facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


モニタリングの結果や測定方法の是非などいろいろ話し合いましょう


文部科学省(米国エネルギー省との共同を含む)による航空機モニタリング結果
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/monitoring_around_FukushimaNPP_MEXT_DOE_airborne_monitoring/

ここまで見た
西日本まで拡大へ=航空機での放射能測定−文科相

中川正春文部科学相は19日、東京電力福島第1原発事故に伴い、
上空から放射能を測定している航空機モニタリングの範囲を西日本まで広げる考えを示した。
少なくとも関西地方は対象にするという。
 同省は現在、航空機で地上に蓄積した放射性物質からのガンマ線について測定。
東日本を中心に青森から福井、岐阜、愛知までの22都県の汚染状況を示す地図の作成を進めている。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011101900919&google_editors_picks=true

ここまで見た
  • 3
  • 名無しさん@お腹いっぱい。
  • 2011/10/20(木) 01:42:35.64
北海道はどうなんだろう。やってほしいなあ。


ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2011/10/20(木) 20:43:55.88
航空機モニタリングは平均です。平均にすれば薄まりますね。 http://du.cx/Ea
http://stat.ameba.jp/user_images/20111013/18/pochifx/53/63/j/o0575068411544662612.jpg


航空機モニタリングは直径600mの平均を、更に直径2KM平均にした値なのでしょうか?
http://du.cx/Gg
http://stat.ameba.jp/user_images/20111018/23/pochifx/14/18/j/o0800056011556179651.jpg



ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2011/10/20(木) 20:47:38.86
>>4 補足しておくと・・・

http://stat.ameba.jp/user_images/20110709/17/pochifx/f6/cf/j/o0526378911339540887.jpg
http://du.cx/H0
茨城県農林水産部 中山一正 次長「
 ホントはね、
 全品検査、あの、
 消費者の皆様が案心するのであれば、
 やりたいっていうのが有るんですけど、
 ただ、正直言ってキャパシティ
       (検査する量と速さ)
 の問題もあって、それは出来ない。

37分から、大塚耕平 厚生労働副大臣「
 全品検査できるわけぢゃないんですネ。
 サンプリングですから。
 
 ま、そういう風に考えるとぉ・・・・、
 規制値を超えたものが全く流通していない
 という事を
 残念ながら、そのぅ・・、
 我われも確信をできる状況にはありません。
 
 今後に向けて、より的確に、より早いタイミングで
 検査の方針や体制を変えていったり、
 レベルアップしていくという事の必要性についての
 教訓だったと思いますネ。


Source:
2011年7月3日 広がる放射能汚染
http://vimeo.com/25959216

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2011/10/20(木) 20:53:56.70
半径300mとしても300x300x3.14=282600m2の地域の中に、
汚染が濃い1億Bq/m2が1つ存在してても、平均すれば353Bq/m2 。


仮に、近所に1億Bq/m2が300個ほど発見されても、
見慣れた航空機モニタリングマップでは、
汚染は1万ベクレル/m2以下の一番薄い汚染に色分けされる。


ICRPの内部被曝も臓器平均にして評価してるが、
平均というものは汚染をごかますトリックです(゚ω゚)

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2011/10/20(木) 20:56:04.35
猛毒のアスベストが山済みされていると、騒ぎますが、
見えない放射性物質があってもだれも騒ぎません。

今日は、体がだるいとか、カゼひいたかな?程度。そして、数年後、重い病気にかかって死にます。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード