facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/16(金) 23:54:06.97
昭和縛りでゴレンジャー〜ライブマンのスーパー戦隊シリーズの総合スレです。

秘密戦隊ゴレンジャー
ジャッカー電撃隊
バトルフィーバーJ
電子戦隊デンジマン
太陽戦隊サンバルカン
大戦隊ゴーグルファイブ
科学戦隊ダイナマン
超電子バイオマン
電撃戦隊チェンジマン
超新星フラッシュマン
光戦隊マスクマン
超獣戦隊ライブマン

以上12作品。
専用スレが無い場合や、クロスオーバーで語りたい場合などにご利用ください。

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2015/02/02(月) 10:14:50.01
あるある
トッキュウジャーを初めて見たときはマジで戦隊オワタと思ってたw

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2015/02/02(月) 14:15:25.04
まあマジで終わりそうだったのはジェットマンなんですけどね
昭和は安定品質だな

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2015/02/15(日) 01:28:02.11
ここは懐古ジジイが平成作品を叩くスレか

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2015/02/16(月) 20:33:34.33
昔の戦隊ロボをリメイクして発売って聞いたからワクテカしてたのに・・・
第1弾はシンケンオーでもいいから、昭和のも出してくれ

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2015/02/18(水) 09:13:21.39
ゲストはイエローライオン大原丈役の西村和彦氏
BSジャパン 2/18 20:00〜

--------------------------
武田鉄矢の昭和は輝いていた

第94回 2月18日
「夢のスーパーカー」
性能、デザイン、価格など、一般的な自動車とは全てが桁違いの車、「スーパーカー」。
元々は、レーシングカーを公道で乗り回してみたいという富裕層らの贅沢のために、
特別に作られていた車だった。
ところが、手の出にくい高級感と、デザイン性の魅力等で、逆に一般層の間で、
いつかは手にしたい“夢のマシン”へと昇華。
日本でも、昭和50年以降、漫画「サーキットの狼」が火付け役となり、一大ブームを巻き起こす。
当時、晴海貿易センターで行ったスーパーカー展示ショーは、4日間で約46万人が来場し、
全国各地で毎週ショーが開催されるほどに。
「サーキットの狼」作者の漫画家・池沢早人師氏、
芸能界きってのスーパーカーマニアの俳優・西村和彦をゲストに迎え、当時の熱狂ぶり、
スーパーカーの魅力について語ってもらう。

【ゲスト】池沢早人師(漫画家)、西村和彦
http://www.bs-j.co.jp/showa/

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2015/02/19(木) 09:19:33.59
>>11
?
昭和の車好きって感じだったな、西村さん
ゴーカイの時もそうだけど容姿が大して変わってないのがスゲー
レッドファルコンの人がアレだけに

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2015/02/19(木) 16:58:12.13
マジレスするが
昭和と言ってもライブ→ターボで変わった印象が全くないんだが・・・
それ以上にジャッカー→バトルの方が凄い違和感が

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2015/02/20(金) 09:38:31.82
そもそもゴレン→ジャッカーだって相当なもんだぜ?

当時は東映スパイディ→ゴレン→ジャッカーくらいの変化は
むしろ当然だった流れだと思う

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2015/02/20(金) 20:08:06.96
90年代前半はもっとすごいぞ。
ファイブ→ジェット→ジュウレン→ダイレン→カクレンと変化が極端すぎる。

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2015/02/23(月) 19:14:18.16
>>13
マジレスするが当時はジャッカーとバトルフィーバーはシリーズではなかったので凄い違和感があって当たり前!!

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2015/02/23(月) 21:22:18.30
そういえばターボの客演だと戦隊の初代はBFJだったな

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2015/02/24(火) 02:09:49.43
>>17
1993年のダイレンジャーの辺りから、ゴレンジャーが1作目とされたと思いました

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2015/02/24(火) 20:08:32.30
いや、マニア以外には違いもわからんて

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2015/02/25(水) 10:30:52.40
↑そりゃそうだw

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2015/02/25(水) 13:37:06.04
電脳警察や超星神はともかく
少年円盤遊撃隊は混ざっても違和感ない

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2015/02/25(水) 17:34:35.94
忍者キャプターはケイブンシャの大百科でスーパー戦隊に混ざっていたことがあった。

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2015/02/26(木) 23:55:55.96
そろそろ超電子や超新星みたいな戦隊無しバージョンをまた出して欲しい

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2015/03/05(木) 21:34:47.33
女性戦士のスーツデザインが色々とバリエーション豊かで羨ましい

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2015/03/09(月) 22:25:46.28
>>21
ゴーカイのOPで歴代レッドたちが
わーって駆け抜けるとこあるでしょ
あそこにバンキッドペガサスいても
確かに違和感なさそうだw

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2015/03/24(火) 23:49:51.60
ザムービーって劇場版ばっか集めたDVDを見てるけど
やっぱり劇場版は火薬盛りと体張りますってのが多いw
あと海のロケが意外に多い

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2015/04/05(日) 22:10:16.94
     ____
   /      \   宇宙獣士ギルバのパックンフラワーで
  /  ─   ─ \  パワーアップだ!
/    (●)  (●) \     _
|       (__人__)    |.  /)` ' ○ヽ
\      `⌒´  /  / , -――-、j
 /          ̄ ̄ ̄{)ゝ二__二フ      三○  三○  三○  三○ ヽ(`Д´)ノ
 |  |       | ̄ ̄ ̄ ゝ、 ○ tノ                            
                   ̄´

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2015/07/28(火) 00:32:23.03
去年のモーターショーに出てたキャンギャルのプライベート流出動画のようですが、
これは完全に挿入部分が見えちゃってますねー^^
しかし流石にスタイル抜群。
http://sexuallyjapan.ga/arodouga.html

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2015/08/01(土) 00:26:29.98
ミスコリアのフェラ・生挿入動画が出回ってるらしいのですが、本物ですかねこれ?
韓国大嫌いではあるけど、それにしてもすげーいい女…。
http://bloadcastnews.xyz/miskorea.jpg

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2015/09/20(日) 17:59:25.58
動画配信でチェンジマン見たけど画質が悪いなあ
音ずれもひどくて絵に音が合ってない状態
フラッシュマンは不満ないからマスター作る段階の問題だと思うが

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2015/09/21(月) 11:54:11.81
>>30
DVDも観た限り他の戦隊も含めて音がチェンジマンだけが音が酷い…篭っている上に小さいので、良いマスターが無かったのかも?

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2015/09/22(火) 11:40:38.14
苦戦するヒーローといえばフラッシュマン
サーカウラーと推定2時間近く戦った後にさらにメス直属と戦い巨大戦
フラッシュキング大破の回もエイリアンハンターにボコボコにやられる

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2016/01/10(日) 20:11:55.00
すいません。知ってる方いらっしゃったら教えて下さい。
今日、彼女の親父さんと戦隊物の話になったのですが、親父さんが、「俺がガキの頃はゴレンジャーやサンバルカンやグーグル5(五)を観てた!」
って言ってたのですが、グーグル5(五)っていつ頃やってたのでしょうか?
いくら検索しても出てこないのですが・・・

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2016/01/10(日) 20:25:08.88
ゴーグルV(ファイブ)のことじゃないでしょうか

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2016/01/11(月) 23:09:00.31
秘密戦隊ゴレンジャー‥‥1975年
太陽戦隊サンバルカン‥‥1981年
大戦隊ゴーグルV(ファイブ)‥‥1982年

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2016/01/12(火) 07:08:58.37
テーテーテテ

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2016/01/12(火) 07:15:30.88
81:どこの誰かは知らないけれど:2016/01/12(火) 07:06:45.99 ID:uL6eOApR
テーテーテテ

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2016/01/12(火) 16:20:36.82
月曜日はうんじゃらげ

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2016/01/12(火) 18:07:07.68
>>33
テメー一輝だな!俺が言った事そのまんまじゃねぇか!(笑)後で友希に電話させるからちゃんと出ろよ!
次に友希とデートする時覚えてろよ!(笑)
俺も気になって調べたら、グーグルじゃなくてゴーグルだったわ!(笑)
インターネットで恥かかせんじゃねぇよ!馬鹿ヤローが!

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2016/01/15(金) 05:29:36.16
ブリッ

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2016/01/17(日) 23:13:07.03
オラッシャァ

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2016/01/21(木) 21:56:35.00
だいじょうぶだ〜

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2016/02/23(火) 12:03:31.38
だいじょうぶだ

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2016/02/25(木) 07:47:38.87
秘密だよなぁ

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2016/02/25(木) 17:32:21.30
スーパー戦隊とかいう名称は平成になってからつくられた物ではないのでしょうか

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2016/02/25(木) 19:43:39.75
その通りですが何か

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2016/02/25(木) 21:00:47.56
ゴレンジャーのヒットを受けて複数ヒーロー物が派生していったが
アクマイザーやキョーダインは当然戦隊ヒーローには含まれない
だから平成になって劇場版の敵キャラにリニューアルされる

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2016/02/25(木) 23:33:56.28
>>45
昭和61年のフラッシュマンの頃に、
10大スーパー戦隊ベストコレクションてゆう東映ビデオが発売レンタルされてましたよ。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2016/02/25(木) 23:35:03.90
>>47
戦隊でなくてライダーの映画ですがな。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2016/02/26(金) 03:30:27.90
忍者キャプターは?

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2016/02/27(土) 20:44:44.81
アキバレンジャーでもフィーチャーしてたし
ルーツにはなるんだろうが戦隊シリーズには今後も含まれないんでは?

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2016/02/28(日) 09:26:34.02
>>51
アキバ痛でやってましたね。
キャプターはゴレンジャー2年目と同期、チャンネルもテレ朝でなくてテレ東系だったので、ジャッカーの前の1,5番目みたいな感じ。

小田原城ロケで、先に雷忍(オレンジ)と土忍(チャイロ)が捕まって、完成したばかりのヘリキャプターで助けに行くときの、
火忍(アカ)
水忍(アオ)
金忍(キ)
花忍(モモ)
風忍(ミド)
この5人の並びがかなりゴレンジャー意識してて、戦隊ぽいなーと思ったよ。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2016/03/01(火) 22:17:41.88
当時は7人多すぎ!と思ったけど今の戦隊だと割りと普通の最終人数なんだよな〜

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2016/03/03(木) 17:57:23.23
うっちゃい

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2016/03/08(火) 10:08:51.31
今だと、50人ぐらいいても、
1ユニットとしては違和感もたれないほどだからなあ。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2016/03/09(水) 18:55:02.66
最近応用してるdボタンに合わせて、来年はジャッカー以来の4人組だったらいいと思うよ。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2016/03/09(水) 22:42:13.23
>dボタンに合わせて

その発想はなかったわ

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2016/03/10(木) 01:04:58.40
5人組と3人組が多いのに、間をとって4人組がジャッカーだけなのは、やっぱし打ち切りのジンクスだから?

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード