facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/12/22(水) 13:26:10
トップ:団塊の世代
ミドル:バブル組
新入り:ゆとり

日本が傾くわけですわ…(´・ω・`)

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2011/01/26(水) 21:00:13
見ただけで笑えるトリオだな

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2011/01/27(木) 20:02:33
>>10
当時、20代だった今の40代は自分達を「新人類」と自称して
古いモノを蔑むことをやっていたな。
だけど今じゃ連中が【旧人類】だよ。

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2011/01/29(土) 18:53:24
>>11
こういう連中に気に入られるようになった奴が、何でも鵜呑みにして自分の意見をはっきり言えないで
"普通"という基準がなくて、おかしなモノを「おかしい」ともロクに言えない奴が多い。
(○×の適確なつけ方すらできない)
表情や感情がうまく表現できず、人が話しかけると不自然な反応(対応)ばかりしてくるよ。
内向的で気さくな【オタク】や、学識や一般教養が欠けた【ゆとり】などだ。
そんな連中のどこが好印象あるんだよ!!

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2011/01/30(日) 22:21:22
60代前半:団塊世代 ←日本社会を崩壊させた世代
50代前半:ゆとり世代の親世代 ←人を教育(躾)する能力がない世代
40代:新人類(モンスターペアレント世代) ←自己中心的思考を持つ世代
40代前半:バブル世代 ←過剰採用によって企業のお荷物となっている世代
20代後半、30代:氷河期世代(キレる若者世代) ←暴動を起こし、社会を不安定にさせかねない世代
20代前半:ゆとり世代 ←バブル世代同様無能な世代
10代:モンスターチルドレン世代(新人類の子ども世代) ←学級崩壊を起こしている世代

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2011/02/08(火) 22:08:27
>>14
日本の絶頂期やバブルの夢はとっくに終わったといふのにコイツらときたら...

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2011/02/13(日) 09:03:14
世代にイデオロギーを持たなくては自尊心を保てない可哀想な人たち

ここまで見た
  • 19
  • 計札裏金家族え
  • 2011/02/13(日) 22:37:49
>1?? ヘタレな↑の ケツナメちゃんたちを メインにみられても。。。。。

   困るだろ? いまの 世の中の風感じてるかい? すこしずつかわってきてるだろ?

 不正経理の裏金内部告発といい、 ね。  国賊退治ブームもうすこしで、、くる?かなw

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2011/02/27(日) 14:51:28.59
にこにこ

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2011/03/20(日) 17:52:02.70
バブルを容認したのも、ゆとり教育を生み出したのも団塊世代
今後も続く諸悪の根元

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2011/03/20(日) 20:40:44.23
職場にも一人団塊のくそじじいが居るがパワハラ、罵倒なんて常にしてるな。
仕事のミスで怒鳴られる等は良いにしても、奴等に人権なんて概念はないみたいだね。
ちまちま仕事以外の細かいことにうるせーし自分の考える常識が全ての人達みたいだね。


ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2011/03/21(月) 01:49:40.77
しかも団塊、バブルはゆとりに責任を「全て」押し付けて責任逃れするから質が悪い

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2011/03/21(月) 02:28:54.97
団塊ジュニアも氏ね

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2011/03/23(水) 01:20:20.18
>>6 マジで って言葉を使う人に言われたくないです。

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2011/03/23(水) 01:30:34.61
ゆとりはプライドの高い一連の大人に貶されすぎて育って自尊心が極めて低い。他人に理屈以外で感情的に言われたら引き下がるのが早い。打たれたと言うより、言葉や行動に一貫性を感じない大人に散々がっかりさせられている。>>1
不景気→社会が就職に求める基準が高くなる→大卒が増える→子供が実家にいる時間が長くなる→親の過干渉を受ける→内向的

怒られるも何も怒られ罵られ過ぎて萎縮しきった状態。現にゆとり叩きはひどい。それでいて怒られた事が無いとは何を見ている。
デパートで故意に子供を泣かせる親。
アルコールで暴力を振るう親、そういう害悪に耐えたのがゆとり。

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2011/03/23(水) 11:31:25.62
少なくともこのトリオならゆとりが飛び抜けて頭がいいと思うが

団塊とバブルの頭が悪すぎるからか

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2011/03/23(水) 23:12:13.69
何がバブルも知らず、ゆとり教育で育てられて〜「俺らかわいそうなゆとり世代」だ
お前らなんかより俺らの世代の方が上と下にこんなもんに挟まれて余程かわいそうだ
バブルだって一部上手くやった奴以外に世間がそうだったくらいの認識しかないし、
そもそもガキの頃話なんで恩恵なんか受けたとしても親がほんの一瞬だ

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2011/04/09(土) 07:15:46.29
バブル期とバブル世代についてなんですが・・・

今の若い方は、バブル期って10年ぐらい続いてたように思ってらっしゃる方もいるかも知れませんが、
自分の記憶では2年ぐらいしか続かなかったと感じます。
(経済指標とか見るとそうじゃないのかも知れませんが・・・)

実際、本当にバブル的な社員の採用をしてたのは昭和63年と平成元年の2年間だけだったように記憶してます。
その当時は皆さんがおっしゃるように会社が新入社員を選べる様な状況ではなかったので、
我社もあの手この手で学生を勧誘していたように記憶しています。

そのせいか新入社員の中には、高卒も大卒も「俺はこの会社に入ってやったんだ、嫌なら辞めてやる」というような
かなり高慢な性格な方もいたりして、当時先輩だった私も対応に苦慮して人事を恨んだ記憶があります。

ただ、後にも先にもこのようなバブル的な採用をしてたのはこの2年間だけだったので、
その前後の不景気な時期に採用された方々もバブル世代だというのはなんとも違和感がありペンを取った次第です。


昔、団塊世代の上司から新人類と嫌味を言われるのが嫌だったおっさんでした。


ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2011/04/11(月) 23:27:08.26
バブルって辞める辞める言って絶対辞めないからな
身の程知らずというべきか知りすぎてると言うべきか

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2011/05/05(木) 23:51:26.56
あ〜あ、バブル当時はよかったナ〜。

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2011/05/06(金) 02:26:07.13
>>29
その二年間に、二百万人くらい入社したわけで…

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2011/05/16(月) 19:29:09.41
何年か前にいた会社でバブル世代のチビな体格でで喧しいく普通に見えない女がいたよ。
上司でもないのに古株で年上だからといって態度デカく見せて変に仕切ってやがったよ。
バブル当時どう過ごしていたか知らないけど、金を得て得したなんて話を自慢げにほざいていたな。
しかもそこ基本給が安いトコなのに「私は金にならないと動かない女だよ」なんてよく言ってたぞ。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2011/05/16(月) 23:17:50.51
氷河期世代が沸きそうなスレですねww
今より就職内定率の良かったくせに十年立っても被害者面している皆さんはせいぜい傷でも舐めあっててくださいね^^

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2011/05/17(火) 10:29:50.30
卒業年度****倍率****求人数***就職希望学生数
1989年3月卒 2.68   704,100人  262,800人←世界一の好景気時代

2000年3月卒 0.99   407,800人  412,300人←求人倍率過去最悪の就職難 
2001年3月卒 1.09   461,600人  422,000人 
2002年3月卒 1.33   573,400人  430,200人 
2003年3月卒 1.30   560,100人  430,800人←内定率過去最低55.1%の日本記録 
2004年3月卒 1.35   583,600人  433,700人 
2005年3月卒 1.37   596,900人  435,100人 
2006年3月卒 1.60   698,800人  436,300人←好景気の始まり(〜2010卒) 
2007年3月卒 1.89   825,000人  436,900人
2008年3月卒 2.14   932,600人  436,500人←団塊退職&好景気 
2009年3月卒 2.14   948.000人  443,000人←史上最高の求人数 95万件
2010年3月卒 1.62   725,000人  447,000人←サブプライム不況後も売り手維持
2011年3月卒 1.28   581,900人  455,700人←内定率悪化は大企業志望一辺倒の指摘有り


【話題】 受験を知らない子供たち! 2009年度の私立大学入学者のうち、AO入試が10%、推薦入試が41%! 非学力型入試の割合が半数超! 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296517945/
【教育】「he(彼)」を「へー」と発音するなどの大学生増える→高校までの英語、数学など教える学内機関を設置の大学55%に増加  
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275162014/
【話題】 底辺大学生 九九できない! アルファベットわからない!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297732661/
【話題】 少子化で必死! キャンパス見学しただけで合格通知出す大学も! 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297991643
【雇用】 福祉施設「誰も来ませんでした。人手不足なのに…」 列ができるのは大手企業と事務職 求職者と採用側に意識差
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299637483


ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2011/05/17(火) 10:30:00.36
大学の数

1920年  20校
1950年 201校
1970年 382校
1985年 460校
2010年 778校

少子化で18歳人口は減少しているのに大学はバンバン増えている。
ここ最近の増加数は異常なスピードだ。18歳人口のピークは1992年。
大学生数は1985年に185万人だったが、2009年には285万人と100万人も増えたのだ。 
もし、92年以降に大学を増さなかったと仮定してシミュレーションすると、
2010年3月の卒業生の就職率はなんと『75.1%』だったことになる。 
これは、直近のピークである2008年3月卒の69.9%を大きく上回る。 
大手狙いなら高卒時(4年前は高卒新卒求人も回復していた)に入るべきだったのだ。

2000年代生まれ  1100万人
1990年代生まれ  1200万人
1980年代生まれ  1450万人
1970年代生まれ  1800万人
1960年代生まれ  1650万人
1950年代生まれ  1700万人
1940年代生まれ  1800万人

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2011/05/17(火) 10:30:11.50

ゆとり世代とは

・医療の発達で幼児期の死亡率の大幅な低下
・少子化で一人っ子が多く、親に金をかけてもらえる 
・授業時間削減(小学時から週休2日) 
・授業内容も削減(円周率3、理科社会ではなく簡略化された「せいかつか」、運動会は手をつなぎ全員一等賞) 
・アニメゲームマンガインターネット携帯電話など遊ぶものに溢れかえっている 
・少子化&大学つくり過ぎ&推薦枠拡大&選考内容不明瞭なAO入試導入などで進学は超絶容易 
・求人数はあるのに大手狙いばかりで内定率落としても「氷河期」とマスゴミにかばってもらい、卒後3年新卒扱い
 (求人数:2010年+2011年=130万6900件、、、2000年+2001年+2002年=144万2800件)

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2011/05/17(火) 18:09:01.08
>>36
92年水準の高卒者を全部入れるだけの高卒求人があったのか?

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2011/05/19(木) 06:45:41.12
【ゆとりゆとり言ってる奴は2ちゃんを見てる1977年〜1978年生まれ周辺】

この世代は学校で全く勉強しなかった落ちこぼれを多く生み出した世代
暴走族全盛の時代でもある
この落ちこぼれ達が、時間が過ぎただけで能力がないまま社会の中核になっている、現在進行系で日本をダメにしてる
しかも自分は能力があると思ってる、間違った方法の能力しかない
77年〜78年生まれ周辺は上の世代に憧れてるがそれには能力が足りないのでなれていない
そして下の世代の能力にも負けて嫉妬心から叩いて和を乱す
この世代がいないとチームワークが上がって良いチームになる

こうまとめてみたらマジでこの世代日本の癌だわ
さっさと社会から消えろ
今もツケを溜めてんだよ
こいつらがやってる事はマジで日本をダメにしてる


ここまで見た
  • 40
  • 2011/05/22(日) 03:32:36.32
我が国については、国際的に最上位レベルにある子どもの学力と対照的に、大人の理解度は下位に位置しており、極めて特徴的である。
我が国では、(略)、関心の低い大人の影響で子どもの関心が低下する(平成18年版 科学技術白書)


ゆとり世代  2位/25カ国
大人     22位/25カ国←wwwwwwwwwwwwwwwwww


超低レベル入試世代のせいで日本が破壊されてますね
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa200601/001/002/0401/1-2-54.gif




ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2011/05/24(火) 05:36:48.45
ちなみに大相撲八百長問題を起こしてるのも77年78年生まれ周辺が多い(外人は抜かす、もう一つは83年周辺)
77年78年生まれ周辺は無能な上に性格まで終わってる
こういう奴って単純に年下に尊敬されないし舐められる、上司からは怒られる
尊敬されないから言葉使いも接し方も雑にされるんだよ
そして現実世界では何も出来ず2ちゃんねるで発狂


ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2011/07/13(水) 07:18:42.02
>>39>>41は今の不況の原因が
団塊やバブルよりこの世代って主張したいの?

まとめてくれないか?

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2011/07/13(水) 07:44:57.19
>>34
就職氷河期 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%B1%E8%81%B7%E6%B0%B7%E6%B2%B3%E6%9C%9F
ページ中盤の「大卒の内定率(%)の推移」ってとこ見てみ。

一応の調査上の最終内定ラインの4月1日現在で見ると
2010年の91.8%より下は、2000年の91.1%がある。
「まあほんの0.7%の苦しさ(?)だけど。」

2011年の91.0%で、2000年の91.1%と0.1%違い。
「たった0.1%の楽さ(?)だけど。」

そして結局2011年も含め9割方内定してるんだよな。
ただ、一部ではこの内定率の数字自体がウソじゃないか?とも言われているけどね。
もしそうだったら、氷河期と2010年からの2年間の氷河期世代のどちらが苦しいかとかそんなに大差ないんじゃないかな?


しかも昔の氷河期世代は内定取り消しになっても100万円なんか貰えなかったしね。
第二期の人間は第一期より補助や情報においてずいぶんと恵まれていると思うけど?
まだ氷河期2年目だしね。


念の為に言っておくと、2006年〜2009年までは95%以上の内定率だった(リーマンショック前)。
日本のITバブルって言われてた頃かな。

-----
ちなみに俺は2003年に大学卒業なんだけど
掲示板でも下の世代をゆとり世代って言わないし
それなのにひとくくりにされて「君に批判されるのは心外」だな。

ただし俺は団塊とバブル世代は批判するけどw
自分で世の中を動かす余力があったのにしなかった世代だから。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2011/07/13(水) 07:47:21.93
>>34
補助や情報と「世間の理解」だね。
今の方が恵まれているのは。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2011/07/13(水) 07:56:33.80
>>34
但し内定取り消しか内定辞退か判らないけど
1期氷河期と2期氷河期を比べて

さっきの表の左隣の
「大卒後の進路の推移」の中の就職率
を見てみると

明らかに
2003年55.0%と
2010年60.8%じゃ
5%違うね。

まーさっきも言ったけど
ウソとか言う話もあるし
そもそも誤差の範囲ってのもあるだろうしね。
この統計って全調査か一部サンプル調査かわからないけど。


ともかく俺が批判するのは下の世代じゃなくて「団塊とバブル」だから。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2011/07/30(土) 20:24:28.46
基本的にやる気なし&無能。言い訳がましく、責任転嫁が多い。
ゆとりや団塊、バブルに共通する特徴。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2011/08/23(火) 13:57:45.64
>>1 馬鹿。バブル期を中年で迎えた団塊世代が一番恩恵にあずかってんだ。


ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2011/08/27(土) 12:41:05.92
他スレからの引用だけど、田原のトシと少年隊東君。どっちがバブルを感じる?
結局は就職戦線で売り手世代に嫉妬している買い手世代が一番一方的に40代を
決めつけているだけなのでは?現実ではその買い手時に人事採用していた世代が
一番バブル謳歌して今もなお会社にいる世代だよ。社会人になった事ない高齢フリーター
や高齢引きこもりには分からないのなあ?


ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2011/09/01(木) 17:53:36.37
>>48
で?

「バブル謳歌して恵まれた待遇を受けてる人間」の話じゃなくて
「無能が多い世代」を検証してるんだけどな。

似てるようで違う。

その差が判らないあんたは無能バブル?

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2011/09/01(木) 18:04:04.78
>>48
つかなんだ
その「田原のトシと少年隊東君」って特定の世代にしかわからん例えを
違う世代に対して発信する自分中心の思考回路は?wwwwwwwwwwww

「どっちがバブルを感じる」wwwwwwwwwww

その質問の「バブル感」が「何かの結果を決定する」の?wwwwwwwwwwwwwwwwww
どうかしたの?wwwwwwwwwwwwwねぇ?wwwwwwwwwwww

こういう例えしか考えられないヤツがいるのがバブルかあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2011/09/26(月) 10:24:17.01
団塊とバブルの連中は頭イカレてるわ
ゆとりの連中のが全然可愛い。

ここまで見た
  • 52
  • 2011/10/02(日) 00:04:43.82
 

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2011/10/09(日) 15:44:59.09
あげ

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2011/10/09(日) 18:38:10.34
大体老後普通に暮らそうと思うと、1億はかかると言われている
おまいらがんばれよw

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2011/10/09(日) 18:46:07.48
日本は団塊とバブルとゆとりで構成されています

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2011/10/09(日) 22:00:40.38
1947〜1949 団塊世代
1965〜1969 バブル世代
1987〜1996 ゆとり世代
2011〜2015 福原世代

環境や時代の変化にかかわらず、約20年の周期で問題のある世代が出現する

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2011/10/10(月) 23:21:06.85
人間性の問題を問うている中で団塊バブルゆとりはわかるが福原世代ってのは微妙
生まれる前から叩かれちゃってる
ゆとりの次に来る顕著な人間性の傾向がわかるまでにはもっと時間を要する


ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2011/10/16(日) 21:00:01.59
>>1
どれも企業の新卒採用で一斉に採用した世代だからな。
その分、周囲が同世代だらけの狭い世界ばかり見ているから
同世代じゃないとコミュニケーション取れないのが多い。
この中に人口が多いベビーブームで生まれた昭和48年生まれが入っていないだけでもいいほうだ。
ベビーブーム生まれが社会に出ようとした頃は不況で就職氷河期の真っ只中だからな。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2011/10/17(月) 02:15:58.04
チェルノブイリ原発事故後の調査で、胎児期に被曝すると知的障害やIQの低下が起こる可能性があるという報告がある。

チェルノブイリ原発事故があったころに産まれたゆとり世代は
胎児期に被曝をうけ、基礎学力やIQが低下した可能性がある。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2011/10/31(月) 13:24:08.00
>>56
ゴミがゴミを産んでる・・だ・・と・・

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2011/10/31(月) 23:22:09.03
ゆとり世代で今まで受けてきたゆとり教育に対して反感を持って
ゆとり教育で身につかなかった教養や知識を身につけようとしている奴
誰かいない?いたらそいつ感心してもいいと思うんだけど…

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2011/11/01(火) 10:35:35.86
ものを買い与えるだけで、あとは放置の東電ママ
http://ameblo.jp/milkish-cream/entry-11064611489.html#main

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2011/11/01(火) 14:04:52.74
OECD生徒の学習到達度調査(PISA)
日本の順位

2000年(ゆとり教育開始前)
数学的リテラシー 1位
読解力 8位
科学的リテラシー 2位

2003年(ゆとり教育開始後)
数学的リテラシー 6位
読解力 10位未満
科学的リテラシー 1位

2006年
数学的リテラシー 10位
読解力 10位未満
科学的リテラシー 5位

2009年
数学的リテラシー 9位
読解力 8位
科学的リテラシー 5位

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2011/11/01(火) 14:06:25.34
トップ:団塊の世代
ミドル:バブル組
新入り:ゆとり

この上には
明治末世代:大東亜戦争を指導・応援して国家を滅亡させた
大正世代:兵隊として戦地に連れていかれて、地獄をみた世代
昭和初期世代;青年期に国家が崩壊し、価値観が逆転したモラルハザード世代
モラルがないから、行動指針はカネ・カネ・カネ
まあろくでもねえや

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード