facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2009/02/05(木) 03:27:17
昔あったのデパート いつも売ってた屋台の焼き鳥屋さん
近くにあった勤めてた工場 今もやってるラーメン屋 
潰れた魚屋 肉屋 喫茶店 他
あなたの知っている 大船教えてください

ここまで見た
  • 302
  • よ、伊豆半島
  • 2010/04/21(水) 02:57:56
パスタの話じゃないのですが、
鎌倉を舞台にした、わたせせいぞうさんの「菜」が好きで
けんてーごっこにその菜検定がありましたので下記に貼っておきます
私は6点で不合格でした

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2010/04/26(月) 19:07:58
こんなのがありました
終戦直後の大船駅の様子
http://home.comcast.net/~japanpow/Recovery/Tokyo/Tokyo1.htm#Ofuna
戦争中、大船には捕虜収容所があり、終戦後、解放された捕虜たちが大船駅から列車に乗る際取られた写真。


ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2010/04/27(火) 19:25:44
砂押川の鯉を全滅させたのが
今は無きサンキ工業。
ビーチサンダル作ってたところだっけ?

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2010/04/27(火) 20:29:39
てす

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2010/05/19(水) 14:41:32
昔、架け替える前の戸部橋がよかった。
橋のたもとから下に降りれんで鯉釣ったりザリガニ捕ったりw
ところで戸部橋首塚の花火大会ってまだやってんの?

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2010/05/30(日) 01:47:54
みんな ついてこいよ。ABC ABC あ〜 いい気持ち〜

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2010/05/31(月) 04:07:31
昔は神奈中の藤沢行きの大船駅近くのルートが違ってて
台町とかなんか他にもバス停あったな

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2010/06/04(金) 23:41:59
>>306
今も8月19日にやってるよ。名前は「玉縄史跡祭り」だかに変わったけど。
玉中生の溜まり場だったな。

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2010/06/06(日) 08:28:39
>>309
昔はあの辺りも結構活気があったのに今じゃ寂しい限りだなあ?
店がみんな廃業するわコンビニになるわで人通りも少ないし・・・
残ってるのは橋のたもとの酒屋とパン屋とスリーエフ位かね?
大昔、俺がいた時は魚屋と八百屋と米屋にスリーエフの前にやってたスーパー
タバコ屋兼コンビニ、金物屋に美濃屋ってソバ屋や和菓子屋、浅沼って駄菓子屋
結構にぎやかだったのに寂しいかぎりだ・・・


ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2010/06/06(日) 10:47:39
>>309
祭りはやってるけど花火大会は廃止されたでしょ、確か。

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2010/06/06(日) 13:58:08
大船=鎌倉と思われたくない場所

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2010/06/07(月) 23:54:50
最近行ってないんで、花火やってるかどうかまではわからん。
あさぬま懐かしいwあの辺では貴重な、いかにもな駄菓子屋だったのにな。

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2010/06/08(火) 04:14:47
>>310
浅沼って結構有名な おばあさん居ましたね
俺は怪獣のカード付の菓子 チェリオをよくかったなーーーー
もう無いけど  40年前かな

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2010/06/08(火) 09:09:17
>>314  文房具エコーもあったね
最近は コンビにできて 文房具屋無くなったね


ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2010/06/10(木) 00:57:54
あさぬまがわかるってことはBグラウンドとCグラウンド知ってる?
あと先ちゃんは?わかるかな。

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2010/06/11(金) 14:22:37
>>316 BグラウンドとCグラウンドは  俺の4年のころだよ

別名農協のグランドだったな

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2010/06/12(土) 12:04:33
今は玉縄行政センターと玉中、玉小共用プールになってるね。

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2010/06/15(火) 13:33:15
>>278
sakusaku鎌倉の歌作り直してたじゃんw黒幕さんがw

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2010/06/20(日) 23:32:17
>>319
おお!確かにジゴじゃなくてヴィンの声だった。ありがとう。大船のうたは無いのかな?

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2010/06/21(月) 12:21:04
神奈川県各市町村アンソロジーだったから大船は無いよ・・・
ここんとこ月曜と火曜に流してるみたいね?

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2010/06/28(月) 00:28:32
>>321
街ネタや駅ネタもあるから、期待してるけどね。
商店街とか駅ナカとかモノレールとか、ネタにできるものはいろいろあるし。

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2010/07/10(土) 02:26:46
玉中でこないだ練習試合やってたな。卓球の。

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2010/07/28(水) 17:51:57
居酒屋の(がらくた)ってまだあるの?

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2010/07/28(水) 20:53:25
逗子に住んでました。夏期講習で大船の代ゼミに行ってた。
森永ラブに寄り道したり、ニチイでお買い物したり。
テアトル鎌倉でよく映画を見てた。薔薇館は中学校の同級生が
バイトしていたと思う。1977年とか8年の話。

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2010/08/08(日) 09:04:55
松竹のテーマパークみたいの、あれなんだったの?
一回も行かないうちにつぶれたし。
いったことある人いる?

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2010/08/09(月) 23:01:08
岩瀬中の技術家庭の先生離婚

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2010/08/12(木) 18:21:43
おもちゃのひょうどう

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2010/08/12(木) 18:42:57
大船音頭があるじゃないかっ!

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2010/08/12(木) 19:12:47
うちの父親の母親が、大船撮影所前のたばこ屋の看板娘だったそうだけど、そんな場所あったのかな…

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2010/08/12(木) 22:28:09
大船撮影所の前のミカサって食堂、引っ越す前日に初めて行った。
値段の割にしょぼかった!
寅さんが食べにくるって話だったので期待して行ったのに・・・
なんと引っ越しの当日渥美清さんは亡くなった!
大船に住んでる時見かけたのは、タケダシンジとサトウガジローだけ。
懐かしいな




ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2010/08/19(木) 22:04:09
ジャンケンの掛け声って
チッ.ケッ.タ!

あいこでしょが
ホーレッタッ!って言ってたよな?

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2010/09/02(木) 20:34:12
ほーでっか

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2010/09/04(土) 12:05:44
>>332
大船西口だったけど、微妙に違ったな。
「ジッケッピ!オーレッピ!」だった。

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2010/09/14(火) 17:47:39
いんじゃんほい

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2010/09/16(木) 19:42:41
グロンサン チオクタン パ〜ブロン

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2010/09/16(木) 19:43:42
ジャケッポッ ピっ

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2010/09/26(日) 08:44:08
教材社って今もあるの?

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2010/10/01(金) 16:27:09
千里飯店のうま煮定食が好きだったな
まだ店あんのかな?


ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2010/10/15(金) 15:58:34
大船に今、映画館ってあるの?ガンダム観に行ったわ。めぐりあい宇宙

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2010/10/17(日) 01:50:07
>>340
映画館はない

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2010/10/24(日) 13:15:08
>>338
教材社は名前を「大船ホビー館」に変えて営業中。
場所も通りのはす向かいに移ってます。
教材社の建物もまだ残っていて倉庫として使われている様子。

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2010/10/24(日) 17:19:13
>>342
やっぱり、あれが教材社だったのね。ミニ四駆時代にはお世話になったな。

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2010/10/25(月) 16:24:23
                               ̄

                   (~)
               ,ヘ  γ´⌒`ヽ            _,ハ = 、
              / `ヽ {i:i:i:i:i:i:i:i:}         __ -t __- '´  ヽ,
             /|!   」(・ω・` )   _,.-=' ,.-=' / ノノ'´ ⌒´
__          _,,_ト|! r フ [!|⊂::::::::::)ノ⌒ '⌒'   /_,. '´
\ゝ---ニ=て r'⌒ハ l__   イ⌒(_、ノ ̄      _,. '´
 ヽ,__, ゝ\ニ---┴┴"∠  '´    `ヽ   _,. '´
     ヽ_____  ⌒)ノ__ 彡    } _,. '´
           ̄   'vc\ ヽ__ノ-‐



                    .__
    ___              .| |   ___
   __ '|ロロ|/ ̄\A.::.|ロロ|/ ̄\| |__|ロロ|..__ / ̄\
_|田|_|ロロ|_| ロロ| | | _|ロロ|_| ロロ|_|田||ロロ|_|田|_.| ロロ|_

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2010/10/29(金) 23:43:25
保守

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2010/10/31(日) 21:40:11
駅前の書店にたまに行ってたな
高校3年の時は土曜日など午前中授業の時、帰りに寄って
大学入試の過去問題集などを見に行っていた

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2010/11/01(月) 09:13:48
>>339
千里飯店はルミネ最上階のがそうじゃないかな。

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2010/11/04(木) 13:30:33
パチスロ千里

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2010/11/05(金) 15:28:15
>>324
がらくたまだありますよ

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2010/11/05(金) 20:23:01
>>349
ありがとう
近いうちに行ってくる

ここまで見た
  • 351
  •  
  • 2010/11/09(火) 22:55:44
キャバレーホンコン

子供心に凄く気になってた場所だったわ

ここまで見た
  • 352
  •  
  • 2010/11/10(水) 23:33:10
年末に駅から歩いて塾に模試を受けに行っていました
二浪したので3年連続で

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2010/11/13(土) 16:46:32
ニチイの裏に口裂けおんなが出るって都市伝説があったw

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード