facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/10/06(水) 23:52:12
             (ヽ三/) ))
         __  ( i)))   
        /⌒  ⌒\ \  空前の好景気だお!
      /( ●)  (●)\ )   社員十倍に増やして、一気に、事業拡大だお!
    ./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\    新卒だけ1000人雇うお!
    |    (⌒)|r┬-|     |  
    ,┌、-、!.~〈`ー´/    _/
    | | | |  __ヽ、    /
    レレ'、ノ‐´   ̄〉  |
    `ー---‐一' ̄
             ___
           /⌒  ⌒\      
         / (●) (●) \    年功序列制度のお陰で
        /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    新卒は大量に雇っても薄給で済むお!
        |     |r┬-|     |    景気が終わっても、しばらくは安泰だお!
          \      `ー'´     /     
                           
〜〜〜〜40年後〜〜〜〜
          ____
        /ノ   ヽ、_\
      /( ○)}liil{(○)\        あの時の千人、全員高給取りになっちまったよ!
     /    (__人__)   \        退職金も天文学的だお!
     |   ヽ |!!il|!|!l| /   |         人件費高騰で会社破綻するお!
     \    |ェェェェ|    ./l!| !      社員片っ端から首にして、派遣と入れ替えるお!
     /     `ー'    .\ |i        新規社員も十年ほど採用止めるお!
   /          ヽ !l ヽi         就職氷河期?低所得者増加?知るかボケ!
   (   丶- 、       しE |そ 
    `ー、_ノ         l、E ノ <
               レY^V^ヽl

年功序列制度って、
社員の昇給に比例して、会社の利益が半永久的に増え続けない限り、百%破綻するだろうがw

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2012/01/12(木) 20:39:41.96
>>87
連中にとって日本人の心得って何?
米?日の丸?富士山?八百万神?和(倭)の文化?縦社会?武士道?軍国主義(天皇制度)?国歌の君が代?国技の相撲?
外来種を和製に組み替えたモノが溢れて、そいつもそれ等に頼って今の日本を過ごしているのにね・・・
長く生きているワリには時代の移り変わりや歴史の変動をぜんぜん見ちゃいねえよwww
そんでもって人より長く生きているからって、人生経験が豊富かのように見せてきやがんだろ?どこがだよ(笑)

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2012/01/12(木) 21:30:02.01
本人たちは勝ち抜けれるんだからアホじゃない。
アホなのは抵抗もしない、勝ち抜けられもしない下の世代。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2012/01/14(土) 21:35:23.17
政権交代とは、左の社民主義(美濃部亮吉流の革新政策)と右の社民主義(田中角栄流の保守政策)とが融合した「保身主義」だということは、これまでに何度も指摘してきた。
最近でも、亀井静香氏が「日本の伝統文化を尊重し、そうした中に日本の活路を見いだしていくということなので、昨年9月に民主党と連立政権を組んだ」と発言している。
民主党政権をただの左翼政権だと思っている人は、亀井氏の発言を矛盾だと考えるかもしれない。
しかし、民主党政権は「左右の既得権層ががっちり手を組んだ保身主義政権」なのだから、亀井氏の発言には何の矛盾もない。
保身主義は1960〜1980年代の日本で、一時的に成立したかに見えたシステムを「日本の伝統」と考える傾向がある。
その日本型システムは、所詮、ネズミ講的な雇用制度とネズミ講的な社会保障制度であり、バブル崩壊後に破綻したのだが、
過去の成功体験を忘れられない人たちは、単なるネズミ講を「日本の伝統」と見なし、絶対視している。
一方で、ネズミ講の最後の「親」として何とか逃げ切りたいという意識がどこかにあるからこそ、
グローバル化や少子高齢化という目の前の現実から逃げて、ご都合主義の「日本の伝統」とやらにすがる。
保険機能としての厳格な給付負担関係を忘れ、人々の心の問題に踏み込んでしまった福祉“バラマキ”国家は、遅かれ早かれ破綻する運命にある。
国債で心のスキマは埋められない。

老いた心のスキマを国債で埋める
http://miyajima.ne.jp/index.php?UID=1286948016

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2012/01/14(土) 22:22:21.20
>>91
団塊老害日本人の心得
物は作らず貰うためにあり、金は稼がず貰うため(奪うため)にある。
仕事は己の手を汚さず人にさせるためにある。
自分の考えより新聞やテレビの考えを最優先にする。
全て与えられて行動するのが団塊老害日本人。
先人が作った鉄のレールに小便かけて、後から来る新型列車は通さない。
「自分で考えて、自分で行動」なんて団塊老害が出来ることなんかじゃないぞ!!

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2012/01/15(日) 16:42:34.96
年金も年功序列も高度経済成長による急速なインフレで、
40歳までに蓄えた金がどんどん目減りする人たちへの救済策だったんだよな。
いかなる時代や国でも、普通はもっとも稼ぎ、蓄えを増やせるのは40歳までだから。
その蓄えがインフレで1割未満になってしまえば、そりゃ救済を求めるのは自然な話だ。
それで金のある若者世代から金を巻き上げようと、老人たちが考えた悪知恵なんだよね。
まあ、作られた当時には、それなりに意味があったのは否定しないけど。

で、その制度がインフレも経済成長も終わった今も続いてるのはおかしい。
結果として若者世代はピンハネされ、40歳までに十分な貯蓄を築くことができず。
そして35歳を超えると再就職が難しい社会ができてしまったわけだ。
35歳を超えると、年功序列による年齢給よりも稼げる人が減ってしまうという意味で。
一方で十分な蓄えを持つ人たちほど、貧乏人から巻き上げた金(年金)を多くもらえる制度って……。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2012/01/16(月) 13:05:33.27
日本経済が悪化している理由の一つの「貯蓄」がある。
景気が悪化すると、庶民は更に将来に備えて貯蓄する。
年金制度に陰りが見え始めてくればなおさらの事だ。

景気を好転させるためには、「なるべく貯蓄をさせずに、消費に金を
回し、定年後の保障がしっかりできている社会」を築くことだよね。

そもそも年功序列制度は貯蓄を加速させ、国内消費を減速させる。
今の日本に必要なことは、年功序列の撤廃に加えて、「なるべく貯蓄させない」
制度の導入だね。

つまり、所得税を累進的に増やし、消費税を減税すること。
ちなみに、貯蓄税を導入したって、タンス預金や海外への預金が増えるだけだから、無意味。



ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2012/02/08(水) 22:08:41.34
事なかれ主義を引きずった既得権益にしがみつく老害がこの国をダメにしている
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/cafe60/1325083418/

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2012/02/22(水) 18:13:00.12
人を叱るときでも、「ココが悪いからその辺を気をつけろ」と言う言い方なんかじゃなくて
相手を悪く問い詰めるように説教染みた言い方で言ってくるぞ。
肩身を狭くするように心が憂鬱になるように言ってくるから、人が楽しそうにしてたり盛りあがっていたりして
主役に立てたい自分よりも目立って、キャラがアピールされているとやっかんで干渉してきやがる。
しかも、何気ないこと(自分がやっている(言っている)ことと同じことでも)、悪くこじつけて言ってくるからな。
連中の場合は「お前がこんなことするのが気に入らないからやめろ」と言った相手の存在までも否定する干渉であって
「こういうことするとこうなって困るからやめろ」と言った注意なんかじゃねえ!!

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2012/02/25(土) 17:23:06.03
若者が虐げられる世の中は、社会循環が起こった時に暴力が蔓延するぞー

若者が年配に勝てるのは「腕力」だけだからなー

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2012/04/07(土) 18:15:47.32
>>2
年功序列があるせいで、無能な中高年が正規雇用の座に居座ることを許してしまったからな・・・・・・・・・・・・
就職氷河期や内定取り消しも年功序列が原因と言ってもおかしくないな・・・・・・・・・・・・・

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2012/04/07(土) 23:05:01.08
中高年が怪我や大病せ失職しようもんなら、再就職は若者よりもかなり苦難の道だよ。
ジョブチェンジで下っ端から再出発したくても年齢でハネられるよ。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2012/04/08(日) 13:00:07.52
>>101
それも年功序列のせい。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2012/04/15(日) 18:59:04.46
そもそも実力の計り方が一律じゃないからな
完全実力制とやらも抽象論だよ

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2012/04/16(月) 00:48:40.81
年功序列のシステムは、人口がビラミッド型(加齢にしたがった自然な人口逓減)なら機能する。
年功序列の概念自体は儒教の影響だろうけど、
問題なく運用できたのは人生五十年と言われてた江戸時代ぐらいまでだろう。
ひとは死ななくなったのに、儒教の名残りで近代産業社会に年功序列を取り入れたのが間違いだな。
無能な中高年の地位や給与がキッチリ低かったら、いまみたいな反発は起きてない。

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2012/04/16(月) 23:42:14.99
ここでいう年功序列が分からなくなってきた
定年まで給料が上がり続ける会社ってあるの?
少なくともうちは、役員は30代で結成されてる

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2012/04/16(月) 23:43:43.23
訂正

×役員
〇幹部

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2012/04/18(水) 22:54:35.94
偏見で恐縮だが、年功序列を無条件で叩いてる人って
ベテランの貢献度を計れてないって印象がある

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2012/04/27(金) 18:58:11.80
先輩・後輩は廃止するべき(歴史的考察)
江戸時代には先輩・後輩という概念がなかった。当然農民の間でそんな先輩・後輩なんて言っていなかった。
旧日本軍の中で先輩・後輩という概念が生まれた。
明治時代のはじめは、まだサラリーマンよりも農民のほうが多かったし、数少ないサラリーマンのなかでも先輩・後輩なんて言っていなかった。
企業の中でも言うようになったのは、国家総動員法などのあたりで軍部が企業に押し付けてから。
旧日本軍が滅んでもこんな制度が化石のように残っている。
21世紀にもなってこんな制度は時代遅れ。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2012/04/27(金) 18:59:00.45
先輩・後輩は廃止するべき(諸外国の事情)
欧米には先輩・後輩という概念そのものがない。
欧米にも先輩・後輩はあるよと大嘘をつくやつがいるから、あらかじめ反論しておくと、日本アニメの英語版の字幕だとsenpaiとなっている。
このように対応する表現はないことは明らか。
概念があるというからには対応する表現がなければならない。
senpai kohaiという表記からして欧米にはないといえる。
これも貼っておく
http://en.wikipedia.org/wiki/Senpai_and_k%C5%8Dhai

日本以外であるのは韓国(ソンベ・フベという)ぐらいのもの。(さすが日本=東朝鮮)
韓国でも先輩・後輩と言っているのは日本の悪しき影響だろうね。
韓国は儒教思想と兵役のせいで日本以上に酷いことになっているらしい。
そもそも儒教思想と軍事思想が結合したものが旧日本軍的、体育会系的イデオロギーだからね。

中国では辞書には一応載っているもののほとんど使わないんだとか。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2012/04/27(金) 22:53:33.22
査定としての年功序列は改善されるべきかも
けど、「先輩・後輩の廃除」は暴論だと思うわ
命令・統率系統が機能しないと思う

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2012/04/30(月) 20:15:40.83
上司部下があれば先輩後輩なんかいらない。
だって戦前の企業や海外の企業はそれで回っているんだから。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2012/04/30(月) 20:25:28.81
>>111
俺は戦後の人間だからよく分からないんだけど
「上司=後輩」の確率ってどれくらい?

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2012/05/05(土) 20:28:38.53
20〜30代
→先輩の方がノウハウに長けてるのが当たり前
40代以降
→無条件で年功序列なんて余程の大企業のみだろ

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2012/05/07(月) 17:07:26.85
>>104
反発起きてなくね?

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2012/05/07(月) 17:09:07.80
日本の最大の問題はどんなに間違ってても市民が反発を起こさない事だろ
だからカミカゼとかザラだったんだろ

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2012/05/08(火) 14:25:52.24
先輩・後輩は廃止するべき(仕事の能力との関係)
仕事の能力が年数に正比例するって保障はない。
例えば英語の教師にTOEICなりTOEFLなりを受けさせれば明らかに勤続年数に比例しない。

なんで日本でジョブ・ホッピングが行われないのかって考えると、先輩後輩があるからなんだよな。
優秀だからって良い条件で他社に移ろうとすると、先輩後輩の壁にぶつかるっていう。
終身雇用や年功序列じゃないのに、先輩後輩を維持しようとすると制度的に邪魔にしかならないんだよな。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2012/05/08(火) 17:22:56.04
だから日本はカタチとか形式とか外見とか、あるいはご近所の醜聞とかいわゆる
世間体とか、もっとありていに言えば常識に囚われすぎなんだよ。
なんで自分たちの間だけの、自分たちの頭の中だけの概念に囚われているんだよ

人材面で言えば本物を育て上げることだろ。本当のことを言うやつや、表面上の
綺麗ごとや絵空事を言うよりも冷徹な現実に立ち向かえる事(人間)だろ


ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2012/05/08(火) 17:36:14.23
俺も先輩後輩廃止に賛成なんだけど、別スレ立てたほうが良いと思う。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2012/05/08(火) 23:32:17.72
>>117
それが年功序列(先輩・後輩でも良い)の廃止で
どう改善されるのか、さっぱり分からない
実は、何かのせいにしたいだけじゃないの?

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2012/09/08(土) 22:15:17.24
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね
創価 死ね


ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2012/10/29(月) 00:37:13.76
年功序列は景気のいい時や若者が多い時しか効果がない。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2012/10/29(月) 09:30:11.60
年功序列は今の年金制度と同様、稼ぎの悪い老齢社員救済のために始まった制度だからなぁ。
だから経済がかなりの右肩上がりでないと成り立つはずがない。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2012/10/30(火) 21:58:07.72
実体を無視して形式を優先しているようで、空虚な感覚がある

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2012/11/01(木) 10:17:30.85
経済の状況を悪くしたのは経営者
目先の利益のために日本の産業を空洞化させて、国内の雇用を減らしたのが原因
たとえ世界が不況でも国内の基盤がしっかりとしていればそれに流されるとこはほとんどない
そのとばっちりは結局一般社員にかかってきて今の派遣制度にいたる
でも経営者達は何もかわらず自分達だけ大儲け。テレビにでて自宅自慢するバカも大勢いる。
今の若者は年齢にとらわれず成果でみてくれる成果主義がいいという意見をよくきくけど
すくなくとも俺の周りのほとんどがやっぱり年功序列でいいと思うようになってきている。
それはなぜか?
本当に成果が正しく評価されているならばそれもいいだろう。
でも多くの場合が不当な評価、又は不当に評価されていると感じるから。
元々人間は好き嫌いやその他様々な理由で他人を正確に評価する能力はもっていないから。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2012/11/01(木) 10:24:05.75
儒教の教祖は死刑


ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2012/11/01(木) 10:28:11.70
>>124
もう一つ追加
成果主義がいいといってるやつは自分の能力を過信してるやつが多い
本当に能力があるやつは極一部であとはほとんど差が無く平行線だということを
解ってないやつが多い

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2012/11/01(木) 10:29:49.52
>>126
つまり、成果主義にすれば格差は生まれないってことなんだな。
皆平凡だから。
だから、ヨーロッパはアメリカと違って、格差が少ない社会なんだな。



ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2012/11/01(木) 12:08:49.37
>>127
ちょっと違うな
成果主義は一部にしか金がいかないから一部の平凡な人には金がまわらない
そして評価を正確に出来る人がいないから不満もたまってくる。
そして1番の問題が1年完結であるということかな。
このやりかたのおかげで長期的なことが出来なくなったし、個人の成果により
評価が決まるので今までの日本みたいに助け合って仕事をするということがなくなってきている
他人の仕事に自分の時間を使うくらいなら、自分のためにもうちょっと仕事をして
評価を上げようという気持ちになるのかな。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2012/11/01(木) 12:53:10.99
日本で能力を正当に評価できる人が育たなかったり、
評価に対する不満が多かったりする理由は、

解雇規制が厳しすぎるせいなのだ。

嫌ならどんどん転職できる社会なら、会社は有能な社員を
奪われたくないから、正当に評価せざるを得なくなる。

先進国で日本ほど解雇規制の厳しい国といったら、
フランスぐらいだけど、フランスはほとんどが怠け者の社会だから(金よりも余暇優先)
それでも成り立っていけている。

日本人のほうが遥かに向上心が強いから、日本では解雇規制を緩和せざるを得ない。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2012/11/01(木) 15:23:11.54
どちらにしろ、社会に一杯でてきているゆとり世代には、成果主義は合わないと思うよ
根拠無く自信もってるし、PCも使いこなし、情報を調べるのは確かに速いがそれだけ。
仕事でも一から十まで教えないとダメだし、自分で考えることをしない。
出来ない理由を色々調べてくれるのはいいが、どうやったら出来るのかを考えないから
そんな世代に成果主義入れてもな。
不満が増大するだけですぐ会社やめていくよ。
それと重なって今の労働環境は最悪だからね。
コンプライアンスを謳ってる一部上場の人気大企業さえ、物理的にこなすことが不可能な仕事与えられて
休憩もまともにとれずに働くようになってるし、それを見てみぬ振りして個人の意識が足りないからそうなるんだと
精神論に走ってきている。
そんな過酷な環境に耐えられず、今流行の新型うつになるやるが続出してるよ。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2012/11/02(金) 07:11:01.54
>経済の状況を悪くしたのは経営者
というより経団連の発言権が大きすぎるのが問題。
かつては能力のある経営者の集まりだったかもしれないが、
今のメンバーは就任してから自社の株価を半分以下にした連中ばかりだw
そういう連中の発言に説得力があると思ってるマスゴミもおかしいが。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2012/11/03(土) 05:31:19.60
>>130

>仕事でも一から十まで教えないとダメだし、

日本人特有の曖昧な指導をするのは、指導する側の責任ではないのか?
だから、日本の仕事の進め方は世界で通用しないんだよ。

一から十まで教えないってことは、言い方を変えれば、指導する責任を負う立場の人間の、指導の仕方に漏れが
あるっつーことだ。それでは責任範囲が曖昧で重大な欠陥を引き起こし兼ねない。

アメリカじゃこんな管理職は管理能力がない、ということでクビだけどな。



ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2012/11/05(月) 00:51:19.97
俺が一番腹立つのは、ヘッドハンティングされない、そして自ら転職もできない奴が威張ってること

威張ってる理由は「長く勤めてるから」
パソコンが出来なくても長く勤めてるという理由で身分も給料も高いのが日本
こんなんで企業が成長するわけがない

転職経験がない奴なんて言い方を変えれば二十歳の頃から成長してないって事だからな
海外じゃ就職後も競争があるから大人になっても成長し、上の企業に転職する
日本は長く居続けるだけで偉くなるから成長しない
構造欠陥だよ

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2012/11/05(月) 19:10:42.48
欠陥ハゲ・・・

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2012/11/09(金) 23:21:51.25
>>133
そりゃ言い過ぎだぜ
仕事の能力ってのは、パソコンみたいな
分かりやすいスキルばかりじゃないんだよ
同じ場所で何十年働いた信頼による人脈が
大きな仕事の決め手となることもある

ここまで見た
  • 136
  • 欧米基準思考
  • 2012/11/10(土) 09:56:19.92
>>135
人脈なんてものは、勤続年数で作るものではないだろ。

何年も同じ人間関係にしがみ付いていたら、かえって腐った閉鎖的な
人間になるよ。

世界では、「広く浅くドライな」人間関係、が常識です。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2012/11/10(土) 13:17:40.50
>>136
そう単純なことでもないだろ
世界基準はそうかもしれんが、地方や業種によっては
「実績のある」「長年親しんだ」「馴染みのある顔」
を求められることも結構ある

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2012/11/12(月) 19:18:22.88
問題は、「お上」がいまだに「完全年功序列」って事だw

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2012/11/14(水) 22:29:40.40
>>138
まあ、しがらみが多そうな所だしな

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2013/03/24(日) 03:35:03.01
バブル過ごした年代(バブル世代から団塊以上の老害)は、年功序列や男尊女卑が盛んな時代を過ごしてきたから
自分のやっていることに「ちょっといいですか」「それ違いますよ」とひと言を言われたくらいで(特に年下に)
異様に逆ギレする奴が多い。
それも何の度合いも弁えず加減もせずに徹底的に責めつけようとしやがんだよ。
まるで電車の中で注意されたら注意した相手をメッタメタにするようなタイプだよ。
徹底的にブチノメさないと気が済まないみたいにさ。
丁度、電車内暴力事件が盛んに起き始めたのも、連中の年代じゃなかったか?
相手の発言の内容も確かめず「口の利き方気をつけろ」とか「相手見て言えよ」とかキレ出したら
ブレーキもかけられないくらいしばらく治まんないから困ったもんだ。
キレられた相手のほうがどんだけ嫌な思いしてどんだけ傷ついたのかすら解っちゃいねえんし、解ろうともしないからタチが悪い!!
人には理不尽で支離滅裂なことを、納得できてなくても強要させて言いなりにさせるクセにな。
相手の体の痛みや心の痛みが解る奴は、キツイこと言うにしても加減もするし度合いを弁えるもん。
「ここまでなら許せるがこんなことやられると・・・」と許容範囲も明確に示してくるし、悪いとこを指摘するのもどこが悪いか
どうしていけないのかも理路整然と筋道立てて説明するしよ。

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2013/04/14(日) 23:12:00.61
>>133
>パソコンが出来なくても長く勤めてるという理由で身分も給料も高いのが日本

それどころか、資格すら持ってない年長者や無能な年長者まで同じ会社に長くいるだけで高給を取っているんだぞ!
そのせいで若い世代が奴隷となっていく・・・・・・・・・・まさに悪循環だよ・・・・・・・・・・・

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード