ガイガーカウンター雑談はこちらで part53 [sc](★0)
-
- 1
- 2012/03/07(水) 01:59:32.23
-
業者、テンバイヤー出入り禁止!
京都腐=京大、出入り・書き込み禁止
県名表示をコロコロ変えて自作自演する奴も出入り禁止!
前スレ
ガイガーカウンター雑談はこちらで part52
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1323863567/
※次スレは>>950が立てること
各地の放射線量を元に色々と語るスレです
測定誤差などによって一箇所だけ急に上がるという事もありますが周辺の測定値を見て冷静に対処しましょう
数値の高い・低いよりも全体の様子を見ながら上昇傾向・下降傾向を考えると流れが掴みやすいです
空間放射線量だけでなく降下物や水道水、食品などの話題もどうぞ
■個人測定の場合
機器の校正をしていない為に誤差が大きく、突発的な変化が出る事があります
公的な測定値の数倍の数値が出る事はザラにあります
数値の高低よりも上昇下降をチェックするのがオススメ
■水や食品の測定について
食品・水に含まれる放射線は非常に微量の為、市販のガイガーカウンターでは測定困難です
非常に危険なレベルであれば測定できるかも知れませんが、いずれにせよ正確な値ではないと思われます
また、1年以上前に買った乾燥昆布がガイガーで反応したという書き込みがありました
このことから現在売られている食品で反応があったとしても安易に判定することはできません
食品をきちんと測定するにはゲルマニウム半導体分析器が必要になります
これは研究所レベルの機器です
■ドイツなど海外から発表される拡散予測について
あれはベントや爆発などで大量の放射性物質が出ていると仮定した場合の予測です
現状、福島からの放出は少なくなっているので海外の予測と各地の測定値は一致しません
-
- 604
- 2013/02/24(日) 15:17:05.15
-
去年あたりだと「お前らが測定したのは無意味」とか触れ回る輩がいたけど、言いたいのはそれかな?
-
- 606
- 千葉松戸
- 2013/02/24(日) 17:31:26.36
-
いかん途中で送信してしまった(汗
何を論じてんだろと思うけど
他スレ(購入相談とか)で今から買う人からしたら全くの無知だろうから
そういう人の書き込みあったら取り敢えずテンプレ読んでねでいいのでは
そういう自分も初めてプリピャチ買って
「おお!これで食品検査出来て安全だ!」
なんてはじめの頃は思ってたwwアホだw
-
- 607
- 2013/02/25(月) 08:42:14.33
-
>>606
手で持てる程度の線量計で、前処理無しで検出できる範囲というと
カリウムがほぼ含まれない食品では
大体、即下痢をする・頭痛が出る・動悸等の心不全・他の中毒症状がでる人が現れる程度の比較的危険なヤツだけ。
「これで安全」ではなく、「これは危険」として排除する程度にしか使えない。
-
- 608
- 松戸
- 2013/02/25(月) 12:35:03.99
-
うちのADMはキャンベラで更正かけられてました
ネットで同型機を他のラボでの更正結果や更正の仕方?等の要約書みたいなの見つけたけど
70ページ位あって全部は読めないし専門用語みたいなのもあって意味が分からない箇所もチラホラ(^^;
前にどっかで読んだけど更正の仕方って何か一定の決まり無くメーカー独自のでって読んだような、、、
だからみんなバラバラな数値(デタラメではなく)測り方によって差が出るとか書いてあったの見た希ガス
-
- 609
- 松戸
- 2013/02/25(月) 14:04:07.21
-
そんなわけで一昨日<替刃>1本追加になりました(^^
ドイツ製透明ガラスGM菅
ソケットが何と車のシガーをチョットの加工でドンピシャにしっかりはまった!
放射線が入るとほんのり光って、鑑賞様にと思って買ったけど
たった370V位で想像以上に高感度で驚いてしまいました
中華製の何十センチもあるGM菅より感度ありそう(^^)/
-
- 610
- 2013/02/26(火) 04:29:48.62
-
うちの暴れ馬くん、ピッというので(エライ!)&#8678;親バカ
見たら久々に上昇0.18u
空気清浄機MAXで二台回したらあっという間に0.10u
敏感過ぎw
落ち着いたら0.12〜0.14uをふらふら
明日、掃除しよ〜
>>607
そういえば315以降、数ヶ月、ろくに食べてないのに便通がよかった
柏の食べて応援の人(年寄り)は、激しい下痢をしたといってたなあ
-
- 611
- 2013/02/26(火) 16:09:00.59
-
うわーっ 超低空飛行の計測飛行
窓がバリバリいうぐらい
何があった?
-
- 612
- 2013/03/09(土) 00:01:27.76
-
古館in4号機@テレ朝
-
- 613
- 2013/03/11(月) 01:20:55.96
-
あれから2年だ...
状況がすごく変わった奴いる?
-
- 614
- 2013/03/15(金) 19:15:16.15
-
相談させて下さい。
黒TERRAとRD1503の2台を使っています。
が、数値の動きが逆になる事が多いのです。
例
地点1(棚)→TERRA0.10 RADEX0.10
地点2(床)→TERRA0.09 RADEX0.12
地点3(服)→TERRA0.13 RADEX0.08
数値が一致しないことは気にしていませんが、
数値の上昇、下降が一致しないことが気になります。
皆様はこんなことありますか?
-
- 615
- 2013/03/15(金) 21:52:39.76
-
>>614
使っている機械が異なるので、一般論だけ。
性能
http://www.mikage.to/radiation/ecotest_terrabt.html
http://geigercounter001.blog55.fc2.com/blog-entry-438.html
黒TERRA 0.5MeV以上のβ線
RD1503 硬β線
>セシウム137やストロンチウム90は,0.5MeVを少し超えたくらいがβ線の最大エネルギーですので, スペック上の0.5MeV〜の検出では,一部のβ線しか検出できないことになります
ストロンチウム90 β0.5459MeV http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A090
セシウム137 β0.514MeV http://www.mikage.to/radiation/detector.html
のエネルギーの違いで、機種・機体によって感度が異なりますから、
β線核種の存在量が違うのでしょう、
と、見当をつけるぐらいです。
-
- 616
- 2013/03/16(土) 02:00:24.57
-
>>615
レスありがとうございます。
β線ですか…確かにRADEXはβ線に反応しやすいと聞きました。
参考になりました、ありがとうございます。
-
- 617
- 2013/03/16(土) 16:54:22.68
-
大塚範一キャスター、白血病を再発 2013年3月16日
急性リンパ性白血病が再発し治療に専念することになった大塚範一キャスター拡大写真はこちら
フジテレビで4月から始まる情報新番組「アゲるテレビ」で本格復帰予定だった大塚範一キャスター
(64)が16日、 定期検査の結果「急性リンパ性白血病」の再発が判明、
治療に専念することになった。同番組出演も当面の間、見合わせる。
NHKチーフアナウンサーの石川洋(いしかわ・ひろし)さんが6日午後3時47分、
都内の病院で死去した。53歳だった。 死因は非公表。
NHK高校講座の33歳のフロアディレクターが急性白血病で急死
NHK高校講座のFD(フロアディレクター)の森川健太氏(33歳)が、急性白血病で急死。
http://merx.me/archives/32324
志村けん 再び体調崩し近く病院へ 2月にはめまい
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130310-00000049-dal-ent
-
- 618
- 2013/03/16(土) 19:08:25.99
-
>>587
そう言えば、2011年夏は、福島の桃の下の紙トレイにSOEKS当てると、ピーピーなってたわ・・・。
-
- 619
- 2013/03/16(土) 23:34:32.66
-
>>616
RD1706とTERRA青歯も挙動は違う、低線量のガイガーはそうなるよ
104秒ごとカウント数のRDと検知頻度?分布から?のTERRAだし
でも長く平均を取れば低線量でもほぼ同じ数値になる
RD1706の4サイクル×10回とTERRA青歯の誤差10%(確定まで20分弱)
低線量(個人的にガイガーの0.10前後)の挙動は
気にする必要ないと思う、気にしてもどうしようもない
常時0.15以上になったらRDでもTERRAでも高い推移に
なるからすぐ分かる、簡易ガイガーだからそれで十分
-
- 620
- 2013/03/17(日) 00:07:15.06
-
ほんのちょっとずれようが横に置こうが、無秩序に不定期に放射される放射線って物に対して
寸分狂わぬ同時点、同時系列でその場でガイガーなりシンチなりで同じ地点で検出器が置かれた状態でなければ(物理的に無理だわな)必ず誤差は生まれるっすね
どの方向から照射された放射線かもわからず、検出器の大きさ、感度、どんな核種やエネルギーを基準にそのサーベイメーターが作られ
更にどんなアルゴリズムで数値を出してるのか各社それぞれ自社判断によって作られてる
もっとハッキリ言うとどの製品も 全部 独自の基準なんでてんでバラバラなのが 世界標準っすw
-
- 621
- 2013/03/17(日) 09:00:08.29
-
ガイガーカウンタは年間の打率を一試合で算出するようなもの
さらにヒットかアウトかの判定をする審判はメーカーによって変わる
で、審判に圧力をかけたり賄賂贈ったりでとにかくアウトを多くする審判と
たまたま打てなかった試合を抜き出して打率表示するのが福島設置の測定器
-
- 622
- 2013/03/17(日) 22:51:33.10
-
ここに限らず工作員がやたら増えたな。
原発関連もそうだが、政治関連とかも。
そんだけ有効ってことか。面倒な世の中になったなあ。
-
- 623
- 2013/03/17(日) 23:33:13.76
-
>>622
工作員の必要もないくらい過沿ってきてるように思うのは俺だけか?
-
- 625
- 2013/03/18(月) 02:42:48.68
-
工作員がヤバくなってきてトンズラして過疎ってんのかと思ってんだけどw
-
- 626
- 2013/03/18(月) 02:46:00.11
-
ガイガー雑談スレだったか
自然災害板と間違えたわ スマソ
-
- 627
- 2013/03/20(水) 09:20:48.38
-
あー pipiっていって0.19
とか出てたから空気清浄機回しまくってたりしたら
冷却装置 止まってたのか...
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130319-OYT1T01492.htm?from=y10
リアルにニュースでやってた?
-
- 628
- 2013/03/20(水) 17:51:34.63
-
情弱だし、なんで冷却装置が止まって空間線量が上がるんだよw
-
- 629
- 長屋
- 2013/03/21(木) 04:26:25.95
-
人間はなんでも根拠を求めたがるからなぁ
一度陰謀・妄想の世界に入ると論理的矛盾を全て陰謀・妄想で整合性を取るから戻ってこれなくなる
困ったもんだ
-
- 630
- 2013/03/21(木) 13:52:05.76
-
長屋w
-
- 631
- 2013/03/21(木) 16:02:45.30
-
少しスレチ?かもしれませんが、詳しい人が多そうだし
>1に降下物の話題もどうぞとあるので質問させてください。
セシウムで汚染された植物を野焼した場合(1200ヘクタール、草のセシウム平均値 139Bq/kg)
風がないとして気化したセシウムなどはだいたい何キロ位拡散しますか?
またどれくらいの期間空気中を漂いますか?
家のそばで大規模野焼があり、質問しました。
理系ではなく、質問が意味不明だったらすみません汗
野焼の1日後の室内の線量はさほど変化がありませんでしたが・・・
-
- 632
- 2013/03/21(木) 16:35:40.32
-
んじゃ気にせんでよろしいww
-
- 633
- 2013/03/21(木) 22:25:55.53
-
>>631
風向きに思いっきり影響されるので不明です。
期間も灰なんかだと地面に落ちてもまた舞い上がるので。
花粉とか黄砂と同じようなイメージで良いと思いますよ。
-
- 634
- 2013/03/22(金) 09:28:10.75
-
強風の日は内部被曝ヤバいなorz
924:しゃとぉらふぃっとろぅとしると(庭) 03/22(金) 09:10 OXZqg5Yy0 [sage]
【煙霧も放射能汚染!】首都圏襲撃の「煙霧」は4362ベクレルだった!
http://www.best-worst.net/news_azrUmhARxW.html
-
- 635
- 2013/03/22(金) 22:41:13.69
-
>>630
長屋のなりすましwww
-
- 636
- 2013/03/23(土) 09:39:44.98
-
>>631
鉛精錬所の廃棄ガス(粉塵に酸化鉛が含まれる)の調査で
半径1km以内に居住する人々の鉛指標が上昇する
という報告があったはず。PubMedを検索してみてください。
もうひとつのヒントは、
足尾銅山の精錬所(間藤)からの排気ガスが、谷間沿いに流れ下流の大間々あたりまで亜硫酸ガスによる植物の枯れが観察された。
という情報。ただし、書籍では「下流まで谷間を」ウンヌンという表記であり、当方の聞き取り調査(大間々のスーパーでの高齢利用客との会話)の範囲です。
約40kmの区間となる。
又、約20km離れている白根山山麓でも、足尾排気ガスによる枯れた木が残っている(1990年頃、白根山登山者の談話)。
-
- 637
- 2013/03/23(土) 15:27:34.62
-
>>634
今、ラジオの文化放送で聞いたとこ
その砂嵐の最中にシンチ測定器使ってた
けど変化が無かったから大丈夫だと思ってた…
orz
-
- 638
- 2013/03/24(日) 00:49:46.26
-
>>637
なんとなく最近外出したくない。
出る時は普通にN95してた。
カウンターもあれだけど動物的勘も大事かも
-
- 639
- 2013/03/24(日) 01:02:50.80
-
多少舞った所で線量計じゃ感知出来ないでしょ
-
- 640
- 2013/03/24(日) 14:05:04.87
-
100000cpm位あれば反応すると思うよ
-
- 641
- 2013/03/26(火) 22:23:05.35
-
計測スレ 428 に対するレス。
>428 :名無しに影響はない(やわらか銀行):2013/03/26(火) 09:57:35.26 ID:aEcOd2bJ
> >>424
> てめーで整理してからうpしろよな
整理したヤツをupしたでしょう。
前後に「x<c(」と「)」を追加して(消しておかないとマクロと解釈されてブラクラ)、
n=5の管理図として作画出来るように5の倍数個(131個)に整理して、
weight <- matrix(x,nrow=131)
sample <- rep(1:131, each=5)
d <- qcc.groups(weight, sample)
colnames(d) <- c( "1st", "2nd", "3rd", "4th", "5th")
qcc(d, type="xbar")
qcc(d, type="S")
qcc(d, type="R")
qcc(d, type="xbar.one")
でRのqccライブラリーを使って管理図が描けるようにしておいた。
> アホみたいにダラダライミフな数値載せやがってヴォケが
12時間(約720点)の連続測定だから、このくらいになるでしょう。
政府の言う通り、原子炉が安定しているならば、洩れ出る核種は管理状態にあるから、
うちらが測定した値が管理状態にあるはず。LCL, UCLを引いて、連を読んで、異常状態か一発でわかるようにしたでしょ。
100点以上ないと管理図が引けないからね。
> つか小動物のノイズ拾うクソな機械のデータなんぞ要らんぞ消えろ
以前、人間を含めた騒音によるデータの乱れをupしているでしょう。
そのときのずれ幅を考慮するためにRsを計算してみ。
大気中の変動のほうが大きくて、騒音分はきえてしまうのがわかるから。
騒音だと、1点だけが跳ね上がるから比較的簡単にわかる。
高濃度の大気が入ってくると、最初に変な周期が出て、CL線を連続して上回る。
少しオベンキョしてからレスしてちょうだい。
-
- 642
- 2013/03/29(金) 12:44:35.22
-
こんなところに逃げ込んでほざいてるなヴォカがwww
たかだか300pmの感度しかないGM菅じゃそんなお遊びくらいしかやる事ねーか
シンチとかもっとマシなの買ってからやれドアフォww
-
- 644
- 2013/03/30(土) 00:54:46.47
-
ピコ?
-
- 645
- 2013/04/06(土) 13:42:18.40
-
フライデー今週号の、ハチ公前の汚染記事で使用されていた測定器、あれって何なの?
いまいちよくわからない。
どれほどのものを使用したのか知りたいので。
ご存知の方よろしくです。
-
- 646
- 2013/04/06(土) 14:16:30.97
-
本物の長屋は今頃何をやってるのかなー
-
- 647
- 2013/04/06(土) 20:23:55.21
-
pdm-222vのリセット法を誰か知らぬか?
除染で持たされたはいいが、リセット方法わからなくて蓄積されてくwww
-
- 648
- 2013/04/06(土) 20:57:22.48
-
自分は赤外線通信でPCからリセットや設定しないといけないのを買った(遊び半分で)
電磁波とかレーダーとかに誤作動起こして
あっという間にとっくに10回くらい死んでそうな数値になってしまった(^w^;
骨董品なので海外のフォーラムとかでも誰か制御ソフト持ってない?って話に上がってたなぁ
リベット封印ドリルで壊して(ケースがアルミなのでかち割れ無いので)強制アクセスしようかな、、、
-
- 649
- 2013/04/06(土) 22:51:44.84
-
>>647
ちょっとググってみましたが自分の持ってる(骨董品の)EPD-1と同じく
あくまでホストがあって管理して運用する物みたいですね>pdm-222v
なんとなく個人でなんとかいじれる要素は無さそう、、、
-
- 650
- 2013/04/07(日) 04:57:28.56
-
>>649
ありが?
明日ちゃんと聞いてみるわ
-
- 651
- 2013/04/12(金) 20:13:54.39
-
pdm-222vのリセットについて
電源を入れる際に15秒以上長押しとのことだった
-
- 652
- 2013/04/23(火) 12:27:08.54
-
>>645
おフランス製PDS-100Gだね
CsI+PMTでスペクトルも得られる高級品
ただ、あの記事を書いている桐島瞬という人の機械が校正されているかはわからん
あっちこっちで測っては、公表されている値は低すぎるとか記事を書いているけど、自分の機械がずれている可能性には思い及ばないのかな
-
- 653
- 2013/04/25(木) 12:45:50.36
-
>>621
ようするに、ガイガーカウンターはすごくいいかげんなものだということですか?
シンチでも同じですか?
-
- 654
- 2013/04/25(木) 12:49:11.33
-
>>653
精度が低い安物でも、高濃度汚染地帯では覚醒するw
どことは言わんが。
このページを共有する
おすすめワード