facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2007/08/16(木) 10:04:25
今からジャングル突撃してきます!
生還したら写真うpします!

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2008/06/09(月) 16:07:30
>>69
この時期は雨もよく降るし、どうしようもないくらいの勢いで
草が生長するね。
私もチマチマ抜いてたけどもう諦めた。
ジャングル化しそうになったらまたチャレンジする。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2008/06/16(月) 17:03:45
>>69
液体の除草剤使ったな?
液体のは効き目が早いけどそれっきりだから
長期間草を生やさないなら、それなりの除草剤じゃなきゃダメだお。
顆粒や粉末状の土に撒くタイプ。
枯れ始めるまで2〜3週間かかるけど、一旦撒けば1シーズンおk。

うちの場合は草が大きくなる前に撒くけど
もし20cm以上まで成長したなら一旦全部刈ってから撒くべし。


ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2008/06/17(火) 22:38:40
>>71
うん、液体の除草剤を使ったよ。だって楽なんだもん。
今度やる気がおきたら液体じゃないの使ってみるよ。たぶん。

ここまで見た
草むしりって
続けてると心が無になる。
草刈ニルヴァーナ。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2008/06/19(木) 11:13:00
>73
そうして植えた花苗まで抜いてしまう。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2008/06/24(火) 18:01:47
>>69
それ俺じゃん!
今庭がまたジャングルになってて死んだ。草だけでも死ぬほど手入れ
しんどいのに木も枝を付けやがってきてるし。ほんの二ヶ月でこれか。
ほんと気力なくなってきた。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2008/06/24(火) 18:42:56
熱湯をかけるとそこに長いこと生えてこないよ。
チョロチョロじゃなくてなべのゆで汁をドサーした場所。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2008/06/24(火) 18:55:06
ぐぐったら防草シートってのがあったんだが使った人の感想が聞きたいな。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2008/06/24(火) 22:05:16
いいこと聞いた。
でもド田舎の一軒家向きじゃないね…

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2008/06/25(水) 17:58:03
>>78
確かに。防草シートは良さげなんだけど、範囲が広くて、しかも
庭が変な形だから設置難しそうだ。さあ、どうしようか・・・
参考意見あれば聞きたいっす!

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2008/06/26(木) 11:54:16
お隣さんは塩を撒いてた。
雑草が生えないって。



ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2008/06/26(木) 23:05:51
100坪の土地に防草シートを死にそうになりながら敷いた俺様が来ましたよ。
シート自体を敷くのは大した事無い。ただその前の生えてる草の処理が半端なかった。
3月から週末を利用して始めたが、途中からスギナが生えてきやがりシートが浮き出したんで
一度敷いたのをひっぺがし、顆粒状の強力な除草剤を蒔いてから再度敷いてった。
結局GW位までかかっちまった。シートの下は光をほとんど通さないので、生えたといっても
実際はヒョロヒョロの雑草。でもやり直しを恐れたんで念を入れたよ。
防草シートは幅1m位のロール状のを使ったが、後で大きなホームセンターに行ったら
もっと幅広いサイズのが売ってて失敗した。つなぎ目が多いと光が入りやすいし
シートを留めるアンカーも沢山いるしで結構散財しちまったな。
今シーズンが初めての使用なんで、一年後どうなってるのか期待と不安半々だな。

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2008/06/27(金) 12:39:49
防草シートより、ベニヤ板みたいなものを置いておけばいいんじゃないかと
思うけど、どうだろう?
重みで、現状ある雑草も潰されて育つことが出来ないだろうし。

また、敷いた所の雑草が死滅してきたら、ベニヤ板を移動させていけば
全面敷き詰めなくてもいいし。


ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2008/06/27(金) 15:29:44
まあ田舎の空き地だと、ところどころに不要になったじゅうたんとか畳とかが広げてあったりする。
かなりみっともないもんだ。

ここまで見た
  • 84
  • 77
  • 2008/06/27(金) 19:53:13
>>81
なるほど。報告ありがとうございます。
とりあえずジャリ(玉石)と防草シートの併合で使用しようと思います。
その前に草をもう一度取り去り、除草剤をまいてみたいと思います。
それにしても100坪を手入れするのは凄いですね。その半分程度
で根を上げそうな自分に活を入れます!!

ここまで見た
  • 85
  • 77
  • 2008/06/27(金) 19:54:55
>>82
ベニヤでは雨が大量に降った後に劣化したり色が変わる恐れ
があるのでどうだろう。ま、長期的でなくシーズンなら問題なさそう
ではありますね。参考にします!!

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2008/07/01(火) 17:42:09
今日朝の7時半から12時半まで、草むしりと庭木の剪定をした。
一生懸命やりすぎて、吐き気が止まらなくなった。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2008/07/01(火) 18:39:30
      l=ヽ
      |  `
  ,- _  ∩  , , ´ , ', ´
  ||( ゚∀゚)彡, ', ´
  ‐─⊂彡,,,,wwww

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2008/07/19(土) 16:16:05
今日は2ヶ月半ぶりに庭の草刈りをした。半日かかったがすっきり
した。仕上げは初の除草剤も2?分振りかけた。これで約1年くらいは
大丈夫らしいのだがはたして…

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2008/07/21(月) 23:09:33
>>80
確かに生えないだろうけど、半永久的に生えないというのもなんか怖いな。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2008/07/23(水) 00:27:25
塩って分解しないから近隣への塩害が気になるよな。除草剤は分解するけど。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2008/07/23(水) 07:41:03
塩まいてみたいんだけど、下に通ってる管?とか
錆びないのかな?と思って。まだまいてないです。
大丈夫なのかな?

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2008/07/23(水) 11:16:02
塩害で砂漠化

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2008/07/23(水) 12:29:49
じーちゃん…草抜きしてくれるのは嬉しいけど
そこに植わってたのは芝桜だよ…

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2008/07/31(木) 07:29:41
本日は草刈機で草を刈ります。

ここまで見た
  • 95
  • 88
  • 2008/09/26(金) 18:05:52
以前書き込みした者です。
あれから9月初旬にまた草ぼうぼうになったので再び除草剤かけた。
で、昨日庭をみるとまた少しずつ伸びて来ていたw
除草剤の効果はその時に生えてきた草のみで土にたらふくかけても
あまり意味ないですわ。やっぱめんどいけど除草シート牽くかジャリを
土の上に被せるか。コンクリで固めるしかないな。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2008/10/01(水) 12:04:46
ハンマーナイフモアが欲しいんだけど高いからね。
以前は除草剤を使ってたんだけど、今はバーナーだ。

バーナーで焼き払うイメージではなく、炙るの。
だからサッサと進む。そして見た目は何も変わらない。
でも、3日ぐらいすると枯れ始める。

完全に枯れてカラカラになったところで、もう一度
バーナーの火をかけると半分ぐらいは燃えてなくなるんで
あとは放置。するといつの間にか残りも無くなっている。

なぜ炙るだけで枯れるのかと言うと草が火傷するからなんだな。



ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2008/10/11(土) 16:17:41
引っ越して2年、去年はこまめに手入れしてたんだけど
今年は手が回らなくて、ジャングルにしてたらお隣から苦情きたorz
ごめんなさいごめんなさい、連休頑張ります...

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2008/11/18(火) 15:12:52
引っ越ししてうちも2年です。古い家がそのままです。
夏場に玄関先だけ自分でやって後はシルバー人材センターさんに頼みました。
一年に一度だから蜘蛛の巣がコワいことになってます。
今の家は草と虫が苦手なのでコンクリで固めて草刈りから開放されたはずなのに、
側溝に草とか虫が・・・・。
昔、タンスとかに入れる除湿剤(水とりぞうさん等)の使用後たまった水をまくと
しばらく草が枯れて生えてきませんでしたが、そんなに長持ちはしません。
側溝はコンクリのはずなんだけど、古いからもう効力がないのかな・・・

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2008/11/22(土) 17:02:30
シルバーさんて、幾らくらいでやってもらえるの?
時給かな。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2008/12/06(土) 21:12:26


ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2008/12/06(土) 23:24:27
>>99
自治体によって料金形態色々だと思うから問い合わせてみるのがいいよ

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2008/12/12(金) 19:36:04
クリスマスローズ1円〜
ttp://sa.item.rakuten.co.jp/gekihana/a/10002631/

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2009/01/11(日) 23:29:26
今は、冬で落ち着いているけど、夏は 草刈りが大変ですね。自分のところは
庭というよりも、家の前に大きな空き地があって、100坪以上あるんだけど
そこの草刈りをある程度は、自分でやるし、場合によっては 業者を入れて
刈ってもらいます。レオパレス21なんかが来て、アパートを建てませんか
というような話もあります。
冬場は、寒いけど草刈りの心配がない分、楽ですね。通販で買った合金の
カマを使ったりします。モーターで動く草刈り機も使うことがあります。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2009/01/12(月) 15:47:06
道端に置いてある塩化カルシウム 草枯れるよ

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2009/03/22(日) 10:03:24
虫が可哀想で除草剤を使いたくない。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2009/03/22(日) 11:29:43
虫が怖くて庭触りたくない
結果雑草だらけ


ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2009/03/22(日) 18:48:13
11月〜3月の乾季を満喫していたのにこの雨で一気に湿気た。
外の苔むした石垣からはヤブ蚊が大量発生。

晴れたら石垣に苔取り剤・家の周辺に除草剤
ヤブ蚊にはキンチョール撒かないと・・死ねる

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2009/04/13(月) 13:35:19
塩まくと地面がベタベタになって水はけ悪くなるよ

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2009/04/13(月) 14:00:42
>>105
同じく…。でも誰もやらないからおいらやらなきゃ
びくびくしながら草刈りしてる

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2009/04/13(月) 22:10:14
ヨモギが・・・・・
なぜ抜いても抜いても生えてくるのか(ウツ
除草剤まくと芝生も枯れちゃうよなあ
ここんとこ雑草達の勢いがいい
明日の雨でさらに伸びそうだから、土がやわらかくなったとこで刈りまくるぞー!


ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2009/04/14(火) 11:04:15
半袖のまま笹薮を5分ほど伐採したら、腕がなんかの虫にかぶれてブツブツに。
少しだからと油断した。
長袖長スボンは必須だね

ここまで見た
  • 112
  • 名無しさん@3周年
  • 2009/04/18(土) 18:51:55
トレーニングウェアを着た方がいいですね。
どくだみが生えています。


冬にに買っておいた太陽光発電のガーデンランプが、日が長く
なったせいか、よく灯っています。4月でも6時半あたりまで、
ほの明るいですね。季節の不思議を感じます。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2009/04/19(日) 18:10:58
ツユクサうぜえええええええええ
カタバミうぜえええええええええええええ

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2009/04/20(月) 12:24:14
食ってしまえ

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2009/04/20(月) 17:06:32
庭がカラスノエンドウの畑と化してて除草が大変だったぜ…
目の前が空き地で草伸び放題だから、種が飛んできたりで
あっという間にこっちも侵食される_| ̄|○

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2009/04/20(月) 23:13:04
種飛ばす系うざすぎるね
タンポポ、カタバミ・・・・・滅びろ!

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2009/04/21(火) 19:21:25
うちの庭は荒れ放題。
たまたま玄関先に出ていた自分は訪問にきたどこかのセールスマンに「ここ、人が住んでたんですね」と言われたorz

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2009/04/21(火) 20:19:53
植物があると家はすぐ傷むからなぁ。
風除けに適当な木があるのはいいけど
そのほかは全部いらん。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2009/05/04(月) 09:21:17
昨日と今朝、刈ったよ。
まだまだ残っているけど、だいぶマシになった。
ちょっとうれしい。
GW中に終わらせたい!

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2009/05/09(土) 15:06:33
ヤブカラシとスギナの退治法、誰か教えて下さい。
庭木や花壇があるので、除草剤は使えません。
もうイヤ!

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード