facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 無職ひきこもりさん
  • 2007/05/03(木) 05:57:57
はガチ

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2010/07/15(木) 20:04:53
豆乳ってものすごい満腹感あるなあ
コップ一杯飲んだだけでお腹一杯になる
おかげで間食がほとんどなくなり食費も落ちた
ついでに体重も半月で1.5kg落ちた

ただ、もともと良かった便通が更に良くなり
うんこばっかりするようになってしまった

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2010/07/15(木) 21:07:09
コップ一杯って200くらい?

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2010/07/15(木) 21:58:42
ダイソーで計量カップ買うか
200mlの紙パックを一度コップにあけてみたら?

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2010/07/18(日) 16:51:50
適当でいいじゃん

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2010/07/19(月) 02:32:55
豆乳にハマり中。
無調整豆乳 美味すぎる!
あと、アールグレイ紅茶味と抹茶味(黒蜜なし版)も美味い。
でも、調整豆乳のプレーン味はムッとする・・

アールグレイ味 100ml
無調整豆乳 100ml
伊藤園の一日分の野菜 180ml

を飲んだら、かなり満腹すぎてくるしいw
腹持ちいいから、朝の置き換えにはピッタリかも。
豆乳飲み始めてから、毛穴が締まった気がする。
肌の調子がなんか良い。

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2010/07/23(金) 21:06:15
満腹感はあるみたいだけど、腹持ちはどうなんですか?


ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2010/07/23(金) 21:56:44
>>607
朝8時に飲んで10時くらいまでは余裕。
仕事が忙しければ昼まで持つけど
少し暇になると11時あたりからお腹オーケストラが始まります。
いつも豆乳150mlなんだけど、増やせばもう少し持つかもしれない。

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2010/07/24(土) 22:47:12
朝6時に飲む。でかけたり、何かやってるとまぎれて昼までもつんだけど
2ちゃんやってると10時ぐらいにはおなかが空いてくる
で、少し豆乳を飲み直したりしてる。夏場だから麦茶は無制限に飲んでるから余計消化が早いのかな。

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2010/08/06(金) 11:03:59
痩せるとは書いてなかったけど、何度かの健康豆乳ブームだって
新聞に載ってたね。野菜とフルーツで割るとかいろいろあるんだな。

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2010/08/06(金) 13:31:19
骨粗鬆症の人には豆乳の取り過ぎは良くないんだってよ、本当かな?

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2010/08/06(金) 13:35:26
↑カルシウム不足の人が取りすぎると、骨が溶けるって...あったんだだよね。
豆乳、取り過ぎでググッったんだけど
骨粗鬆症予防にあるって紹介されてるとこもあるし...何処を信じて良いのやら。
とにかく、取り過ぎは駄目らしいよ。

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2010/08/06(金) 21:08:57
摂りすぎは健康な人でも良くないんじゃない?
特に女の人はホルモンバランスが崩れる人もいるみたいだし

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2010/08/08(日) 02:55:27
初めて一ヶ月半
豆乳と割る野菜ジュースをここのレス参考に色々試してみたが
紫は自分は微妙 まぁもともと紫あまり好きじゃないからかも
パイナップルは確かに美味い
がしかし、野菜なしのジュースで割ることの罪悪感から抜け出せねー

私のなかでは
農協の黄色+無調整が最強コンビ

豆乳初心者だったけど調整乳では物足りなくなってしまった自分がいるわ


ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2010/08/08(日) 11:00:44
>>613
ホルモンバランスといえば、豆乳とか大豆製品摂り過ぎると
乳ガンになるとかいうのは本当だろうか?
それが気になってたまにしか飲んでない。

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2010/08/09(月) 23:40:38
マジレスすると、男が美容目的で豆乳や大豆食を食べるのはよくない。
大豆に含まれるエストロゲンは「環境ホルモン様作用」があるので、男としての強さや機能が弱くなる。

男で年齢よりかなり若く見えたり、肌が白い人(白人は当たり前なので除く)や
若い時から肉を食べず菜食だったり、大豆食を日頃から食べてる人は、
なぜか子供ができない人だったり、子供が未熟児の場合が多いと言っていた。

というかスレタイが「男の」アンチエイジとなってる以上、男性としての機能を保ちつつアンチエイジをするべき。

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2010/08/11(水) 08:17:23
スレタイよく読めよw

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2010/08/20(金) 18:17:26
赤星ドリンク飲んでるよ。
おなかいっぱいになるw

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2010/08/25(水) 15:05:28
豆乳を飲み出して(1日200ml程度)3週間経過後の生理。
閉経まじかの40代です。

最近では殆どなかった生理痛が!! 
しかも、今までになかったような多量の出血が! 
初潮を迎えた時みたいな、少女だった頃の時みたいな状態です!!
そして、しぼんで冨田リカさん状態だった胸がふっくら仕出した!!

イソフラボンの威力脅威にビビってます!!



ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2010/08/26(木) 16:35:06
生理痛と大量の出血に喜ぶ辺りがババア

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2010/08/26(木) 18:14:55
豆乳って開けてからどれくらい腐らない?

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2010/09/14(火) 07:46:57
最近明け方が寒くて腹が冷える
そろそろ暖めて飲まなきゃいけないかな

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2010/09/14(火) 17:16:08
>>621
一週間は余裕
二週間でもいけた でもちょいドキドキした

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2010/09/16(木) 19:56:32
豆乳毎日飲んでたら頻発月経になっちゃったんだけど、他にもそういう人いる?
排卵もしてなかったみたいで、子供欲しいから一年くらいかけて治療した。
最近は生理周期ブレがなかったのに、また飲みはじめたら4日も早まった・・・
もう怖くて毎日は飲めない


ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2010/09/16(木) 22:18:13
ネットで「豆乳 女性ホルモン」で調べたら、ちょっと怖かったので一日200mlまで、一週間以上は続けて飲まないようにしてる。
女性は飲みすぎたらあかんらしいよ。

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2010/09/17(金) 23:04:18
なんか豆乳怖い

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2010/09/18(土) 01:17:39
モデルと女優が痩せる−モデ痩

http://modeyase.e47.kacchaokkana.com/

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2010/09/18(土) 10:52:16
>>626
625だけど、豆乳は飲み過ぎなければ体に良さそうだからたまに飲んでる。

それより、ミネラル入ってるからにがり飲もうと思って「にがり 害」で調べたらもっと怖かった。
豆腐は大丈夫らしいから、安心したけども。

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2010/09/18(土) 11:11:53
にがりでは痩せないし、マグネシウム取りすぎると腹壊すけど、
「にがりで豆乳が固まるから、にがりを飲んだ人間も内臓が凝固する!」
とかいってるキチガイサイトのことだろ。あれ嘘。




ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2010/09/21(火) 18:01:40
初めて飲んでみたけど、うんまーい
腹いっぱいになるじゃん
カリウムとかマグネシウムも入ってるし便秘も治るしびびった
今まで何故スルーしてたんだろ

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2010/09/27(月) 18:19:37
無調整豆乳でやってみたけど、びっくりするくらいおいしいね!
朝これだけ飲んで昼までお腹鳴らなかったし、これは続けられそう

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2010/10/08(金) 12:45:59
保守
これって朝飲むからいいの?一日のどこかで置き換えは痩せない?

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2010/10/09(土) 19:17:38
そりゃ置き換えるんだから痩せるんじゃない?
他の2食で栄養とかちゃんと摂れるなら試してもいいと思う!

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2010/10/09(土) 22:27:43
人によるだろうけどいきなり置き換えより最初は一食をすごく軽くしてこれをプラスってやり方が楽だった
おやつとか夜食とか食べちゃってた人はそれと置き換えとかね
それで馴れてから一食置き換えのほうが楽

トータルのカロリーうんぬんより栄養バランス整って痩せるって方向を目指したほうが後で急に戻らなくていいよ

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2010/10/10(日) 01:52:55
これやり始めたらほんとにおなか空かなくなって、
痩せてきてるんだけど、
おなか空かなすぎてあんまり食べなくなったから、
足りない栄養素がないか心配。
「野菜一日これ一本」と紀文の調整豆乳飲んでるんだけど、
何の栄養素が足らないかわかる方いますか?

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2010/10/10(日) 07:28:13
>>635
他に何を食べてるか知らないので、答えられるわけないよ
まさか1日1食コレだけでもないだろうし、1日3食コレだけでもないでしょ?
足りないな、と思ったら別の食事で摂ればいいだけのこと
1回の食事で足りない栄養素を無理に詰め込もうと思わない方がいいと思うよ

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2010/10/10(日) 07:36:25
>>635
何食べてるか知らないから足りない栄養素はわからないけどさ
豆乳とりんごジュースじゃなくてたまに内容と量を変えてみたら?

自分は豆乳と野菜ジュース1:3で飲んでバランスよく食べてる
あんまりお腹空いてない時とか飽きた時はラブレと野菜ジュース
ラブレに大豆入ってるから豆乳の代用のつもり
たまにやると目先変わるし豆乳より軽いよ

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2010/10/10(日) 07:37:29
ごめん、リロってなかったら一行目の内容が丸かぶりした

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2010/10/10(日) 10:17:48
>>636 >>637
さっそく回答ありがとうございます。
あんまりおなかが減らなくなってしまって、
日によっては一日にこれだけの時もあります。

質問なんですがわかりづらくてすみません。
仮にこれだけ摂取した場合に、
足りない栄養素をお聞きしたかったのです。
もしわかる方いましたらよろしくお願いします


ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2010/10/10(日) 10:51:06
>>639
どう考えても足りてる栄養素のほうが少ないってば
病気で固形食食べられない人向けの医療用の完全栄養の流動食の話じゃないんだからさ

食事をある程度しないと心身ともに病むよ
栄養素気にするならもう少し生きるための基本的な食の知識を勉強しないとまずいよ

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2010/10/10(日) 17:03:49
ていうかすでにこれ心身ともに病んでるだろw

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2010/10/10(日) 17:35:39
>>639
一日に必要な必須栄養素一覧探してきてやったから、
これと手持ちの野菜ジュースや豆乳に記載されてるのを照合したら解るだろ。
http://www.takatsu-chiro.com/mimi/eiyou2005.htm
それともこっちで全部リストアップしろって図々しいことを言いたかったのか?

つか、このくらい自分で探せないなら何も食うな。干からびろ。

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2010/10/13(水) 01:38:04
脳に糖分足りてなさそうだな
一日にこれだけだと途中で低血糖で手ふるえたりしそうなもんだけど

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2010/10/13(水) 22:36:01
男で年齢より幼く見えたり、肌が白い人(白人は当たり前なので除く)は、
なぜか子供ができない人だったり、子供が未熟児の人が多いと実験で出てる。
そうならなために男は競争で勝ったり、肉を食べたり、
スポーツやって日に当たった方が子供が生みやすい体になると言ってた。

それと若い時から肉や魚を食べずに大豆ばかり食べていると、子供が作れないような体になる。
若い男が肉や魚を食べず、植物たんぱくに頼れば、子供作りに適さない劣化した静止になる。
さらに植物たんぱくの代表である大豆食はエストロゲンの作用により、
男は女性化・勃起不全・静止劣化・静止減少になり、女は宮内膜症・ガソになる。
大豆に含まれるイソフラボンは、環境ホルモンであるポリ塩化ビフェニールや
DDT・ダイオキシン・界面活性剤の成分であるノニルフェノールと同等である。
これは既に過去の実験で証明されている。
なので肉嫌いの人でも中年期ぐらいまでは植物たんぱくに頼らずに肉や魚を食べるべき。
ソース
ttp://housingeyes.com/radioclub/daizu/index.htm

だから子供作る前の若い人や子供が出来なく悩んでる人は、断食菜食はやめたほうがよい。



ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2010/10/14(木) 22:52:50


ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2010/10/17(日) 02:04:58
>>635
むしろ豆や野菜、果物が今まで足りてなかったから
余計な食欲があったんじゃないの

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2010/10/17(日) 20:10:39

              :ill||||||||||l:
             :i|||||||||||||||
           /''';:|||||||||||||||||l:、
          /:i  :||||||貞|||||||i `'!
          / :|  :||||||||||||||||||l ノ!
          | ヽ |||||||||||||||||||| :|
          ! !;ヽ:||||||||||||||||||||!; |
      .__|  |/|||||||||||||||||||||; |____
       |  _|  .|/||||||||||||||||||||; |_____  .|
      | |:='ヾ‐イ:||:|l|l|l|l|l|l|ll|||||' |::::::::::::| |
      | |:::::::: | |;:|||||:l|:l|l|l|:l|:||||| イ=::::::| |  ザー ……
      | |:::::::::/ };|||||||||l|:l|l|l|:l|:|||.ノ:=:::::| |
      | |:::=!川!;|||||!l|||l|:l|l||||ー'‐'.;:::::::::::| |
      | |:::::::::!l.|ノ      / ./:::::=:::::::| |
      | |::::::::::::|:::      ノ }::::::::=::::::| |
      |  ̄ ̄~|:::      川リ ̄ ̄ ̄ ̄ |
      | ̄l ̄ ̄|::::      | ~ ̄ ̄ ̄| ̄|
      |_|:.::.:.:.:|:::::      |:.:.:.:.:.::..:.:.:|_|
      .:.:.:.:.:.:.:.:.:|;;;::::      .|.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2010/10/22(金) 15:34:04
イトーエンからやさい&豆乳ってのが出てるけどそれ飲めばオケ?

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2010/10/22(金) 19:53:54
野菜ジュースにかぎらずココアとか色々豆乳でわって豆乳飲んでるわ…
豆乳だけだと飲めないけどね…

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2010/10/27(水) 19:03:42
そろそろ冷たいのが厳しくなってきたんだけど、豆乳あっためたので美味しい飲み方ないかな?


ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2010/10/27(水) 23:01:48
甘酒と合わせて飲む

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2010/10/30(土) 12:02:17
ミネラル豆乳を初めてしばらくしてから、大殿筋と前頸骨筋がやたら痛むようになって通院してるんだけど
豆乳にそういった害ってあったりする?

ググってもむしろ筋肉に良いことばかり書いてるけど、生活習慣を省みても他に思い当たることがない…

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2010/11/05(金) 17:30:35
豆乳も飲みすぎると大豆イソフラボンの関係で乳がんになるとかってのはちらほら見るな
一日200mlほどほどで良いんじゃね

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード