facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • カゲスター
  • 2005/03/05 13:17:48
カゲスターを詳しく教えてちょ?

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2010/08/30(月) 19:11:44
>>613
そもそも代わってない。
一応13話〜最終回までドクターサタンの登場シーンを見てみたが全部納谷さんだった。
ただし登場シーンの全てを見た訳ではないので一部のシーンのみ飯塚さんが代演して
いる何て事があるのかまでは知らない。

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2010/12/18(土) 15:50:39
カゲボーシーはガンダムのガウ攻撃空母みたいに見える。

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2010/12/19(日) 13:33:06
>>463
今も塀の中

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2010/12/26(日) 10:50:04
昨日テレ東でやってた青汁通販番組でベルスターを見たけど
見た目は30年前とそんなに変わらないね。

>>616
んなこたぁない!

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2011/01/15(土) 16:13:10
ご夫妻の番組、来週MXTVで放映されるようですね。


ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2011/01/29(土) 20:04:46
つい最近まで、「スター!スター!カゲスター」がOPで
「輝く太陽カゲスター」がEDだとばかり思い込んでた。
本放送の時からなぜかそう刷り込まれてたような気がするんだが
純然たる勘違いかな?放映中に変更になったって事はなかったんだっけ?

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2011/02/27(日) 02:36:23.74
>>618
MXTVでジャンボーグ来たね。
早川も出てるの?

ここまで見た
  • 621
  • 620
  • 2011/02/27(日) 10:43:50.15
勘違いでした…

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2011/04/12(火) 23:44:01.37
http://www.youtube.com/watch?v=MoacEw7_hic&feature=related
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これは新マンのサケをモチーフとした魚怪獣戦戦です 雨に濡れ 町が燃えて行く中戦う様は壮大であるとすら言えますね
ウルトラマンシリーズは映画並みのクオリティと言いますが 実際にこういった膨大な専門の技術者や予算 特撮撮影施設や機械 現実さながらの巨大で細かいセットなどが組むにはかなりの予算が掛かります

http://www.youtube.com/watch?v=_vxaDxUg7Dg&feature=more_related
へっぴり腰マンの魚怪獣戦です えいが・・なみ・・? 何だろうこのチープさ ショッカーの雑魚怪人みたいな酷さを感じるこのクタクタの安っぽい怪獣は  正に五秒で考えたような何のひねりも無い安い半漁人コスプレって感じですね 
というかこれはもう怪獣じゃなくて服じゃねーかと
因みにこの酷い怪獣ですら他番組で使用済みのジャンク品の改造品だったりします じゃあどこに金掛けてるんだと思うかも知れません が金があったらそもそも売れない棒読み演技俳優なんて雇うわけがないです

http://www.youtube.com/watch?v=kupvNbEd1eA&feature=related
ティガの魚怪獣です 精巧に作られた着ぐるみや巨大な町膨大な予算で作られた破壊ギミックの数々は正に特撮です 魚が突然変異で人型になったという設定に基づかれた魚と人間の中間の様なデザインも見るに不気味と言えます

http://www.youtube.com/watch?v=zoVnv7iytog&feature=more_related
これはへっぴり腰マンのシーボーズの回ですね 一目で 「これはひでえええええええ」 と分かる安いセットやクタクタにしなびて垂れた着ぐるみが凄いです へっぴり腰マンが「ロケットで帰れなくなった幽霊怪獣を宇宙に帰す感動的な」回ですね 
わざわざこんな何も無い更地に機材運んでロケット建設するのは大変だったと思います

http://www.youtube.com/watch?v=Mae5w7OVEyI&feature=mfu_in_order&list=UL
これは豚鼻セブンのペガッサ鬼ごっこ回です 単なる街中や更地で格闘を行うだけのライダーよりウルトラマンシリーズの方が遥かに金が掛かってる こんな話をウルトラファンがしているのを聞きますが 実際はピンきりです 
例えば豚鼻セブンの様なライダーと比べるのも失礼な


超が付く低予算作品


もあります 
特にこの回なんてどう見てもライダーより遥かにしょぼいです 多くのアクターを雇って格闘を行い火薬もそれなりに使い格闘してるライダーに比べて この素人が乙女走りでえっほえっほ走ってるだけのシュールな漫才小芝居レベルの特撮はいったい?
この走るたびにぶっかぶっか着ぐるみが揺れて見苦しい宇宙人は「宇宙で最高の科学」を持つ宇宙人らしいです それでこの爆弾は地球を粉々にするだけの力があるらしいのです セブンスタッフはクタクタのロボットをスーパーロボットと豪語したり
更地で石を投げあってたケツタイツを宇宙の帝王と豪語したりと 「視聴者を失笑させる才能だけは天才」です 果たして地球粉々にする爆弾あんなに近くで爆発させて良いのか疑問なんですが あの爆破の規模を見る限り


犬小屋一つすら吹き飛ばせない感じ


なので別に良いのかも知れませんね このように超低予算特撮ですらない仮装大会レベルの映像を宇宙規模の戦争と言い張る当たり 
この番組そのものが「チープ系特撮への究極の皮肉」「シュールギャグのコンセプト」として作られたのかも知れません

http://www.youtube.com/watch?v=yVFxo0AATuk&feature=related
ということで再び哀れなクタクタロボットです 相変わらず低予算過ぎて ぷっにぷに くにゃくにゃーん です この「超兵器」らしいモヒカンブーメランが跳ね返った時のカキンって音 
これ編集していれたスタッフは「死にたい気持ち」にならなかったのかつい心配してしまいますね この「ゴムガッパロボ一体」で二話引っ張りました

http://www.youtube.com/watch?v=cdnYwuZAqq0&feature=more_related
太郎の鬼ごっこ回です 鬼ごっこと言っても一流の作品は全然違いますね 実物大の人間が逃げる姿や 
町を破壊しながら追いかける怪獣の姿が交互に描かれています 巨大生物から家の地下に逃げ込むも地下まで追ってくるのは怖い
ZATの空中戦や 不死身の如く強さを誇るジレンマにアルカリ液で対抗するなど怪獣や自衛隊もちゃんと動いてます まあ超低予算特撮遥かに追い越して低予算コント作品と比べるのもあれですが

http://www.youtube.com/watch?v=djtsbkwJHZo

素晴らしい演技力ですね へっぴり腰マンの棒読み演技を遥かに超越してます


ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2011/06/22(水) 21:30:26.32
身体が言うことをきかない!

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2011/07/31(日) 12:11:15.04
ベルスターのパンツ下げてお尻舐めたい

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2011/07/31(日) 13:20:46.63
禿スター

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2011/08/19(金) 08:29:05.73
フクロウ怪人の中の人・・・・・・合掌(-人-)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110818/k10014991941000.html

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2011/08/20(土) 12:28:06.67
>>624
ヒッププレスでKOされたい

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2012/03/06(火) 01:57:12.31
か、身体が言うことをきかない!

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2012/06/06(水) 20:56:18.04
主題歌かっこ良すぎ
最近の戦隊やライダーも見習ってほしい

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2012/06/08(金) 20:41:48.51
ビビューン、アクマイザー、レッドタイガー、カゲスターの主題歌は確かにかっこいい

ここまで見た
  • 631
  • 夜須雅
  • 2012/06/24(日) 15:35:03.47
ベルスターこと鈴子は美人だった。

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2012/07/02(月) 21:26:16.05
>>631
お尻も美人だったw

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2012/07/04(水) 13:17:22.18
>>632
見たことあるような言い方だなww

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2012/07/04(水) 22:18:18.06
>>632
ロケ地で野ションしてたのを
見たのか?w

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2012/07/05(木) 06:16:35.87
ぶっとい巻きグソから湯気たててたよ。

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2012/07/06(金) 21:35:08.29
>>635
そーか!あのベルスターのコスチュームのまま、
野グソを垂れていたのか!?ww

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2012/07/07(土) 11:20:16.56
大便にはオクラの種や豆もやし、などが混ざってた。

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2012/07/10(火) 21:41:41.01
>>637
ベルスターのウンコを、
ずいぶん近くで観察したもんだなw

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2012/07/11(水) 07:11:51.28
ベルさん死去。

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2012/07/26(木) 07:46:01.10
ベルスターシェイクは飲んだか?
見た目アクアフレッシュだが成分はほぼ糞(豆モヤシ入り)に等しい。

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2012/09/11(火) 17:06:49.14
ベルスターのパンティ。

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2012/11/09(金) 19:38:14.89
>>605
ライダーの映画で昔のヒーローを悪役リメイクをしてるが
ウィザードの相手にだったらカゲスターはハマりそう

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2012/12/14(金) 08:20:37.26
脚本を担当していた土筆勉(つくしつとむ)氏が肺がんで今年の10月1日に
亡くなりました
高田拓土彦(たかだたつひこ)の名前で映画監督もやっていた方ですが
『カゲスター』のメーンライターだった石森史郎氏の弟子でもあり
脚本家デビュー作だったのだそうです
お悔み申し上げます

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2012/12/22(土) 06:13:10.02
NG鬘つきベルスターの中の人、化粧してる男にみえる
藍とも子版

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2013/02/25(月) 00:01:37.75
YouTubeで配信開始

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2013/02/25(月) 04:01:47.75
これな
http://www.youtube.com/user/TOEIcojp/videos?view=0

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2013/02/25(月) 04:09:56.18
1,2話おもろかった
小松の親分とおやっさんはもちろん、
ゾーングレートとンガー!の刑事も良かった
犬におびえてカゲスター引っ込めちゃうナオキに萌えた

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2013/02/25(月) 22:50:31.99
初見した、毎週見ることを決めた!

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2013/02/26(火) 14:39:19.78
途中から登場する、「渡井直美」が可愛いんだよなぁ。
水着回もあって、とても嬉しかった。

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2013/02/26(火) 20:46:26.72
リアルタイム視聴以来だけど、面白いなぁw
アニメでやってたらどうなってたか気になるな。

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2013/02/27(水) 09:08:28.02
音楽が渡辺岳夫だとかなり雰囲気がほかの作品と違って見えるな。
なんとなくサブタイトルを
「兇悪の高圧電流」
「兇悪の蛇」
とか脳内改変する位に。

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2013/02/27(水) 22:28:43.64
ベルの御御足が良い

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2013/02/28(木) 02:37:24.66
要するにベルスターってさ、まぼろし探偵の女体化キャラだろ。

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2013/02/28(木) 19:37:23.63
ハナスター! = ベルスター

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2013/03/02(土) 01:57:00.18
カゲスターのマントくるくるアイデアは面白かったけど、一寸低年齢向き過ぎる仕様だな。
ビン底メガネの刑事とか敵味方登場人物の全てが笑いを取ろうとするずっこけ風味の大芝居
ま、なにか掘り出し物があるか、時間があったら見てみるかな

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2013/03/04(月) 09:31:54.97
所詮ジャリ番だもの

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2013/03/04(月) 18:09:37.69
また来たよ、ジャリ番って子供番組を誹謗中傷する人が

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2013/03/07(木) 10:24:40.25
変身ポーズとかも結構アイデア出して面白いんだけど、目の<●><●>このデザインは
ヒーロー物としてありえん、と思ったら、時代は違うと思うけど吾妻ひでおの「ブキミ」だよ
あじまのブキミが好きとか言った日にゃー基地外扱いされたぞw デザインは兎も角、
?ベルスターのパンチらアクション。?パチンコを人に打つ、ダンボール箱に隠れる(路上で轢かれる)
?(怪人に操られているが)お金を盗む?(妻帯者ながら)屯田警部が(閃くと言って)令嬢の手を舐める
ここら辺がPTAの猛抗議を受けて再放送禁止になったんではないかな

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2013/03/07(木) 10:29:43.67
第4話 「(新宿)西口ヨドバシカメラ→」の案内幕w、この幕を掛けてる工事中の建物が
何かカット的に想定できないけど、すげー未開発の新宿だわ。

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2013/03/09(土) 15:58:55.65
>>658
現代基準だとそうかもな

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2013/03/09(土) 21:37:44.85
第4話の怪人の名前って、関連本だったかに書かれてた「クモ男爵」じゃなくて、「クモ男」なんだね。
次回予告ナレーションで語られただけで、第4話本編には怪人としての固有名は出てこないけど

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2013/03/11(月) 01:32:09.94
モヒカンはあんまりだと思った

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2013/03/11(月) 22:41:15.92
【訃報】声優の納谷悟朗さん死去
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362989148/

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2013/03/21(木) 20:59:55.48
なあ〜っ!!!

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2013/03/21(木) 22:12:01.04
OPとEDが同じに聞こえる…

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード