facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 14
  •  
  • 2012/03/08(木) 10:58:27.73
粉塵(空気)の動きについて加えてくれ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1329811601/940-941
レイノルズ数を合わせれば、空気も水も同じ動きをする。

https://otodoke.sogo-seibu.co.jp/shibuya/data/images/item/img_2088_20111101000000_1.jpg
クリープの写真だが、濃いところと薄いところが極端にはっきりしている。
短時間で表示される機械だと、濃いところと薄いところの濃度が比較的簡単にわかりやすいのだが
エアカウンターは測定に5分ぐらいかかるので、濃いところと薄いところが相互に移動しながらある場合には、
合計した平均値を表示する。その結果、濃いところを見落としやすい。
だから、説明書の「正しい計り方」なんて無視して、どのような方向に向けたらば数値が上がるか、を探してくれ。
見つけたらば、そこを掃除することで数値が下がるときがある。下がらないときには、間の空間に小さな放射線を多く含む小さな空気の塊が浮いていたことがわかる。

流体力学では、流体方程式を解いてくれ、としか答えようがないのだが、
http://www.cfd.ritsumei.ac.jp/~ogami/fdm2/c5/C5.pdf
距離dを0に収束されると、流速が0になる。
かなり強い乱流を作らないと、濃度差のある2つの流体は混ざらない。
http://ndyn.acs.i.kyoto-u.ac.jp/theme/funakoshi/chaos/mixchaos.html
建物内のような場所だと、そう流になってしまうので、結構面倒くさい。
建物の換気だと、押し出し流れを想定している。
http://www.lme.nitech.ac.jp/homu_files/abstract.pdf
http://www.riam.kyushu-u.ac.jp/gikan/report/08/visualization.pdf
攪拌、混合、層流、乱流 あたりでぐぐってわかりやすい内容を見つけてくれ。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード