facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2004/06/14 12:22
CDラジカセ

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2012/04/26(木) 06:00:47.16
三つボタン、段返り、三パッチポケットの紺ブレザーだろ
キャメルっていう黄土色のが流行ってて、欲しかったけど
親は紺のしか買ってくれなかった

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2013/11/08(金) 13:38:48.02
現金10万円

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2013/11/08(金) 21:50:26.99
中学 万年筆
高校 CDラジカセ

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2014/06/18(水) 16:52:43.36
図書券
シャーボ

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2014/07/06(日) 12:24:07.84
中学校
百貨店の屋上食堂でピラフとハンバーグ定食とフルーツパフェ
 
高校生
祝金2万円と学研フロッガーのゲーム

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2014/07/18(金) 12:06:55.78
>>1と同じ。小学校卒業祝いに。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2014/07/18(金) 19:43:41.86
痰壺を買ってもらった 嬉しかった

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2014/08/07(木) 04:19:48.95
浅田次郎の鉄道員
牛角でランチ

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2014/08/18(月) 09:09:32.51
高校進学で245万円のスイス製時計

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2014/11/29(土) 12:18:21.50
小学校:電動鉛筆削り器
中学校:通学用自転車
高校:パタパタ式の目覚まし時計とギター
就職:スーツ

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2014/11/29(土) 12:33:13.57
>>109
生意気な奴っちゃ

ここまで見た
親の反対を押し切って、自分の預金に手を付けて買ったことがある商品
今考えてみると、それをしなかった方が良かったかな。

・サンヨー MD-U4
・SONY MZ-R90
・SONY MZ-R900

・ソニーのVAIO(PGC-RM50)の増設メモリー(DDR400/PC-3200メモリで512MB×2枚)
※当時は1GBで4万円はした。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2015/01/31(土) 12:17:04.87
万年筆
プラチナの3776ってやつ

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2015/11/23(月) 23:26:16.41
中学入学祝は、
婆ちゃんに5000円もらった。
高校入学祝は、入学式の帰りにデパートの食堂でエビフライ定食と、親に1万円をもらった。
その1万円ですぐにYMOのテクノデリックのLPと、ハの字シャコタンのプラモを買ったんだったな。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2016/01/12(火) 03:42:02.38
みんな糞だ。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2016/01/12(火) 10:39:13.95
(`´)

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2016/01/14(木) 07:17:20.46
中学入学祝にジーンズの半ズボン

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード