facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • mag.
  • 2004/06/09 22:54
ビックリハウス
月刊OUT
バラエティ(角川)
宝島

あぁ、今は亡き懐かしの雑誌たちよ!
…あ、宝島は…

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2004/08/20 13:39
1980年代のアイドル雑誌

「明星」「平凡」「近代映画」「マイアイドル」
「ティーンアイドル」「ザベストワン」
「学園ドラマ」「TVスターランド」

他によく読んでたのは
「中学○年生コース」「中○時代」
「週刊セブンティーン」「マイバースディ」
「料理フレンド・メル」「手芸フレンド・ピチ」
「私の個室」「ティーンの部屋」

あと他にもあったはずだけど思い出せない…

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2004/09/01 21:24
私は1984年生まれなんですが、
>>59
アイドル雑誌では、「プレイファイブ」がありました。
ただこれは芸能・音楽グラフ雑誌としての意味合いが強かった。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2004/09/01 22:47
旧ロゴのファミコン通信


ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2004/09/17 20:23:52
「平凡パンチ1964」という本が出た。(平凡社新書)
本屋でパラパラやったんだけど、図版がほとんど載ってなくて、
ちょっと残念。
なつかしい表紙の写真とかがたくさん載ってれば買ったんだけど。
ちなみに著者はこの雑誌の創刊スタッフの一人みたい。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2004/10/12 00:00:13
age

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2004/10/19 23:41:29
age

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2004/10/23 08:03:31
廃刊した雑誌について
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1088089271/


ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2004/10/29 11:50:31
三菱ヘアーカーラー
気になってはいても仲々行かれませんね──美容院にも

ミセス暇なし、これは確かです。ケチンボしたい気持ちもよくわかります。
でも、突然お客さま・・・なんて場合にどうなさいます?
三菱ヘアーカーラーは、ミセスの必需品といってもいいでしょう。
これさえあれば、いつどんな時でも、お気に入りの
髪形がアッという間に作れるのです。
『奥さまキレイですね・・・』
お客さまのこのひと言ほど、ご主人を有頂天にさせるものはありません。
大変なご主人孝行にもなります。


広告文句も今は使わないような言い回しでおもしろい。
これは昭和47年発行の装苑から。


ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2004/11/02 01:21:14
age

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2004/11/12 17:45:31
age

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2004/11/17 20:01:43
magazine

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2005/01/03 22:01:20
週刊age新年特大号

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2005/01/03 23:58:52
蛍雪時代
買ったことは無かったけど、受験の時の偏差値表はお世話になった。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2005/01/16 21:05:12
復刻版「月間age」創刊号
広告なども当時のままです。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2005/01/16 22:43:59
エロ本になる前の宝島は読むとこ沢山あっておもしかったな。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2005/01/16 23:59:46
>>31
ナツカスイ〜〜!
あれは中、高生向けの雑誌だったか?
小説があって消防の漏れにはかなりエロい記憶があるよ。


ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2005/01/17 00:05:08
>>34
だった。
スマソ


ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2005/01/17 00:06:51
学研のおばちゃんが毎月届けてくれる、
学研雑誌。毎月付録とか楽しみだったが、
連載漫画の『かばどんとなおみちゃん』がほのぼのしてて好きだった

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2005/01/17 17:42:08
廃刊にはなってないが、ホビージャパンも変わったな。
ほとんどガンプラ雑誌だ
モデルグラフィックの方のが、かつてのHJっぽい。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2005/01/25 23:32:35
月刊age臨時増刊号

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2005/01/26 00:29:11
B級雑誌だが、路線変更する前の『GON!』
『衝撃!宇宙人が飛び降り自殺!』のコピーに受けて買ったけど、それ以上にうけたのが
中にはその記事が一つ載ってないってことだった(笑)

他にも激マズドリンク飲み比べとか

真面目にバカをするってのはおもしろかったな


…でいまは劣化週間実話になっちゃってます

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2005/01/26 01:29:18
>>79
アキバファッション特集も結構やってたな。
要はヲタを晒し者にしていただけだがw

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2005/03/04 07:13:28
age

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2005/03/19 08:59:49
タイムスリップグリコ 思い出のマガジン
http://www.ezaki-glico.net/chara/tsg_magazine/index.html

タイムスリップグリコに思い出のマガジンが登場しました。
広告や折込のポスターまで当時の雑誌を忠実に再現!
全9種類+シークレットバージョン

001
月刊平凡(創刊:1945年)
1972年7月号
平凡出版(現マガジンハウス)

002
POPEYE ポパイ(創刊:1976年)
1976年創刊号
平凡出版(現マガジンハウス)

003
少年画報(創刊:1950年)
1965年1月号
少年画報社

004
CAR GRAPHIC カーグラフィック(創刊:1962年)
1976年2月号
二玄社

005
花とゆめ(創刊:1974年)
1985年9月5日号
白泉社

006
Olive
オリーブ(創刊:1982年)
1985年1/3・18号
マガジンハウス

007
ARENA37℃ アリーナ サーティセブン(創刊:1982年)
1983年5月号
音楽専科社

008
4年の学習(創刊:1946年)
1977年12月号
学習研究社(学研)

009
鉄道ファン(創刊:1961年)
1984年4月号
交友社

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2005/03/19 17:08:59
「ラジオパラダイス」
と囁いてみる。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2005/03/20 01:33:32
日テレの「まさかのミステリー」が四月から若干リニューアルするとかで、今週のスタッフロールのバックに
新しく加わる"三賢人"なる三人の新レギュラーのシルエットがうっすらと出てた。
左は…漫画家のやくみつるかなあ…真ん中は…うーん誰だろう…右端は…あ、あれ?これってもしかして
…こ、神足裕二…かな?…え、神足裕二がゴールデンでレギュラーなの?そうなの?今はそういう時代?
最近ではもっぱら裏の「あなたも挑戦!言葉ゲーム」を見ているけどちょっと次回から録画してみよっと。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2005/03/25(金) 00:50:01
age

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2080/04/02(土) 00:29:48
age

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2080/04/02(土) 09:24:02
わんぱっくコミック。
コロ〇ロより当時好きですた。
ほとんど捨てちゃったのは今考えると惜しかったな。
一冊だけ残っているのがどうにも・・・
あとアニパロコミック(?)。
月刊OUT。


ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2005/04/03(日) 06:51:34
>83
最後の方しか読んだことがなかったけど、
パーソナリティ投票?で小森まなみがずっと1位だった。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2005/04/10(日) 00:02:28
age

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2005/04/10(日) 21:12:47
>>41
当時中3だったが、弟が買ったのを読んでた。あれに出てた原、江川の顔が
今でも頭に焼き付いてる。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2005/04/11(月) 20:59:58
age

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2005/04/12(火) 01:33:15
>>83小学生の時に買ったやつが家に一冊だけある
AMラジオヲタの雑誌w

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2005/04/13(水) 16:58:08
エロトピア

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2005/04/16(土) 02:49:21
age

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2005/04/23(土) 16:07:19
age

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2005/04/29(金) 23:45:48
age

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2005/04/30(土) 01:02:22
age

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2005/05/05(木) 00:29:45
age

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2005/05/06(金) 00:42:06
sage

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2005/05/17(火) 01:15:54
age

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2005/05/21(土) 10:26:37
age

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2005/05/21(土) 14:46:38
「宝島30」

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2005/05/31(火) 21:29:43
age

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2005/06/07(火) 01:01:37
age

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2005/06/15(水) 22:50:32
age

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2005/06/23(木) 14:20:50
宝島とおなじで
サブカル→エロ本化した
GON!も初期は面白かったなぁ。
今は漫画ナックルズが
それ系のネタ引き継いでるけどイマイチ。


ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2005/07/02(土) 07:51:49
age

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2005/07/02(土) 08:59:44
月刊「ボム」も出版社側は芸能誌だとかアイドル誌だの言い訳してたけど。
実質、中身は読者投稿のパンチラ写真だったり、チンコの皮の剥き方とか洗い方
セックスの仕方、怪しい泌尿器整形外科医院と包茎矯正パンツの広告だらけで
若者向けのエロ本だった。


ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2005/07/07(木) 13:26:07
>>83
ラ、ラジオパラダイス懐かし杉!!
私4〜5回イラスト載ったよ忘れてたけど
全部デーモン小暮のオールナイト日本がらみで・・・
雑誌自体がマイナーすぎてポンポン掲載してくれるし
確かテレカももらった

サザエさんの替え歌
「お魚くわえたドラ猫〜追っかけて〜車に〜ひかれて〜陽気なサザエさん♪」
にデーモンが「シュールだろ?」とかいうネタを覚えている

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード