facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2011/11/11(金) 21:23:04.98
RAE Systems のスレです。

メーカーサイト
DoseRAE 2 - Electronic Dosimeter for Personal Radiation Dosage Monitoring
http://www.raesystems.com/node/2430
GammaRAE II Radiation Detector
http://www.raesystems.com/node/153

前スレ
2 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1312460457/
1 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309268494/

関連動画
GammaRAE II R Radiation Monitor and Dosimeter
http://www.youtube.com/watch?v=MmlVTf12hLs

TCS-161とPA-1000 RadiとGammaRAE II Rの動作比較
http://www.youtube.com/watch?v=lNMMqmcgH6w

PA-1000 RadiとGammaRAE II Rの0.08μSv/h前後での動作比較
http://www.youtube.com/watch?v=fu6g2RhWYjc


DoseRAE2のμsv/hの小数点の単位変更方法
http://www.youtube.com/watch?v=f42X-6jEHfE

radi pa-1000とDoseRAE2の比較
http://www.youtube.com/watch?v=j2-ekGyy_KA

放射線測定器 DoseRAE2 反応速度テスト(3/4)
http://www.youtube.com/watch?v=z4zFSUnInZU

放射線測定器 DoseRAE2 の数値のふらつき
http://www.youtube.com/watch?v=YAZGmVtc4J8


ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2011/12/05(月) 20:24:37.23
県内の自宅マンション内は0.09μ。ベランダ1.0μ。
横浜から横須賀線のグリーン車に乗ったら
東京までずっと0.04〜0.05μ
帰りの車内もほぼ同じ。


ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2011/12/05(月) 20:27:15.57
>>81
うざいな

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2011/12/05(月) 21:45:06.23
>>74
出先なんで県名が変わってるかもしれないけど、>>68です。

ご近所にも数人DoseRAE2ユーザーがいるようなんだが
同じく木造にて0.04〜0.06という数字が出てるよ。
日々の変動も一致してたから、(天候・風向きとか)
故障だということはないと思う。

>>77
>>79が書いてくれた通り、木が一本ってわけじゃなく生い茂ってるところ。
場所を決めて庭の10箇所で定点観測を続けてたんで、
草刈や枝切に効果があって驚いた。
低汚染地域だとコンクリに高圧洗浄器かけるよりよっぽど効くみたい。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2011/12/05(月) 22:02:08.37
0.04以下は見ないけど、0.05〜0.06ならあると思うけどな

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2011/12/05(月) 22:03:24.71
0.06とか0.05とかコンクリの家じゃ出ないが
低家賃木造住宅だけだろうそんな数字
屋外でも関東で0.07とかはありえない

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2011/12/05(月) 22:06:26.87
>>84
・今の時期なら草が枯れてるので根っこごと取る
・枯葉を全部片づける
・剪定して枝を切る
・大きい木についてる苔はとる
・木についてる古い皮、ヒゲなんかもとる

本当に数が多ければ効果高いですよね
トラクターが入った後とかでも下がったくらいですし(かき混ぜられて)

木の根元なんかも値がちょっと高いケースがあるので少しその処理もしてあげると大きい庭や農林地帯はガクっと下がります

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2011/12/05(月) 23:02:00.29
>>86
http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/hokenjo/genre/hibakukenkousoudan/map.html

ここをみて、比較的低いところを計ってみたら?
実際に計ってみると0.07ぐらいなら結構あるよ



ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2011/12/05(月) 23:04:54.04
埼玉だけどほとんど0.07、低い所で0.06、電車の中だと0.03-0.04だよ

葛西区行くと0.2とか行くけど

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2011/12/05(月) 23:25:43.66
>>89
埼玉で外でも0.07だとちょっと低い気もします

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2011/12/05(月) 23:42:02.68
>>90
実際うちの辺り(所沢市)はちょっと低いんだと思う
東京23区行くと0.07以上の値しか出ない
新宿で0.08-0.09、東京や有楽町で0.09-0.10とかだし

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2011/12/06(火) 00:06:33.57
証拠として10分計測してその模様を動画でとってYoutubeにあげてくださいよ、そしたら信じます

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2011/12/06(火) 00:17:24.38
君は自分の目で見たものしか信じないだろうから
実際に行って計ってきたほうがいいと思うよ、

動画なんていくらでも捏造できるんだし


ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2011/12/06(火) 00:19:18.66
わかった、所沢市のどこかもう少し詳しく教えてほしい
セシウムは家一軒で違うっていうからな
どこかの公園で0.07とかなら教えやすいだろうしいきやすい
ぜひとも願いたい

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2011/12/06(火) 00:42:59.50
放射線量マップ - 測ってガイガー!
http://hakatte.jp/geigermap/
測定器からDoseRAE2を選んで好きな場所に行け

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2011/12/06(火) 01:02:47.01
>>77
そう思ってSoeksも購入したんだけど、これはこれで内部ノイズのせいで
低線量地域では何を測っているのかわからない状態。

関東に出張に行く時には両方持って行くけど気休めみたいなもんでも
ないよりは心が安らぐから不思議。

DoseREA2は電源を入れた後に値が完全に安定するまでに2時間くらいかかるかな。
電源を入れたまま使うのが基本なんだろう。

今自宅の自分の部屋は0.05μSv/h 昨日とかわりなし。
空間を測るんだとこういう使い方になるんだと思う。

>>92
他人の上げたデータで自分の持っているのを信用するのはどうかと思う。
自分で公式機関が測定した値の公表されている場所に行き時間を掛けて測定しないと自分の
持っている品物がおかしいのか正しいのかはわからない。
わたしは実際にそうした。県の出している値は本当かというのを確認する目的もあったけど。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2011/12/06(火) 01:14:11.36
低線量でリアルタイム計測したいなら、A2700が無難でしょう
DoseRAE2はノイズに良く反応して数字が跳ね上がる

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2011/12/06(火) 01:35:53.57
子供に持たせるにはいいぞ、ログみれば、危なさそうかな場所がわかるし


ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2011/12/06(火) 01:48:38.47
>>94
http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/moshimo/bohanbosai/higasinihondaisinsai/hosyasen/kukan/katais_20110609095655815/index.html

所沢の人、寝ちゃったみたいね、
ここの中から適当に選んでみれば?


ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2011/12/09(金) 14:26:50.35
DOSE RAE-RAE168

使ってるかたいますか?
性能はどうでしょう?

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2011/12/10(土) 19:18:54.63
137日で657μ@茨城南部

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2011/12/10(土) 20:29:37.75
DoseRAE2 162日で538μsv @福島県いわき市

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2011/12/10(土) 21:13:12.42
仮にPETやった人と通り過ぎた場合で0.8uSV/hとか検出されることある?

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2011/12/11(日) 03:32:33.08
>>103
病院で200μSv/h出たって書き込みがあった

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2011/12/11(日) 14:57:02.62
>>104
ありがとん。
昨日人ごみの中歩いていたらいきなりGammaRAE IIのバイブが震えたのでちょっとびっくりした。
念のため震えた辺り戻ったけどなんとも無かった。
帰ってログ見たら残っていた。
peak値も同じ。
でもそんなに放射線が人体に残る気もしないし
誤反応の可能性もありそう。


ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2011/12/11(日) 15:22:51.90
>>105
GammaRAEIIなら実際に反応したんじゃない?
RI治療とかした後、1m離れて30μSv/h以下になれば帰宅可能らしいし

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2011/12/11(日) 19:01:25.10
>>108
あるよ。
PETやRI後数時間だと、隣に居るだけで10μSv/h以上。
その人に服の上から密着させると200μSv/h以上

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2011/12/11(日) 21:22:44.74
>>106
うお。結構残るんだね。
2週間前に買って近所の側溝で動作テストしてその後は警報
出なかったので正直半信半疑だった。

疑ってすまんかった。>GammaRAE II

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2011/12/11(日) 23:24:52.13
>>103
もっと高い線量が検出できる

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2011/12/12(月) 02:12:18.42
PETは人体放射性物質化検査だからなww

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2011/12/12(月) 13:16:29.43
PETツアーとかホントアホだったね
医療被曝の大きさはしっかり見直した方が良い
バリウム検査毎年受けるだけで生涯500mSv超えるし

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2011/12/12(月) 22:16:52.90
>>67
まじですか・・・・・・
うち愛媛の実家は0.14〜0.16だ
ショッピングセンターで0.11くらいだった
なんか線源あるんだろうか・・・・・・

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2011/12/13(火) 14:55:57.22
GammaRAE II R & MKS-05 No.1 (1μSv/h前後での比較) - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=5mulllpGyok


GammaRAE II R & MKS-05 No.2(〜6μSv/hでの比較) - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=ITE1vlMwjGk



GammaRAE II Rは気持ち良いね
ってか素人にはこの位早くないと使えない

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2011/12/13(火) 18:02:22.32
>>112
愛媛県の情報は県のHPから
http://www.pref.ehime.jp/h99901/houshasen/kankyo.htm
サーベイメータによる広域エリア調査結果をクリックすると確認できます。
そんなに高そうなところはないけどな。

わたしは行きやすい4つ選んで案外に正しく出るもんだと感心しました。
大洲は限界に挑戦しに行って驚きの結果でした。

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2011/12/14(水) 09:01:55.85
マンションの中はコンクリートのせいで少し高いのかな?0.10多摩市。


ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2011/12/17(土) 22:42:21.36
小平市内にあるモニタリングポストに行って来ました。
モニタリングポスト横で、DoseRAE2にて10分ほど計測(14時台)
0.08-0.09(0.09が出ている時間が長め)
測定器片手に植物園内をうろうろしましたが、どこでもだいたいこの値でした。

ちなみに、公式な測定値
http://monitoring.tokyo-eiken.go.jp/mp_kodaira_air_data.html
14:01〜15:00 平均値0.0409

DoseRAE2はかなり高めに出ると解りました。
自宅マンション内の測定値が高いので、憂鬱だったのですが、
ちょっと気が楽になりました。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2011/12/18(日) 00:13:08.70
>>116
モニタリングポストの測定単位はグレイ、DoseRAE2は1cm線量等量のシーベルトだから、数割大きくなるね

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2011/12/18(日) 14:19:55.91
>>117
換算式
ttp://jp.newsconc.com/saigai/monitoring.html#02

0.0409μGy/h=0.03272μSv/h だから
DoseRAE2で0.09だと3倍近くの値になっているってこと?

ここまで見た
  • 119
  • sage
  • 2011/12/18(日) 15:27:53.06
こいつにつなぐことができる、USBアダプターを探しているのですが、
TOSHIBAチップのでしか無理なの?

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2011/12/18(日) 17:38:35.55
hajime4567 坂一
0.426±0.001μSv/h(±0.3%) (97回平均) Gamma RAE? 3秒ログ いわき市大久 モニタリングポスト 地表 屋外(芝生) 高さ1m #Gwatcherver2 #Jp_geiger #Gctjp

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2011/12/18(日) 19:08:26.10
>>118
単位が違うだけでなく、どのレベルのエネルギーを測っているかも違うし、測り方も違う

モニポは宇宙線のような高エネルギーは測ってないし、X線のような低エネルギーも測ってない
目的が飛んでくる放射性物質を検知することだからね

DoseRAE2は、簡易なつくりだから、X線も、宇宙線も検知することがある
低線量だとエネルギー補償のない半導体センサーだから、単純に計数測って1カウント当りの線量として表示している
目的も、所持者の被曝量評価だから、低線量は余り得意じゃないし、安全側に評価すればいいので比較的高い値になりやすい

つまり、測っているものも目的も評価も違うので、単純に比較して、高い低いや何倍だのといっても、余り意味はないんじやないかな

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2011/12/18(日) 19:09:47.49
室内 マンション11階

DoseRAE2   0.06μSv/h
TERRA MKS-05 0.08μSv/h
A-2700    0.05μSv/h

0.3μSv/h以上の環境では、DoseRAE2が何故か
TERRAの2倍、A-2700の1.5倍

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2011/12/18(日) 19:29:52.08
>>121
ってことは、モニタリングポストでは地表の汚染具合を正確に反映しているわけでもないってことだよね。
現時点で重要なことは、地表などがどの程度汚染されているかだから、モニタリングポストはあまり役に立たない?

DoseRAE2で地表の汚染の程度を調べる場合、地面と平行に置いた状態が最も高い数値になるようです。
以前は、車で移動する時に表示が見やすいように傾けて測定していたけど、これだとかなり低めの測定値に
なるので、今は水平にして測定しています。



ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2011/12/18(日) 21:33:42.15
>>124
BTで繋ぐ気なら、TOSHIBAのスタックを同梱・使用したドングルを探せ。
プラネッ糞やバッファローなどでも使ってる機種はある。

TOSHIBA以外のスタックでは、うまく繋がらない報告ばかり。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2011/12/18(日) 21:41:51.81
>>123
そういう使い方にはあんまり適していないと思うのです。
私の手元にあるのでは、低線量の場合に値が安定するまでに30分くらいかかるから。

この機種で地表の汚染度を調べるのはかなり無理があると思います。
より敏感に反応する機種を選択するべきだと思います。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2011/12/18(日) 21:44:23.58
>>123
いやいや、飛んでくるのも地面にあるのも、放射性物質の種類が同じだから、空間線量としては同じで、地域の土壌の汚染状況を測れているよ

何を持って正確というかは、定義次第

シーベルトは放射線による人体影響を評価する単位だから、本当に正確に測るなら、ダミーの人体模型をつくって、各臓器ごとの被曝量を測らなくてはならない
あまりに現実的ではないので1cm線量等量という概念が作られており、DoseRAE2はそれに準拠して測っている
モニポは、グレイという単位でガンマ線を測っており、SI単位系ではJ/kg、つまり質量当りにうけるエネルギー量で、人体影響ではなく物理量

ただ環境放射線モニタリング指針で、緊急時はシーベルト=グレイとすることになっているから、そう扱っているだけだよ

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2011/12/18(日) 23:28:43.72
>>121
>>126
分かりやすい説明ありがとう!
グレイをシーベルトに換算するとき、おおよそ0.8をかけると聞いたのですが
物理量よりも人体影響のほうが数値が低くなるんですね。
というか、それは核種によって人体影響が違うのかな・・・?

DoseRAE2は低エネルギーなX線も大き目に計算するから
コンクリート室内などでは、かなり大きめの値が出るらしいけど、
屋外の空間でもこんなに差が出るとは正直意外でした。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2011/12/23(金) 22:27:43.89
ここ数日、朝の寝室の数値が高い。
布団の枕元で0.13とか0.14とか出る。
こんな数字、夏や秋には見たことなかった。
ふすまを開けて、午前11時頃になると、0.09-0.10に戻るけど。
これって、北風に乗って来たセシウムが、家の中に入り込んでいるんだろうか?


ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2011/12/23(金) 22:36:19.41
確かにここしばらく、朝方が高い。
北風かもしれんな

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2011/12/24(土) 08:55:17.34
>>128
俺んとこと同じ現象だね@福島県いわき

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2011/12/24(土) 13:30:08.28
やっべ!
コンサート会場にドス2連れて来ちまった!
電源の切り方どうやるんだっけ!?

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2011/12/24(土) 15:06:36.30
家は11月中旬から0.03位下がってきてるな
Cs134が弱ってきたかな

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード