facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2012/03/07(水) 01:59:32.23
業者、テンバイヤー出入り禁止!
京都腐=京大、出入り・書き込み禁止
県名表示をコロコロ変えて自作自演する奴も出入り禁止!

前スレ
ガイガーカウンター雑談はこちらで part52
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1323863567/

※次スレは>>950が立てること
各地の放射線量を元に色々と語るスレです

測定誤差などによって一箇所だけ急に上がるという事もありますが周辺の測定値を見て冷静に対処しましょう
数値の高い・低いよりも全体の様子を見ながら上昇傾向・下降傾向を考えると流れが掴みやすいです

空間放射線量だけでなく降下物や水道水、食品などの話題もどうぞ

■個人測定の場合
機器の校正をしていない為に誤差が大きく、突発的な変化が出る事があります
公的な測定値の数倍の数値が出る事はザラにあります
数値の高低よりも上昇下降をチェックするのがオススメ

■水や食品の測定について
食品・水に含まれる放射線は非常に微量の為、市販のガイガーカウンターでは測定困難です
非常に危険なレベルであれば測定できるかも知れませんが、いずれにせよ正確な値ではないと思われます
また、1年以上前に買った乾燥昆布がガイガーで反応したという書き込みがありました
このことから現在売られている食品で反応があったとしても安易に判定することはできません

食品をきちんと測定するにはゲルマニウム半導体分析器が必要になります
これは研究所レベルの機器です

■ドイツなど海外から発表される拡散予測について
あれはベントや爆発などで大量の放射性物質が出ていると仮定した場合の予測です
現状、福島からの放出は少なくなっているので海外の予測と各地の測定値は一致しません

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2012/05/19(土) 21:50:51.58
>>270
浪江のガイガー、これに決まったんか?
ソースは?

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2012/05/19(土) 22:01:31.22
ガイガーカウンターカタログ
http://geigercounter001.blog55.fc2.com/blog-entry-1161.html

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2012/05/19(土) 22:07:18.61
>>272
よく読めよ

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2012/05/21(月) 02:16:46.17
日蝕中に測定してみるかな

まぁ、変化は何も無いんだろうけど

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2012/05/21(月) 13:17:39.72
日蝕中に計測するも変化なしでした

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2012/05/22(火) 16:05:28.70
浪江町乙
ttp://geigercounter001.blog55.fc2.com/blog-entry-1170.html

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2012/05/22(火) 20:35:43.89
CTBT 高崎放射性核種観測所の粒子状放射性核種の観測結果
http://www.cpdnp.jp/pdf/120521Takasaki_report_May11.pdf

当たり前だけどルテニウムとかセリウム(141Ce等)なんかも監視してるのね

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2012/05/23(水) 21:02:10.10
福島の浪江町の放射線測定器が精密博士に決まったらしいが、大丈夫なのか?
http://geigercounter001.blog55.fc2.com/blog-entry-1170.html

あれって中華のJB4020の日本仕様だろ。
よりによってあんな高放射線量の地域で中華なんてなあ。
誰も気にしていないのが理解に苦しむ。

無知なの?w

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2012/05/23(水) 23:51:33.08
>>278
高いから精度必要無いんだろ。東京で測定するなら中華は話にならんけど。

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2012/05/24(木) 01:25:42.59
国民生活センターが晒しものにしたJB4020か...

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2012/05/24(木) 13:14:34.94
選んだ奴のセンス0だな。

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2012/05/24(木) 13:41:52.37
>>278
しかし胡散臭い機種を選んだもんだなw
なにか裏の事情があるのでしょうね

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2012/05/24(木) 13:46:44.87
何かあったときは、機械の責任にする為にわざと欠陥機選んだとかかw

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2012/05/24(木) 21:39:19.28
空間線量計と個人用の積算計を間違って購入しちゃう事例が多発してるそうですね。

返品に応じない業者もあるそうです。 そんな業者名は公表しちゃえばいいのにね。

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2012/05/24(木) 23:29:03.77
>>284
間違って買った粗忽者の、氏名も公表しちゃえばいいのにね。w

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2012/05/25(金) 00:09:25.64
普通はH(10)かHp(10)かを自分で調べるけどな
高額な買い物だし、その購入ページのみしか見ないなんて馬鹿そのもの

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2012/05/25(金) 00:13:02.24
未だに単位がよく分かってない人も多いよ

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2012/05/25(金) 05:58:48.70
radeye餅でデータケーブル持っていない人に朗報

データケーブルとユーザーソフトで5万円以上で購入を見送った人が多いと思うけれど
シリアルのデータケーブル(270ドルくらい)をUSB-IRに置き換えても読み込めたので一応報告
使用したのはfluke289についてきたやつだけど普通に売ってるものでも同じように使えると思われ

ヒストリーの読み込みも、設定の書き込みも皆おkだた
それにしてもたかがデータケーブルで270ドルはぼり杉
必要ならば写真もうpします

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2012/05/26(土) 22:39:03.45
噂の都内スーパーでの放射能、第一発見者Nさんのお話@世田谷区八幡山
ttp://www.youtube.com/watch?v=87oj-RCl4sw
part2 噂の都内スーパーでの放射能、第一発見者Nさんのお話
ttp://www.youtube.com/watch?v=VD1bJbK7lTU

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2012/05/29(火) 02:52:03.27
某ツイッターに食品の放射能を測りましょうとか言って
放射温度計(赤外線から温度測る奴)が紹介されててワロタ

崩壊熱出すほど放射能があれば測れないこともないが

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2012/05/29(火) 10:38:17.21
TERRAの次スレが立たないのはどうして?

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2012/05/29(火) 12:37:56.24
ガイガーケイタイ
http://www.sharp.co.jp/products/sb107sh/

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2012/05/31(木) 11:35:17.44
γ線だけ測るってら聞くけどどんな意味があるの?β線+γ線でもいいような気がするが。

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2012/05/31(木) 14:56:22.35
>>293
μSv/hはγ線が人体に影響を及ぼすものの数値じゃなかったっけ?

だから校正線源はγ線のみ。
これにβ線が入ってくると数値がおかしくなる。
数値を絶対値で見るのではなく、他と比較して増えた!って感じでみる分には良いんじゃないって聞いたよ


ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2012/05/31(木) 15:58:30.06
>>294
β線混みで測る場合は、cpm使った方がいいのでしょうね

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2012/06/01(金) 23:48:08.11
>>294
すみません。ということは、実際にこの場所で何μSv/hという場合には
βを含んでいないので、実際にβを入れた数値ではもっと与えるダメージが
大きくなるということなのでしょうか?

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2012/06/02(土) 00:49:03.79
>>296
>βを含んでいないので、実際にβを入れた数値ではもっと与えるダメージが
>大きくなるということなのでしょうか?

そういう理解でいんじゃね?
空間線量率は外部被曝しか考えてないから低エネルギのβは服などで減衰するし、
高エネベータでも皮膚から入って1cmで止まると。
今はセシウムが支配的なので低線量地域でははだしで歩いてる人や地面に寝てる人以外は
β無視でものさし使っていんじゃね?
・・と、そんな理解をしてるよ。

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2012/06/02(土) 03:55:05.92
β線出す放射性物質含んだ吹き溜まりは風が強く吹けば至る所に移動するし、舞い上がることもある。生活範囲内に該当する場所があるならマスクは必要とかいう判断はできるはず。

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2012/06/02(土) 03:58:57.98
β線遮断にアルミ板使うのはよく言われてるが、アルミホイルはどうなんだろ?

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2012/06/02(土) 09:44:37.63
>>299
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1333690493/54-60
アルミホイルの有無で遮蔽効果はなかったみたい。
中学高校での知識なので、記憶があやふやなんだけど
アルミホイルはβ線・γ線を通過。α線だけを遮蔽。
β線を遮蔽するには、アルミ板(厚さ忘却)が必要。

フィルムバッチでは、β線遮蔽用に0.6mmのアルミを使っている
http://www.rada.or.jp/database/home4/normal/ht-docs/member/synopsis/040264.html

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2012/06/02(土) 19:39:32.20
>>300
ありがとうございました。
3mmとアルミホイルで試してみましたが、やはり計測値に違いが出ました。

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2012/06/02(土) 22:16:56.43

RADEX RD1706持ってるけど低線量は苦手なので0.2未満は無視してる。
瞬間的に0.2以上になっても気まぐれな訳で。

福島県中通りに行くと0.5μとかの数字を見ても周囲があまりに平和すぎて感覚がマヒしてくる。
1μ超えると あ〜 ちょっと高いかな って思う。
食べて応援 なんてポスター 少ないけどいまだにあるし。

風評ではなく風漂被害だよなと思う。



ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2012/06/03(日) 03:37:54.79
RADEX1503でも鉄筋コンクリの地下とか電車の中で0.07〜0.13μSv/h
程度の安定な場所探せるよ。それが正確なのかは知らんけど。


ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2012/06/03(日) 12:48:16.82
RDシリーズでも当たり外れ個体あるのかな?

室内1706で104秒4測定×10回連続の数値取ってるけど
安定してる時はすべて0.08ー0.11の日もあるし
1つの数値(0.09や0.10)が12測定連続とかもある

荒れる日でも±0.02幅がメインで徐々にそれをはみ出す推移

0.14以上が続いたら何か来てると判断してる

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2012/06/05(火) 23:06:18.09
書き込みtest


ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2012/06/05(火) 23:12:12.70
書けそうだw
>>296

294です遅レスすみません
γは外部被曝だけどβ線源もあれば内部被曝に繋がりますもんね
β分数値が高くなったらやっぱり注意が必要だと思います。
β線込みのSv値は正確ではないで>>295さんが言うようにCPMで比較する方がいいです。
>>297さんが言う様にβ線は突破力が低いので内部に入ってくることに注意する
のが一番だと思っています。


ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2012/06/05(火) 23:46:27.23
意味不明、セシウムはγ線+β線出すんだが
γ線が高い時点でセシウムがウヨウヨしてるわけだが

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2012/06/06(水) 03:31:46.07
でっていう

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2012/06/06(水) 08:31:35.26
都下で線量高いとこない?アラーム鳴るような使い方近所でしたいわ。

福島いくのはめんどなくさいし。

せっかくガイガーあんのに退屈だ。

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2012/06/06(水) 10:43:18.88
>>309
葛飾区の水元公園に行けば?


ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2012/06/06(水) 11:43:08.57
>>310
都内じゃん。めんどい。

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2012/06/06(水) 11:45:17.22
ラジウム瓶隣の家に埋めてみるといいんじゃないかな。

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2012/06/06(水) 12:20:48.32

ホームセンターでマントルを買えばいつでもどこでも警告音が聞けるよ。
携帯も可能。外出先での話題作りにもどうぞ・・


ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2012/06/06(水) 13:30:36.95
買おうかな。どこに売ってる?

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2012/06/06(水) 13:33:08.65
買うのならキャプテンスタッグのにしろよ
最近のマントルは放射性物質を使っていないのが多いって話だぞ

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2012/06/06(水) 13:47:49.10
校正用の標準線源買ったほうがよくないかな。
放射能とは一生のつきあいになるんだし。金をけちってもしょうがない。


ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2012/06/06(水) 15:13:53.27
アラーム鳴らしたいだけだったら雨樋下測れば
都下でも0.3〜0.5くらいの所いくらでもあるぞ

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2012/06/06(水) 15:34:53.64
>>316
無茶苦茶高いじゃん、まともなのは
海外の80ドルぐらいのはあるけれど校正用として使用するにはちょっとな

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2012/06/06(水) 16:43:34.45
>>314

http://www.youtube.com/watch?v=ocX8AQmIiAw


ホームセンターかアマゾン


ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2012/06/06(水) 19:00:56.25
放射線出してるのと出してないやつとがあるから、
売り場まで線量計持って行って確かめてから買ったほうがいいよ。
それか棚のやつ全部買うとか。

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2012/06/06(水) 19:34:00.80
買った後の保管が面倒だからいろんなホムセン行って探したけど
反応するマントルはなかったorz
ジョイ本3店舗、カインズ5店舗、ビバホ3店舗、カンセキ2店舗

欲しい人は素直に通販がいいよ

ここまで見た
  • 322
  • 長屋
  • 2012/06/06(水) 20:49:52.65
普通に線源買えよ…

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード