###重力波が光速度っていうウソ### [sc](★0)
-
- 1
- 2015/02/11(水) 07:30:11.07
-
相対論によれば、重力波があり、その作用速度は光速度らしい
しかし、古典天文学では、重力作用速度が無限大として、
光速度との差で、見た目と実際の位置のずれとして、
光行差を計算する、しかも、その計算は合っている
もし重力波を採用するならば、光行差があるとした既存の天文定数、
惑星等の質量、距離などを全て破棄し、重力波が光速度を
満足するような定数に計算し直さなければならない
したがって、既存の天文定数を使っている限り、重力波が見つかることはない
-
- 2
- ご冗談でしょう?名無しさん
- 2015/02/11(水) 08:06:11.04
-
>>1
jにんきいんkに
-
- 3
- ご冗談でしょう?名無しさん
- 2015/02/11(水) 08:59:07.24
-
メコスジ道の心得
其の壱: レスはsageでひっそりと。
其の弐: 決して自らスレ立てしない。
其の参: 相間、量間は相手にしない。
其の四: 馴れ合い無用。
其の五: 一服の清涼剤たることを心掛けよ。
其の六: 投稿先スレの主題は誠実であればある程よい。
其の七: 新スレ即メコスジレスは礼儀なり。
其の八: 揉め事は華麗にスルー。
-
- 4
- 2015/02/11(水) 15:38:21.39
-
古典天文学での光行差は
実際は重力作用速度が無限大で惑星万有引力の計算をするんだけど
見た目の光速度と実際の位置のずれが光行差です
また、その光行差は地球から見た視位置の計算のみに使う
-
- 5
- ◆JphrzgGs.Y
- 2015/02/11(水) 15:40:51.58
-
光行差の計算て何?
具体例は?
-
- 6
- 2015/02/11(水) 15:43:49.74
-
訂正
古典天文学での光行差は
実際は重力作用速度が無限大で惑星万有引力の計算をするんだけど
地球からの見た目の地球と惑星との距離からの光速度と時間の関係と
実際の位置のずれが光行差です
よって、その光行差は地球から見た視位置の計算のみに使う
-
- 7
- 2015/02/11(水) 15:48:43.09
-
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%89%E8%A1%8C%E5%B7%AE
光行差
-
- 8
- 2015/02/11(水) 15:55:56.36
-
天体の位置計算 増補版 長沢工著
が古典天文学について詳しく載っている
-
- 9
- ◆JphrzgGs.Y
- 2015/02/11(水) 16:06:42.78
-
https://i.imgur.com/POTnxZA.jpg
角度が計算により求まるけど
観測の結果が高精度で正しいんか?
そもそも重力波はどう関わってくるのか?
-
- 10
- 2015/02/11(水) 16:21:04.91
-
では重力作用速度が光速度か無限大かの問題で
例えば、今、地球から50億光年離れた場所で
ビッグバンが起きたとした場合
光速度ならば、地球には影響が50億年後ということで
そんな悠長なものなんでしょうか?
-
- 11
- 2015/02/11(水) 16:29:52.37
-
そういう話でしたら
137億年前にビッグバンになり
太陽誕生が46億年前ですので
ビッグバンが到達するまで
あと残り91億年です
-
- 12
- 2015/02/11(水) 16:31:22.71
-
1/3の法則
-
- 13
- ◆JphrzgGs.Y
- 2015/02/11(水) 16:38:10.80
-
ビックバンは宇宙の状態のことやろ
ある場所の爆発じゃないと思うが
重力波はどう考えるのか?
-
- 14
- 2015/02/11(水) 16:43:47.70
-
1/3×3=1
0.999...=1
0.000...1=0
まぁ、数学の問題だよ
-
- 15
- ◆JphrzgGs.Y
- 2015/02/11(水) 16:43:48.72
-
連星中性子星の時間変化を調べて重力波の間接観測されてるからそこをどう考えるのか?
-
- 16
- ご冗談でしょう?名無しさん
- 2015/02/11(水) 16:44:57.39
-
重力波が重力を媒介すると思ってそう。
-
- 17
- ◆JphrzgGs.Y
- 2015/02/11(水) 16:45:19.95
-
>>14
> 0.999...=1
> 0.000...1=0
ここ違うやん
-
- 18
- 2015/02/11(水) 16:53:34.77
-
そうだね最後符号を間違えた
1/3×3=1
0.333...×3=1
0.999...=1
0.999...−1=1−1
−0.000...1=0
-
- 19
- ご冗談でしょう?名無しさん
- 2015/02/11(水) 16:56:08.30
-
そうじゃなくて、一般に
0.00...1
と書くと...の部分は有限個であることを意味するのが問題なのでは
-
- 20
- ◆JphrzgGs.Y
- 2015/02/11(水) 16:57:59.64
-
0.999...-1=0.00…=0
-
- 21
- ◆JphrzgGs.Y
- 2015/02/11(水) 16:59:19.08
-
で、重力波は?
-
- 22
- 2015/02/11(水) 17:09:28.40
-
1/3×3=1
0.333...×3=1
0.999...=1
0.999...−1=1−1
−0.000...=0
団子三兄弟
重力波もね
多分直感で
この数学的なことが関係してるとおむすび
-
- 23
- ◆JphrzgGs.Y
- 2015/02/11(水) 17:12:53.88
-
数学を使って説明できない妄想なのね
-
- 24
- 2015/02/11(水) 17:15:04.93
-
つまりCPU的な表現で最小クロックだから作用速度が無限大なのではと
-
- 25
- 2015/02/11(水) 17:20:05.95
-
質量実体の作用速度が光速度だとね
古典天文学が崩壊するんだよ
ケプラー方程式が近似にすらならなくなる
-
- 26
- ご冗談でしょう?名無しさん
- 2015/02/11(水) 17:21:53.09
-
重力相互作用って調べたい星と、その星の近くの星との重力相互作用のこと?
-
- 27
- 2015/02/11(水) 17:25:22.51
-
そそ位置関係が変わる質量実体でも作用速度は無限大だろ
-
- 28
- ◆JphrzgGs.Y
- 2015/02/11(水) 17:25:37.50
-
ケプラーの法則は知ってるがケプラー方程式はなんぞ
-
- 29
- ご冗談でしょう?名無しさん
- 2015/02/11(水) 17:31:51.34
-
>>27
天体の速度が光速に比べて十分小さいなら、速度無限の近似が精度良く成り立つだろうと直感的に思えるんだけど
電磁気学でも電荷を持つ物体が光速に比べて遅いなら、光速を無限とする近似が良く成り立つし
-
- 31
- ご冗談でしょう?名無しさん
- 2015/02/11(水) 17:41:17.57
-
>>30
光行差で光速度を考えなきゃいけないからって、別に遠くの天体群の重力相互作用の伝搬速度も考えなきゃいけないわけじゃないでしょ
-
- 32
- ◆JphrzgGs.Y
- 2015/02/11(水) 17:42:10.15
-
光行差と重力波はどう関係してるのか?
この部分を説明してほしい
-
- 33
- 2015/02/11(水) 17:46:13.40
-
・ ・
↓
・
・
こういう風に質量実体が動いたとき
普通は重力相互作用速度を無限大で考えてるだろ
重力相互作用速度が光速度なら伝達が遅れるから
・ ・
↓
・
・
距離が広がる
-
- 34
- ご冗談でしょう?名無しさん
- 2015/02/11(水) 17:49:30.47
-
光速度無限の近似が成り立つって言ったのがまずかったか
天体の速度をv、光速をcとして、
v/c→0
とする近似がよく成り立つということであって、光行差の計算で出てくるcは排除できない。
このページを共有する
おすすめワード