facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/09/05(日) 19:00:02
前スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1117619385/

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2011/12/26(月) 14:46:34.88
俺の宝物 発売当時のロボコンの超合金

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2011/12/27(火) 11:26:58.76
>>150
俺もそうだった。
半分壊れかけているけど、今でも持っている。
もちろん、復刻版も買った。

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2011/12/29(木) 02:21:36.48
買わなくてもレンタルで借りて全部見られるけどね

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2011/12/30(金) 22:13:52.80
>>150
>>151
俺も。メカニックロボコンじゃない初期タイプのやつ。
ゴキブリも3匹あるw
あとガンツ先生。

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2012/01/16(月) 22:46:43.66
ロボコン可愛いなー

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2012/01/22(日) 02:50:47.53
復活

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2012/01/29(日) 06:47:16.89
ロボクイの超合金、再販してくんねーかな(もち昭和版ロボコンね)
野菜とか目玉焼きとか付属してたっけ

ここまで見た
ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2012/02/18(土) 16:16:42.67
大山家編か小川家編だかどちらかわからないけど
お姉ちゃんが誘拐されてロボコンが救出するって
放送回があったような気がするんですが
分かる人いますか?

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2012/05/24(木) 16:10:46.36
放送のペースが上がった。52話以降もするつもりかな?

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2012/06/03(日) 21:49:42.95
大山家の家まだ現存。向かいは家が建ったけど

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2012/06/03(日) 21:55:16.48
パパさんこと、大野しげひささん元気かなぁ?
ママさんは今も現役バリバリなんだけどね。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2012/06/07(木) 21:49:21.56
パパさんは亡くなりましたよ

しかしゆみさんて可愛げないな

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2012/06/07(木) 22:56:34.79
ボロコン

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2012/06/08(金) 00:51:24.96
>>162

パパさん存命だろ

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2012/06/09(土) 04:06:56.10
俺の性のめざめは

ロビンちゃん


ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2012/06/09(土) 11:22:30.51
俺はモモレンジャー(変身前)の太ももw

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2012/06/09(土) 17:58:01.22
ロボパーが好きだ

ここまで見た
  • 168
  • 夜須雅
  • 2012/06/26(火) 11:10:49.88
ガンツ先生が気に入った。ロビンちゃん・ロボワルも好き。

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2012/06/26(火) 16:52:02.82
>>165
そんなヤツ、居るわけねーだろwwwwww

ここまで見た
  • 170
  • 夜須雅
  • 2012/06/27(水) 10:35:11.26
ロボコン様のナース型ロボット

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2012/06/27(水) 12:31:30.79
>>169
浅い見識、狭い視野
そんな浅知恵をキャバクラで述べ倒すタイプだな

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2012/06/30(土) 10:55:17.59
たまたまファミリー劇場でみたら面白いな…
穂積ペペさんって本当いろんな作品によく出てたんだなとあらためて思った

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2012/07/12(木) 22:44:57.99
>>165の37歳独身ロボです。

>>171様、擁護していただき誠にありがとうございます!
近年では、青山 花菜さんという
昔グラビアで活躍していた女性がタイプです。

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2012/07/13(金) 14:31:16.34
ロボガキ初登場の時のロボワルが何か可哀相。
ロビンちゃんはロボットではなく宇宙人なのかな?
性の目覚めはビジンダーの第2ボタン(俺も37歳)

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2012/07/14(土) 11:21:42.89
>>174
初期設定ではロビンちゃんはロボットだったけど
後に実は宇宙人(バレリーナ星の王女様)だったという設定に変更になったんだよね

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2012/07/16(月) 11:46:31.24
?平山作品には、よくある話

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2012/07/22(日) 12:38:05.29
ロボメロって乙女だな
ロボチャン陰湿でいらない

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2012/07/28(土) 15:19:06.01
ロボペチャの声色が変わる瞬間が無茶苦茶恐い。

ここまで見た
  • 179
  • ガキガキ
  • 2012/08/02(木) 03:53:45.59
パイパイパンチでロボコンの基盤がショートしてるのに、なぜかしらロボペチャの注射で直るという不条理を子供心に納得してたよ。昔は風邪ひいたら即注射だったもんなあ。今ほど飲み薬の効果は無かったもんで。

ここまで見た
  • 180
  • sage
  • 2012/08/02(木) 08:44:39.71
>>173-174の37歳、自己申告はウソ

本当は47歳かそれ以上


ここまで見た
  • 181
  • ガキガキ
  • 2012/08/02(木) 14:37:35.57
ロボコンが胸のエプロン開けて内部エンジン見ると、ゾクゾソしてくる。ガンちゃんはちょっとショボくて萎えたが。

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2012/08/02(木) 18:58:19.00
エネルギーがガソリンと電池じゃやっぱ前者の方がパワーを感じるものな。
今だったら両方を併用したハイブリッドにでもなるのかなw

ただロボコンと違ってガンちゃんの内部メカは後にサンバルカンにも流用されてるから
目にする機会だけは多いが。

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2012/08/03(金) 07:19:21.60
>>180
否定すんなや、
本当に37歳だぞ

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2012/08/03(金) 22:54:55.43
>>183
失礼します。
もしかして貴方は、ロボコンの初放映時期の1975年ではなく、後の1980年代後半から1990年代頃の再放送をご覧になられた方でしょうか?
それならば、年代逆算から合致すると思います。

実は、僕は関西圏在住の者で、前述の年代にロボコンの再放送をやっていたのを記憶しています。
次いでに、当時の再放送はテレビ大阪か、神戸のサンテレビだったかと…。
少なくとも、東京のテレビ朝日や、大阪の朝日放送ではなかったのは確かです。(つまり、当時はロボコンの契約期限は切れている。)

いかがでしょうか?
もし違っていたら、お詫び申し上げます。

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2012/08/04(土) 13:49:26.33
ファミ劇52話まで確定したね

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2012/08/04(土) 13:53:18.15
見ててもおかしくないが、性の目覚めで37歳なら再放送だろ。
リアルタイム42歳の自分にとってロビンちゃんはただのお姉さんだった。

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2012/08/05(日) 08:14:14.95
>>184
再放送だよ。
西日本だが、80年代前半には見た記憶がある。
あと、物心付いた頃には腕がちぎれた超合金ロボコンがあったよ、家に。

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2012/08/06(月) 09:05:49.85
>>185
ちまちまとDVDBOX買い揃えておいてよかった
長寿番組はこういうのがあるからイヤだ

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2012/08/07(火) 11:08:33.98
>>185
今度こそ最後まで見られると思っていたのになぁ・・・

ロボコンが、大山家から別のお家へ引っ越すんでしょう?
そっちも見てみたかったんだ。

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2012/08/09(木) 19:12:57.47
大山家が美容院に引っ越したすぐに終了

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2012/08/10(金) 06:00:57.19
まだロボコン好きがわりといて嬉しい
ただ新シリーズとかは難しいかもね

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2012/08/10(金) 09:36:07.81
質問スレに書き込んだのですが、レスが付かなかったので、マルチになりますが
こちらにコピペさせていただきます。↓

「がんばれロボコン」で、ロボコンが車輪を出して走行するシーンがありますが、
あれはどうやって撮影しているんでしょうか?

ワイヤーなどで引っ張っている様子もないし、まことを背中に乗せて走り出したり、
途中で止まったりもしていますよね、自由にストップ&ゴーが出来るのでしょうか?

あれ、内部がラジコンかなんかですか?
それにしても、子供を乗せて走れるパワーも凄いなぁと思うし・・・


ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2012/08/10(金) 22:12:16.71
>>192
走行場面は、別に作られたラジコンの可能性はありますね。

動力は、遊園地などにある子供向け電気自動車の動力の応用改造が考えられます。
又当時に在ったかどうか判りませんが、
電動車椅子用のギア付きモーターを使用しているかも。(大人を運べる動力なら、子供の乗車は楽勝。)

車輪を出す場面は、油圧ダンパーか自転車のブレーキワイヤー等を引いたり戻したりして撮影したと思われます。
(ワイヤーや油圧ダンパーは、カメラアングルの死角だから分からない。)

パート1の最終回、別れを惜しむロボコンが、大山一家の車を暫く追いかける場面がありますね?
撮影はあいの日の、夕方に一般道での走行シーンでした。

この時は、流石に車とロボコンの走行モデルをピアノ線、またはテグス(釣糸)等で結んでいるでしょう。(画面からは、判別しにくい位に巧みに撮影されています。)


ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2012/08/10(金) 22:25:29.97
>>193
レスありがとうございます。

なるほど、色々考えられますね。
車輪が外側に開いて出てくるカットは、ワイヤーみたいなのが見えますけど、
子供を乗せて走るシーンは本当に不思議です。

どこかに詳しい資料とかないんですかねぇ。

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2012/08/11(土) 08:19:59.76
超合金いっぱい持ってたな。
一体確か1200〜1500円くらいだったな。

ここまで見た
>>195、0点。


ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2012/08/11(土) 18:58:25.20
>>195
丸っこいデザインが多くて、ほのぼのキャラが楽しみだったのでは?

因みに僕は、バンダイの
ゼンマイプラモ作りましたよ。
何と、両腕がスプリング製です。今なら、中に関節仕込みたい(笑)。

>>196
失礼ですが、「ガンツ先生」ですよね!?
野田圭二さんの声を思い出します。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2012/08/13(月) 03:44:09.67
>>195
世界のコインがはいってるよ
http://auction.thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_aucitem/image1/580/11697580/0607/img1940702268567.jpg

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2012/08/17(金) 21:14:41.69
(*´ー`)ノ ぺたり。
興味のある人は観てね〜。

【第9回MMD杯本選】がんばれ!!ロボコン
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18641517

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2012/08/18(土) 17:24:54.52
ロボコン音頭踊りたい

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード