facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2011/11/09(水) 10:16:15.63
これらは、低線量域(0.1μsv/h以下のところ)の値はふらつき(簡易ガイガーなら
多かれ少なかれある)、空間の正確な低線量を測るには適しませんが、
高線量時のいりいろなアラートなど、個人で身につける個人線量計としては意外と
優秀。

・小さい、軽い
・音、ランプ、振動などのアラート
・電池の持ちがいい

エステーのエアカウンターも発売され(品薄が続くようですが)、被災より時間も過ぎた
ことから、中華ガイガーの値段もそうとう落ち着いてきています。
また、初期のころより数多く普及してきたこともあり、譲られたり、オークションなど、、
さらに安価で手に入れることも可能になってきています。

そんなわけで、備忘録もかね、いまだからこそ中華ガイガーを語りましょう!

ここまで見た
●上海朔旺?器?表有限公司

・SW83A 日本語メニュー
OEM _FS2011 _SH86-JP _線量役者(TAIYOU COOP)
old? _SUNNY800 _REN200

・SW83 日本語メニュー

●上海精博工貿有限公司

・JB4020 日本語メニュー
OEM _ES-GC01(恵比寿製作所) _UC0517 Dr.ガンマ(トキワイーエーエム) _FGM0311(株式会社JBジャパン)

・JB4022 日本語メニュー
OEM _ES-GC02(恵比寿製作所)

●ErgoDI

・DP802i
up→日本専用バージョンver4 (株式会社エクシード)→ver5 (株式会社エクシード)

●RAYDIMIX

・BS2010 日本語メニュー ※充電式
OEM _AK2011 _RAYCHECK _ポケットgammaくん (TAIYOU COOP)

・BS2000 日本語表記

・BS3000 日本語表記
OEM _NT6200 _RAD-30


■各ガイガーカウンターが使っているガイガー管の種類とサイズ (チャイナ抜粋版)
※管の種類の横の()内はガイガー管の相対的サイズと感度。数値が大きいほど高感度。

・中国製?その2a(中;80cpm/μSv/h(対于Co-60):SW83A REN200
・中国製?その2b(中):JB4020
・中国製?その3(小;45cpm/μSv/h?;Cs137?):DP802i(旧ロット) BS2010(旧ロット)、
・中国製?その5(極小;15cpm/μSv/h?;Cs137?):DP802i(現行ロット) BS2010(現行ロット) SOEKS-01(露製旧型)


ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2011/11/09(水) 11:10:45.55
本当に安いんなら文句はない

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2011/11/09(水) 22:12:43.64
138 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) sage 2011/07/14(木) 22:40:33.65 ID:ghXyxv0Z0

屋外ベランダに個人計測用ガイガーカウンター設置

機種: JB4020型 (βγ機)

現在の計測値(60秒積算値):0.14、0.10、0.10、0.10、0.10、
0.05、0.12、0.08、0.08、0.16、0.07、0.07、0.07、0.12、0.10

上記の平均値(15分間15回測定値の平均):0.10 μSv/h(有効数字2桁として)

JB4020型は、1秒、30秒、60秒積算モードがあるが、
1および30秒ではふらつきが大きく信頼性が高くない。
60秒積算モードで複数回測定の平均値をとることによりなんとか使えるレベル。
しかし、リアルタイムのモニタリングポストがふくいちー宮城にない以上、
ガイガーライブや個人計測も参考にして危険回避するしか手段はないのが現状。

今夜のJB4020型の計測値の平均値からの変動みると、
福島県立医科大学敷地内の外気放射線量リアルタイム計測値(60秒積算)
よりは良い安定性を示している。
何とか役にたってくれそうだ。最悪の事態が起きた場合には判断できる。

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2011/11/09(水) 22:13:53.36
934 名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア) sage 2011/11/05(土) 20:24:50.25 ID:JoOrrA54

>>932
中華はJB4020もってるよ。しかも2台w

JB4020は、自分用と家族用に4月に2台買ったけど、悪くは無い。
測定時間も1秒30秒1分と変えられるし、警告音も出せるし、累積もでる。
電池もつけっぱなしで1週間くらいもつ。
国民生活センター発表ではボロクソに言われたようだが、
自分が買った2台はアタリなのか、
他に所有しているシンチやガイガーと比較しても、およそ同じ数値を示す。
だが、線量が0.1μsv/h以下のところだと、数値がふらつく。

ただ、今買うなら1万円以下なら買っても悪くは無いかなってw
自分は4月初頭に1台5万も出して買ったけど
今なら国産のエステーのとかも出てきてるし
あえて中華を買う必要性は少ないよね。

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2011/11/09(水) 22:15:10.47
155 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) sage 2011/11/05(土) 02:08:08.76 ID:/rlLF4lB

>>139
前にSW83Aを触ったことがある。名前に(改)が付く前のものの中でも後期のロットのやつ。
その時の感想を言えば、SW83Aは中華の中でもかなり出来が良い部類に入る。


数字はちゃんとリニアで連続的な数字が表示され、中華ガイガーではよくある
特定の値が飛び飛びに表示されるようなことは無い。(0.14の次が0.18、その次が0.22みたいなことはない)

あと、時定数可変型らしく、低線量でも数字は中華にしてはそこそこ安定し、数字も大暴れすることはない。
そして線源に近づけると即座に反応するので応答性もかなり良い。数字の表示の更新間隔は1秒に1回程度。
数字を表示するアルゴリズムに関しては、そこらのロシアガイガーよりも出来が良いぐらい。
Soeks-01MやRD1503よりも良い感じ。感覚としてはTERRA黒に近いイメージを感じる。

ただ、所詮は中華製の低感度GM管を使っているので、
数字の揺れの幅がTERRA黒の1.2倍〜1.5倍ぐらいはある、といったところ。

あと1点だけ気になったのが、0.08μSv/hより低い値を一度も見たことが無いということだ。
少なくとも私が今まで見た範囲では。もしかするとそれより低い数字は表示されないようになっているのかもしれない。


まあ、結論から言えば、特別にSW83A(改)でなければならない理由が無い限りは、他の機種の方がいいと思う。

内蔵ファームウェアがかなりマトモなので、これでGM管がSBM-20等でさえあれば、という点で惜しい機種だと思う。

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2011/11/09(水) 22:18:47.60
>>3
初期のころは、手に入れやすい中華ガイガーによってとりあえずの安心を得た人も多かったはず、、
安心にはいろんな質がある

中華ガイガーのネガティブな面を突くのではなく、ポジテイブな面も見ていきましょうw



ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2011/11/10(木) 10:48:14.36
エステーよりこっちのがぜんぜん使える
ガイガーだからベータ線にも反応するしシンチよりマシ


ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2011/11/10(木) 11:43:39.54
中華とか有り得ないから

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2011/11/10(木) 13:37:06.53
>>1
中華を語るスレが立ったんだ!!
JB4020持ちだけどある程度の目安になるから悪くないと思う。 測定値のブレは大きいが30秒×10回で平均出すと旧SOEKSの60秒×10回と概ね近い測定値になる。
機能的にも価格を考慮すれば十分だと思う。
安く買えれば良いんじゃない?

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2011/11/10(木) 14:26:59.80
ガイガーってやばいとき警報がなればいいだけだし、これで十分
測定とか100万の機械でやるものだし

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2011/11/10(木) 18:23:57.95
>>5
最近JB4020買ったんだけど電池は単三1本で、つけっぱなしで3週〜1ケ月もつよ。
下記のURLのものと外観や機能は同じだけど、内部は表面実装化されていて回路
も新規設計されてるみたい。

ttp://chinese-homepage.com/modules/d3blog/details.php?bid=492

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2011/11/10(木) 19:19:59.34
>>12
内部リニューアル版良いらしいね! 高かったんじゃないの?
旧版と比較したら明らかに新版の方が精度が良いんだろうな...電池一本は良いいね。

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2011/11/10(木) 22:33:51.37
>>13
9月末頃だけど楽天の中の店で17,800円代引き420円だった。
もっと安く買えたかも知れないけど、その店が在庫持ってるのがはっきりしてて
信頼出来そうな気がしたので。

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2011/11/10(木) 23:05:13.57
計数管を大型の物に変えて、
尚且つ9800円以下の適正価格に殆どの中華ガイガーがなれば、購入者も増えるでしょう。
一旦ついた、パチ物、インチキのレッテルは簡単には剥がれない。
信用とはそういうもの。
中国人も、扱う商社や代理店もいい加減学んだ方がよい。
足元をみてまがい物を、
ボッタクリ価格で瀕死の日本人に売り付けた罪は大きい。


ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2011/11/10(木) 23:38:14.96
>>14
それは安かったんだろうな。
今となっては値下がりしたり低価格の物が発売されて比較的安いのがいろいろ選べる状況になったけどその頃の同価格帯で考えたら同等の良い物が無かったと思う。


ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2011/11/10(木) 23:48:55.08
>>15
概ね同意w
いまだに2〜3万越えた強気の価格つけてるのが沢山見受けられるしw
思い切り値下げしないと在庫捌けないだろうねww

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2011/11/11(金) 08:23:04.08
パチの景品にガイガーあったら、需要ありそうだねw

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2011/11/11(金) 09:52:53.42
fd-3007k買って中身覗いたらj305βγのロング版が入ってた。
測定時間は1〜60秒の自動変換で15%or30%の測定誤差表示機能つき
らしいけど説明書が中国語だからよく分からない。
精度も周辺にホットスポットがないからよく分からない。
マントルを測るとsoeksとだいたい同じような値が出るけど。

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2011/11/11(金) 10:09:13.92
>>19
それオクだと38000円で出てるww まさかそのぐらいの値段で買ったの?

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2011/11/11(金) 12:05:52.99
楽天で売ってる、BS2000、BS3000、の情報ないかなぁ、、

子供に電源&バック入れっぱなしで放置ぎみに携帯させる目的
DP802iと迷ってる

楽天にレビューはたまってるんだけど、まとめて読むのに面倒な形態だし、
レビューメインは主婦っぽい
積算がでるし、電池のもちがよさげなんだけど、楽天以外では情報がなので、、

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2011/11/11(金) 13:01:49.45
知りたいのは、大体の使い勝手と、電池の持ち、精度など。
中身は普通に、DP802iと同じタイプの小型GMだと思う。

DP802i 90mm×60mm×17mm 80g 単4電池・1本 連続20日
BS2000 105mm×55mm×26mm 80g 単4電池・2本 連続??
BS3000 85mm×55mm×15mm 49g 単4電池・1本 連続??

あと、「はかるっち」とかもあるんだな。
はかるっち 80×55×20mm 110g(電池込み) 単4電池・3本 連続30日
日本製といっているがどうせ中身は中華だろう。アマで14,000円。
しかし、、こっちよりは中華ガイガーのほうがよく見える不思議。

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2011/11/11(金) 14:06:04.56
どういう用途を想定しているのでしょうか?

累積線量の計測を目的にしているなら電子ポケット線量計の方が良いでしょう。

閾値アラーム設定して、一定以上、例えば1μSv/hとかの線量でアラーム鳴らして
すぐに逃げることを目的にしているなら、まあ、中華でも良いと思います。

ホットスポット探したり、正確な線量を調べることも用途の1つとして想定しているなら、中華以外の方が良いと思います。

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2011/11/11(金) 22:58:48.06
>>23
累積線量&アラームですね

電子ポケット線量計は日立のことでしょうか?
そちらのほうも多少アバウトなのかもしれませんが、正直アバウトでいいんです
というかアバウトのほうが好ましい
その微妙な心持はご理解いただけますまいw

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2011/11/11(金) 23:36:53.11
DOSE RAE2を、
ダイソーなどで売ってる厚めの名刺入れに入れて持たせておけば、
衝撃にも強く、鞄に入れて持ち運べるし、積算も出来るからよいかと。

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2011/11/12(土) 00:28:22.01
なんだか、おかしな人たちが取り付いてる

おすすめを相談してるんじゃなくて、BS2000、BS3000、の情報が欲しいといってるんです

子供だって馬鹿じゃないんだから、手にした機器で数字に神経質になったりして欲しくないし、
外見的にもおもちゃっぽいほうがいいから、わざわざチョイスしてるわけで…

求めてるものに回答できないなら、すっこんでろといいたいですね

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2011/11/12(土) 00:29:41.89
>>24
>その微妙な心持はご理解いただけますまいw

なまじちゃんとした数字がでると
逆に線量が高い場所を探しに行きかねない、ということ?

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2011/11/12(土) 00:49:08.89
>>26
ググレカス

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2011/11/12(土) 00:54:06.45
>>26
中華機は、2ちゃんでは購入相談スレでもかなり早い段階から、ほぼ排除に近い状態だったので、
流通量に比べても正直情報は少ない。ましてや、中華機はバリエーションが多すぎて、特定機種
の情報は極端に少ない。ゆえに、いまさらながらこのスレが立ったようなもの。まだ、2ちゃんには
蓄積がない。そういうおまとめサイト行くか、楽天のレビューでも地道に読んで、有用なもののみ
拾うことをお勧めする。

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2011/11/12(土) 10:37:25.52
製品のばらつきひどいから外れひいた時のことも考慮すべき
所詮安かろう悪い確立も高かろうってこった

そんなわけでJBのOEM、ES−GC01のアウトレットかってみた
さすがに出荷前検査してるだろうという意味であえてアウトレットにしてみたけど
室内で常時0.1〜0.3の間だけど結構高い値出すんだな

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2011/11/12(土) 10:54:08.34
同価格帯のRADEX、SOEKSと迷ったけど結局大災害時に手に入りやすい単3電池1本で1ヶ月付けっ放し可能なのがいいな
小型軽量SOEKSの単四10時間弱は何も無いときは手軽でいいんだろうけど

300km圏内のホットスポットがあるかも知れない地域に住んでる人は最低5万円以上の機種(シンチのばらつき抑えた調整済み日本製)
をおすすめする(実はそうでもないのに無駄に高線量出ても不安になるだけだから)


ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2011/11/12(土) 11:08:24.59
シンチなんて行政発表と同じ値しかでねーから個人で買う必要はない
ベータ線に敏感なガイガーで地面を直接計ると事故前と違う値がでるんだよ

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2011/11/12(土) 11:33:26.19
1台1台丁寧に近似値を出すように調整してるからね
あえてふらつきで正確さ(残念な回路も素直に値を出すという意味で)を示す機種でも間違いなく
大体の危険ポイントを見つけることは出来る
なんかものすごい正確な値要求する書き込みがいろんなガイガースレで延々かきこまれてるけどおおよそでいいんですよそんなもんは
本当の逃げ時や飯館村みたく報道されない風向きでの超汚染等がザックリ感知出来ればいい

あとさっきのに補足
夜中停電でも西暦日時、時計、バックライト、振動、アラーム(OFF可)も付いてたからとりあえず有事でも使えそう


ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2011/11/12(土) 11:38:26.15
300km圏内の人はすでに汚染区域あるから高い値吐いてふらついちゃうと無駄に不安になると思うからシンチでよくね?って話
もうみんな同じコンディションじゃないから自分の立場に応じてケースバイケースだね

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2011/11/12(土) 12:27:25.06
1ベクレルでも飛んできたらより有害なんだからムダに不安なんてことはありえない
これは現実の不安
シンチを個人が10万で買って行政と同じ値を見ても意味ないし

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2011/11/12(土) 12:34:14.21
正確な数値はいろいろと難しいものがあるし、
ふらつきも含め、あえてピーキなほうが利用しがってがあるんじゃね?と思う人もいるわけなんだ
これは、他人の説得や公に提示するものでない、あくまで個人利用の話

特徴を踏まえ数字を読むこと、ようは道具として利用するのは頭であるって、これ基本だよ

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2011/11/12(土) 12:42:35.79
正確なベクレルなんて個人じゃムリなんだから個人は高いか低いか測定できればいい
空間線量は行政発表と同じだから、まずは地面を測定するとよい

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2011/11/12(土) 13:14:39.23
シンチが行政と同じ設定だろうが、モニタリングポストと、自宅や各々の行動範囲は物理的
に違うんだから、可搬性の観点では別にシンチが否定されるものじゃないだろ。

ただ、シンチも単なるカウント積算(放射線の強弱は測らない)みたいなので、単にガンマ線
の感度の高いガイガーと意味合いは同じだな。

シンチの安いセンサーだけ欲しい。。。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2011/11/12(土) 18:04:22.15
>>38
> ただ、シンチも単なるカウント積算(放射線の強弱は測らない)みたいなので、

バカ?
エネルギーごとに分解して計測できる
だから、エネルギー補償も細かく設定できるし
スペクトル分析もできる

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2011/11/12(土) 18:25:45.68
正確には、シンチでもエネルギー補償をやっているか否かは機種によって異なる。


エネルギー補償が無い機種は単なるカウントするだけだけど、普通はセシウム137が基準になっているから、
今の放射能汚染に関しては実態からはそれほど外れない。

エネルギー補償がある機種なら正確だけど、
機種によってはエネルギー帯域4分割の粗い補正だったりもする。


あと、線量によってエネルギー補償の有り無しが異なっている機種もある。
DoseRAE2やGammaRAE IIの場合、低線量時はシンチで計測しエネルギー補償は無し、
高線量時はPINダイオードでエネルギー補償あり。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2011/11/12(土) 19:58:06.43
>>39
バカでぇ〜〜〜〜す。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2011/11/13(日) 01:46:14.30
で、ネタ元のBSなんちゃらの情報を探してた宮城県は解決したのかな?
言い逃げ??

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2011/11/13(日) 09:03:55.58
>>42
BS2000と3000、記憶力が鳥以下らしい…いや昆虫ですか…

解決もなにも引き続き情報を求めますよ
とうぜん、本日の日曜は多くの人がスレを覗いてくれる可能性も高いですし

言い逃げってなんぞw

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2011/11/13(日) 09:21:48.20
まぁ、これだけだとなんなので、最近のオクの落札をウオッチしてた限りの情報で、、

BS2000、DP802i、一万前半
JB4020、SOEKS-01M(参考露)、一万中ほど

SOEKSは充電じゃなかったらなぁ、、
停電と本格的にいったときの復旧の手数を体験すると充電式はありえない

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2011/11/13(日) 10:15:12.66
あぁ、まだいたのね。どうでもいいけど、soeksは充電じゃないがな。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2011/11/13(日) 10:44:17.35
>>45
まだ、いたのかはこっちのセリフじゃねw
soeksは電池でもおkなのね、これは訂正しなくちゃね。
でも10時間ほど。USBで充電して使うのが基本だろうし、自分的には選択肢に入ってないから見過ごしてたな。

さて、BS2000の楽天のレビュー目を通した。
時間に余裕があるときじゃないと、こんなこともできないし、、
まず、見る限りでは一般的に公表されている空間線量とも比較してもそれほど誤差はない、とのこと。
下のDP802iの評価は実機を触ったことがあるので、実際に使用した感じです。
こちらはおおよその平均で0.06ほど、公表値と(自分のところで)違いました。

BS2000 ぶれ幅 0.05程度 変化 リニアぽい? 安定 1〜2分   下限0.00 (0.01もでる)
DP802i ぶれ幅 0.1程度  変化 飛び飛び  安定 リアルタイム? 下限0.08?

やはり、よさげに見える、、
あと、気になるのはバイブレーション、DPではすでにオミットされてしまったらしいが、BSではどうなのか?
いまいち決め手になる情報がない。

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2011/11/13(日) 11:45:02.64
このスレ、居ついてるのがいる以上、絶対伸びないな。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2011/11/14(月) 23:34:07.48
ついに過疎っちまったか! 淋しいの〜

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2011/11/15(火) 00:09:00.55
中華で一番売れたのは、FJ-2000だと思うんだけどどう? 初期から一番入手製も良かったし。
ただし、正直数字は高い。おおむね、1時間積算が0.1μで、1日2.5〜2.6μになる。@横浜。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2011/11/15(火) 23:25:26.22
案の定、伸びないね。

FJ-403は、電池を逆接したら、高温になって電池ボックス溶けて、液漏れして
壊れた。GM管と高圧回路の部品取りになっちゃった。まぁ、逆接で電池が過熱
なんてあるんだなぁ。最高線量率も記録されるし、結構使い勝手は良かったん
だけど。

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2011/11/17(木) 02:36:05.41
どんなに性能をアピールしても、
1万円以下じゃないと、もう誰も率先して買わない代物。
在庫抱えてる業者は現実に目を向けた方がよい。
エアカウンターが予想に反して、計測値がかなり正確で尚且つ9800円に値下げ。
中華ガイガー買う理由がない。

それでも6800円以下なら飛ぶように売れるでしょ。
どうせ仕入れ値は5000円以下でしょうし。


ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2011/11/17(木) 14:08:21.73
冷し中華始めましたww

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード