facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2011/11/23(水) 14:21:49.02
福井県敦賀市にある高速増殖原型炉「もんじゅ」と
茨城県大洗町にある高速増殖実験炉「常陽」について語るスレです。

■過去スレ
●高速増殖炉もんじゅと常陽を廃炉にしろ9
 ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1310453177/
●高速増殖炉もんじゅと常陽を廃炉にしろ8
 ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308860670/
●高速増殖炉もんじゅと常陽を廃炉にしろ7
 ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308749849/
●高速増殖炉もんじゅと常陽を廃炉にしろ6
 ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308561723/
●高速増殖炉もんじゅと常陽を廃炉にしろ5
 ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307980423/
●高速増殖炉もんじゅと常陽を廃炉にしろ4
 ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307550942/
●高速増殖炉もんじゅと常陽を廃炉にしろ3
 ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1306598547/
●高速増殖炉もんじゅと常陽を廃炉にしろ2
 ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1305760219/
●高速増殖炉もんじゅを廃炉にしろ
 ttp://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303912754/


ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2013/06/03(月) 17:09:33.50
松浦が運転準備中だってw

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2013/06/04(火) 15:57:36.50
もんじゅ舌禍「事故は常に起こりうる」 引責辞任の原子力機構理事長
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130603-00000500-biz_san-nb

■安全軽視
 規制委はトラブル続きの機構の体質を問題視したが、鈴木氏は、規制委の事情聴取に対し、
「事故は常に起こりうる。形式的なミスが出るのはやむを得ない」と発言し、事態をさらに悪化させた。
安全軽視ととられたのだ。
 実は、鈴木氏の“舌禍”はこれが初めてではない。
もんじゅでもっとも警戒しなければならない冷却材のナトリウム漏れ事故について、
地元・福井県で報道陣に向かって「起こって当然」と発言したことがあった。

■ナトリウム「漏れて当然」
 「誤解を恐れずに申し上げるが、(高速増殖炉で)ナトリウム漏れは起きないという方がおかしい」

■学者の思考回路

 安倍晋三首相は核燃料サイクル政策の継続を明言したが、J−PARCの事故で、
原子力機構の運営体制が見直される可能性が大きくなった。
新理事長は、元原子力安全委員会委員長の松浦祥次郎氏が決まったばかりだが、
就任早々、厳しい課題を突きつけられる。原子力機構は、役職員の意識や管理体制など
問題点を徹底検証し、抜本的な組織改革を図らなければ、解体もあり得そうだ。

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2013/06/06(木) 15:45:57.42
解体なくして未来はなし
またいつもの失敗を技としてドヤ顔の為の組織改革なんだね(棒)
どうしてもしたいのなら0ベースで場所を変えてするしかないだろうね
すでに骨董品の展示会場と化してるらしいしさ

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2013/06/06(木) 23:32:40.85
正直自民党では核燃料サイクルという負のサイクルを止めることはできないよ。
今の党員にとって頭が上がらないOBが推進してきたことなんだから。

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2013/06/07(金) 15:09:52.67
やっさんだろ、あの人いる間は絶対動かそうとする、早ければ来年にも。

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2013/06/07(金) 21:14:40.88
もんじゅ様
たまには怒ってくださっても良いのです。

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2013/06/21(金) 21:40:36.68
さっさ廃炉しろ!

もんじゅ 新たに約2300件点検漏れ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130621/k10015484251000.html
6月21日 18時33分

およそ1万件の点検漏れなどで、運転再開に向けた準備作業を行わないよう命令を受けた
福井県にある高速増殖炉「もんじゅ」で、新たに、安全上重要な機器を含むおよそ2300件の
点検漏れが見つかったことが分かりました。

原子力機構は、原子力規制庁による保安検査に合わせて独自にもんじゅの点検漏れを改めて調べた結果、
制御棒の動きを確認する装置など安全上重要な機器を含むおよそ2300件の点検漏れが見つかったことが
分かりました。
原子力機構は、「未点検の機器が増えたことで、さらに信頼を落とし、大変申し訳ない」と話しています。

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2013/06/29(土) 16:48:57.82
特集ワイド:続報真相 もんじゅ点検漏れ、実験施設の放射能漏れ…原子力機構、続く危険運転
毎日新聞 2013年06月28日 東京夕刊
http://mainichi.jp/feature/news/20130628dde012040008000c.html
「安全への基本認識が欠けている」「このような組織の存続を許すこと自体が問題」−−ここまで言われる組織とはどんな存在なのか。
独立行政法人「日本原子力研究開発機構」(茨城県東海村)。高速増殖原型炉「もんじゅ」の点検漏れ問題で原子力規制委員会に冒頭のように批判され、5月30日、もんじゅの運転再開準備禁止命令を受けた。
加速器実験施設「J−PARC」(同)でも放射能漏れ事故を起こした。その病巣はどこにあるのか。

ここまで見た
  • 295
  •  
もんじゅ17、18日調査=断層問題で規制委
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130711-00000096-jij-soci
時事通信 7月11日(木)16時20分配信

 原子力規制委員会は11日、敷地内に活断層がある疑いが指摘されている
日本原子力研究開発機構の高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)の現地調査を17、18日に行うと発表した。
活断層の可能性を否定できなければ、もんじゅは廃炉を迫られることになる。
 もんじゅの原子炉建屋直下には複数の破砕帯があるほか、
敷地近くには長さ約15キロの活断層「白木―丹生断層」が通っている。
規制委の専門家調査団は、同機構が掘った試掘溝や、ボーリング調査で採取した試料などを観察する予定。

ここまで見た
  • 296
  •  
配管の薄さを知っとるんかな。それに透明じゃないナトリウム、配管内を目視しても異常がわからない。

ここまで見た
  • 297
  •  
政治的な配慮?

もんじゅ破砕帯の現地調査終了 「すぐ結論出ない」長期化も
福井新聞ONLINE 7月19日(金)8時24分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130719-00010000-fukui-l18

 原子力規制委員会の調査団は18日、日本原子力研究開発機構の
高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)で行っていた破砕帯(断層)の現地調査を終えた。
団長役の島崎邦彦委員長代理は終了後、記者団に「すぐ結論が出るという状況ではない。
もう少し調査が必要」と述べ、原子炉施設直下を通る破砕帯などの活動性の評価は
長期化する可能性があるとの見方を示した。

ここまで見た
  • 298
  •  
昨日の選挙結果から見れば存続だな、早ければ来年にも稼動。

ここまで見た
  • 299
  •  
>>298
17年間毎年言ってるのでは「来年こそ稼動だ」w

ここまで見た
  • 300
  •  
度重なる事故で炉体が歪んでいるので無理に稼動すれば爆発するかもしれんねエ、
その時は関西東海北陸は終了だけどね。

ここまで見た
  • 301
  •  
北半球が終わるよ

ここまで見た
  • 302
  •  
もんじゅが映ってないぞごるぁ!

パノラマ写真
http://www.jaea.go.jp/04/monju/category04/mj_panorama/bigphoto.html

ここまで見た
  • 303
  •  
無責任すぎる、責任を持って廃炉にしろ

文科省、もんじゅ改革で2案  民間協力強化か外部委託
http://www.47news.jp/CN/201307/CN2013072801001745.html

 日本原子力研究開発機構の高速増殖炉もんじゅ(福井県)で約1万件の機器点検漏れが
見つかった問題を受け、原子力機構の組織見直しを進める文部科学省改革本部が、
もんじゅに電力会社やメーカーから社員の派遣を大幅に増やすなどして体制強化する案と、
運用を外部に委託する案の二つを軸に検討していることが28日、分かった。

 29日に外部専門家も含めた改革本部会合で議論、8月にもんじゅの運用も含めた原子力機構全体の改革案をまとめる。

 外部に委託する案は、高速増殖炉はナトリウムを使うなど仕組みが特殊で電力会社も運転経験がなく、
委託先を見つけるのは難しいとみられる。

ここまで見た
  • 304
  •  
体制強化という名の、焼け太りやなー

ここまで見た
  • 305
  •  
【引き続き広範囲に気を付けるべきもの】

・キノコ類  ・太平洋側の魚介類 (マダラ・ヒラメ・カレイ・クロダイ・スズキ・モツゴ・アイナメ等)

【長期間、産地に気をつけるもの】

・山菜類(タケノコを含む、本土全体) ・淡水魚(ワカサギ、鮎、イワナなど、東北、関東) 
・常緑樹の果樹(ミカン、柚子など、東北) ・木の実(栗、クルミなど、東北) 
・ジビエ類(イノシシ・鹿肉・野鴨・馬肉・野鳥・野うさぎなどの野生の鳥獣類、東北、関東、中部) 
・レンコン、里芋など ・ブルーベリーやキウイフルーツなど(東北、関東) 
・乾物類(切り干し大根など、東北) ・ハーブ類(東北、関東)
http://takedanet.com/2013/07/post_a5ca.html

ここまで見た
  • 306
  •  
運転禁止命令を受けた「もんじゅ」でまた点検漏れ、65点の機器が"規定違反"
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130801-00000038-mycomj-life
マイナビニュース 8月1日(木)10時36分配信

原子力規制庁は31日、2013年度第1四半期(4〜6月)の保安検査の実施状況を発表した。

それによると、約1万点の機器の点検漏れが発覚し、
5月に事実上の運転禁止命令を受けた「高速増殖原型炉もんじゅ」(福井県・敦賀市)について、
日本原子力研究開発機構が点検済みとしていた65点の機器が点検時期を超過していたことを確認した。
同庁は保安規定違反に当たると新たに判断。今後の保安検査において対応状況を確認していく。

ここまで見た
  • 307
  •  
もんじゅの予算申請に関わった、議員、官僚を後世に残るように、
大量に書類にのこしておき、将来、放射線もれの事故が起こったさいには、
責任を追及すれば、いいじゃないか?
官僚も、人事でその職を変わったって、当時、責任もって予算とったのであれば、
後世においても責任は残る。
最近は、弁護士も収入が少ないと聞いているので、
訴訟を沢山おこせばいいと考える。

ここまで見た
  • 308
  •  
もんじゅ、点検漏れで予算要求増 投入総額は1兆円超に
http://www.asahi.com/national/update/0830/TKY201308300326.html

 文部科学省は来年度予算の概算要求で、日本原子力研究開発機構の高速増殖原型炉「もんじゅ」の
維持管理・安全対策費用として195億円を盛り込んだ。
今年度までに投じられた予算は9830億円で、予算案が通れば、1兆円台に突入する。

 もんじゅは1995年のナトリウムもれ事故以降、ほとんど稼働していない。

昨年、約1万件にのぼる機器の点検放置がみつかり、原子力規制委員会が運転再開準備作業を禁止した。
運転再開の見通しは立っておらず、運転再開費用の要求を見送った。

 一方、点検項目を増やすために点検費を今年度の56億円から26億円増の82億円とした。

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2013/09/01(日) 17:00:56.06
腐った組織はいくら変えても同じということ、もんじゅ自体も不要の産物

文科省がまた「もんじゅ改革案」 原子力規制委が早くも批判、すんなり行かない
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130901-00000001-jct-soci
J-CASTニュース 9月1日(日)16時0分配信

 高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)を運営する日本原子力研究開発機構について
2013年8月8日、文部科学省が改革案をまとめた。
今の組織を分割し、新組織の業務を「もんじゅ」の運転や福島第1原発事故の対応などに絞り、
その他の研究部門は切り離し、職員400〜500人削減などの内容だが、
原子力規制委員会の田中俊一委員長が早速、異議を唱えるなど生煮えの感は否めない。

■トラブル隠蔽の黒歴史
 改革論議のきっかけは12年11月、「もんじゅ」で1万点を超す機器の点検漏れが発覚したこと。
だが、振り返れば、1995年のナトリウム漏れによる火災事故以来、何度もトラブルを繰り返し、
そのたびに組織の大規模な改編を重ねてきた歴史がある。

 そもそも、国のエネルギー政策の見通しが不透明な中で、もんじゅの改革などできるのか、
という根本的な疑問も残る。
大手紙でも、「もんじゅ」継続に否定的な「朝日」「毎日」が「もんじゅの存続にこだわるより、
事故への対応や廃炉、安全研究に機構の業務を集約する方が、
よほど日本の将来のためになる」(「毎日」8月14日社説)などとするのは当然としても、
今回の重点業務への集約という方向を支持する「読売」でも、
「政府の原子力政策や核燃料サイクル政策の混迷が続く中で、もんじゅの位置付け自体が不明確だ。
これでは、機構の速やかな改革にも障害となろう」と釘をさしている。

 文科省案がスンナリ通る状況ではないようだ。

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2013/09/06(金) 00:53:39.06
どういった理由で異議を唱えたのかが重要だと思うんだが・・・
この記事自体も生煮え感が否めない。

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2013/09/07(土) 20:49:35.02
恐ろしい勢いで国民の税金をどぶに捨て続ける『夢の原子炉』 】

http://kobajun.chips.jp/?p=1932
「1兆円をかけて生み出されたものは事故と1時間の発電」
▽ もんじゅが生み出したもの ? 事故、論争、そして発電時間1時間の電気
▽ 無駄な支出 ー 70年も遅れている実用化
 「もんじゅを維持していくためだけに、年間数十億円の政府予算が費やされて行きます。
 きちがいじみたことです。一切動く様子も無いものに、毎年多額の費用をかけているのです。」

http://kobajun.chips.jp/?p=1940
「危険過ぎる」「金がかかり過ぎる」欧米は10年以上前に撤退

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2013/09/08(日) 10:50:42.77
日本を成長させないためにはこれくらいの錘をいろいろ付けとかないと。

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2013/09/16(月) 17:07:28.70
恐ろしい話だ!

もんじゅデータ伝送停止=土砂崩れで構内入れず―規制委- 時事通信(2013年9月16日16時46分)
http://news.infoseek.co.jp/article/130916jijiX154

 原子力規制委員会事務局は16日、
運転停止中の日本原子力研究開発機構の高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)で、
原子炉の圧力などに関するデータの伝送が停止したと発表した。
台風18号の影響で土砂崩れが発生し、システムの修理担当者がもんじゅ構内に入れない状況だといい、
原因究明には時間がかかる見通し。 

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2013/09/16(月) 19:37:37.70
で、今回「たかが台風」でこのような事態になったわけで、
当然、もんじゅは廃炉ですよね?自民党さん?

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2013/09/16(月) 22:19:30.58
これって、原子炉の状態がJNESへ自動転送されるやつでしょ。ERRSだっけ?
JNESが作ったシステムなんだろうけど、信頼性が低いんじゃない?
もんじゅがトラブルを起こしたと勘違いされたらかわいそうだな。

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2013/09/16(月) 22:23:47.54
>>314
JNESのWebサイト見たらやっぱり書いてあった。
『なお、本件は、原子力施設のトラブルに関するものではないことを確認しています。』
だってさ。
↓↓↓

緊急時対策支援システム(ERSS)の異常について(速報)(原子力安全基盤機構)
http://bousai.jnes.go.jp/system/files/2013091601.pdf
9 月16日2時56分、独立行政法人原子力安全基盤機構(以下、「JNES」という。)の
緊急時ネットワーク監視センターにおいて、もんじゅプラントのERSS 伝送を含むネット
ワーク異常を検知しました。すぐにERSS の状態を確認し、独立行政法人日本原子力研究
開発機構(以下、「JAEA」という。)に状況を確認するとともに、通信事業者へ広域原子力
防災ネットワークの状態確認を依頼しました。
その後、通信事業者より、台風18 号による影響で、もんじゅ施設内のメディアコンバー
タの確認がすぐに行えないとの連絡がありました。道路状況が復旧され次第、ネットワー
クを含めた原因調査を再開いたします。
なお、本件は、原子力施設のトラブルに関するものではないことを確認しています。




なお、本件は、原子力施設のトラブルに関するものではないことを確認しています。

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2013/09/17(火) 07:59:47.08
>台風18号の影響で土砂崩れが発生し、システムの修理担当者がもんじゅ構内に入れない状況
こちらの方が怖いよ、もんじゅで何かあっても緊急車両がいけなくなる
残るは手段はヘリや船、海上から上陸などしかなく、完全に手遅れ

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2013/09/18(水) 17:14:22.00
ナトリウム監視一時不能=もんじゅ燃料貯蔵槽―作業ミスか・原子力機構
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130918-00000081-jij-soci
時事通信 9月18日(水)14時44分配信

 日本原子力研究開発機構は18日、福井県敦賀市の高速増殖炉「もんじゅ」で、
使用済み核燃料などが保管されている燃料貯蔵槽のナトリウム漏れ監視装置が一時、
計測不能になったと発表した。1時間以上たって復旧したが、ナトリウム漏れはなかったという。

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2013/09/18(水) 19:00:31.48
アホか
ログの送受信は生命線も同然だっつの
あ、福島の事故で「ログは無い方が得」だとでも思ったか

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2013/09/18(水) 21:42:27.52
<もんじゅ>冷却剤漏えい検出器が約2時間停止
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130918-00000062-mai-soci
毎日新聞 9月18日(水)19時1分配信

 日本原子力研究開発機構は18日、高速増殖原型炉もんじゅ(福井県敦賀市、停止中)で、
冷却剤の液体ナトリウムの漏えい検出器1台が約2時間停止したと発表した。
使用済み核燃料を保管する「炉外燃料貯蔵槽」の検出器で、安全確保のため定められた
「運転上の制限」の逸脱にあたるため、原子力規制委員会に報告した。

 原子力機構によると、18日午前11時10分ごろ、中央制御室の運転員が、異常に気付いた。
午前10時35分ごろから異常は発生。
検出器に貯蔵槽付近の空気を送る配管の手動弁が閉まっていたことが原因で、
作業員が誤って弁を閉めた可能性があるという。
職員が手動弁を開け、検出器は午後0時半ごろ復旧した

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2013/09/18(水) 22:39:10.16
>>319
たとえログが遠隔地で受信できたとしても、事故時に遠隔地の人間にできることは
”何時頃に燃料損傷するか”を予想するくらいじゃないか?

福島のように現場の計器が動かなければログを送信できないし、
現場が手一杯ならいくら遠隔地の人間が「早く注水しろ」と言っても
「disturbしないでください」って言われるだけだろ。

せいぜい、事故隠しを防ぐくらいだと思うな。

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2013/09/18(水) 22:49:22.52
>>321
事故隠しを防ぐのって最重要じゃん
もんじゅさんだから、近隣の府県の人の生死をかなり分けると思うな

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2013/09/18(水) 23:06:42.90
緊急事対応と比べたら、事故隠しは優先度低いかな。
最重要とまではいかないと思う。生死に関わる事故なら隠せないだろうし。

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2013/09/19(木) 06:30:14.41
いくらログが残っていても公開されないから無駄
それより、道が塞がり事故時に緊急車両や事故対応要員が行けなくなり、
対応が遅れれば事故が拡大し取り返しのつかないことになる

↓これも当時公開していれば、かなり違っていたはず
【死んだっていい 俺も行く】原発危機的状況に菅直人首相(当時) 東電が発言詳細記録
http://www.47news.jp/47topics/e/226717.php

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2013/09/25(水) 16:21:15.00
「もんじゅ」直下の断層、規制委が追加調査指示
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130925-00000452-yom-sci
読売新聞 9月25日(水)11時5分配信

 原子力規制委員会は25日の定例会で、高速増殖炉「もんじゅ」(福井県)の
原子炉建屋直下にある断層(破砕帯)について、日本原子力研究開発機構に追加調査を指示することを決めた

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2013/09/26(木) 12:35:50.04
>>325
もんじゅだけはどんな手を使ってでもやめさせるべき!
俺は死にたくない

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2013/09/26(木) 14:39:26.16
再開もできないのにまだこんなことを言ってる

「もんじゅ」継続、再開後6年で判断…文科省
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130925-OYT1T00644.htm?from=ylist

 もんじゅはトラブルや不祥事で長期間停止しており、運転の再開には新規制基準への適合が必要だが、
再開後は増殖炉としての基本的な技術の研究を約6年間で終える計画。
その成果を評価したうえで、運転をさらに続けるかどうか判断する。

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2013/09/26(木) 15:41:30.23
いったん掴んだ利権は、絶対に離したくない、ということ

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2013/09/27(金) 15:46:00.79
あの状態で再稼動なんて危険すぎるだろ、落下事故で圧力容器クラック入っててもおかしく
ない。

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2013/09/27(金) 23:27:51.81
高速増殖炉で唯一発電を続けるBN600、その後継機の建設を行うロシア。資源国であるにもかかわらず、原発開発先進国。宇宙技術もある真の技術大国。もはや、日本は追いつかない。

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2013/09/28(土) 00:50:02.43
「高速増殖炉」から「発電所」に名称変更する案があったけど

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2013/09/30(月) 17:15:35.83
酷いな

もんじゅ機器点検完了=不備1万4300個―原子力機構
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130930-00000079-jij-soci
時事通信 9月30日(月)16時49分配信

 日本原子力研究開発機構は30日、
大量の点検漏れが見つかった高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)で機器の点検を完了したと
原子力規制委員会に報告した。
未点検だった機器は7346個で、手続き上問題があったものを含めると、点検の不備は約1万4300個に上ったという。

 もんじゅでは昨年11月、点検間隔の変更手続きを行わず、点検時期を遅らせていたことが発覚。

原子力機構が調査を進めた結果、ディーゼル発電機など運転停止中でも作動しなければいけない
最重要機器85個も未点検だった。

ここまで見た
  • 333
  •  
マスコミは、汚染水タンク水漏れの本当の恐ろしさを、一切知らせないので、ここにも貼っておくよ。

http://unkar.org/r/radiation/1367232801/84
84 自分返信:名無しに影響はない(やわらか銀行)[] 投稿日:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:JI7bLvXr [5/14]
>>82の続き カメラ72
***********
585 自分:地震雷火事名無し(やわらか銀行)[sage] 投稿日:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:K5EzsJYc0 [4/7]
俺は、以前、破局シナリオを簡単に書き過ぎたせいか、誰にも危険性が伝わらなかったようだ。
破局シナリオにおけるトリガーは、タンク水漏れか、あるいは地下水の溢水 のいずれかが濃厚だが、いちおう前者の場合について、もっと詳細に書いてみよう。

破局は、ある日突然、汚染水の入った仮設タンクの小さな水漏れから始まる。
タンク中の汚染水は、セシウムを除去した比較的放射能の低いものであっても、3億Bq/Lの濃度だ。
1000tタンクに入っている放射性物質は、300兆Bqだ。

1000t×3億Bq/L=1.0×10^6L×3.0×10^8Bq/L=3.0×10^14 Bq=300兆Bq

タンク内の汚染水は、1秒間に300兆発の放射線を放つ。水漏れを防いでいる仮設のゴムパッキンなんか、その放射線を浴びて、本当に5年も持つのだろうか。

300兆Bqの汚染水が入ったタンクなんかに、人は近づけないだろう。
たとえ小さな水漏れであっても、水漏れを止めたくても、近寄ることさえできない。
東電は、新人作業員を騙して、特攻隊として作業させたりするだろうが、何人犠牲者を出しても、結局水漏れは止められないだろう。

水漏れした汚染水は地表をぬかるませて、どんどん広がり、立ち入り禁止区域が広がっていく。
そのうち他のタンクからも漏れていく。1000tタンクのボルトが破断し、タンクが崩壊していく。
汚染水はフクイチの建屋の敷地内に流れ込み、建屋周辺にも立ち入り不能、作業不能となる。
そのあとは雪崩を打ったように、破局に向かって突き進む。

1〜4号機の核燃料プールへの注水が停まり、プールの水は干上がり、533tの核燃料がすべて露天焼きとなる。
劣化ウランの粉塵が、大気中に大量に撒き散らされる。
こうなってしまったら、フクイチ構内は総員撤退となる。

そうなると、5号機、6号機、共用プールまでも、すべて放置することになる。
5号機、6号機が、もし炉内核燃料を燃料プールに移動していたとすれば、合計559tの核燃料がプールにある。
総員撤退で放置されれば、このプールも干上がり、ジルコニウムが焼ける過程で水素が生じ、4号機と同様に水素爆発を起こす。
その際、爆発のタイミングにより、3号機のような臨界核爆発を伴う可能性もある。

これと同じことが、1097tの核燃料が収納された共用プールでも起こる。

既に爆発した1〜4号機にあった核燃料は合計884tだ。
一方、5号機、6号機、共用プールにある核燃料の合計は1656tだ。
破局シナリオがもし現実化すれば、1〜4号機の保有する量の、さらに2倍量のウランが撒き散らされることになる。
3.11直後の事故第1幕は、単なる序幕であって、これから本番を迎えるのかもしれない。

第3幕として、福島第2原発でも、約2000tの核燃料が、主役の順番が回ってくるのを待っている。
**********

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2013/10/08(火) 22:32:53.03
ノーベル平和賞受賞医師団体、安倍首相に六ヶ所再処理中止要請
http://kakujoho.net/rokkasho/IPPNW.html

1985年にノーベル平和を受賞した「核戦争防止国際医師会議(IPPNW)」が9月23日、
安倍首相に六ヶ所再処理工場の運転をしないよう求める書簡を送りました。
62ヶ国の支部を代表して4人の共同議長全員が署名した書簡は、
核兵器に使えるプルトニウムを使用済み燃料から分離する再処理計画は、「不必要かつ危険」で
「核兵器のない世界を達成することを支持するとの日本の立場と矛盾するもの」だと述べています。

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2013/10/19(土) 18:39:21.40
もんじゅははっきりいって「要らん」「無駄」「立地が悪すぎる」

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2013/10/21(月) 15:01:34.66
「もんじゅトラブルの原因は設計」 耳を疑う原子力機構トップの発言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131020-00000554-san-sctch
産経新聞 10月20日(日)21時33分配信

■改革初日に開き直り発言
 「もんじゅが長く止まったトラブルの原因を精査すると、機器の設計時に原因があった。
設計時にトラブルの種が埋め込まれると、作業員が一生懸命やっても(トラブルが)起こるまでわからない」

■マスコミにも注文
■安全・改革会議は非公開
■甘い処分

 「民間企業ではあまり聞いたことがない」。ある電力事業者はやんわりと批判した。
これまでもんじゅには、約1兆円の国費が投じられている。
投資に見合った成果を上げられない中、身内に甘いようでは国民の批判は増す一方だ。
原子力機構は改革計画で職員に対する「適正な信賞必罰」を掲げているが、果たしてうまく機能するのだろうか。

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2013/10/24(木) 10:05:21.08
数億円の違法取引
処罰されたの?
「中間搾取というより横領」 関連会社から「偽装出向」

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード