facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2011/10/17(月) 22:56:20.01
polimaster製の線量計について語るスレです。
http://www.polimaster.com/

【前スレ】
[シンチ] polimaster 
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317396045/


ここまで見た
  • 2
  •  
  • 2011/10/17(月) 23:33:53.11
なんにも書かないとdat落ちしちゃうと思うんだけど・・・。

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2011/10/17(月) 23:35:11.05
PM1704MAの購入を検討しています。
こちらの機種をご使用の方に王が害したいのですが
購入目的は 子供(1歳半)を連れた散歩の時に
ミニホットスポットがあったら近づかないようにしたいためなのですが
そのような用途では使えるでしょうか?

ガイガーですと Inspectorでも 感度が300程度ですし
β線で反応が大きくなるといっても β線の飛程は短いので
ミニホットスポットの回避には使えないかなと考えています。

東京東部在住で DoseRAE2をいつも携帯していますが 通常は
0.1μSV/H程度です。
ミニホットスポットになりやすい場所には近づけないようにしていますが
思わぬところでも高線量になる場合があるので その回避として
考えています。

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2011/10/17(月) 23:37:04.95
PM1704MAはPM1703MAの間違えです。

ここまで見た
  • 5
  • 2
  • 2011/10/17(月) 23:39:09.01
すみません。
まだ間違えがありました。
王が害したいのですが → お伺いしたいのですが

重ね重ね失礼いたしました。

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2011/10/18(火) 00:39:09.30
>>3
1703MA持ちです。
サーチモードが付いているので、高線量率なところをすばやく見つけるのは得意だと思います。
平時の線量率を記憶させておいて、そこからある割合で上昇したら警報を出すことが出来ます。
ただし、本体のみでは設定できない項目があって、設定をPCで赤外線通信(IrDA)経由で行う必要があります。

あと、MA持ってて言うのも何ですが、Mでも良いのでは?と言う気もします。
MAの方がシンチレータ(放射線を検出する部分)の面積が大きく高感度ですが、Mの方は値段も2〜3万円位安いと思いますし。
この辺は1703Mユーザの方の意見を聞いた方がいいように思います。

ここまで見た
  • 7
  • 3
  • 2011/10/18(火) 06:00:29.36
>>6
ありがとうございます。
MAの方がスペック上高感度でしたので 反応の速さを求めるのであれば
MよりはMAの方が良いかと考えておりましたが そうでもない部分があるのですね。

皆様は どのあたりから購入されていますか?
Polimasterのサイトを見たのですが USのサイトにOnline Storeがあるようですが
現在サービス停止中になっていました。

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2011/10/18(火) 19:17:43.59
MAオーナーですが、やっぱりココまでROMるとMの方が反応速いのかな?
それに堀場並に低く出るという事で
都内で0.07なら0.1 ぐらいに思っておいたほうが安全?
誰か両方持ってる方そのへん詳しくお願いします!!

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2011/10/18(火) 22:31:25.26
ちょっとおまいら教えてくれ。
PM1703M買ったんだが、これ、電源オフっても、液晶にOFFって
表示されてるのが正常? 液晶完全に消えないん?

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2011/10/19(水) 01:17:01.17
>>7
私はPolimasterのサイトから購入しました。
ただ、海外出張中に購入したので、日本へ発送してくれるかは不明です。
日本でもいくつか販売しているところがあるので、そういうところを探してみるのがいいかもしれませんね。

ここまで見た
  • 11
  •  
  • 2011/10/19(水) 01:22:41.15
>>8
MAとTERRA-P(GM管式)をそれぞれ持ってるけど、TERRAの方が0.05μSv/h位高く出るよ。
いろんな場所で比較して、殆ど一定だったのと、極端に線量率が低い地下鉄とか川をまたぐ橋の上ところでTERRAは相変わらす0.05を出していたから、
これはGM管のバックグラウンド分大きくなってると考えている。
別にMAが低いわけじゃないと考えているけどね。

>>9
電源切ってもOFF表示でてるね。

ここまで見た
  • 12
  •  
  • 2011/10/19(水) 08:39:46.91
>>11
ありがとん。

>>8
堀場のPA-1000も持ってるけど、PM1703Mと比べてどっちも同じぐらいの値。
ただ、PM1703Mのクセなのか、わざと線源を近づけて5uSv/hぐらいにしてお
いた状態で、一気に線源を遠ざけると計測がドロップして0.01とか表示す
る。その後数秒で0.08ぐらいの平常値に復帰するが。

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2011/10/19(水) 08:40:44.25
おっとごめんID変わった。9 = 12 ね。

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2011/10/19(水) 08:57:38.75
>>12
> わざと線源を近づけて5uSv/hぐらいにしてお
>いた状態で、一気に線源を遠ざけると計測がドロップして0.01とか表示す

私のMAもなりますね。
逆に線源を近づけたときは一瞬もっと高い値になって、数秒で値が落ち着く現象も見られますね。
まあ短時間で線量の変化を検出する仕組みの副作用なんだろうけど。

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2011/10/19(水) 08:58:03.10
そもそも堀場が低いってのはGM管しか持ってない奴のデマだから(しかも自己ノイズを理解出来ない)

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2011/10/19(水) 09:03:01.36
しかも仕様上0.1μSv/hからしか測れない小型のGMカウンタで、平気で都内の線量率とか計ってるもんな。
0.1以下だとエラーで表示されないわけじゃなくて、それなりな数字が出てしまうからそれを鵜呑みにしてしまうんだろうけど。
取説に書いてある誤差の計算式とかぜんぜん見ていないんだろうな。

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2011/10/19(水) 09:25:35.32
>>16
小型GM管で0.1uSv/hって、体重計で砂糖10gとか測っているようなもん?

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2011/10/19(水) 09:45:43.53
>>17
GM管本体のバックグラウンドを差し引くことと、長めに計測時間をとれば測れるから、体重計の例えはちょっと違うかもね。
工学の教育を受けていない人は、出てきた数字をそのまま鵜呑みにしてしまうから困ったものだよ。

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2011/10/19(水) 10:08:23.30
>>16
ちゃんと自己ノイズや統計誤差を理解して時間を掛ければ、
GM管で低線量率を測る事も可能だけど、
その辺を全く理解せずに数分で測れると思ってるからしょうがない

その点ここのは統計誤差が表示されるから、
よく分からなくても画面見てればだんだん誤差が減っていくので、
ああ、時間かけて誤差低くなってから読めばいいんだなって直感的に分かるのは良いね
GM管の奴も他の人のレビュー見ると自己ノイズ低いみたいだし、内部で差し引きしてるのかも
(個体差あるし、自分は持ってないから正確なところは不明だが)

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2011/10/19(水) 10:08:57.33
リロードしてなくて被ってしまった、スマソ

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2011/10/19(水) 11:04:08.16
>>18
体重計で砂糖10g x 100 とかして測って、1個あたり10gを出すようなものか。

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2011/10/19(水) 16:16:45.28
>>9
恐らく低消費電力モードになっているんじゃないか?
それって正規パッケージ品と違うんじゃないかな?
俺のもそれと同じ。正規品とは若干ファームウェアが違う見たい。
パワー入れっぱなしでも消費電力が少ないので、最近はつけっぱなしにしている。
電源いれると直ぐに測定できないし。

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2011/10/19(水) 18:19:24.55
>>22
なぬ〜!正規パッケージ品と違うとな パチもんってこと? 情報サンクス
ちゃんとポリマスター社のワッペンみたいの本体に貼ってあって、シリアル
バーコード付いてるよ。

あと、低消費電力モードなんてあるんか。まずはPCに繋げられるようにしな
いとだな。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード