【ガイガー】汚染地図作成手法確立プロジェクト2 [sc](★0)
-
- 1
- 地震雷火事名無し
- 2011/09/18(日) 18:05:08.08
-
汚染地図に関しては、既に科学者の方々が自主的に取り組んでおられますが、
今回の原発災害に向けてだけでなく、政府をあてにせず、いざという時に有志で
迅速に放射能汚染地図を作り、子供たちを守る為の手助けをしたい、そのための
「手法を確立する」プロジェクトです。
・汚染地図作成の為の手法の確立
・必要とされるプログラムの政策
・公開手法などの検討
・利用できる機材などの検討
などを行って参りたいと思います。
ある程度のものが確立した段階で、一度有志参加で災害に立ち向かっている方に
迷惑がかからない範囲で、現場テストと訓練をできたらナーと思います。
・機材購入レビューの人柱
・車込みで現場に行ってもいいという人
・プログラムの面からサポートしてもいいよという方々
などの合流を求めます。
既に汚染地図作成のプロジェクトも存在しますが、検討段階では色んな
アプローチがあって良いと思うので、特に「逸脱して全然合流できない方向」
に言ってしまわない限りは、2ちゃんねる有志の活動としてめとめまで頑張りましょう。
手伝ってね、みなさん。
前スレ:【ガイガー】汚染地図作成手法確立プロジェクト1
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307247719/
-
- 85
- 81
- 2011/10/10(月) 22:08:48.10
-
>>83 大佐殿
ソフトの使い方になってしまい恐縮ですが。。。
Log file □ ←これにチェック(ソフト起動のたびにオフに戻る)
Request time (ms);500 ←これはソフトデフォ値の模様(同上)
これ(上記□にチェックした時点)でログスタートしてるっぽい
今回は5秒間隔でとりたかったので 一旦ログ取得「Stop」をクリックし
Request time (ms);5000 にして「Start」クリック
↓このあたりから反映されてると見受けられます
10/10/2011-13:49:21;43;0.12;;0;0.3;;26;;
#今回のPCはミニノートでカーソル操作がイマイチだったことも。。。
Request time (ms);10,000(=10s)がMAXで、MAX以内なら任意指定可能みたいです
なので 上の私の下手な説明で伝わるか不安ですが
>Request time (ms);500 ← を調べてから
この値と記録されている「秒」間隔に同一性が一部無い可能性があります
-
- 86
- 2011/10/10(月) 22:46:58.07
-
>>84 うぃ 呼びました
栞センテンス($DMMRK??)を含め汎用性があれば応用が利くと思うので
既存の$DMDRT でも新設のcode でも
しおりでも単なる区切り以外に将来ランク付け出来るような余地(汎用性)があるかと
例えば、$DMDRT,入力番号,世界標準時〜
$DMDRT の2番目にくる「入力番号」に判別文字列でのパラメータ切り替えでも対処しやすいかもしれないです。
数字
yes/no → 文字判別 → 新パラメータなど
↓
これまでのパラメータ
とりあえず「栞」にあたる何らかの文字を充てるなど、$DMDRT,「栞」,*cs
入力された値が数値か? というのもC# あると思うのですが・・・
>>85
はいな 了解です。
また何か判れば投下しておいてください。
-
- 87
- ( ´・ω・)
- 2011/10/11(火) 00:46:33.36
-
>>86
実際の所未使用の入力番号を弄るって言うのも考えたんですが…
大佐殿や各々方に色々と負担を掛けるのもアレなので、ログを切断する方向で今弄ってます。
ただ、今週は2巡目の一時帰宅が待ってるんで空いた時間しか弄れません。。。
以下はスレチな余談ですんで読み飛ばして下さっておk:
--
先日、県の方と会食する事があったので、ついでにTGS-136とTCS-171を借りて
車を測りました。TGS-111で予め測ってて判ってましたがワイパーカウルとルーフレール周辺、
バンパー等の樹脂部分が高かったです。
あと、DoseRAE2を車内に持って行ってTCS-171と比較しましたが計測値に気になる様な大きな差は
ありませんでした。
因みに私の住んでいた近辺の土壌のゲルマ分析ではCs-134と137の比率は大体半々だそうで。。。
-
- 88
- DoseRAE2
- 2011/10/11(火) 05:50:41.79
-
>>87 ( ´・ω・)どの
ログは一本の方が望ましいです、全体が見えるほうがやはりいいので
何らかの 障害(今回のケースでは7色マップが見れない)が発生した場合に最適に分割する目安として栞が有ればなと考えてます
>ログを切断する方向で今弄ってます。
後処理のほうがいいなあ
PS:帰宅時できたらまた計測してください、できたらでよいので
-
- 89
- 2011/10/11(火) 07:44:21.72
-
DMDRT 準拠 フォーマットの方はとりあえずの「しおり」にパラメータ無しでやってみました。
しおり:$DMDRT,*43
「ガチャコン」準拠の汎用の方は、適当に文字列いれました。
しおり:LineNo,Day time,cpm,microSv/h,stimulus,
今日の夜ぐらいにリリースできると思います。(プログラム本体はもう出来たんですけどね、仕様の書き出しがまだっす)
あとログ分割用ツールを夜に作成予定。
-
- 91
- DoseRAE2
- 2011/10/11(火) 19:17:12.67
-
>>89 (`・ω・´)ノシ 大佐殿, >>90 ( ´・ω・) どの
もう一点検討していただきたいことがあります それは
「しおり挿入操作をスペースキー押下で行えるようにする」です
ポインティングデバイスを操縦席から操るのはたとえ停車時でも結構面倒なもので、今朝実際にPCを車に積んでみて急遽思いつきました
ただこの場合、容易に押せてしまうので明示的に「しおり機能を使う」選択オプション設定が必要となってきます
(不用意なデーター欠損防止)
また大佐殿が作成くださるといってくれているログスプリッターには、用意にしおりを挟める反面、間違ってしおりを挟んでしまった救済措置として
しおりの一覧列挙、どのしおり位置で分割するかの選択オプションが必要ではないか?なども
Graph_UnitsはDose専用と言う訳では無いので、恩恵を受けられるひとがそこそこいるのではないかと勝手に解釈して
わがまま振りを言って見ました
アプリのDL数から見ると、そこそこ使っている人がいるのでは...
-
- 92
- DoseRAE2
- 2011/10/11(火) 19:24:46.71
-
>>24 (`・ω・´)ノシ 大佐殿
ロングバックパスですみません
>RAE 社製 [ DoseRAE2 ] 用、RAE2 To Send Post Graph-Slave ver1.03
>
> RAE2_SerialPort_ver103.zip
>ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/277597.zip
> 更新内容:
> 送信更新を2重にして確実性を上げた。
> シリアル受信を厳密にしてみた(受信エラーは要報告)←この受信エラーの想像できる具体例をお願いします
-
- 93
- (∩ ・ω・∩) 大佐
- 2011/10/11(火) 21:58:07.77
-
RAE 社製 [ DoseRAE2 ] 用、RAE2 To Send Post Graph-Slave
RAE2_SerialPort_ver104.zip
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/282782.zip
更新内容:
1.03で送信更新を2重にして確実性を上げた。つもりだったがやってなかったので対処。www
しかも、9/27 に作っておきながらUPするのを忘れていたのでUPwww ?ヾ( ̄0 ̄; )ノ ...
(∩ ・ω・∩) ん〜聞こえんなぁ
--------------
Option_Logger_r1.zip
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/282778.zip
内容:
ver1.00: Logger_Radiation01 < ロガー
ver1.00: Log_Cutter < ログ切り分け
-
- 94
- 2011/10/11(火) 22:15:56.70
-
>>92
データ送った後のイベント発行で、イベント取りこぼし(パソコンの高負荷だったり)すると
データ文字が沢山連結されてしまう時があった。
これまで
○[1.2]μSv/h →送る
○送り済みイベント発行 →送る →OK → [1.2]μSv/h が 1.2μSv/h としてセットされる。
↓
○[1.2]μSv/h →送る
X送り済みイベント発行 →送る →失敗 → [1.2]μSv/h が 1.2μSv/h として待機される。
繰り返し
○[1.2]μSv/h →送る
X送り済みイベント発行 →送る →OK → [1.2]μSv/h が連結され 1.21.21.21.2μSv/h として入る。 →エラー
対処
○[1.2]μSv/h →送る
○送り済みイベント発行 →送る →OK → [1.2]μSv/h が 1.2μSv/h としてセットされる。
○送り済みイベント発行 →送る →OK → 空になっているのでスルー(1回目で残っていると処理される)
Logger_Radiation01 の方にロガーソース *.pas も入れてますが、
一応受け取った文字を調べる処理も入れています。
不動小数点でコンマがいくつ入っているか? マイナス記号があるか? など
-
- 95
- 2011/10/11(火) 22:36:17.49
-
>>92
> シリアル受信を厳密にしてみた(受信エラーは要報告)←この受信エラーの想像できる具体例をお願いします
フォーマットプロトコル
07-08 / 41 4D / : コマンド { 空間線量状態
ここをギチギチに他と「41 4D」も and にしました。 ver1.03 も同じで動作報告は一応あるので大丈夫かと。
エラー状態だと線量データとして使わず破棄されるので放射線量数字が表示されないと思います。
-
- 96
- 2011/10/12(水) 03:21:20.89
-
>>91 を見落としてたワw
>「しおり挿入操作をスペースキー押下で行えるようにする」です
了解だ〜! 任意のキーを設定できる方が自由度が大きいカナ。
事故にだけは注意してくださいね
(エラーやら設定操作やらで事故ることを考えたら安全に止めてからがお約束w
ニコ生車載カメラで事故ってたのが最近居たな・・・・)
先にガチャコンの PDS-100GN に掛かり始めているのでその次にでも。
>ログスプリッターには、
簡易エディタにしたのでOKです。
キーボードからの直接打ち込みはできませんが、「しおり」の挿入と任意の行削除が可能です。
$(NMEA) と LineNo と Datapoint と Dose で簡易判定で自動振りです(デフォルト、LineNo)
-
- 97
- DoseRAE2
- 2011/10/12(水) 05:21:59.39
-
>>96
了解です!試してみます
デフォルト値150の所がなにの項目かよくわかってません
えっと、何ですか?
-
- 98
- 2011/10/12(水) 05:54:15.09
-
>>97
あら、おはようですw
書いてませんでしたね、お約束?の半透明機能の数値です。
数値を変えて右上の[Alpha Blend] ボタンを押してみてください。
後ろが透けて見えると思います。
画面を占有すると他の情報が見れなくなるので他ソフトの動向も見る為の機能です。
ログ主体なので異常線量を検知しても透明化は解除されません。(今のところ)
まぁ、「しおり」フォーマットが発展でもすれば異常値検出の栞と同時に透明化解除とか 進化の余地はあります。
-
- 99
- DoseRAE2
- 2011/10/12(水) 06:03:44.67
-
>>98
おはよう御座います
ネットブックで画面が小さいので、計測中はアプリ最大化して使ってます
すなわち、[Alpha Blend] 使ったこと無しでしたwすまぬ
-
- 100
- 85
- 2011/10/12(水) 20:01:46.78
-
>>86 大佐殿 PDS-100GNでのロギングについて遅くなりました
・PdsMassというソフトによってcsvで吐き出されます
・計測は「Real time Readings」「Real time Graph」の2つのモードが準備されてます
・「Real time Readings」モードはデフォルトで 500ms間隔でログ取得
最低500ms(1s)から任意可変、最大10000ms(10s)
自動生成されるファイル名は
PDS_MEAS_RT-Readings_ 機種No_ログ開始時刻.csv
ただしログファイルへの時刻の最小記録はmsではなくs(通常の1秒単位)
ソフト側のバグ?例えばデフォ以外の記録間隔「1000ms」でログ取得開始しても
Request time (ms);500 が変わらない
必ずしも指定ms毎にロギングされる訳ではなく飛ぶこともある
・「Real time Graph」モードはデフォルトで 1s間隔でログ取得
最低1sから1s間隔で最大10s
自動生成されるファイル名は
PDS_MEAS_RT-Graph_ 機種No_ログ開始時刻.csv
ソフト側のバグ?例えばデフォ以外の記録間隔「3s」でログ取得開始しても
Request time (ms);1000 が変わらない
必ずしも指定s毎にロギングされる訳ではなく飛ぶこともある
Am241、Co60、Cs137のcpsをリアルタイムに表示させることも可能だが、
ログ保存形式は「Real time Readings」と同じ
・PDS-100GN単体ではログ保存できなくて必ず通信してPC側のPdsMassで取得
こんな感じです
-
- 101
- 100
- 2011/10/12(水) 20:26:43.58
-
大佐殿
低線量の放射線マップ作成用ガチャコン ver.0.15 いただきました!
とんでもない進化、ありがとうございます
設定線量上限を任意数値入力可能なオプションの検討をいただけるとありがたいです
または □設定:最大値を0.23μSv/h (0.23μSv/h)
0.08以下 0.11以下 0.14以下 0.17以下 0.20以下 0.23以下 0.23超
の追加が可能であればご検討をお願いします お願いの理由は↓です
除染:「年1ミリシーベルト以上」政府基本方針案
この基本方針に基づく除染作業は(中略)
年間被ばく線量が1ミリシーベルト(毎時0・23マイクロシーベルト)以上の
地域は環境相が「汚染状況重点調査地域」に指定し、自治体が除染する区域や計
画を立てて実施する(除染費用は国が負担) (攻略) ↓ソース
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111011k0000e010044000c.html
-
- 102
- 2011/10/12(水) 21:44:54.44
-
>>100-101
ω・´)ノシ カラー設定の意味了解です。 出来る範囲でやってみます。
質問:PdsMass ソフトのバージョンは 1.00 とかで良いんでしょうか?
添付テキストに書いておくだけですが、メーカーver UP でもしフォーマット変わった場合の使用者混乱防止に。
-
- 103
- 地震雷火事名無し
- 2011/10/12(水) 23:56:59.19
-
>>102 大佐殿 遅くなりました
今回私が使っているのはVer2.1.0.0です。仕様が変わらなければソフトのverはログの
1行目の記述で良いかと
>MGP Instruments;PdsMass (2.1.0.0)
ニュースは世田谷の弦巻の空間線量率と横浜のストロンチウム検出で混乱しています
世間の関心も内部被曝に移っていますが、外部・内部に関わらず大佐殿がガチャコン
のreadmeに当初から書かれている下記のことの示唆が今更ながら重要であることに気
づかされます
>政府が全くアテにならない現在、有志による実測が非常に急がれます。
>それぞれの方の得意分野を僅かづつでも結集すれば大きな力となると思います。
>ささいなことから行動しましょう。
これからも無理なさらずに
-
- 104
- 2011/10/13(木) 04:20:39.90
-
>>103 素朴な質問です。
データの日付で
10/10/2011-13:48:46;38;0.13;;0;0.4;;26;;
10/10/2011-13:48:47;39;0.12;;0;0.4;;26;;
月/日/年- ですよね?英語圏のソフトだし。。。 違ったら書き込んでおいてください。
10月10日だから・・・アレ?どっちだ? と
「月/日/年-」で進めてます。
-
- 105
- DoseRAE2
- 2011/10/13(木) 10:32:45.04
-
>>96
>了解だ〜! 任意のキーを設定できる方が自由度が大きいカナ。
あんまりそうではなし、でっかいくて押しやすいのはEnterとSpaceくらいだけれどEnterキーは特別な意味を持つのでSpaceキーを選択しました
-
- 107
- 2011/10/13(木) 19:22:41.85
-
>>106 現在動作確認中&バグ探し中です。
ガチャコン ver.0.16 今日中にUPできそうです。
PDS-100GN / PDS-100GN/ID 対応
アイコン色範囲の任意設定可変型モード搭載
(統合会見ウォッチしてるので終わってから数時間後かな・・)
-
- 108
- 2011/10/13(木) 20:27:06.66
-
2011年10月13日 統合対策会見より
記者: 「モニタリングポストを増やすなど。で対応して拡充で動いているのか、検討なのか」
文科省:「先程の拡充拡大、Srなどの汚染拡大について福島中心から拡充すると検討したいということ」
記者: 「住民関与での線量マップの作成などを勧告している。
ICRPの求めていることを当事者それぞれに一回国民全員に共通理解の上で足りないところをしないとモグラ叩き状態になる。
そうではなくするべきだと」
安全委:「1つの件、基本的に審議会なのでICRPの勧告の理解は重要だと思うが、
説明業務というのはマンパワーや役割的に出来かねる。政府の指示があれば別」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
役所対応だねぇ、「出来かねる」と言っても指示があれば [考える] とやる気はなさそうです。
まぁ「何」やるにしてもその予算は税金なので「勝手」にやったら問題なんですけどね。
-
- 109
- 2011/10/13(木) 22:32:02.48
-
放射線計測マップ作成支援:ガチャコン ver.0.16
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/342014.zip
更新内容:
PDS-100GN / PDS-100GN/ID 対応
アイコン色範囲の任意設定モード搭載(対、政府基本方針案「(毎時0・23マイクロシーベルト)以上」)。
可変設定型です。
□任意設定:最大値を0.23μSv/h (0.23μSv/h) 例:デフォルト
0.08以下 0.11以下 0.14以下 0.17以下 0.20以下 0.23以下 0.23超
※ 何箇所か表示の上下位置が変わりましたので設定を注意して見直してください。
↑高
設定上下(上が高という感じになりました)
↓低
応用例:
例えば、多色分解能の↓を青、↑を黄、(Over は真紅、固定)に変更すると
安全圏は濃い青〜線量が上昇すると黄色く変化し、「年1ミリシーベルト以上」の「汚染状況重点調査地域」が真紅で現れます。
※ ただし車両などの中で計測する場合は、車が遮蔽物となり線量は低めで検出されることが多いそうなので目安と考えてください。
-
- 110
- 2011/10/13(木) 22:42:57.93
-
>>106
余裕があればポートモニターで PdsMass の通信ログを採られると
なんらかのツールが作れるかもしれません。
-
- 111
- 106
- 2011/10/14(金) 01:26:56.59
-
>>109 大佐殿 ver0.16いただきました
PDS100GN対応、ならびに任意設定モード搭載ありがとうございました
前回の20111010のログデータをコピペで20111013に貼り付けてガチャコンしました
ログデータ数値は車内計測数値でしたので車内×1.3が車外と仮定して任意設定で
0.07以下 0.09以下 0.11以下 0.13以下 0.15以下 0.18以下 0.18超
として車内ログ数値を読み込ませてみました
世田谷や船橋の件もありますので、今後は歩くのも必要と感じました
>余裕があればポートモニターで PdsMass の通信ログを採られると
>なんらかのツールが作れるかもしれません。
お手数でも誘導をお願いします
-
- 112
- DoseRAE2
- 2011/10/14(金) 04:30:41.42
-
>>111
ほい
ttp://www.shoshin.co.jp/c/digi/portmon/index.html
-
- 113
- かわぶた大王ninja
- 2011/10/14(金) 06:43:44.14
-
携帯電話にガイガーカウンター機能とGPS機能の装着を義務付けて
強制的にデータを吸い上げれば
かなり制度の高いマップが出来上がるんだろうが。
GPSとガイガーをパッケージしたものを大量に配布するんでもいいや。
景気回復にも効果ありそうなんだけど、民主党はやんねぇだろうなぁ。
-
- 114
- 2011/10/14(金) 07:41:35.89
-
>>113
義務付けは、また「管理される〜」とかプロ市民が湧くと思うな
それと http://www.synnex.co.jp/news/new-products/scosche-00001.html
納入遅延しているそうだし、コレ情報をUPすると世界中にバレるんだよな
高い線量の所測る人多いだろうし
ホットスポット側溝の線量をUPして、それがさもその都市の汚染のように受け取られる可能性があると思う。
昨日の統合会見でも日暮氏が発言 >>108 していたけど、
「住民関与での線量マップの作成などを勧告している。」で安全委がすっげー嫌そうな顔してる。
東京のホットスポット問題でもっとやるべきって話にも
福島県からじょじょに という返答。
もう何ヶ月経ったと・・・恐らく多くのホットスポットがまだまだ発見もされずに被曝しつづけてると思う。
大量に配布してもその費用は税金だし、特定企業しか利潤に預かれないと・・・
・・・でエステーのエアカウンターで6000台行政が押さえてるような話が出てる
しかも監修が御用・・・・悪い予想しかできないです。
海外からの援助線量計の行方が追えない・乾電池を政府がガメてたという同じ轍を踏まないようにして欲しい訳だが・・・
-
- 115
- 地震雷火事名無し
- 2011/10/14(金) 08:14:43.76
-
>>111
DL先が
-
- 116
- DoseRAE2
- 2011/10/14(金) 08:16:20.52
-
>>111
書き込み途中でおしちゃった、失礼
DL先が変更になってます
http://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/bb896644
です
-
- 117
- 2011/10/14(金) 23:26:05.10
-
>>111
↓ のリンク先からポートモニターを入手してインストールします。
>>116 誘導ドモドモ
Portmon for Windows
Windows NT/2000/XP
使い方(解説しているサイトを見つけましたのでこういう感じで)
http://www.shoshin.co.jp/c/digi/portmon/index.html
? PDS-100GN - PdsMass の通信ログをポートモニターでとります。
? PdsMass のログも保存します。
? PdsMass で行った操作を操作順に書き出します。
まとめてUPします。
?は、PdsMass を起動させたあたりからプログラム終了まで採ります。
今回の場合ですと、
1.PdsMass を起動、ロギング開始
2.PDS-100GN と接続、線量の受け取りスタート
3、PDS-100GN との接続解除
4、PdsMass ログセーブ
5、PdsMass 終了、Portmon ログセーブ
という流れです。
うまくいけば、msの速度変更操作などを途中に入れるなどです。
様は、PDS-100GN から流れてくる線量データのフォーマットが解ればリアルタイムマップだとかが出来ちゃいますねと
-
- 118
- 地震雷火事名無し
- 2011/10/14(金) 23:46:18.71
-
>>113
一般人に測らせたとしても精度や信頼性のないデータが貯まるだけで終わってしまうってのを
恐れてるんだと思いますね。
例えば、地上1cmなのか1mなのか、車や建物の中なのか、あるいは検出器むき出しなのかの条件もあるし
検出器の種類や特性等も効いて来る。ここらへんをきちんと管理しないと同じマップにプロットする事すら出来ません。
一般の人たちにそこらへんを気にしながら常時測定し続けるようにしてもらうのが非常に難しいと思いますね。
一般の人たちが測定条件を気にしなくてもよい測定方法が確立出来ない限り実現は難しいでしょう。
-
- 119
- 2011/10/16(日) 01:26:37.76
-
Option_Logger_r2.zip
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/284019.zip
内容:オプションプログラム
ver1.01: Logger_Radiation01 < ロガー
ver1.00: Log_Splitter < ログ切り分け(名称変更
更新内容:
キー入力で、栞「しおり」を挿めるようにした。デフォルトはスペースバー(任意変更可)
名称がカッコよさそうなので変えただけなのはナイショ
-
- 121
- 2011/10/16(日) 03:28:50.88
-
ガチャコンで対応済みフォーマットの機種を順次、
単体ごとのガチャコン汎用CSVへのコンバートの補助プログラムを作り始めてます。
そうすればログスプリッターで分割させやすいし、
表計算ソフトでも扱いやすくなるだろうから(需要があるかは知らないけども)
-
- 123
- 2011/10/16(日) 07:24:20.27
-
単体・固有の雑多なプロットというのは混乱初期には有用になるし、早期の疑い箇所警戒には使えるかと。
混乱期を脱しえば機種ごとや計測条件で統一したデータが有用になりますし
時期と捉え方ですよねぇ としみじみ
機種特性も鑑みて、学区レベルや市町村レベルで同タイプごとのグループによるサーベイマップをやってけば
その地区で有用に〜(ry
>>122
このスレって
まぁそういう個々のも含めてより良い方法と手段を模索する為でもあるしネ
東京・横浜のホットスポット(今更)でそういう市民によるシラミツブシ・サーベイの重要性は増すかと
航空機モニタリングでなんて細かい所なんてわかりゃーしねーさ あんな雑なの
-
- 124
- 地震雷火事名無し
- 2011/10/16(日) 09:13:51.94
-
>>123
関心のある連中が自分で調べる事自体を否定してるわけじゃない。
測定法や線量についての知識や関心の低い一般人を安易に使うことを問題としているだけ。
決められた手順をしっかり守って測定出来るか?と言われると、実は関心がある人や専門家だって意外と難しい。
だから、
> 携帯電話にガイガーカウンター機能とGPS機能の装着を義務付けて
> 強制的にデータを吸い上げれば
というのなら、どうやってその仕組みで同一条件のデータを吸い上げられるようにするかまでを
考えた上で提案した方が良いのではと。
シラミつぶしを効率よく進めるためにも、測定条件の統一が余計に必要になって来る。
-
- 125
- 2011/10/16(日) 10:10:54.46
-
>>124
まぁ 疑問・問題提議の1つとして受け止めて懸案しておく1例で良いんじゃないですかね?
学校関係で国(文科省)は児童に積算バッチ配って調査やったりしてるし・・・アレは言わば強制の部類。
行き当たりばったりを思いつきをやるのが今の政権なので(ちょっとマシになったか?)
そういった事をやられる前に考えておくのも別の手段が浮かぶヒントになったりするかも?しれませんよ。
-
- 128
- 2011/10/16(日) 19:02:15.70
-
>>126 指摘サンクスです!
原因が判りました! 申し訳ないです。
TLOG_R01 0x14 ■ Alpha□
の■を弄って 0x20 にしてもらえますか?
[↑]
[↓]
当初10進数表記で32にしてたのを16進数の20に変えた際
設定が無い初期状態でのデフォルト値が20(10進数)で0x14 (16進数にして表示)にしてしまってました。
一度設定して終了させると設定保存されるのでしばしの間、それで。
今、別のことやってるので近々更新します。
他に何か気がついた事があれば指摘お願いします。あれば、まとめてやるようにしますので。
-
- 129
- DoseRAE2
- 2011/10/16(日) 19:27:37.83
-
>> 128
了解でーす
遠征は月いちくらいしか行けないので問題ないです
ちなみにRAE2_SerialPort_ver104 は良好でーす。っが、
RAE2_SerialPort もGeigerRecorder もちまちまお願いがありますので、週末まとめてレポします
今日はPortmonとMtail立ち上げっぱなしでしたw
-
- 130
- 2011/10/17(月) 20:42:45.03
-
>>129
了解、レポ待っときます!
私の関わっている優先順位の基本姿勢を自分なりに
1.緊急的な被災者向けが本位
2.状況の変化にいち早く追従先行
3.使い勝手の向上
4.新規の予防的な懸案
〜〜超えられない壁〜
低.お遊び
という感じでしょうか?
そういう感じで >>81 (福島県)さんの機種対応話は、まぁおいおいやってみるか・・・
だったのが、同? >>101 さんの「汚染状況重点調査地域」要望なんてのはズバリ上位なうえ、
(言い方は悪いが)汚染災害地帯と密接に関わる現場の人 なので緊急要件として急ぎました。
なので、ユーザビリティレポートというのは、
現場の人の使い勝手の向上に役立つと思ってますので(おちゃらけは低めで)ウェルカムです。
・・・ガチャコンでは、ボタン操作が多くて紛らわしいかもしれませんが、
確認に確認を重ねてデータを作成するという手順をわざとふんでいます。
p.s. 移行予定先の板スレ>>74 にDAT 落ち防止なんらかの情報で保守など適当に〜
行政が行っている取り組みと現状とか〜レポートとか〜記事リンクとか〜
1人しか書き込んでいないとか難癖つけられて削除対象になったりしたら、さてどうすっべ?になるので。
-
- 131
- DoseRAE2
- 2011/10/17(月) 22:30:15.73
-
>>130
異論反論はそれなりにありますが、私自身は「おちゃらけた」要望してないつもりですが
-
- 132
- 2011/10/17(月) 23:11:48.57
-
>>131
ですので絶賛ウェルカム中です。 ROMの人が多いようなのでまじめなレポは貴重なんです。
-
- 133
- DoseRAE2
- 2011/10/18(火) 19:42:47.60
-
このスレ的に私なりには
1.緊急的な被災者向けおよび「早急に」被災者救済に関与してくれる方が本位
2.実体験から来たアイディアの反映
3.使い勝手の向上(あらゆるケースの考慮、しかし作り手さんには低不可考慮)
〜〜〜別途枠〜〜〜
こんな事聞いたり頼んだりしてもいいのかなオロオロ ←大歓迎!!
で参加させて頂いてます、ですので大佐殿の基本姿勢には賛同〜
しかし時に発言はおちゃらけさせて頂きます()
うわ、揺れた
-
- 134
- 地震雷火事名無し
- 2011/10/18(火) 20:00:23.82
-
くなたは
-
- 135
- ◆MustangENQ
- 2011/10/18(火) 20:17:59.32
-
>>133
・・・いやいや・・スレとかじゃなくて、
単に「私の関わっている優先順位の基本姿勢を自分なりに」で
今回の緊急災害に対して私個人での優先順位の位置づけを自分に課してるダケです。
要望やなんかがバッティングしたり実生活もありますから、
俺が先に言ったとか、ワシが先だとか、じゃなく、私はこういうスタンスでやってるので・・という意思表示だけです。
結構くどい言い回しを書いてしまう癖があるのは自覚しているので、誤解を与えてしまって申し訳ないです。
運営板の方で結構モメているらしく、このスレも何時スレストが掛かるか混沌としてきてます。
災害と同じく、慌てず落ち着いてをやっていきましょう。 > all
現時点で板のスレ数が、673スレに拡大中。 ちょっとこれは「危険があぶない」w
※ トリップのみの表示は、「何か」書き込もうとすると[名前が長い]など、なんらかの規制?が始まった?
-
- 136
- ◆/BLnkBtCx6
- 2011/10/18(火) 20:33:46.86
-
>俺が先に言ったとか、ワシが先だとか、じゃなく、私はこういうスタンスでやってるので・・という意思表示だけです。
重々分かったとりやす!!を書かんがためなんで誤解もなにもしてませんよ
自分も時間有るときにしか発言してないしw
ROMさん多いのでちょっと目安な発言でも書いとこなってだけでした m(_ ._)m
知らぬ間に芋の解除キテタ━(゚∀゚)━!
このページを共有する
おすすめワード