facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2013/12/21(土) 09:35:29.77
札幌、仙台、埼玉、千葉、東京、川崎、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡などの都会で働きたい理系のスレ

前スレ
都会で働きたい理系4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1319041916/
都会で働きたい理系3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1309135321/
都会で働きたい理系2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1295748487/
都会で働きたい理系
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1279704781/

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2014/02/05(水) 07:50:33.75
>>107
大学院から東京の国公立大学か早慶に行けばいい
農工大、電通大、東大、東工大、首都大、産業技術大学院大、早稲田、慶應
普通に宇都宮大から東工大とかに来る奴いるよ

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2014/02/05(水) 09:02:41.66
>>108
大学院大学ってのがあるんですね…初めて知りました

農工大や電通にロンダする人って多いんですかね?
まぁまずは宇都宮で四年間頑張ってきます
アドバイスありがとうございました!

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2014/02/05(水) 21:34:58.84
>>109
多いよ
東工大すずかけも地方駅弁や下位私立大からロンダでくるのが多い
TOEICが500点以下でも受かるっていう

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2014/02/05(水) 21:58:03.78
東工大の院にロンダして、二子玉川とかに住んで通えばいい
電通大だったら調布に住めばいいし
農工大だったら国分寺に住めばいい

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2014/02/06(木) 08:15:48.21
>>110
ここでする質問じゃないですけど、機電系学科からすずかけ台にロンダするのはもったいないですかね?
そもそもすずかけ台ってバイオ?がメインなんでしたっけ?

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2014/02/06(木) 13:38:54.59
■2.2 田母神としお候補・外国特派員協会記者会見

動画 You Tube  34分58秒

http://www.youtube.com/watch?v=sHdv203GPLY



必見 爆笑、感動

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2014/02/06(木) 22:32:24.20
早慶いくくらいなら阪大東北いけよ

早慶院の機電系とか筑波よりも微妙だぞ

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2014/02/06(木) 23:06:58.86
だれも早慶の話してないだろ

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2014/02/06(木) 23:29:07.83
つーか板違いだしスレ違いだから

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2014/02/08(土) 15:18:47.81
>>114
ヒント:学歴

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2014/02/08(土) 15:29:45.85
>>112
え?普通に機電系関連の専攻・研究室も沢山あるじゃん

メカノマイクロ工学専攻(機械系、精密機械系、計測制御系)
物理電子システム創造専攻(電子機器、半導体デバイス系)
知能システム科学専攻(制御工学系)
創造エネルギー専攻(エネルギー、エンジン)
物質電子化学専攻(電子物性系)

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2014/02/08(土) 15:52:44.18
>>117
学歴込みで、筑波程度
理系での評価はそんなもんさ

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2014/02/08(土) 15:54:33.67
筑波程度ってことは旧帝と肩を並べるということだよ?早慶がそんな良いかなぁ

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2014/02/08(土) 15:56:04.49
まぁ確かに早慶はそんなに評価高くないな理系では
国立大学の院のがいい、正直ネームバリューはそんなに重視してない

筑波か早慶なら どっちでもいいけど 金考えて筑波

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2014/02/08(土) 16:05:34.49
俺は筑波か早慶なら早慶いくわ。
やっぱ合コンでも有利だよ。
しかも都会で働きたい理系にとってはね。
あと都会で過ごせるってのがいいわ

大久保キャンパスは新宿や池袋近いし、
日吉や矢上キャンパスは横浜、渋谷、川崎の中間

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2014/02/08(土) 16:05:47.10
早稲田は知らないけど慶応は幼稚舎から慶応のボンボンの就職が良いだけって聞いたけど

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2014/02/08(土) 16:06:53.63
>>122
お前はそれでメーカーで転勤になって田舎に行くんだろ?

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2014/02/08(土) 16:07:43.87
>>122
合コンなんてしないだろどうせ

そんな都会行きたかったら都会にいくらでも大学あるだろ

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2014/02/08(土) 16:07:51.32
俺だったら筑波いく
あの閉鎖的な空間で学生結婚してそのプレッシャーで大企業に入って一生幸せに暮らすんだ

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2014/02/08(土) 16:22:17.95
>>124
都会で働ける企業しか行かん

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2014/02/08(土) 16:26:26.41
>>127
どこだよ

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2014/02/08(土) 16:30:15.26
それはテンプレに書いてるだろ

早慶いくくらいなら東大東工大いけばいいのに

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2014/02/08(土) 16:31:56.28
まだ早慶よりも筑波のほうがいいな

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2014/02/08(土) 16:33:32.14
俺筑波だけど早慶と一緒なんておこがましいよ
早慶の人たちはキリッとしてて自信たっぷりでかっこいいと思うよ
でもちょっとおつむは足りてないと思うけどね

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2014/02/08(土) 16:33:33.68
都会にしか転勤先がない企業なんてあるのか?

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2014/02/08(土) 16:34:29.54
上に書いてあるのはあくまでも転勤先の一例にすぎないからな

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2014/02/08(土) 16:42:59.39
理系って定年までずっと研究開発するの?

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2014/02/08(土) 16:44:07.74
俺早慶だけど筑波と一緒なんておこがましいよ
筑波の人たちはキリッとしてて自身たっぷりでかっこいいと思うよ
でもちょっと民度は足りてないと思うけどね

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2014/02/08(土) 16:58:19.44
俺も筑波だけど早慶に勝てるとは思ってない
そりゃ研究とか勉強のレベルはこっちが上だが人間の価値はそんな事で決まらない
早慶のほうが人間らしく生きてると思う

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2014/02/08(土) 17:15:34.27
俺は筑波だけど、エリート思考では負けてると思うけど
早慶よりは人間らしく生きてると思う
勉強ではこっちのが上dえしょ

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2014/02/08(土) 19:23:24.41
筑波多すぎ

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2014/02/08(土) 20:56:46.68
人間らしくってなんだよw
私立は学費が高いんだよwwそんな金払う価値は理系において早慶にはないんだよ

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2014/02/08(土) 20:59:36.08
結論
理系にかぎっては早慶を筑波は似たもの同市

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2014/02/09(日) 09:42:00.01
東京で就職して、家を買ってしまえば、
転勤の命令が出し辛くなる。(会社によるんだろうけど)
俺の同期はその作戦に成功したw

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2014/02/09(日) 10:17:09.68
N○Kに行った先輩は結婚して家買ってすぐ異動してた
そこら辺優しく配慮してくれる会社はいいね

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2014/02/09(日) 12:57:12.21
優良中小と大手企業なら後者のがやっぱりいいのかな?
とくに金の面では

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2014/02/09(日) 13:54:05.22
優良中小と優良大手なら当然後者だろう
優良中小とブラック大手ならどっちでも好きな方にしろ

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2014/02/10(月) 22:02:32.70
優良なら企業規模など二の次では?

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2014/02/11(火) 12:35:48.87
俺は都内勤務で8割方定時で帰れるけど、残業してない分給料が悪い
院卒27歳:月給25万で、寮光熱費・年金・保険等引いて手取り19万

たまーに残業を月20時間ぐらいしたときは、月給30万だった

ちなみに入ってくる大学のレベルはMARCHや地方駅弁、日大前後の大学が多いw

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2014/02/11(火) 17:38:42.13
日立とか大手に行った院生時代の友達は、
皆残業もそれなりにして月給30万円台はもらってるけど
俺は月給25万円で定時帰り、仕事が楽という虚しさがある

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2014/02/11(火) 17:43:28.91
>>146
業界は何系ですか?

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2014/02/11(火) 19:45:01.56
>>148
業界は詳しくは言わないが
このスレに出ている東京23区外の機電系会社だよ

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2014/02/11(火) 19:46:59.05
共和電業(調布)、東京精密(北八王子)、日本航空電子工業(中神)、HOYA(中神)、
蛇の目ミシン工業(狭間)、フォスター電機(中神)、ワイエイシイ(昭島)

どれかだな

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2014/02/12(水) 01:50:06.86
大企業でここだけはやめとけってのある?

とんでもない田舎に確実に飛ばされるみたいな

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2014/02/12(水) 02:03:08.37
田舎に飛ばされる可能性のある大企業なんてたくさんあるわ
つーか研究職って田舎勤務ばっかりだしな
確実に都会で働ける企業を探した方が早いよ

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2014/02/12(水) 04:51:22.80
私鉄最強じゃね?

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2014/02/12(水) 06:37:54.45
よく調べとかないと危険ってことだね

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2014/02/12(水) 21:55:49.32
愛知最高や!都会なんて要らんかったんや!

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2014/02/12(水) 21:59:37.62
共和電業に入りたい。
小さい会社だけど仕事内容は面白そうだ

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2014/02/13(木) 02:03:20.98
計測器の渡辺電気工業 原宿勤務
ttp://www.watanabe-electric.co.jp/

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2014/02/14(金) 18:25:32.23
東京勤務。定時で帰って女の子と遊んで
楽しいですー

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード