facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2013/12/21(土) 09:35:29.77
札幌、仙台、埼玉、千葉、東京、川崎、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡などの都会で働きたい理系のスレ

前スレ
都会で働きたい理系4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1319041916/
都会で働きたい理系3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1309135321/
都会で働きたい理系2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1295748487/
都会で働きたい理系
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1279704781/

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2014/01/20(月) 01:17:34.78
東京メトロか首都高行きたいな!

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2014/01/26(日) 18:38:07.96


ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2014/01/29(水) 20:17:47.32
田舎暮らしは嫌だ
東京23区内〜立川、川崎市内、横浜市内、名古屋市内、大阪市内、京都市内、神戸市内のどれかで働きたい

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2014/01/29(水) 21:03:36.82
東京23区〜立川,川崎,横浜以外は嫌だな
声豚やってるから東京遠いとちょっと…

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2014/01/29(水) 22:14:16.51
なんだかんだで東京が一番だ

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2014/01/29(水) 22:24:22.89
東京でも立川より奥地は嫌だな
八王子のほうにはオリンパスやカシオや日野自動車とかあるし、
青梅のほうには東芝や日本航空電子工業とかあるけど、あまり行きたくない

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2014/01/30(木) 01:29:49.16
都内で働きたいなら民間がダメでも特別区(東京23区)とか
都庁とかの公務員ルートもあるから頭の片隅に入れておくと良いかも
ただし土木と建築以外はあまり出世しないけどね

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2014/01/30(木) 20:09:31.16
都会で働きたいとか若い内だけだぞ
家庭を持ってオッサンになったら年収100万減ってでも
郊外に住んで郊外の事業所で働きたいと思う人すごく増えるんだぞ

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2014/01/31(金) 00:54:23.51
その若い内くらいはせめて都会で暮らしたいんだよ
郊外くらいならまだいいけど、ど田舎に飛ばされるリスクは真剣に避けたい

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2014/01/31(金) 18:34:15.60
だったら理系に進学した時点で詰んでる。都心でデカい工場でモクモク排煙出して、
排水を垂れ流すワケにいかんだろ、JK. 大学の研究室レベルならたかが知れてるが。

文系就職すれば?

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2014/01/31(金) 19:34:09.53
開発は都会でやってる企業とかいくらでもあるっしょ
自動車とかはアウトだが

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2014/01/31(金) 21:59:23.10
大学工学部情報科の技術職員として就職したい

23区内だと、東大、東工大、早稲田、上智、理科大、中央大、芝浦工大、東京都市大、東京電機大、東海大、工学院大くらいしかない
でも募集してるところなんか殆どない

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2014/01/31(金) 22:06:02.27
>>83
自動車系で東京23区内はあまり聞いたことがないなぁ

自動車メーカーというのは23区内にはなくて
自動車関係と自動車部品関係なら
横浜で小野測器とパナソニックの電気自動車関連、さいたまでカルソニックカンセイとクラリオンくらいしかないかな

あとはdSPACEやナショナルインスツルメンツとか外資系サプライヤが多い

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2014/01/31(金) 22:20:32.53
>>83
日産は?

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2014/01/31(金) 22:21:24.06
日産て、神奈川の愛甲石田じゃなかったっけ?

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2014/01/31(金) 23:16:58.11
>>86
厚木のあの場所は都会と言えるのかな
みなとみらいの本社は事務系ばかりっしょ

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2014/02/01(土) 00:39:53.32
あそこから新宿まで小田急で1時間かかる。町田までは30分。海老名で相鉄乗り換えで横浜まで1時間。
愛甲石田駅から結構離れてるから徒歩や車時間もいれたらさらにかかる

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2014/02/01(土) 22:42:26.20
自動車なら富士重の三鷹(パワートレーン部門)が一番現実的

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2014/02/02(日) 01:11:34.34
自動車メーカはどこに配属されるかわからんw
運がよければ配属が富士重の三鷹とか、日野自動車の日野や羽村になるくらい
総合電機メーカみたいに事業所が選べたらいいのにね

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2014/02/02(日) 05:30:44.32
プラントエンジ系は都会勤務多いぞ
日揮、千代田化工は基本みなとみらいだし、三菱重工もみなとみらい、横浜辺りを希望して面接受けられる
住友重機も五反田、大崎勤務の配属先が選べるし

問題は平気で数週間~数ヶ月海外出張あるとこだなw

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2014/02/02(日) 10:30:40.45
秦野・渋沢という田舎だが、土日祝日は都内に小田急線で1時間ちょっとで出られるレベルなら
日立のITプラットフォーム事業本部、スタンレー電気、日本インターとか

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2014/02/02(日) 11:27:56.18
会社働くならおしゃれにかっこよく働きたいな
家はボロボロでいい

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2014/02/02(日) 11:46:17.28
機械電気系はかっこ悪い作業着を着て働く会社もあるよ
私服やスーツの上に羽織る会社と、全身作業着の会社がある

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2014/02/02(日) 11:56:08.66
こんな大人しそうな可愛い理系の女の子がいる職場で働きたいです
ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/Jobs/newgrads/fresher/saito.html

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2014/02/02(日) 11:59:54.41
最近の有名企業の理系はメタルフレームの眼鏡かけたいかにも理系ぽい顔したのが少ないよな。男女両方とも

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2014/02/02(日) 14:46:14.59
なんで優良企業の技術職って地方勤務ばかりなんだろうな
東京とか川崎、横浜で働こうとしたらITとか先行き不安な電機あたり行くしかないじゃん

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2014/02/02(日) 17:39:36.84
メーカーのCMとか見てると作業着がカッコ良く思える

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2014/02/02(日) 18:52:15.56
>>98
高スペックなら旭硝子や味の素の研究職狙え

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2014/02/02(日) 22:35:14.80
>>100
キリンの工場や資生堂の研究所なんかもある

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2014/02/02(日) 23:55:14.94
キリンのエンジニアリング系って転勤多いでしょ
旭硝子や味の素は専門が遠すぎてな

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2014/02/03(月) 00:40:14.07
>>98
東芝か日立辺りの超大手に入っておけば40年後に潰れてることはないっしょ

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2014/02/03(月) 07:24:16.81
40年

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2014/02/03(月) 12:13:27.26
>>92
その上超絶激務だしな
深夜まで残業とか当たり前、サビ残だらけ

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2014/02/04(火) 01:42:36.95
サビ残してる大手企業の友達結構いるんだよなぁ
大手ゼネコンとか。残業代20時間ぐらいしか出ないとか言ってた
実際には100時間ぐらいしてるみたいだけど

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2014/02/04(火) 16:50:30.01
神戸とか広島とか熊本みたいな地方上位駅弁よりも下の
下位地方駅弁だと偏差値とかより立地で選んだほうがいいんですか?

東京に住むのが夢だったけど電通D判で無理だから下位国立の中から立地で選んで宇都宮に出願しました
死ぬ前に一度でいいから都民になりたい…

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2014/02/05(水) 07:50:33.75
>>107
大学院から東京の国公立大学か早慶に行けばいい
農工大、電通大、東大、東工大、首都大、産業技術大学院大、早稲田、慶應
普通に宇都宮大から東工大とかに来る奴いるよ

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2014/02/05(水) 09:02:41.66
>>108
大学院大学ってのがあるんですね…初めて知りました

農工大や電通にロンダする人って多いんですかね?
まぁまずは宇都宮で四年間頑張ってきます
アドバイスありがとうございました!

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2014/02/05(水) 21:34:58.84
>>109
多いよ
東工大すずかけも地方駅弁や下位私立大からロンダでくるのが多い
TOEICが500点以下でも受かるっていう

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2014/02/05(水) 21:58:03.78
東工大の院にロンダして、二子玉川とかに住んで通えばいい
電通大だったら調布に住めばいいし
農工大だったら国分寺に住めばいい

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2014/02/06(木) 08:15:48.21
>>110
ここでする質問じゃないですけど、機電系学科からすずかけ台にロンダするのはもったいないですかね?
そもそもすずかけ台ってバイオ?がメインなんでしたっけ?

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2014/02/06(木) 13:38:54.59
■2.2 田母神としお候補・外国特派員協会記者会見

動画 You Tube  34分58秒

http://www.youtube.com/watch?v=sHdv203GPLY



必見 爆笑、感動

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2014/02/06(木) 22:32:24.20
早慶いくくらいなら阪大東北いけよ

早慶院の機電系とか筑波よりも微妙だぞ

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2014/02/06(木) 23:06:58.86
だれも早慶の話してないだろ

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2014/02/06(木) 23:29:07.83
つーか板違いだしスレ違いだから

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2014/02/08(土) 15:18:47.81
>>114
ヒント:学歴

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2014/02/08(土) 15:29:45.85
>>112
え?普通に機電系関連の専攻・研究室も沢山あるじゃん

メカノマイクロ工学専攻(機械系、精密機械系、計測制御系)
物理電子システム創造専攻(電子機器、半導体デバイス系)
知能システム科学専攻(制御工学系)
創造エネルギー専攻(エネルギー、エンジン)
物質電子化学専攻(電子物性系)

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2014/02/08(土) 15:52:44.18
>>117
学歴込みで、筑波程度
理系での評価はそんなもんさ

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2014/02/08(土) 15:54:33.67
筑波程度ってことは旧帝と肩を並べるということだよ?早慶がそんな良いかなぁ

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2014/02/08(土) 15:56:04.49
まぁ確かに早慶はそんなに評価高くないな理系では
国立大学の院のがいい、正直ネームバリューはそんなに重視してない

筑波か早慶なら どっちでもいいけど 金考えて筑波

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2014/02/08(土) 16:05:34.49
俺は筑波か早慶なら早慶いくわ。
やっぱ合コンでも有利だよ。
しかも都会で働きたい理系にとってはね。
あと都会で過ごせるってのがいいわ

大久保キャンパスは新宿や池袋近いし、
日吉や矢上キャンパスは横浜、渋谷、川崎の中間

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2014/02/08(土) 16:05:47.10
早稲田は知らないけど慶応は幼稚舎から慶応のボンボンの就職が良いだけって聞いたけど

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2014/02/08(土) 16:06:53.63
>>122
お前はそれでメーカーで転勤になって田舎に行くんだろ?

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード