facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2011/11/09(水) 10:16:15.63
これらは、低線量域(0.1μsv/h以下のところ)の値はふらつき(簡易ガイガーなら
多かれ少なかれある)、空間の正確な低線量を測るには適しませんが、
高線量時のいりいろなアラートなど、個人で身につける個人線量計としては意外と
優秀。

・小さい、軽い
・音、ランプ、振動などのアラート
・電池の持ちがいい

エステーのエアカウンターも発売され(品薄が続くようですが)、被災より時間も過ぎた
ことから、中華ガイガーの値段もそうとう落ち着いてきています。
また、初期のころより数多く普及してきたこともあり、譲られたり、オークションなど、、
さらに安価で手に入れることも可能になってきています。

そんなわけで、備忘録もかね、いまだからこそ中華ガイガーを語りましょう!

ここまで見た
●上海朔旺?器?表有限公司

・SW83A 日本語メニュー
OEM _FS2011 _SH86-JP _線量役者(TAIYOU COOP)
old? _SUNNY800 _REN200

・SW83 日本語メニュー

●上海精博工貿有限公司

・JB4020 日本語メニュー
OEM _ES-GC01(恵比寿製作所) _UC0517 Dr.ガンマ(トキワイーエーエム) _FGM0311(株式会社JBジャパン)

・JB4022 日本語メニュー
OEM _ES-GC02(恵比寿製作所)

●ErgoDI

・DP802i
up→日本専用バージョンver4 (株式会社エクシード)→ver5 (株式会社エクシード)

●RAYDIMIX

・BS2010 日本語メニュー ※充電式
OEM _AK2011 _RAYCHECK _ポケットgammaくん (TAIYOU COOP)

・BS2000 日本語表記

・BS3000 日本語表記
OEM _NT6200 _RAD-30


■各ガイガーカウンターが使っているガイガー管の種類とサイズ (チャイナ抜粋版)
※管の種類の横の()内はガイガー管の相対的サイズと感度。数値が大きいほど高感度。

・中国製?その2a(中;80cpm/μSv/h(対于Co-60):SW83A REN200
・中国製?その2b(中):JB4020
・中国製?その3(小;45cpm/μSv/h?;Cs137?):DP802i(旧ロット) BS2010(旧ロット)、
・中国製?その5(極小;15cpm/μSv/h?;Cs137?):DP802i(現行ロット) BS2010(現行ロット) SOEKS-01(露製旧型)


ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2011/11/09(水) 11:10:45.55
本当に安いんなら文句はない

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2011/11/09(水) 22:12:43.64
138 名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区) sage 2011/07/14(木) 22:40:33.65 ID:ghXyxv0Z0

屋外ベランダに個人計測用ガイガーカウンター設置

機種: JB4020型 (βγ機)

現在の計測値(60秒積算値):0.14、0.10、0.10、0.10、0.10、
0.05、0.12、0.08、0.08、0.16、0.07、0.07、0.07、0.12、0.10

上記の平均値(15分間15回測定値の平均):0.10 μSv/h(有効数字2桁として)

JB4020型は、1秒、30秒、60秒積算モードがあるが、
1および30秒ではふらつきが大きく信頼性が高くない。
60秒積算モードで複数回測定の平均値をとることによりなんとか使えるレベル。
しかし、リアルタイムのモニタリングポストがふくいちー宮城にない以上、
ガイガーライブや個人計測も参考にして危険回避するしか手段はないのが現状。

今夜のJB4020型の計測値の平均値からの変動みると、
福島県立医科大学敷地内の外気放射線量リアルタイム計測値(60秒積算)
よりは良い安定性を示している。
何とか役にたってくれそうだ。最悪の事態が起きた場合には判断できる。

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2011/11/09(水) 22:13:53.36
934 名無しさん@お腹いっぱい。(アラビア) sage 2011/11/05(土) 20:24:50.25 ID:JoOrrA54

>>932
中華はJB4020もってるよ。しかも2台w

JB4020は、自分用と家族用に4月に2台買ったけど、悪くは無い。
測定時間も1秒30秒1分と変えられるし、警告音も出せるし、累積もでる。
電池もつけっぱなしで1週間くらいもつ。
国民生活センター発表ではボロクソに言われたようだが、
自分が買った2台はアタリなのか、
他に所有しているシンチやガイガーと比較しても、およそ同じ数値を示す。
だが、線量が0.1μsv/h以下のところだと、数値がふらつく。

ただ、今買うなら1万円以下なら買っても悪くは無いかなってw
自分は4月初頭に1台5万も出して買ったけど
今なら国産のエステーのとかも出てきてるし
あえて中華を買う必要性は少ないよね。

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2011/11/09(水) 22:15:10.47
155 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) sage 2011/11/05(土) 02:08:08.76 ID:/rlLF4lB

>>139
前にSW83Aを触ったことがある。名前に(改)が付く前のものの中でも後期のロットのやつ。
その時の感想を言えば、SW83Aは中華の中でもかなり出来が良い部類に入る。


数字はちゃんとリニアで連続的な数字が表示され、中華ガイガーではよくある
特定の値が飛び飛びに表示されるようなことは無い。(0.14の次が0.18、その次が0.22みたいなことはない)

あと、時定数可変型らしく、低線量でも数字は中華にしてはそこそこ安定し、数字も大暴れすることはない。
そして線源に近づけると即座に反応するので応答性もかなり良い。数字の表示の更新間隔は1秒に1回程度。
数字を表示するアルゴリズムに関しては、そこらのロシアガイガーよりも出来が良いぐらい。
Soeks-01MやRD1503よりも良い感じ。感覚としてはTERRA黒に近いイメージを感じる。

ただ、所詮は中華製の低感度GM管を使っているので、
数字の揺れの幅がTERRA黒の1.2倍〜1.5倍ぐらいはある、といったところ。

あと1点だけ気になったのが、0.08μSv/hより低い値を一度も見たことが無いということだ。
少なくとも私が今まで見た範囲では。もしかするとそれより低い数字は表示されないようになっているのかもしれない。


まあ、結論から言えば、特別にSW83A(改)でなければならない理由が無い限りは、他の機種の方がいいと思う。

内蔵ファームウェアがかなりマトモなので、これでGM管がSBM-20等でさえあれば、という点で惜しい機種だと思う。

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2011/11/09(水) 22:18:47.60
>>3
初期のころは、手に入れやすい中華ガイガーによってとりあえずの安心を得た人も多かったはず、、
安心にはいろんな質がある

中華ガイガーのネガティブな面を突くのではなく、ポジテイブな面も見ていきましょうw



ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2011/11/10(木) 10:48:14.36
エステーよりこっちのがぜんぜん使える
ガイガーだからベータ線にも反応するしシンチよりマシ


ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2011/11/10(木) 11:43:39.54
中華とか有り得ないから

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2011/11/10(木) 13:37:06.53
>>1
中華を語るスレが立ったんだ!!
JB4020持ちだけどある程度の目安になるから悪くないと思う。 測定値のブレは大きいが30秒×10回で平均出すと旧SOEKSの60秒×10回と概ね近い測定値になる。
機能的にも価格を考慮すれば十分だと思う。
安く買えれば良いんじゃない?

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2011/11/10(木) 14:26:59.80
ガイガーってやばいとき警報がなればいいだけだし、これで十分
測定とか100万の機械でやるものだし

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2011/11/10(木) 18:23:57.95
>>5
最近JB4020買ったんだけど電池は単三1本で、つけっぱなしで3週〜1ケ月もつよ。
下記のURLのものと外観や機能は同じだけど、内部は表面実装化されていて回路
も新規設計されてるみたい。

ttp://chinese-homepage.com/modules/d3blog/details.php?bid=492

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2011/11/10(木) 19:19:59.34
>>12
内部リニューアル版良いらしいね! 高かったんじゃないの?
旧版と比較したら明らかに新版の方が精度が良いんだろうな...電池一本は良いいね。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード