facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/10/16(土) 21:57:34
私、12月から民生委員だそうです。

断り続けていたのに、先日勝手に町会長から「決定しましたので」。
はあ?なんだそりゃ?


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2010/10/16(土) 21:58:38
5回に渡り「とにかく、やりません!」と言いにいったが、
「やり手がいなくて困っていたから町内中が、貴女に決まって喜んでいる。
町内中の人がホッとしている。
今更やらないと言ったら町内中から貴女は嫌われることになるだろう」
と脅かされた(凄い貌で、マジ凄い脅し顔で、)

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2010/10/16(土) 21:59:32
という訳で、私、12月から民生委員だそうです・・・
地方都市の貧乏町内。
独居老人だらけ・・・、
生活保護世帯だらけ・・・、

私自身、自分の仕事で手一杯なのに・・・

勘弁だから民生委員制度を辞めにしてほしい。

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2010/10/16(土) 22:04:42
「やらない」って言ってるのに、「やらなきゃ村八分」って何だ!?

「完全なるボランティアの民生委員」を強制でか?
「弱者の相手を無報酬で」って、強制できるのか?

ふざけんなぁ!!!


ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2010/10/16(土) 22:06:35
この時代の民生委員制度は「強制徴兵」に他ならない。
「無報酬ボランティア」を強制でやらせるなんて、ひどすぎる。

ああ、民生委員なんかやりたくない!

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2010/10/16(土) 22:08:06
町会長にこう言われた↓
「年に”活動費”として5万円くらいもらえます。ただし、5万の活動費では絶対に割りにあいません。あしからず」

5万円いらない。1円もいらない。とにかくやりたくない!

「民生委員制度」やめてほしい!
ボランティアなら、純粋にボランティアの人でやってほしい。
強制の制度でボランティアさせるな!


ここまで見た
  • 7
  • 名無しさんの主張
  • 2010/10/21(木) 20:55:59
ボランティアの、ものすごいすごさ。

ここまで見た
  • 8
  • 名無しさんの主張
  • 2010/10/28(木) 10:40:06
>>1
守秘義務は守って。児童民生委員がおのれの愚鈍な息子に個人情報を
もらして、そこから変な噂が広がりひどい迷惑を被ったよ。

ここまで見た
>>1
日本は民主主義の皮をかぶった村社会なんだよ

権力がなければ大都会へ逃げるしかないんだ

ここまで見た
しかし、まじめな話田舎の民生委員は人材不足。

ここまで見た
  • 11
  • 名無しさんの主張
  • 2010/10/29(金) 22:02:12
>>1

ここまで見た
  • 12
  • 私も民生委員です
  • 2010/10/30(土) 13:48:12
私も民生委員です。
・早朝から電話で何事かと思えば老人のグチ話
・前の委員は病院へ薬を取りに行ってくれた
・病院に付き添ってくれた
・相談の時はちゃんと家に上がらせてくれた
・救急車が来たのに何で出てこない
・老人の葬式には出席するものだ
・役所への提出書類は全部書いてくれて、役所にも持って行ってくれた
・とどめは、真夜中の「死にたい・・・」電話。その度にかけつける・・・

あと一ヶ月で終了します。
次の人のこと本当に気の毒に思います。
でも申し訳ないけど、−−−私は死ぬほど嬉しいです。



お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード