facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2004/09/11 01:17:44
無かったので立てました。

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2011/11/17(木) 11:23:35.99
>>793
kwsk

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2011/11/18(金) 23:50:02.50
>そして若山先生が一言
「ダイアナ、汁粉食わんか?」

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2011/11/21(月) 02:50:46.01
わいの可愛い兄弟ぶん、お竜はん!!

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2011/11/22(火) 22:37:54.69
センセ「シンゴ!!ダイアナに会うたら どう言うたらええねや?」
山城 「簡単でんがな、アイム ホー二ー!言うたら喜びよりまっせ〜」
センセ「ホー二ーけ? ホー二― ホー二―・・・」

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2011/11/22(火) 23:15:09.84
前科者シリーズって若山さんのヤクザ映画では
一番のものだろう。

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2011/12/23(金) 13:47:57.36
時代劇、任侠、実録、現代劇、コメディと
演技が上手くて幅が広い役者だよな

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2011/12/23(金) 14:05:19.43
ようやく「賞金稼ぎ」が全話揃う・・・
しばらくは若富アクションに没頭したい。

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2012/02/23(木) 17:58:23.48
若山富三郎版御金蔵破りシリーズが時代劇専門チャンネルで3月放送
http://www.jidaigeki.com/program/detail/jd11000319_0001.html

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2012/02/25(土) 22:42:23.63
「賞金稼ぎ」
若山富三郎が格好良いのは当たり前だが、第二話で若山のサポート役の
賞金稼ぎを演じた石橋蓮司の格好良さも特筆モノ・・・
と思ったら監督が三隅研次だった。
凄い面子だw

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2012/02/26(日) 16:50:30.18
世界じゃクロサワ、オズが高評価だけど、
娯楽映画をスタイリッシュにキメた三隅監督も
世界のどこに出しても恥ずかしくない名匠と思う。

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2012/03/21(水) 20:00:47.52
この人、やくざみたいな人で教養もなさそうなのに、何で晩年すばらしい
役者になったのだろう。才能としかいいようがないのかな。兄弟そろって
一種の天才だな。

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2012/03/25(日) 19:02:07.27
中古ビデオ屋で「桜の代紋」が50円だったのでサルベージしてきた。


ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2012/03/25(日) 20:52:27.76
先に知ったのがドラマで刑事や人権派弁護士とかを演じてた時だったから
昔の(全盛期の)センセーは別人に思える。

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2012/04/11(水) 11:33:10.00
若山派     鶴田派     高倉派     勝新派
丹波哲郎    美空ひばり   萬屋錦之介   石原裕次郎
殿山泰司    北島三郎    森繁久弥    山崎努
菅原文太    梅宮辰夫    渡瀬恒彦    松田優作
清川虹子    松方弘樹    吉永小百合   萩原健一
山城新吾    小林旭     千葉真一    原田良雄
安岡力也            小林念次    ビートたけし



ここまで見た
  • 810
  • 2012/04/12(木) 11:07:25.35
適当に派閥つくるなよ



大体、そのネンジはなんだ


ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2012/04/12(木) 11:12:55.86
若山 鶴田 丹波 の3すくみと言われていたのに。

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2012/04/12(木) 16:08:27.34
丹波はフリーだろ

ここまで見た
  • 813
  • 先生に
  • 2012/04/13(金) 21:20:37.91
柔道技で失神させられた歌手上がりの俳優って誰ですかね

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2012/04/13(金) 22:23:12.56
>>813

>>310
じゃないかな

ここまで見た
  • 815
  • ありがとうございます
  • 2012/04/14(土) 12:12:19.90
なるほど…でも力也さんで最後ですね若山派の方々はもう…
寂しいものです

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2012/04/14(土) 13:00:08.35
大楠道代

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2012/04/14(土) 16:09:29.62
柔道五段だというからなんでそんなに強いんだろう、と思ってたけど
日大三中出身と知って納得。

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2012/04/17(火) 16:41:33.88
大男ってイメージだけど意外と小さい。
遠藤辰雄と並んだらずっと背が低いのが意外だった。

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2012/04/18(水) 01:39:41.03
いや大男のイメージは無いわ。

ここまで見た
  • 820
  • でも
  • 2012/04/19(木) 22:57:38.37
勝新先生とも並んで歩いたり、ある日突然電車のシルバーシートなんかに座ったとしたら明らかただの年寄りではないオーラですよね?

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2012/04/20(金) 16:32:39.22
>>813 長谷川初範

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2012/04/20(金) 17:49:33.93
「悪魔の手毬唄」石坂金田一とのほのぼのとしたやり取りよかったが
現場では石坂浩二にも「先生」呼ばしてたんかね?

ここまで見た
  • 823
  • あと
  • 2012/04/20(金) 23:31:53.49
京都の撮影所で座ったまま挨拶して玄関の扉ぶち破って外に出された俳優さんて誰でしょうか…

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2012/04/21(土) 12:21:20.54
杉村春子なんて夫にも先生って呼ばせてるんだぞ

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2012/04/24(火) 08:42:35.46
>>824
ほんとかね。夫は何やっている人?

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2012/04/24(火) 14:30:48.01
素敵な兄弟トミー&ケイト

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2012/04/25(水) 20:25:54.42
ワカトミは乱暴だから、奥さんの藤原礼子も逃げたんだな。

ここまで見た
  • 828
  • ヒヒ爺
  • 2012/04/27(金) 20:16:29.97
きいちほーがんてDVDにしてくれないの?

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2012/04/27(金) 21:51:50.91
数年前にDVD-BOXが出たよ

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2012/05/05(土) 08:13:15.05
小柳ルミ子にあんぱんをすすめたらしい

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2012/05/10(木) 23:13:03.86

どうせ893と付き合ったりww

そんなやつだったんだろ。

東映だから。



ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2012/05/11(金) 03:23:42.44
若山勤三郎「色紙で殴られて死んだ人もいるんだよ」

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2012/05/11(金) 04:10:49.23
勤三郎って誰だよ。

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2012/05/14(月) 00:20:33.03
勤三郎だよ

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2012/05/14(月) 00:27:52.09
「……柳…、柳沢……慎吾…………」「………」

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2012/05/15(火) 19:35:56.87
>>831
地方ロケ等でヤクザが絡まない芸能人が当時いたとは思えませんが・・・・

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2012/05/18(金) 20:37:38.99
王手の真剣師

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2012/05/26(土) 22:40:52.15

若山富三郎の桜の代紋「桜の代紋」DVDでだしてくれないかね?

名画座で何度も見たけどぜひ家でゆっくり観賞したいんよ


ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2012/05/29(火) 01:46:28.24
奥さん死ぬのが悲しすぎるわ
キャップは裏切り者だし
草野大悟おしっこ漏らすし

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2012/06/16(土) 08:25:38.64
先生の1955年出演の番場の忠太郎買った。
面白いなぁ

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2012/06/16(土) 09:47:08.16
チャルメラデ〜ラ新発売!
アルギ〜ンゼット!


ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2012/06/16(土) 15:02:10.17
>>838
大滝秀治の外道ぶりが素晴らしい。
これと「特捜〜」の「恐怖のテレフォンセックス魔」を立て続けに見ると秀治の凄さが痛感出来る。
しかも犯人役が「狡猾な変態」を演じさせたら実に巧い西田健。

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2012/06/23(土) 16:31:59.81
>>831
田岡一雄に借金踏み倒しても許された男
それがセンセイ若山
そっから誰も金貸してくれなくなって困り果て所
たまたま観た宮尾すすむの日本の社長に出てて
飛び込んだ先が浅草ロック座のママ
結局兄弟で世話になったが
座頭市リメイク権を質に取られたのが勝新

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2012/07/04(水) 22:32:24.15

日本暴力団組長の若山さん かっこよすぎる!!

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2012/07/05(木) 00:20:33.74
ロック座ママと海老名香葉子ってどっちが偉いの?

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2012/07/08(日) 13:08:07.52

若山先生やはり役者やなぁ

暴力金脈での社長役ではまさに社長ってかんじだったし。

親父役ではまさにオヤジって感じだったしなぁ

やくざはやくざで堂に入ってるし

ちゃらんぽらん役ではみごとちゃらんぽらん演じてるしなぁ

凄すぎ

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2012/08/09(木) 21:05:28.45



今度、浅草新劇場で、侠客列伝やるな
坊主姿の和歌山がみれるぞ

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード