facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2015/03/19(木) 06:55:36.23
実践的な職業教育を行う新たな高等教育機関の制度化に関する有識者会議
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/koutou/061/index.htm

新しい教育機関について語りましょう。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2015/03/29(日) 15:53:04.10
>>46
新しい高等教育機関も視野に入っている、と書いたが

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2015/03/29(日) 15:54:42.83
>>46
同じこと書いてるのに、自分の好きな言い方しか受け入れないとか、
うちの高専の老害連中と何も変わらない。

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2015/03/29(日) 16:14:02.63
>>46
ふーん、そうかい?
けど君も同じじゃんw

まあ、それはおいといて、
意見の対立があるから、はっきり意見表明できてないよね

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2015/03/29(日) 16:15:53.87
間違えた>>49は、>>47,48へのレスね

違うことしながら返してるから、ごめんね

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2015/03/29(日) 16:32:20.85
>>45
ちなみに新教育機関の枠組み内も考えてるというのはどこの情報?

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2015/03/29(日) 16:42:00.23
枠組み内もありというのは、ここで聞いたのが初耳

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2015/03/29(日) 16:42:02.99
>>49
7年制の部分が新しい高等教育機関から高専が外れているとするのは根拠になってない件についての回答は?

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2015/03/29(日) 16:47:43.44
同じ論旨だと、議事録や資料の限り、大学も短大も機構と同様に乗り気じゃないから
大学も短大も高専も枠組みの外だ、とするなら納得。

高専だけ、というのはいずれにしても間違い。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2015/03/29(日) 16:49:55.79
>>51
内田委員の意見の最下段読めばいいのに。
議論の余地は残してる。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2015/03/29(日) 16:55:30.70
特例適用の一件でも明らかなように

この高等教育機関に昇格できる高専は

全国でも一握りしかないことは自明、というか申請した高専はおそらく全滅

高専全滅で、専修学校の下に位置付けられたら飯が食えなくなる

高専も含む議論だと宣う諸君は、もっと危機感を持って欲しいものだ

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2015/03/29(日) 16:55:40.42
>>53
他の機関も7年制に合わせられると思う?
自分はそう思わない。

>>54
資料を見る限りだと確かにそう解釈できるね。
自分は短大、大学のことはよく知らないけど、高専のことは結構知ってる。
だから、高専のことについてしか言えない。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2015/03/29(日) 17:02:33.87
>>57
大学(短期大学部を有するものも含む)の場合は、
付属校を有するところは7年どころか10年とか16年でトータルなキャリア形成やってるところもある。
高専が特段特殊ではない。

付属校含めた枠組みの議論に発展したら、
それこそ高専専攻科のアドバンテージはないけどね。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2015/03/29(日) 17:05:48.32
>>58
付属小学校からは流石にないわ。
付属中学からキャリア形成とかはあり得る話だが。

で、高専は高専大学附属高等部という位置付けか。
むしろアニメ化希望するわ。

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2015/03/29(日) 17:12:31.65
>>58
それこそ根拠がないし、資料にも載ってないじゃん。

付属校のないとこは?
あったとして高専のような5+2年一貫の体制にできる?

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2015/03/29(日) 17:14:32.98
>>60
議論や経済同友会からの意見の通り、全国で10校程度の開校規模なら、
対応できない大学短大は最初から申請しないでもいいのだよ。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2015/03/29(日) 17:20:08.43
>>60
大学附属の場合は、3+4、3+3+4で一貫教育してるとこも相当数ありますよ。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2015/03/29(日) 17:21:52.11
>>61
論点がずれてないかい?
申請の話はそうかもしれないけど、
新教育機関が高専型7年制になる話はどこに出てるの?
全部読んでないから教えてくれ

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2015/03/29(日) 17:22:37.65
2017年度内に指針出すとして、
正味2年半の議論でどこまで行くかは楽しみ。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2015/03/29(日) 17:26:38.36
>>63
新しい高等教育機関が7年制になるとは書いてないんだが。
現行の高専の枠組みの発展形としてあり得るか、という話であれば、
大学短大が可能なら高専でも可能というだけのこと。

細則は議論の余地はあるけど、余地があるということは高専も対象から外れてはいないということ。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2015/03/29(日) 17:26:44.36
>>62
そうなんだね。
けど今回の議論では関係なさそうだよね

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2015/03/29(日) 17:29:38.98
>>65
本科3年間を大学でいうところの付属校という位置付けにできるなら、高専の大学化もできるね、という話か。

これはどうなるかわからんね。

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2015/03/29(日) 17:34:34.24
その高等教育機関がJABEEやらないなら
全力で移行したい。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2015/03/29(日) 17:39:30.66
>>65
なんか最初と話が逆になってるけど、まあいいや。
あんまり中のことをよくわかってないみたいだし。

>>67
そうなってくれたら嬉しいな。
けど、これまでの話だとその線はかなり薄そうだよね

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2015/03/29(日) 17:41:56.96
>>69
逆?読解力がないだけでは?
新しい高等教育機関の移行元に高専が入るのか?という話を
新しい高等教育機関は高専がモデルか?という話にすり替えたのは君。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2015/03/29(日) 17:47:41.50
>>69
今後の議論次第でしょ。
結論出す2017年度までは濃いも薄いもない。
ただ、資料2にあるように本当に高専高度化との折り合いも含めた議論も展開されるなら、
そういう可能性は別にいま否定することでもない。

高専にとってはどう転んでも美味しいことには代わりない。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2015/03/29(日) 17:49:49.88
>>70
そうだね。けど君もたいがいだよ。

とにかく中での議論を知らないんなら、この件は話にならないと思うよ。

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2015/03/29(日) 17:52:17.93
>>72
そのままそっくりお返しするよ

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2015/03/29(日) 17:55:39.27
>>71
そうあってほしい。
ほしいけど古い上の人達の意見を聞いてると望みは薄い気がする。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2015/03/29(日) 17:56:08.75
>>73
どうも

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2015/03/29(日) 17:58:56.04
>>74
特例適用で痛い目見たし。

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2015/03/29(日) 18:05:06.31
>>76
全国的に機械系以外はあまり問題なかったみたいだよね。
それに結局機械系も半数以上通ったみたいだし。
あまり堪えてると思えないんだが

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2015/03/29(日) 18:06:31.30
高専にとっておいしいのかw
ゲフゲフw

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2015/03/29(日) 18:11:37.88
>>77
審査員や審査方針で偏りが生じたってのは、一種のトラウマ。
一発通過の某校も教員会議で紛糾したわ。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2015/03/29(日) 18:20:16.14
>>79
そうなんだね。
そう捉えてる老人達が多ければいいんだけど。

残念ながらうちはそうじゃない。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2015/03/30(月) 10:21:01.03
パイロットの年収
ANA 1934万
JAL 1538万
スカイネット 966万
スカイマーク 837万
ピーチ 700万
ルビッツ 400万

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2015/03/31(火) 23:25:51.98
どんなシステムだろうと、たいした特技も持ってないくせに低偏差値だったやつに
何ができるんだよ。

バイク改造で勉強せず工業高校に進学したってタイプのヤシなら救いようがあるけど、
汚塾に通って偏差値60程度のやつに何ができる。


ろくすっぽ勉強もせんで偏差値65以上取れるやつが集まってるから、高専はそこそこ良いとこ就職できてるんだよ。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2015/03/31(火) 23:35:32.33
>>82
高専の評価が高いのは、OBの貯金。
大学受験を経験してない分、処理能力自体は高校受験止まり。
考え方も中学で止まってる学生が多い。

大学編入で能力が格段に伸びてる卒業生見る限り、
大学生として多数の同年代と混ざらせて、能力を伸ばした方がいい。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2015/03/31(火) 23:51:42.10
>>83
経験豊富そうなのでお聞きしますが、専攻科から
大学院に編入(というか進学)した人々はどうですか?

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2015/04/01(水) 00:16:50.71
>>82
高専が就職できるのは、若くて安くて出世せず現場要員大好きだからです。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2015/04/02(木) 07:49:44.16
高専ってマジで入るメリットないよな
・就職
ぶっちゃけ大東亜やニッコマで内定出る中小に高専卒扱いで入社
仮に大手に入れても待遇は大卒と雲泥の差
・編入
そもそも編入は高専の特権でもなんでもない
大学二年や短大二年で編入は可能だから高専経由する意味はなし
高専だから優遇とかもなくその日の試験で決まる
旧帝は学科全体で数%
・専攻科
論外
大学院行くなら学部からにしろ

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2015/04/03(金) 21:51:22.49
職人というのは機械化できないうちはもてはやされるけど、機械化されると使い捨て。
専門バカで応用力ないから、他に行くところない。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2015/04/04(土) 05:28:08.12
>>87
高専は職人養成校ではない

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2015/04/04(土) 05:34:14.58
産業界のための中堅技術者という名の生産現場要員の養成所である。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2015/04/04(土) 06:13:47.83
すんません。
研究者=アーティスト
技術者=アルティザン
だと思っているんで。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2015/04/04(土) 13:57:39.74
>>90
その喩えなら、ちゃんと階層構造踏襲してないと戯言感しかない。
なので、こんなんなるで。

PI:ディーラー
研究者:アーティスト
技術者:テクニシャン
職人:アルティザン

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2015/04/05(日) 01:51:03.73
>>1
やはり「スーパーゆとり大学」の誕生が近いのか?

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2015/04/05(日) 03:31:59.15
テクニシャンは大げさだな。エンジニアだろう。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2015/04/06(月) 00:08:51.51
>>93
美術分野で喩えるなら、ということでエンジニアは意図的に外した。

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2015/04/06(月) 10:35:55.41
職人には匠の技ってのがあってな。テクニシャンなんだ。
職人に失礼なんじゃないか?

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2015/04/06(月) 16:15:19.40
大学編入なんて、ぼっちで友達出来ないぞ
学歴のために単に作業として通うだけで、一般的なイメージの大学生活とは違うと思ったほうがいい
普通、大学間での編入学だと前大学で取得した単位の、現大学での認定がされるんだけど、
専門学校は大学ではないからね、ほとんど認定されないのだよ
結局は、ほぼ全ての授業を受けざるを得ないので、留年必至
ただでさえ忙しい理系で更に授業地獄
サークルにも入りづらい
ただただ「大卒」の資格のために頑張る日々
それも工学部しか選べない

普通に教養1年生から大学入学したほうが絶対に楽しい
そして、大学受験に高専の授業は無意味だ
学習する内容が普通科とは違うから、受験科目では
高専卒業時にはバカになってる。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2015/04/06(月) 19:45:35.31
>>96
ぼっちの指摘その通り過ぎてワラタ
しかも就職時の大卒なんだけど大卒とは見られない感の真実まで解説してあってちょっとへこんだ

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード