facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 名無しさん@お腹いっぱい。
  • 2011/10/08(土) 17:55:41.31
語れ

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2011/10/26(水) 09:35:38.38
やらせ報告書再提出は27日以降 九電、取締役会で協議へ
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/270193
 佐賀・玄海原発の再稼働をめぐる九州電力やらせメール問題で、経済産業省に対する修正版の
 最終報告書について、同社が27日に開く取締役会で協議した上で同日以降に再提出する方向で
 検討していることが25日、分かった。
 九電は14日にいったん経産省へ報告書を提出したが、枝野幸男経産相から「九電第三者委員会
 の調査を受け入れるのが普通だ」などと強く批判され、修正作業に着手。しかし、真部社長の
 意向で修正報告書の素案は「古川康佐賀県知事の発言が問題の発端」とした第三者委の見解を
 認めない微修正にとどまっている。

ここまで見た
九電 修正案の内容を再検討へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111027/k10013534601000.html

九電管内 5%程度節電要請へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111027/k10013534801000.html

やらせ問題で九電会長、元第三者委員長と会談
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111027-OYT1T00374.htm

冬場の節電要請へ…政府が九電・関電管内に
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111027-OYT1T00188.htm

ここまで見た
  • 92
  • 名無しさん@お腹いっぱい。
  • 2011/10/28(金) 03:16:13.21




     原爆を開発した人たちにも
     生活というものがあったのですね。

ここまで見た
  • 93
  • 名無しさん@お腹いっぱい。
  • 2011/10/28(金) 12:12:15.24
そうだね、原発推進派にも大事な生活があるよ、それを忘れちゃいけないね。
エアフィルター付きで安全な飲食物が配送されてくる都心豪華高層マンションを維持したり
退職金で家族ともどもドバイへ移住して悠々自適な老後をおくるための、必死な生活が。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2011/10/30(日) 09:07:54.62
野田首相:31日ベトナム首相と会談 原発輸出正式合意へ
http://mainichi.jp/select/world/news/20111030k0000m010041000c.html
 野田佳彦首相は31日、首相官邸でベトナムのグエン・タン・ズン首相と会談する。ベトナム
 南部のニントゥアン省で進んでいる原子力発電所2基の建設計画への技術協力やレアアースの
 共同開発など、昨年10月に菅前首相とズン首相が発表した共同声明に沿った成果を確認し、
 今後の協力強化について意見交換する。
 原発については25日、グエン・スアン・フック副首相が毎日新聞との会見でズン首相の訪日
 時に日本の技術導入で正式合意する方針を表明。日本政府は原発などインフラ輸出を積極的に
 進めてきたが、東京電力福島第1原発事故後は停滞しており、今回の首脳会談が原発輸出再開
 へ向けたゴーサインとなる。
<後略>

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2011/10/30(日) 09:08:19.49
東北地方の産品などを販売
http://www.nhk.or.jp/lnews/saga/5083359551.html
 佐賀県内の商業高校の生徒たちが授業の一環として開発したり仕入れたりした加工食品などを
 販売するイベントが佐賀市で開かれ、会場では東日本大震災の被災地で作られたさけの缶詰や
 昆布巻きなども並び訪れた人たちが買い求めていました。
 佐賀市のショッピングセンターの会場では、佐賀県内の7つの商業高校などの生徒たちがそれ
 ぞれブースを設け、自分たちが開発したり仕入れたりした海産物や野菜の加工品、それにレト
 ルトカレーなどを販売しました。
 このうち佐賀女子高校の生徒たちは、宮城県から取り寄せたさけの缶詰や昆布巻きなどを販売
 しました。
 さけの缶詰は震災で被災した石巻市の工場のがれきの下に埋まっていたほか、昆布巻きは、震
 災後に再開した女川町のの工場で手作業で作られたもので、生徒たちは、「被災地が早く復興
 できるようぜひ買ってください」などとPRし、買い物客らが買い求めていました。
<後略>

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2011/10/30(日) 09:08:31.00
古川佐賀県知事に「マニフェスト大賞」?
http://hunter-investigate.jp/news/2011/10/post-129.html
 民主党の背信行為で地に堕ちた「マニフェスト」だが、古川佐賀県知事が「マニフェスト大賞」
 なるものの優秀賞を受賞したと知って、いよいよ信頼する気がなくなってしまった。
<中略>
 同賞の審査は、北川正恭審査委員長をはじめ、毎日新聞社論説委員、TBSテレビ解説専門記
 者室長、女優など13名の方々が行なったとされるが、問題は、なぜ古川佐賀県知事なのか、
 ということだ。
 古川知事のマニフェストに対する北川審査委員長の講評を紹介する。
 《これまでの2期8年の取組は一言でいうと安定感抜群である。マニフェストの作りこみ 〜
  実行体制の確立や行動計画の作成〜検証〜改善・・と確実に公約実現 に向け前進してきた。
  3期目となる今回も同様に推進しているが、特にマニフェストを位置づけた県の総合計画の
  骨子等について県内市町長との意見交換、県議会の会派や議員との意見交換を行い進行して
  いる点に工夫がみられる》
 審査委員各氏は、古川知事と九州電力との親密すぎる関係が「やらせメール」事件を招いて、
 国の原子力行政を揺さぶる事態となっていることを知らないはずはない。   
 各賞の応募期間は今年5月23から8月31日までで(1340団体1670件がこれに応じたとされる)、
 大賞候補にノミネートされたマニフェストは9月に入って選考されているからだ。 
 渦中の古川知事のマニフェストを、確信犯的に選んだということになる。
<後略>

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2011/10/30(日) 09:35:02.03
大飯原発ストレステスト関連抜粋

日経;原発の耐性調査は説明と検証を尽くせ
http://www.nikkei.com/news/editorial/article/g=96958A96889DE1E4E2E1E4E2E5E2E1E2E3E2E0E2E3E38297EAE2E2E2;n=96948D819A938D96E38D8D8D8D8D
 政府はストレステストを原発再稼働への関門と位置付けた。テストは再稼働の可否を判断する
 うえで最重要といえるが、これだけで判断できるものでもない。
 地震や津波に対し原発が十分な安全の余裕を備えることは何にも増して大事だ。同時に生活や
 産業を営むうえで欠かせないエネルギーの安定供給を確かなものにすることも大切だ。事故へ
 の不安を抱く住民の心情への配慮も要る。
 どこまで安全に余裕をみれば「十分な安全性がある」と国民の多くが納得できるか。様々な社
 会的要請の間でバランスをとる政治の判断が求められる。
 野田佳彦首相はじめ関係閣僚や自治体の首長は、多様な観点から総合的にみて再稼働の可否を
 判断してもらいたい。

産経;関電「安全対策の有用性確認」
http://sankei.jp.msn.com/life/news/111028/trd11102823590027-n1.htm
 福島第1原発事故では、想定の1・26倍の地震によって原子炉が自動停止したものの、原子
 炉の冷却に必要な機器は正常に作動していた。しかし、想定の2.6倍の高さ15.5mの津波で非常
 用発電機などが水をかぶって電源喪失となり、大事故につながった。
 関電は「これまで実施してきた緊急安全対策の有用性を確認できた。地元や国民に信頼される
 ために、改善を継続的に行いたい」としている。

読売;早期再稼働へ安全確認を急げ
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20111028-OYT1T01258.htm?from=y10
 日本では、福島第一原発のような津波災害について、すでに政府が浸水防止策の強化といった
 緊急安全対策を取るよう各原発に指示し、対応が進んでいる。
 当面の安全対策としては、これで十分とする専門家は多い。
 問題なのは、具体的な判断基準が示されていないことだ。
 福井県など、原発がある自治体は、一向に方針が定まらない政府の対応に困惑している。
 定期検査で停止している各地の原発も、再稼働のめどは立っていない。稼働している原発はす
 でに全体の2割を切る10基まで減っている。夏に続き今冬も、電力不足が心配されている。
 特に関電は、電力の半分程度を原発11基に頼っているが、年明けには、稼働中が1基になる。
 この危機的状況を、野田内閣は直視し、対応を急ぐべきだ。

毎日;再稼働は不透明
http://mainichi.jp/select/opinion/closeup/news/20111029ddn003040035000c.html
 「(原子力安全保安院などによるストレステスト結果のチェックは)期限を切っていつまでに
 やろうという性質のものではない。月単位の期間を要するのは間違いない」。枝野経産相は、
 28日の閣議後記者会見でこう述べ、原発再稼働にはまだ時間がかかるとの見通しを示した。
 枝野氏は周辺に「ストレステストは周辺地域住民の理解を求めるための手段の一つに過ぎない」
 と話しているという。たとえ、ストレステストの結果が原子力安全・保安院や国際原子力機関
 などから問題なしと判断されても、地元の了承がなければ「再稼働は認めない」との立場だ。
 このため、資源エネルギー庁幹部は「ストレステストで安全性が示されても、それをいかに地
 元住民や国民にわかりやすく説明するかが課題になる」と頭を悩ましている。
 経産省幹部は「(ストレステストの結果報告は)原発再稼働への第一歩とは言えるが、ハード
 ルはまだ高い」と話す。電力関係者の中には「今冬だけでなく、来夏までの再稼働も厳しいの
 ではないか」との見方もある。

ここまで見た
  • 98
  • 名無しさん@お腹いっぱい。
  • 2011/11/01(火) 01:20:41.77
玄海4号機、数日で再稼働へ 九電「準備でき次第、通常運転」
http://www.47news.jp/CN/201110/CN2011103101001046.html

 九州電力玄海原発(佐賀県玄海町)4号機が人為的ミスによるトラブルで自動停止した問題で、
九電は10月31日、「準備ができ次第、通常運転に復帰し、(当初予定通り)12月に定期検査に入る」とするコメントを発表し、
数日中にも再稼働させることを明らかにした。九電関係者によると、同日夜、再開準備の作業に入った。

 原発の安全性をめぐる議論が続く中、地元理解を得ることなく再稼働を表明したことに批判が集まることは確実。
玄海原発をめぐるやらせメール問題も決着しておらず、社内からも疑問の声が出ている。

【共同通信】


空気を読む気全くないね(´・ω・`)



ここまで見た
時事ドットコム:九電、玄海4号機を再開へ=「数日中」に通常運転
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011103100962
 九州電力は31日、作業手順の誤りで4日に自動停止した玄海原発4号機(佐賀県玄海町、118万キロワット)に関し、経済産業省原子力安全・保安院から、対策などがおおむね妥当との評価が得られたことから、通常運転に復帰すると発表した。
再稼働の時期は「数日中」としている。
 ただ、4号機は12月中旬には定期検査に入り、再び停止する見通し。また、現在稼働中の1号機も同月上旬に定期検査で停止する予定だ。(2011/10/31-21:14)

原発停止連絡遅れで九電謝罪 - NHK福岡
http://www.nhk.or.jp/lnews/fukuoka/5013581211.html
10月31日 12時05分

4号機自動停止の連絡 九州電力が糸島市に陳謝|TVQ
http://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=7301
10月31日 16:34

国待たず避難行動計画策定も - NHK福岡
http://www.nhk.or.jp/lnews/fukuoka/5013527911.html
住民避難態勢の整備など課題 - NHK福岡
http://www.nhk.or.jp/lnews/fukuoka/5013580671.html
10月31日 18時52分

【九電】またデータミス発覚、原発の耐震性報告書で|KBC
http://www.kbc.co.jp/news/
10/31 18:52 更新

九州電力の企業風土は“良好” TNC
http://www.tnc.co.jp/home/news/
10/31 19:00

九電「耐震性に問題なし」 - NHK佐賀
http://www.nhk.or.jp/lnews/saga/5083632261.html
原発アンケート調査結果 - NHK佐賀
http://www.nhk.or.jp/lnews/saga/5083513501.html
10月31日 19時30分

ここまで見た
  • 100
  • 名無しさん@お腹いっぱい。
  • 2011/11/01(火) 10:21:54.10
2011/10/14京大原子炉実験所・放射性廃棄物管理研究室での議論の様子
http://www.youtube.com/watch?v=9HRtIBIuDVs#t=22m35s

福一の2号機は格納容器の「上が」やられている、 という今中氏の重大発言!

ここまで見た
12月9日佐賀玄海原発放射能漏れ事故マスコミ報道規制(2010年)
http://s.webry.info/sp/33109244.at.webry.info/201012/article_11.html


『玄海原発4号 一両日中にも再起動 玄海町長容認の姿勢』2011年11月1日 15:45西日本新聞
九州電力玄海原発20+ 件4号機(佐賀県玄海町)の再稼働問題で、九電の山元春義副社長は1日午前、
同町役場に岸本英雄町長を訪ね、早期再稼働への理解を求めた。岸本町長は「人為的ミスをなくすよう
徹底してほしい」と求め、事実上容認する姿勢を示した。会談後、山元副社長は「早ければ一両日中に
も再起動して、今週内にも通常運転(稼働)に復帰させたい」と語った。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/271283

玄海4号、一両日中に起動 トラブル停止原発で初
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011110101000382.html

被爆者団体が九電に抗議へ やらせメール問題
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2073924.article.html

「県民の気持ち無視か」 玄海原発再稼働に怒りや不信の声
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/271212

玄海4号機、数日で再稼働へ 九電「準備でき次第、通常運転」
http://www.47news.jp/CN/201110/CN2011103101001046.html

玄海4号機再稼働 地元の同意得ぬまま 広がる波紋
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2073898.article.html

ここまで見た
  • 102
  • 名無しさん@お腹いっぱい。
  • 2011/11/01(火) 20:13:07.85
体張って止めなきゃだめだろ?

ここまで見た
玄海原発4号機、1日午後11時頃に運転再開へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111101-00001047-yom-bus_all

ここまで見た
  • 104
  • 名無しさん@お腹いっぱい。
  • 2011/11/01(火) 21:30:34.50
福島第一原発は、津波じゃなく地震で配管が壊れて冷却不能になったのは
隠されているが、専門家の間では周知の事実。
そんな中の玄海原発の再稼動は狂気の沙汰。
玄海原発が壊れて放射能が放出されたら偏西風によって、東日本まで
放射能が飛んでくる事は必至。
周りの住民が原発マネー欲しさに国民の生命が脅かされると言う
馬鹿げた行動。

ここまで見た
データ入力ミス問題で玄海3号「影響なし」 - STS
http://www.sagatv.co.jp/news/text/news3ch.php#0147663
(10月31日 22:00)

4号機運転再開の反応 - NHK福岡
http://www.nhk.or.jp/lnews/fukuoka/5013644511.html
11月01日 12時12分
>糸島市では10月31日市役所を九州電力の執行役員が訪れ、今回のトラブルで連絡が遅れたことを松本嶺男市長に謝罪しましたが、31日夜になって、九州電力から準備がき次第、運転を再開する方針を市に伝えてきたということです。
>4号機の運転再開に向けた突然の動きに市民からは戸惑いの声が出ています。

運転再開を玄海町に説明 - RKB(動画あり)
http://rkb.jp/news/news/3427/
11月1日(火) 12時26分

玄海4号機再稼働へ 古川知事は「国に確認を」 - FBS
http://www.fbs.co.jp/news/news8641220.html
11/1 12:30
>古川知事は1日朝、その是非について明言しませんでした。
>岸本英雄町長は「地元の同意が必要ではないが、ヒューマンエラーをなくすよう努力してほしい」と話しています。

玄海町長 4号機運転再開容認 - NHK佐賀
http://www.nhk.or.jp/lnews/saga/5083647801.html
11月01日 14時04分

玄海原発4号機再稼働へ 九電 玄海町に理解求める|TVQ
http://www.tvq.co.jp/news/news.php?did=7304
11月1日 16:00

玄海4号機きょうにも運転再開へ - STS
http://www.sagatv.co.jp/news/text/news3ch.php#0147699
(11月1日 16:09)

4号機は“一両日中に再稼働へ” - RKB(動画あり)
http://rkb.jp/news/news/3436/
11月1日(火) 16時47分

政府九電管内に節電要請 - NHK福岡
http://www.nhk.or.jp/lnews/fukuoka/5013630901.html
11月01日 18時26分
>今回は社長や副社長は姿を見せず、代表権の無い取締役が会見する異例の対応となりました。

福岡市の風を可視化 - NHK福岡
http://www.nhk.or.jp/lnews/fukuoka/5013579861.html
11月01日 18時26分
>今回完成した地図を応用すれば都市部に小型の風車を設置して風力発電を行う取り組みやいわゆるヒートアイランド現象などの対策に役立つと期待されています。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2011/11/02(水) 08:19:03.01
福島2号機で核分裂の可能性
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C81818A9996E2E2E2E78DE2E0E3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2?n_cid=TW001
 東京電力は2日、福島第1原発2号機で原子炉格納容器内の気体に放射性キセノンが含まれて
 いる可能性が判明、核分裂が起きている恐れが否定できないとして、原子炉に核分裂を抑制す
 るホウ酸水の注水を始めたと発表した。
 原子炉の温度や圧力、放射線量を測定するモニタリングポストの値には変動がないという。
 経済産業省原子力安全・保安院によると、検出されたのはごくわずかで、キセノンなのか、誤
 信号なのかを分析中。2号機の燃料は事故で冷却水がなくなって溶け、原子炉圧力容器の底や、
 その外側の格納容器の底に漏れてたまったと推定されているが、大きな塊になっていれば局所
 的に核分裂が起きることはあり得るという。
 東電は圧力容器に水の注入を続けている。保安院は、原子炉の状態は安定しており、核分裂が
 拡大し燃料が再溶融する恐れは低いとみている。
 放射性キセノンは、核分裂に伴いできる。東電は2号機に格納容器内の気体を吸い出して浄化
 する装置を設置。1日に採取した気体を分析し、キセノン133と135が含まれている可能性があ
 ると判明。2日午前2時48分に原子炉への注水ラインからホウ酸水の注水を始めた。
 2号機の圧力容器下部の温度は100度を切り、安定的な状態が近づいているとみられていた。

ここまで見た
玄海原発4号機 運転再開へ準備
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111101/k10013640761000.html

九電「地元の了解、ある意味必要ない」 玄海4号機再開
http://www.asahi.com/special/10005/SEB201111010072.html

「地元の了解は、ある意味必要ない」。午後7時半から急きょ始まった九州電力の会見。
原子炉の運転再開に「地元の理解を得た」としながら根拠は示せず、「なぜ地元の
理解が得られたと言えるのか」と再三問いただされた原子力発電本部の豊嶋直幸部長は、
つい、こう漏らした。

玄海原発やらせメール事件の共同正犯「九電・保安院・佐賀県知事」が福島原発事故後初の原発再稼働!
http://news.livedoor.com/article/detail/5989677/

ここまで見た
めちゃくちゃやな。必要ないって、どんだけ強欲なんだよ。
マジに日本滅亡のカウントダウンが加速されたな。
俺らあと何年、下手したら何カ月生きられるんだろな。

ここまで見た
  • 109
  • 名無しさん@お腹いっぱい。
  • 2011/11/02(水) 19:07:53.19

九電は、嘘を売っているようです。
うそつきは泥棒の始まり、国からたくさんの金を貰って設けています。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2011/11/04(金) 11:50:56.02
衆議院解散・総選挙を行う考え
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111104/t10013724281000.html
 野田総理大臣は、訪問先のフランス・カンヌで記者団に対し、消費税率の引き上げに関連して
 「法案を通して、引き上げの実施前に国民に信を問いたい」と述べ、必要な法案を来年の通常
 国会で成立させたうえで、引き上げを実施する前に衆議院の解散・総選挙を行う考えを示しま
 した。
 この中で、野田総理大臣は消費税率の引き上げを巡って、自民公明両党が必要な法案を来年の
 通常国会に提出する前に衆議院の解散・総選挙を行うよう求めていることに関連して、「法案
 を通して、税率の引き上げの実施前に国民に信を問いたい」と述べ消費税率の引き上げに必要
 な法案を来年の通常国会で成立させたうえで、引き上げを実施する前に衆議院の解散・総選挙
 を行う考えを示しました。また、TPP=環太平洋パートナーシップ協定の交渉参加の是非を
 巡る民主党内の議論について「基本は、挙党一致が望ましいと思っている。党を割るようなこ
 とはよくない。党内の議論が集約されたのちに態度を決め、『早急に結論を出す』という方針
 どおりにやっていきたい」と述べました。さらに、民主、自民、公明の3党で協議が続いてい
 る復興債の償還期間について「野党の声にも真摯に耳を傾けて、一定程度の柔軟性を持って対
 応していきたい」と述べ、大幅な延長を求める自民党の主張を踏まえ、現在、民主党が提案し
 ている15年をさらに延ばすことも容認する考えを示しました。

ここまで見た
  • 111
  • 名無しさん@お腹いっぱい。
  • 2011/11/05(土) 14:09:53.77
なぜ法案通す前に選挙しない

ここまで見た
  • 112
  • 名無しさん@お腹いっぱい。
  • 2011/11/06(日) 03:19:36.73
九州に避難している人に豆知識。

?九州では、黄砂の時期及び降雨時に放射線量が急上昇
これは、中国のこれまでの核実験による影響です。また、同様に化学物質も飛来しています。

?佐世保には、遮蔽が十分でない「原子炉」が常時1〜2炉存在し、何度も放射性物質が漏洩
その「原子炉」とは、佐世保の原子力潜水艦および原子力空母のことです。
佐世保の原子力潜水艦は過去数度の漏洩事故を起こしています。
  (ご参考)佐世保港異常放射能もれ事件
        http://www.jnpc.or.jp/communication/essay/e00022373/
また、今年は放射能漏れ事故を起こした空母「ジョージワシントン」も初入港しています。

?佐世保には、放射性廃棄物貯蔵施設が存在
これも、佐世保です。米海軍赤崎給油施設(SSK赤碕岸壁)には今回の地震での米軍支援活動時に発生した
低レベル放射性廃棄物が保管されました。つまり皆さんとほぼ同時にやってきたということです。
  (ご参考)佐世保基地に低レベル放射性廃棄物
        http://www.asahi.com/national/update/0805/SEB201108050008.html
おそろしいのは、放射性廃棄物のレベルではなく、こうした処置は「日本側に事前通告なく」行われるということです。

?佐世保には、核弾頭が常時保管されているとの疑惑
佐世保には、日本で唯一、核弾頭が保管されているとの疑惑があります。
政府暗黙の了解の下に「非核三原則」の例外として佐世保の前畑弾薬庫への保管が行われてきたとの疑惑です。
佐世保が米原潜・米空母の策源地である以上、前畑弾薬庫に核弾頭搭載トマホークが保管されているのはやむ
ないことなのかも知れません。それを知らないのは関東の人だけなのかも。
ちなみに、前畑弾薬庫では5年前に大規模な火災が発生しましたが、米海軍は日本当局の現場検証を一切許可
しない姿勢を貫いています。核兵器による大惨事一歩手前だったのかも知れませんね。
  (ご参考)前畑弾薬庫火災
        http://www.nishinippon.co.jp/wordbox/word/3678


ここまで見た
佐世保に常駐してるのは強襲揚陸艦エセックス
原潜も毎日はいないけど、24時間前通告を無視して入ってくる
核の存在は元役人の証言で匂わせてたが、ソース忘れた

ここまで見た
低レベル放射性廃棄物を六ケ所村へ搬出 玄海原発
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2079274.article.html

ここまで見た
  • 115
  • 名無しに影響はない
  • 2011/11/07(月) 16:45:21.56
米も漏れそうになる程古くなると、日本に就航させる様に手配してたりしてね
しかしこう言った艦船にも、日本人米軍作業員が沢山出入りしているんだよね
彼らの安全が大丈夫なのかと思ってしまうね、決して高い金でやっている訳では無いのを知っている

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2011/11/07(月) 19:14:12.69
脱原発だと「貧富の差広がる」 ダライ・ラマ
http://www.j-cast.com/2011/11/07112352.html?p=all
 チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世が2011年11月7日、都内で記者会見を開いた。
 ダライ・ラマは10月末に来日。大阪高野山で講演した後、11月3日から6日にかけて仙台、
 石巻、郡山など東日本大震災の被災地を訪問した。被災地訪問後に記者会見を開くのは初めて。
 会見では、東京電力福島第1原発から20キロ圏内に放置された動物の写真をダライ・ラマに
 見せる記者もいた。さらに、記者は
 「人間にも動物にも、放射能におびえずに生きる権利があるのではないか」
 と問いかけた。ダライ・ラマは20キロ圏内の惨状に顔をしかめながらも、
 「常に物事は全体を見るべきで、一面だけを見て決めるべきではない。破壊的な目的で使うも
 のは、破壊的なものしか産まない」として、広島を訪問した時のエピソードを披露。
 「原子力が兵器として使われるのであれば決して望ましくない」
 一方で、「平和目的ならば別問題」と、当面は原子力をエネルギーとして活用すべきだとの考
 えを示した。
 代替エネルギーでは、将来の電力需要を満たすのは困難、原子力以外の発電手段については
 「ダムは自然を破壊するなどの悪影響がある。風力、太陽エネルギーもあるが、十分ではない
 かもしれない。十分というのは、『先進国にとって十分』ということではく、これから発展を
 遂げる国にとっても十分でなければならない。そうでなければ、貧富の差が広がってしまう」
 と、現時点で開発されている代替エネルギーでは、将来の電力需要を満たすのは困難だとの見
 方を示した。ただ、
 「安全には万全を期すことが大事。あなた方が『原発はいらない』とお決めになるのであれば、
 それはそれでいいと思う」と、国内で広がっている脱原発への動きに対する批判は避けた。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2011/11/08(火) 17:22:19.24
地球接近の小惑星、NASAが撮影画像を公開
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111108-OYT1T00333.htm?from=navlp
 米航空宇宙局(NASA)は7日、地球に接近している小惑星 2005YU55の画像を公開した。
 米カリフォルニア州の電波望遠鏡で撮影した。地球まで138万キロメートルの距離に迫って
 おり、直径約400メートルの丸い形がわかる。この小惑星は日本時間9日午前8時28分に
 最接近し、月より近い32万4600キロメートルのところを通過すると予想されている。
 地球に衝突する恐れはない。

NASA:NASA Captures New Images of Large Asteroid Passing Earth
http://www.nasa.gov/mission_pages/asteroids/news/yu55-20111107.html


ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2011/11/08(火) 17:28:09.87
原子力委が増額修正 原発の発電コストは約5〜7・6円
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20111108dde007040039000c.html
<抜粋>
 部会は10月25日、福島第1原発の事故を踏まえて被害額は3兆8878億円になるとして、
 コストは1キロワット時当たり0.0046円〜1.2円と試算した。しかし原子力政策大綱の
 改定作業を行っている原子力委の有識者会議で「被害の想定が不十分」などと指摘されたため、
 被害額を約5兆円と見積もり試算し直した。コストは今後、除染や賠償費用が拡大した場合、
 被害額が1兆円増えるごとに最大で同0・32円ずつ上昇する。
 政府は従来、原発の発電コストを1キロワット時当たり5〜6円と試算。石炭・液化天然ガス
 (LNG)火力5〜7円、大規模水力8〜13円、太陽光37〜46円−−−など他の電源と
 比べ最も安いと説明してきた。
 今回試算し直した事故コストを単純に上乗せすると原発の発電コストは約5〜7・6円となり、
 最大値では火力発電を上回った。ただし、政府は他の発電コストも見直す方針。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2011/11/08(火) 17:39:13.28
原発再稼動〜九電の暴走、もの言わぬ政治家
http://hunter-investigate.jp/news/2011/11/1-1515-3.html
<抜粋>
 松尾新吾会長の個人商店と化した九州電力(福岡市)の暴走が止まらない。 
 国民感情を無視して、トラブルで停止中の玄海原子力発電所4号機の再稼動を唐突に実施した
 うえ、自らが設置した第三者委員会(元委員長・郷原信郎弁護士)の見解を認めようとせず、
 郷原氏が提案した公開協議も事実上拒否。
 再稼動を説明するはずの会見に臨んだ九電幹部は、定期点検後の再稼動とは違うという理由で
 「地元の了解は必要ない」と開き直った。
 同社を窮地に追い込んだ張本人である松尾会長に至っては「九電は信頼されている」と血迷っ
 たコメントを口にする始末だ。
○「九電の犬」〜佐賀知事と玄海町長〜
 古川康マニフェスト古川康佐賀県知事と岸本英雄玄海町長は、玄海4号機の再稼動について、
 「国が認めたから」という理由であっさり容認したが、九電とカネがらみの親密な関係にある
 両人にとっては何と言われようと痛くも痒くもないらしい。
○「腑抜けの税金泥棒」 〜国会議員〜
 佐賀市在住の50代主婦が彼らを厳しく批判する。「自民党に期待できないから民主党を応援し
 てきた。なのに佐賀の民主党国会議員は、なぜ黙っているのでしょう。九電や知事、玄海町の
 町長に対し意見するでもなく原発についての考えを述べるでもない。政治家である以上、再稼
 動問題について自分たちの意見をはっきりと有権者に伝えるべきでしょうが、彼らのホームペ
 ージを見てもきれい事ばかりで原発のことにはほとんど触れていない。誰のために議員をやっ
 ているのかわからない。腑抜けの税金泥棒ですよ」。
○国会議員の責務 
 政治は、利害の調整機能であると同時に、国家や地域社会の未来を守る責任をも担っている。
 国会議員には、その役割を果たすために高額な歳費や種々の特権が与えられており、洞ヶ峠を
 決め込むことなど許されないはずだ。
 原発や九州電力問題について発言もできず、与えられた責務さえ果せない政治家なら、まさに
 「腑抜けの税金泥棒」ということになる。これはもちろん民主党、自民党の両党だけではなく、
 すべての政党の議員に言えることだ。
 九州の国会議員に奮起を促したい。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2011/11/08(火) 17:53:01.34
【特集】原発と暮らすということ「玄海町」 /佐賀新聞 <目次のみ>
 <1> 懐柔(11年10月31日)
    http://www.saga-s.co.jp/news/genkai_pluthermal.0.2073308.article.html
 <2> 共存(11年11月1日)
    http://www.saga-s.co.jp/news/genkai_pluthermal.0.2073929.article.html
 <3> 地域浮揚(11年11月2日)
    http://www.saga-s.co.jp/news/genkai_pluthermal.0.2076963.article.html
 <4> 困惑(11年11月3日)
    http://www.saga-s.co.jp/news/genkai_pluthermal.0.2077091.article.html
 <5> 町財政(11年11月4日)
    http://www.saga-s.co.jp/news/genkai_pluthermal.0.2077140.article.html
 <6> 町民の声(11年11月5日)
    http://www.saga-s.co.jp/news/genkai_pluthermal.0.2077971.article.html
 <7> 識者に聞く(11年11月6日)
    http://www.saga-s.co.jp/news/genkai_pluthermal.0.2078476.article.html

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2011/11/08(火) 17:58:42.92
停電時の電力復旧を実証 糸島市水素タウン開所 
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/272236
 JX日鉱日石エネルギーと地場ゼネコンへいせい(糸島市)、西部ガスエネルギー(粕屋町)
 の3社は7日、糸島市南風台の福岡水素タウンに、設置した家庭用燃料電池が停電時に非常用
 電源として利用できるかどうかなどを実証するための施設「スマートハウスin福岡水素タウ
 ン」を開所した。
 同施設は、世界最高の発電効率があるとされるタイプの家庭用燃料電池をはじめ屋根組み型の
 太陽光発電、蓄電池などの機器を備えたモデルハウス。これらの機器の連携具合を実証実験し、
 家庭内の電力が問題なく復旧するかどうかなどを調べる。
 また同ハウスでは、一般の人が訪れ、停電時にうまく発電できるかどうか体験できるという。
 開所式には、服部誠太郎副知事や糸島市の松本嶺男市長らが出席。服部副知事は「スマートハ
 ウスを通し、多くの人に水素エネルギーの重要性を認識してもらえたら」とあいさつした。
 福岡水素タウンでは、県など産学官の連携組織「福岡水素エネルギー戦略会議」が2008年
 10月以降、LPガスから水素を取り出して発電するこの家庭用燃料電池を150世帯に設置し、
 実証実験をしている。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2011/11/08(火) 18:49:09.32
ソウルの住宅街 高放射線検出
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2011110802000016.html
 ソウル北東部の住宅街の道路から放射線量の高い数値が検出され、住民の不安を招いている。
 路面のアスファルトが原因とみられ、韓国政府の傘下機関である韓国原子力安全技術院が調査
 を始めた。
 周辺住民が携帯用測定器で測り、届け出た値は毎時3マイクロシーベルト。技術院の精密測定
 で同1.4マイクロシーベルトだった。どちらも、日本で文部科学省が学校校庭の除染目安で
 示した同一マイクロシーベルトを上回る。
 問題となったアスファルトは2000年に舗装された。高い数値が検出された後、ソウル市が
 6日までに周辺のアスファルトとともに撤去した。朴元淳ソウル市長は同日、周辺住民の健康
 調査を指示した。技術院は、放射性物質の混入ルートなど汚染原因を追及する一方、「路上に
 毎日1時間ずつ1年間立っても、国際放射線防護委員会が平常時の一般人の年間被ばく限度の
 指標値として示す線量1ミリシーベルトの半分」と説明。人体に影響を及ぼす水準ではないと
 している。
 環境団体は「政府の対策や説明が不十分」と反発、韓国紙・東亜日報は7日、「恐怖で道路で
 遊ぶ子どもがいなくなった」と報じた。


ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2011/11/10(木) 08:34:53.36
玄海原発の土砂搬出 放射能汚染を心配する声
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2080885.article.html
 九州電力玄海原発の造成工事に伴う掘削土砂の搬出をめぐり、処分地の近隣住民から不安の声
 が上がっている。大容量電源車などの保管庫を整備するため、発電所内の土砂を約10キロ離
 れた唐津市鎮西町の採石場に運ぶ計画で、ダンプカーは来年7月まで1日約80往復する予定。
 住民は安全確保などを訴え、ルート変更を求めており、九電は運搬作業を延期している。
 福島第1原発事故を受け、九電は全電源喪失に備えた緊急安全対策に着手。電源車やポンプな
 どの保管庫を建てる敷地造成のため、約7万立方メートルの土砂を搬出する。
 九電は10月下旬、玄海町と唐津市の計24地区の住民や小中学校に運搬ルートなどを記した
 工事のチラシを配布した。ただ、土砂の量や安全性の説明はなく、歩道が未整備の道路もあり、
 住民側は不安を示している。
 九電は7日から始める予定だった運搬作業を延期、「ルート変更も含め、住民の希望に添える
 形で検討したい」としている。放射能汚染を心配する声もあるが、「環境モニタリングの数値
 も異常はない」と理解を求めている。

ここまで見た
  • 124
  • 名無しに影響はない
  • 2011/11/11(金) 09:27:23.18
アスファルトのは日本でもありうるな
これからはとくに

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2011/11/13(日) 08:11:56.88
Low Levels of Iodine Detected in Europe
http://www.iaea.org/newscenter/pressreleases/2011/prn201124.html
 11 November 2011 ; The IAEA has received information from the State Office for Nuclear
 Safety of the Czech Republic that very low levels of iodine-131 have been measured in
 the atmosphere over the Czech Republic in recent days.
 The IAEA has learned about similar measurements in other locations across Europe.
 The IAEA believes the current trace levels of iodine-131 that have been measured do not
 pose a public health risk and are not caused by the Fukushima Daiichi nuclear
 accident in Japan.
 Iodine-131 is a short-lived radioisotope that has a radioactive decay half-life of
 about eight days.
 The IAEA is working with its counterparts to determine the cause and origin of the iodine-131.
 The IAEA will provide further information via its Website as it becomes available.

ヨーロッパで微量の放射性ヨウ素検出
 国際原子力機関(IAEA)は、チェコ共和国の原子力安全局から大気中にごく微量のヨウ素131
 が検出されたとの報告をうけた。IAEAではヨーロッパ他地域でも同様の計測値が出ている事を
 認識している。また、IAEAは現状の値では健康に害を及ぼす事はなく、福島原子力発電所から
 もたらされたものではないと判断している。ヨウ素131の半減期は短く、約8日間である。
 IAEAは各関係機関と共同でヨウ素131の由来を調査しており、判明次第に詳細をウェブ上で
 告知する予定である。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2011/11/14(月) 16:54:58.15
原発と産廃処分場 「核のゴミ」持ち込みへの懸念 〜玄海・川内両原発の背景〜
http://hunter-investigate.jp/news/2011/11/-5-910.html
<抜粋>
 原発と産廃処分場。ふたつの迷惑施設が集中して存在するところに暮らすなどということは、
 都市部の人間には想像もつかないかもしれないが、佐賀・鹿児島両県にあるそれぞれの原発立
 地自治体ではそれが現実となっている。ここにきて懸念されるのは、処分場への放射性廃棄物、
 いわゆる「核のゴミ」持ち込みの可能性である。
 玄海原発がある佐賀県玄海町や原発からすぐの唐津市鎮西町にも産廃の最終処分場が存在する。
 鎮西町にあるのは、佐賀県の外郭団体「財団法人 佐賀県環境クリーン財団」が運営する管理
 型の最終処分場「クリーンパークさが」。
 平成10年2月に県が同財団を設立。同15年に建設工事が始まったクリーンパークさがは、平成21
 年4月から本格的に稼動している。玄海原発からは車で10分程度の距離だ。
 そして玄海原発を抱える玄海町にも、安定型の最終処分場がある。所有者は岸本英雄玄海町長
 の実弟が社長を務める「岸本組」である。同社については、原発マネーによる玄海町の公共工
 事をなかば独占し、利益を町長自身に還流させていたことが明らかになっている。 
 町内大薗地区にある岸本組の大薗処分場は、いったん許可された処分量が満杯になったため、
 平成18年から拡張工事を行なっていたが、今年8月から営業を再開していた。処分場の面積は
 14,973m2、許可容量は203,867m3となっている。
 岸本ファミリーはどこまで玄海町を食いものにするのだろう・・・。

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2011/11/15(火) 13:05:21.72
九州電力の懲りない体質 〜「低線量被ばく」の危険性否定する内容の冊子を配布
http://hunter-investigate.jp/news/2011/11/post-137.html
<抜粋>
 福島第一原発の事故で原発安全神話はもろくも崩れ去った。虚構を築いた国や電力業界は反省
 の上に立った検証と国民への謝罪が必要なはずだが、原発事故から8か月経ったいまも、そう
 した真摯な対応を見せる気配さえない。 
 事故によって放射能被害への不安が高まったのは当然だが、儲かる仕組みの原発を続けたい電
 力業界は、電力不足をあおる形でその必要性を訴え、あげく「低線量被ばく」を否定する説を
 たれ流し始めている。 
 無責任な姿勢に怒りさえ覚えるが、「やらせメール」で揺れる九州電力が原発啓発施設などで、
 低線量被ばくによる健康被害は「発生しない」と断言する一文を掲載した冊子を無料配布して
 いることが分かった。
 冊子『Enelog』;
 http://hunter-investigate.jp/news/assets_c/2011/11/20111114_h01-01t-thumb-280x240-2055.jpg
 http://hunter-investigate.jp/news/2011/11/14/20111114_h01-02.jpg
 http://hunter-investigate.jp/news/2011/11/14/20111114_h01-03.jpg
 「原発は安全」から「原発事故が起きても安全」へと、啓発の内容をすり替えただけで、結局
 は原発推進のためにはさらなる虚構を作ることも厭わないということ。これが原子力村の巻き
 返し策だとすれば、人命を無視した極めて性質の悪い行為ということになる。

 『Enelog』に掲載された東大准教授や札幌医科大教授の論拠の背景には、低線量被ばくに関す
 るデータの不存在があるようだが、じつは国が、原発施設で働く人たちの放射線業務上の被爆
 線量と死亡原因に関する膨大かつ詳細な検証を行なっていた。
 文部科学省の委託を受けて調査を行なったのは「財団法人放射線影響協会(略称:放影協)」で、
 その調査の経過と結果は昨年3月に報告書としてまとめられ『原子力発電施設等放射線業務従事
 者等に係る疫学的調査(第?期調査 平成17 年度〜平成21 年度)』として文科省に提出、12月
 には同協会のホームページ上でも公開されていた。
 http://www.rea.or.jp/ire/pdf/report4.pdf
 結論から言えば、原発関連施設で働く人の一人当たりの平均累積線量は13.3ミリシーベルト。
 100ミリシーベルトどころか、これだけの線量でがんにかかる比率は1.04倍という数字が報告さ
 れている
 
 問題の冊子『Enelog』の前身である『原子力発電四季報』」に関しては(2011春号?54)に
 「福島第一原子力発電所事故の経過と放射線の知識についてお知らせします」と題する特集を
 掲載。
 Q&Aの形で放射能や放射線に関する疑問に答えた項目のなかに《放射性物質を含む食べ物を
 食べても大丈夫ですか》との質問を設定し、答えとして《放射性物質を含む食品・飲料水・農
 畜産物の飲食を制限する措置を、飲食物摂取制限といいます。その飲食物摂取制限を越えた食
 品は、出荷制限により市場に流通しません》と断定していた。 
 7月に放射性セシウムで汚染された牛肉が、多くの都道府県に流通し国民の食卓に上って社会
 問題化するなか、九電は8月になっても、原発啓発施設などで無神経にこの冊子を無料配布し
 ていた。
 冊子;http://hunter-investigate.jp/news/2011/05/post-48.html

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2011/11/17(木) 16:15:25.10
玄海町腐敗の現状 〜原発関連工事を町長・町議の身内業者が施工
http://hunter-investigate.jp/news/2011/11/post-138.html
 九州電力玄海原子力発電所の立地自治体・佐賀県玄海町の原発関連公共事業において、町長と
 町議の関連業者がそれぞれ元請と下請で施工体制を組み、工事に参入していたことがわかった。
 玄海町では政治倫理条例が制定されていないため、同町発注の公共工事を町長と有力町議の関
 連企業が分け合う状況も続いており、これが原発マネーによる町政腐敗を招いている。
 玄海町は、玄海原発の隣接地に体験型の次世代エネルギー啓発施設「次世代エネルギーパーク」
 の整備を進めてきたが、今年から敷地造成工事の段階に入っていた。
 同工事の入札は今年3月に実施され、岸本町長の実弟が社長を務める地場のゼネコン岸本組が
 3,700万円で落札した。
 15日までのHUNTERの取材によれば、同工事の下請けに入った地場業者「中山土木」の代
 表者が、町議会原子力対策特別委員会の委員長を務める中山昭和町議の実弟であることが明ら
 かとなった。
 「次世代エネルギーパーク」の総事業費約14億8,000万円(町側説明では減額を予定。現在14億
 6,000万円程度まで下げたとしている)のうち9億5,000万円は核燃料サイクル補助金に頼る。
 つまり、原発マネーを原資とする公共事業で、岸本町長と一体の岸本組や有力町議の身内が利
 益を享受している形だ。 
 中山土木は毎年、玄海町からの公共工事を元請としても受注している。 
 政治倫理条例が制定されていないことを盾に、やりたい放題といったところだ。
<後略>

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2011/11/17(木) 16:21:08.04
九電と玄海町一体で利権創出 町の次世代エネルギーパーク 実態は九電との共同事業
http://hunter-investigate.jp/news/2011/11/post-139.html
 玄海原子力発電所の立地自治体である佐賀県玄海町(岸本英雄町長)が建設を進める体験型の
 次世代エネルギー啓発施設の実態が、玄海町の単独事業ではなく九電との共同事業であること
 がわかった。
 一見有意義な公共事業に見せつつ、九電の原発PR施設と一体化させる内容だが、玄海町側は
 九電との共同事業であることを明確に打ち出していなかった。
 意図的に隠したとしか言いようのない状況だ。
 巨額な公金を使って、原発推進を目論む九電を利すると同時に、岸本町長らの利権創出にも役
 立つ仕組みとなっている。
<中略>
 最大の問題は、この事業が事実上岸本英雄町長の新たな利権となっていることだろう。
 これまで報じてきたとおり、次世代エネルギーパークの敷地造成工事(契約額約4,000万円)と
 メイン施設の建設工事(契約額約6億1,000万円)は、町長の実弟が社長を務める地場ゼネコン
 「岸本組」が受注している。
 町政トップが公共事業を創出しそのファミリー企業が受注を独占するという構図となっており、
 一族で公金を吸い上げる悪質な行為と言っても過言ではない。
 さらに、敷地造成工事の下請には同町有力町議の実弟業者が参入していたことが判明しており、
 町政の腐敗は深刻な事態を招いている。
 九電と玄海町。岸本町長を頂点に、両者一体の癒着構造は崩れそうにないが、町内をはじめ役
 場内からもこうした実態に批判の声が上がり始めている。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2011/11/17(木) 16:23:41.98
環境省に原発事故汚染土壌送付か 職員が空き地に廃棄
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/273735
 細野豪志環境相は17日、緊急記者会見を行い、東京電力福島第1原発事故による放射性物質
 で汚染されているとみられる土壌が8日、宅配便で環境省に送付されたことを明らかにした。
 環境省によると土壌は13日に同省官房総務課職員が埼玉県の自宅近くの空き地に廃棄した後、
 17日に回収した。細野氏は「あってはならない事案。監督不行き届きがあった。」と謝罪。
 総務課長らを同日付で異動させた上で、関係職員を処分する考えを示した。
 土壌は、小さな段ボール箱にポリ袋に入った状態で詰められており、約0・8メートル離れた
 ところから毎時0・18マイクロシーベルトの線量を測定した。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2011/11/22(火) 18:16:19.61
プルサーマル導入 仕込み質問を職員が認識
http://www.nhk.or.jp/lnews/saga/5084098161.html
 玄海原子力発電所へのプルサーマル導入の是非をめぐって、平成17年に開かれた佐賀県主催の
 討論会で、九州電力が社員らを動員して推進派の立場から質問させた問題について、佐賀県の
 調査チームは「事前に県の担当部署の職員が認識していたものと認められる」とする調査結果
 をまとめました。
 ただ、「職員から古川知事に報告された事実は確認できない」として知事の関与は否定してい
 ます。この問題は、佐賀県玄海町にある玄海原子力発電所で、使用済み核燃料から取り出した
 プルトニウムを燃料として再利用するプルサーマルを導入するかどうかをめぐって、平成17年
 に開かれた佐賀県主催の討論会に、九州電力が社員らを動員して推進派の立場から質問させた
 ものです。
 この問題について、佐賀県の調査チームは、古川知事や県の職員、それに九州電力の社員から
 事情を聞くなどして調査を行いました。その結果、調査チームでは、「県側から九州電力に動
 員などを依頼した事実は確認できない」としたものの、担当部署の職員が「九州電力が関係者
 に質問をするように呼びかけていたことは気づいていた」と証言したことなどから、「事前に
 県の担当部署の職員が認識していたものと認められる」としています。
 ただ、九州電力が社員らを動員していたことについて、「県の担当部署の職員から知事に報告
 されていた事実は確認できない」として、この問題への古川知事の関与を否定しています。
 この問題について佐賀県はこれまで事前に把握していたことを認めてきませんでしたが、九州
 電力の第三者委員会が最終報告書で、「佐賀県にも事前に報告された上で行われたことは疑い
 がない」と指摘したため、調査チームを設けて調査を行っていました。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2011/11/22(火) 18:22:45.09
玄海原発、「福島級事故」を想定
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/274249
 九州電力玄海原発が立地する佐賀県は20日、福島第1原発事故級を想定した全国初の大規模
 防災訓練を実施した。自治体や県警、自衛隊など80機関の関係者と住民ら計約3600人が参加。
 県が避難区域に指定した原発から20キロ圏の住民を、30キロ圏外の避難所にバスで移送す
 るなどの訓練に取り組んだ。事前の屋内退避を含めると、参加者約3万2500人に上る過去
 最大規模の訓練となった。
 県は8月、玄海原発から20キロ圏を避難区域、20−30キロ圏を屋内退避と自主避難対象
 区域に指定した原子力災害暫定行動計画を策定。訓練は同計画に基づくもので、福岡県のほか
 鹿児島、福井など立地県関係者が視察した。
 午前7時すぎ、玄海1、4号機が地震で自動停止、全電源が失われ原子炉が冷却機能を喪失し、
 放射性物質が外部に放出されるおそれがあると想定。避難訓練には、唐津市、伊万里市、玄海
 町の住民計約2200人が参加。うち約1200人がバスなどで移動。途中の救護所で放射性
 物質の付着をチェックするスクリーニング検査や除染を受け、避難所に指定された30キロ圏外
 の佐賀市や小城市、武雄市の公共施設に移った。緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシス
 テム「SPEEDI」も運用。国や県内全20市町などとの情報伝達訓練も実施した。訓練は
 約6時間半に及んだ。
 古川康知事は「訓練の精度を高めるためにも、国は福島の事故の事実関係を早く示すとともに、
 地域防災の前提となる指針を早急に決めてほしい」と語った。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2011/11/22(火) 18:26:28.99
枝野が改めて九電批判、原発再稼働認めぬ
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/20101001-862625/news/20111122-OYS1T00795.htm
 九州電力のやらせメール問題を巡り、枝野経済産業相は22日の閣議後の記者会見で、九電の
 真部利応社長の進退について、「国民の安全安心にかかわる企業のガバナンスの問題だ。自助
 努力でウミを出せる企業でなければ、到底原発を運用するような安心は得られない」と述べ、
 現経営陣のままでは原発の再稼働を認めない考えを改めて示した。
 経産省幹部が真部社長に辞任を求めたとの一部報道に対しては、「そういったことを伝えたこ
 とはない」と否定した。
 九電が、自ら設けた第三者委員会の調査結果に反論していることに関しては、「自らの調査で
 信頼性を得られないから第三者委に委託したのに、真摯に受け止めていない。どっちが正しい
 みたいな話をしている事態が全くナンセンスだ」と九電の対応を批判した。

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2011/11/22(火) 18:31:42.63
日本政投銀、九電に1000億円融資実行
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news-spe/20101001-862625/news/20111122-OYS1T00225.htm
 日本政策投資銀行は21日、九州電力に対して1000億円の融資を実行した。国際協力銀行でも
 今月公表した九電の豪州法人に対する最大約4億ドル(約300億円)を含め、総額1000億円規模
 の融資を検討している模様だ。九電は原発再稼働の遅れで膨らんでいる火力発電の燃料費など
 に充てる。
 政投銀は、みずほコーポレート、三菱東京UFJ、三井住友のメガバンク3行が九電に800億円
 の協調融資を行った10月下旬に融資契約を予定していた。しかしメール問題で九電の経営が
 混乱しているため、慣例通り融資契約を実行日に結ぶ形に変更した。
 九電には福岡銀行や西日本シティ銀行など九州の地銀全17行が9月に計1045億円を協調
 融資済み。メガバンク3行も10月の800億円に加え、さらなる追加融資を検討している。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2011/11/23(水) 07:58:04.19
「仕込み質問」県が関与認める
http://www.sagatv.co.jp/news/text/news3ch.php#0148624
 プルサーマル計画をめぐる6年前の公開討論会について、佐賀県は22日、九州電力が行った
 「仕込み質問」を担当職員が知りながら容認していたとする調査報告書をまとめました。一方
 で知事の関与は否定しています。
 2005年12月に佐賀県が主催した玄海原発へのプルサーマル導入を巡る公開討論会。応募
 した1000人のうち、655人が九州電力の関係者だったことが分かりました。
 (第2部・質問者1)県HPより
 「私の家の方で作っている米とか野菜が放射能の影響で売れなくなったという話は聞かないし、
 私の友達が原発で働いているが放射能の影響で具合が悪くなったという話も聞かない。という
 のは国とか県とか実際に運転している九電が放射線を管理しているからだと思う」
 地元の農家の発言とも受け取ることができるこの質問。実は九電の社員です。
 さらにこんなものも・・。九州電力が用意した質問原稿です。
 「例えて言えば、時速100キロで走って脱線するカーブがあって今までは時速60キロで走
  っていたが、これからは時速62キロで走るということかなと思いますがいかがでしょうか」
 (第2部・質問者2)県HPより
 「例えて言えば、時速100キロで走って脱線するカーブがあって今までは時速60キロで走
  っていたと。これからは時速62キロか63キロで走るのでよろしいかということです」
 こうした仕込み質問は26問用意され、質問者は会場にまんべんなく散らばりました。また、
 第三者委員会では、九電と主催者である県が事前に打合せを何度か行っていたことや、九電が
 シナリオ案を作成して県に提供していたことなどから、九電による仕込み質問を県が認識し、
 容認していたことは疑いようもないとしていました。
 こうした第三者委員会の指摘を受け佐賀県が進めていた内部調査。調査を担当した牟田副知事
 は22日の会見で、討論会のシナリオは九電に協力を依頼して作成され、あらかじめ九電が質
 問者を用意していたことを担当課の職員が認識していたとしています。しかし討論会の運営や
 成果に特に影響を及ぼすような事柄ではないという認識から九電による「仕込み質問」を担当
 課の職員数人が知りながら制止しなかったとして県の関与を認めました。そのうえで牟田副知
 事は知事の関与については次のように述べました。
 (牟田副知事)
 「知事からの九州電力に対して動員をしなさいとか、質問者をあらかじめ用意しなさいといっ
  たような指示が知事から担当職員に出てたかどうかは、全然、そういうことはない」
 「Q報告がなかったということは指示や要請も含めて知事の関与はなかったとの認識でいいか?
  Aそういうことです」
 牟田副知事はこのように述べ担当職員から知事への報告は確認されないとして、知事の関与を
 否定しました。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2011/11/23(水) 08:03:46.46
古川知事県民に謝罪、減給処分へ
http://www.sagatv.co.jp/news/text/news3ch.php#0148625
 古川知事は県の関与を認めた調査報告書を受け県民に陳謝した上で「背景には人事管理や組織
 の問題があった」と述べ自らを減給処分とすることを明らかにしました。
(古川知事)
「九電が社員などへ参加を要請したり、あらかじめ質問者を用意していたことを事前に認識しな
 がらそれを制止するなどの対応をしなかったことについては確かに問題であったと思います。
 県民の皆様に心からお詫びを申し上げます」
 古川知事はこの問題の背景について「人事管理や組織の問題があった」とした上で自身の監督
 責任については「当時の担当職員個人の責任ではなく、組織としての責任がある。知事である
 私の責任」と述べ自らに減給処分を科す考えを明らかにしました。
 一方で2005年の討論会での九電の仕込み質問や動員に関して「要請や指示はしていない」
 と改めて自らの関与を否定しました。また、討論会の主催者であった県の職員が討論会のシナ
 リオなどの作成を九電側に依頼していたことが明らかになったことにからみ、九電との不透明
 な関係性を問われた古川知事は「距離が近すぎた」との認識を示しました。
(古川知事)
「結果としてやったという距離の取り方はわたくしだけでなく県庁そのものとしても考えなけれ
 ばならない。当時のことを考えるとやはり距離が近すぎたという反省しなければならない」
 また、県が事実上、仕込み質問を容認していたことで討論会の公平性に疑問が出るとの指摘に
 ついては
「主たる目的は推進派、慎重派、それぞれのパネリストに安全性について議論を戦わせてもらう
 ことで目的は達成した」
 として討論会の意義そのものが損なわれたことにはならないとの認識を示しました。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2011/11/24(木) 07:27:52.62
認定覆すに足りぬ 第三者委元委員ら九電への回答を公開
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/274652
 九州電力のやらせ問題を調査した第三者委員会元委員長の郷原信郎弁護士は23日、古川県知事
 の関与を認定した根拠などをただす九電側からの質問に対して答えた文書を公開した。九電が
 列挙した疑問点について「会社に都合の良い供述などをつまみ食いしており、慎重な検討に基
 づく第三者委認定を覆すに足るものではない」とことごとく反論している。
 元委員2人との連名で22日付で回答した文書は20枚にも及び、九電の社内調査に対し「真部
 利応社長自らが面談する方法は真相解明の目的に反しており、証拠としては無価値」と指摘。
 古川知事の県議会などでの否定証言も「政治家としての主張に近い」と断じた。
 元副社長や、投稿を要請した課長級社員らの証言から「知事発言が(やらせ問題に)決定的な
 影響を与えたとの認定は合理的」とあらためて正当性を主張。その上で、九電に対して「自社
 の認識・理解と異なる推論や構図を認めないという姿勢であれば、第三者委に調査を委託する
 意味はない」と批判した。
 プルサーマル討論会(2005年)での九電の仕込み質問を古川知事が認識していた可能性に
 ついて「証拠に基づいた認定ではない」としつつ、県職員が把握していたことなどから「知事
 に未必的に認識があったとの推認は可能」との見解を示した。
 九電は24日に同社ホームページに回答書を全文掲載する予定。

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2011/11/24(木) 07:29:14.96
玄海4号機運転延長し12月25日停止、1号機は12月1日停止
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/274690
 九州電力は23日、12月中旬に予定している佐賀県玄海町の玄海原発4号機(出力118万KW)
 の定期検査を延期し、法定期限いっぱいの同25日まで運転を継続する方針を固めた。これに
 伴い、同19日から予定していた前年比5%以上の節電要請は、同26日からへ先延ばしされ
 る見込み。来年2月3日までの要請期間は変えない。4号機の運転延長とともに、近く正式に
 発表する。
 原発の運転は、電気事業法で前回の定期検査から13カ月間と定められているが、期限の数週
 間前から検査入りするのが通例。今回はほかの検査中の原発が安全評価で再稼働できないため、
 4号機の運転をぎりぎりまで延ばし、冬場の電力逼迫(ひっぱく)に対応することにした。
 ほかに稼働している玄海原発1号機(同55.9万KW)も法定期限の12月1日に定期検査入り
 する予定。その後4号機が停止すれば九電の原発6基すべてが止まることになり、その時点で
 九電は12月の電力ピーク需要に対する供給力の予備率が2%マイナスになると予測している。
 出力が大きい4号機の運転が続く間は6%のプラスになるという。4号機は復水器のトラブル
 で10月初めに自動停止したが、今月1日に再稼働していた。
 今冬10%以上の節電を要請する計画の関西電力も、稼働中の原発4基を法定期限いっぱいまで
 延期することを決めている。

ここまで見た
ところで

>>4 にあるように並行するなら
次スレは、なんらかの [放射能] 系の語句内容を絡めた
放射能板系のテンプレにした [放射能板] の特色を出して住み分けた方が良いと思う。

このまま進めば、きっと板違い。 次スレがこのままだと、きっと板違い。
環境・電力板
http://kamome.2ch.net/atom/

その他

├ 伊方原発は余りにも危険だ、廃止しろ!!!3
│ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318840839/l50
├ ●高速増殖炉もんじゅと常陽を廃炉にしろ 10
│ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1322025709/l50

├ チェルノブイリ総合Part1
│ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318075499/l50
□ ↑
  これは [放射能] の内容が多いので、テンプレをざっくり作れば耐えるかと。

原発スレを潰したいんじゃなく、
削除依頼に耐えるような板趣旨を盛り込んだスレタイとテンプレを組んで欲しいナと思うだけ。
このまま次スレも同じだと、削除依頼を出されたら通ってしまうかと思う。

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2011/11/27(日) 13:47:59.37
何をおっしゃりたいかよくわかりませんが
異論がお有りだということはわかります。
しばらく、ここの更新を止めておきます。


ここまで見た
>>140 過疎っていたのでこちらで少しやりとりした話のご案内を
 ↓
伊方原発は余りにも危険だ、廃止しろ!!!3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318840839/86-



□■ 告知:放射能(仮)板のローカルルール作成開始のお知らせ ■□

 関心のある方は、お越しください。

放射能(仮)板のトップに置くローカルルール
 http://uni.2ch.net/radiation/
を作って申請し、運営さんに設置してもらう作業に入ります。

例 ) 病院・医者板 http://kamome.2ch.net/hosp/
  >ここは会社・職業〜〜〜

場所:▼放射能(仮)板:LR(ローカルルール)作成スレ
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1322422162/

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード