【ガイガー】汚染地図作成手法確立プロジェクト2 [sc](★0)
-
- 1
- 地震雷火事名無し
- 2011/09/18(日) 18:05:08.08
-
汚染地図に関しては、既に科学者の方々が自主的に取り組んでおられますが、
今回の原発災害に向けてだけでなく、政府をあてにせず、いざという時に有志で
迅速に放射能汚染地図を作り、子供たちを守る為の手助けをしたい、そのための
「手法を確立する」プロジェクトです。
・汚染地図作成の為の手法の確立
・必要とされるプログラムの政策
・公開手法などの検討
・利用できる機材などの検討
などを行って参りたいと思います。
ある程度のものが確立した段階で、一度有志参加で災害に立ち向かっている方に
迷惑がかからない範囲で、現場テストと訓練をできたらナーと思います。
・機材購入レビューの人柱
・車込みで現場に行ってもいいという人
・プログラムの面からサポートしてもいいよという方々
などの合流を求めます。
既に汚染地図作成のプロジェクトも存在しますが、検討段階では色んな
アプローチがあって良いと思うので、特に「逸脱して全然合流できない方向」
に言ってしまわない限りは、2ちゃんねる有志の活動としてめとめまで頑張りましょう。
手伝ってね、みなさん。
前スレ:【ガイガー】汚染地図作成手法確立プロジェクト1
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307247719/
-
- 357
- 2012/04/02(月) 03:03:28.77
-
こういうのも もうじき出てくるらしい
--------------------------
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1202/17/news088.html
http://www.value-press.com/pressrelease/92208
サンプルキットは1セット5万円:単3電池で動作する、携帯型GPS搭載放射線測定ロガーをOEM供給
インタレップは、放射線量とGPS情報を記録できる携帯型のGPS搭載放射線測定ロガーを開発し、企業・団体向けにモジュールもしくは半製品の形でOEM供給する。
これに併せ、1セット5万円のサンプルキットの販売も開始する。
同試作モデルの本体には、モノクロ液晶ディスプレイ(160×100ピクセル)が搭載されており、
測定データを始めとする各種情報を表示できる。
また、 microSDカードに対応したカードスロット、USBポートなどを備える。
バッテリー(単3形乾電池もしくは単3形ニッケル・水素充電池 2本を想定)駆動により持ち歩いて利用することも可能だという。
記録したデータはmicroSDカードに保存できる他、
無線通信(オプションとして対応:ZigBeeの他、Wi-FiやBluetoothなどもカスタマイズで対応可能)により、
PCやスマートフォンなどにも転送できる。
KML形式に対応したGoogle Earthなどの地図ソフトやWebサービスと組み合わせることで、
測定データをグラフィカルに表示することもできる。
なお、USBケーブルでPCと接続すると、microSDカードがマスストレージとして認識され、
PCから直接記録データを操作できる。
放射線量率 0.01〜20μSv/h
放射能感度 380(60Co)cps/μR/s
測定時間 3〜5分(放射線量による)
電源 単3形乾電池/単3形ニッケル・水素充電池(Ni-MH) 2本
充電方式 USBポート経由/外部アダプター(Ni-MHの場合のみ)
警告音 任意設定可能
GPSモジュール CanMore製「GT-723F」
SDカード microSD(SPIモード)
USB USBマスストレージクラス
LCD 160×100ピクセル モノクロ LCD
記録フォーマット KML/TXT/CSV形式
--------------------------
|
|ω・´) どうせならログサンプルも置きやがれw
|
-
- 358
- 2012/04/02(月) 22:38:20.38
-
今年は、GPS 連動可能なスペックのモノがボロボロといろんな企業から出てきそうだねぇ。
なにかけったくそ高価なシステム設定している所もあるけど。
何?あの程度のシステムで数百万円クラスってw 桁が1桁高いよ。
-
- 359
- 2012/04/02(月) 22:40:19.16
-
さらに1石を投じて今後の技術発展を願おう。
ドライブレコーダーのスレにもかなり前からいるケド(販売開始初期からの不安心mini ユーザーなので)
最近の動向をまとめると
半島製 DR400G-HD GPS内蔵高画質ドライブレコーダー がちと地雷気味だったらしく、
台湾製 PAPAGO P3 GPS内蔵フルハイ : ナビと近接警報?付きドライブレコーダー が人気急上昇中。
---------
GPS 付きドライブレコーダー対応ビューワー「RegistratorViewer」
ロシア製フリーソフト(要K-Lite Codec Pack)
ttp://registratorviewer.narod.ru/index.html
Windows XP, Windows Vista, Windows 7
ttp://crystal-tv.mobi/download/RegistratorViewer.exe
現在の最新:Ver3.3
対応機種:
Carcam Q3 (Karkam), DATAKAM GS-600, DOD GS600 and their analogues, Carcam Q4, Carcam Q5, TeXet DVR 1GP,
Samoon DV5E5, GPS1000 (DVR DS103), BlackVue DR400G, DATAKAM GS-800, Akenori DriveCam 1080 Pro.
Ver3.3 から PAPAGOに対応(らしい)
NMEA 形式の GPS ログファイルを GPSBabelやt2g等のコンバータソフトでGPX(*.gpx)形式に変換。
動画再生と同時に Google map 上で走行軌跡が追従。
するらしい
-----------------
Download K-Lite Codec Pack
ttp://codecguide.com/download_kl.htm
Basic
Supports playback of AVI, MKV, MP4, FLV, MPEG, MOV, TS, M2TS, RMVB, OGM, WMV, 3GP, WEBM, and many more formats
Microsoft .NET Framework 4.
Version 8.6.0 Basic ~ 7.4 MB ~ March 23rd 2012
Windows 7/8/Server 2003/Server 2008/Vista/XP / Freeware / 2,518,404 downloads
K-Lite_Codec_Pack_860_Basic.exe
-----------------
-
- 360
- 2012/04/02(月) 22:52:47.73
-
動画記録型ドライブレコーダーの最近の傾向としては、
2年ほど前?までは、GPS 情報も動画に埋め込みが多かったようですが、
NMEA ログとして別にテキスト保存して
その中に3Gセンサー情報なども混ぜ込む方式にシフトしつつあります。
Gセンサー情報にはチェックサムが付いていなかったりなど、まだ混沌としてますが
GPS 利用だとログは、DMDRT のように NMEA に混ぜ込むのが一番てっとり早いでしょうね。
-
- 361
- 2012/04/02(月) 23:52:11.29
-
GPS機器開発で内部ソフト(ファーム)を組む上でたぶん付き当たる最初の壁に
T01・GPSデータが思ったように抜けない。
A01・GPS ユニットから出てくるシリアルデータは連続の部分細切れや大きな連結で流れてきたりするので
NMEA の1文としてくっ付けて抜き出す必要がある。 そこから要素を抜き出す。
(ユニットから出てくる1区切りごとに1文として保存してみれば機器の癖が解ります)
T02・放射線のデータ文字列を GPS ログ保存先に送ると NMEA の1行中間に挟まってしまう。
$GPRMC,〜〜放射線ログ〜〜,〜〜RMCの続き
A02・(T01) の事なので、抜き出すのに使った NMEA の文字列用変数に代入した NMEA 文字列を
迂回させたデータブロック単位として、それをログ用の Output に出力します。
文字列変数単位で送ればブロックでマージされるので中間に混ざりません。
T03・放射線記録時間はどう付ける?
A03・GPS 要素が分解できれば UTC の日付、時間が抜けるので、それを利用するか
日本時間なら +9h なので機器の時計あわせにしたり、
衛星ロスト中は、機器内部時計に切り替えるなど や
時間無しで混ぜ込む場合は、GPS 時間同士の間に検出された放射線記録になる。
|
|ω・´)ノシ
|
-
- 362
- 2012/04/06(金) 02:20:00.02
-
ガチャコン2 ver. 2.14
GeigerMixGps2_ver214.zip 約 7MB
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/156377.zip
更新内容:
・KML 出力微調整、移動軌跡の地点間など
これぐらいでガチャコン2開発は一旦休憩カナ?
機能的にはまだ考えだけで搭載していないものが多々あるけど、線量計の機械が時代に追いついていない?
性能低いし・・・良さげな PDS-100GN/ID とかは高価すぎるし
同梱更新:
・GPS ログエディタ & スプリッター
ver 1.13 : NMEA & DMDRT : 移動位置確認用シュミレート機能。
ver 1.13 : EzTour & GPX : シュミレート入力(放射線データ入力)機能。
それぞれマッパーに乗せていた物の簡易版です。
・ログコンバーター
ver 1.01 : LogConv_SoftwareCSV.exe : たぶん「ぶれいんわ〜くす」の「じーえっくすぜろわん」ってのに対応。
同梱テキスト の後の方に書いていますが、
ガチャコン用ファイルフォーマット規格は、フリー扱いです。
営利企業の機械などで採用する場合は、適当に書いておいてくれれば良いです。
-
- 363
- 2012/04/07(土) 09:30:38.38
-
某サポートBBS にカキカキしてきた。
フリーソフト作者さんに反応あると良いなぁ
-
- 364
- 2012/04/08(日) 16:58:56.53
-
接続対象:DoseRAE2 or DMDRT をシリアル経由で出すもの
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/335521.zip&key=MustangENQ
計測現在時刻・線量値・GPS座標 のテキストを上書き更新出力もします。
※ 製作&調整中、経過段階 by MustangENQ
まだベータ版だけどかなり良さげな(発展の余地の大きい)ツール >363 先
↓
作:めし屋さん
ttp://rizqube.com/meshi224/blog/
テキスト・画像ファイルをタイマーで自動取り込み更新対応してくれるだけで、
Webカメラからのリアルタイム自動動画合成が可能になるんだけどな・・・・
そのまま録画しても、ニコ動などリアルタイム配信にも使えると思う。
現状は、ガッツリと mFlexCam がデータファイルを抱え込んで離さないので
データを書き換えようとすると「共有違反」を食らう
オートリロード機能とショートカット割り当て付きボタンでもあればバシバシ押させるんだけど
-
- 365
- 2012/04/09(月) 07:13:41.53
-
RAEsystems
miniDOSE(ミニドース)小型放射線測定器
http://www.nihonrae.com/index.html
http://www.nihonrae.com/products/index.html
DoseRAE2と同じセンサー(低環境線量用CsIシンチレーター)
USB 接続で積算線量のデータ管理
電源は単四乾電池1本
=============
なんだこの情報の少なさわw 売る気あるのか?メーカーw
・表示部分にバックライトは点くのか?
・USB からの給電で稼動し続けることが出来るのか?
・線量率はいくつからいくつまで? (0.01μSv/h 〜 らしいが記載無し)
・お値段は2万円台らしい・・・が記載無し
-------------
気になるのはやっぱり、
・DoseRAE2と同じくUSB ラインで線量率が流れてくるのか?
・最短何秒更新?
・線量表示の反応速度
DoseRAE2と管理ソフトが同じっぽいので、積算線量しかログしてないんだろうなぁ
-
- 366
- 2012/04/10(火) 20:48:42.74
-
接続対象:DoseRAE2 or DMDRT と「何か」をシリアル経由で出すもの
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/336100.zip&key=MustangENQ
計測現在時刻・線量値・GPS座標 のテキストを上書き更新出力もします。
※ 製作&調整中、経過段階 by MustangENQ
ベータ版02 & まだミックスは出来ないアルファ版01 の「何か」
需要があるのかどうか判らないが・・・人も居ないようだし
>364 ファイルは抹消しました。
-
- 367
- 2012/04/13(金) 18:20:09.60
-
>366 は削除
ベータ版03 & まだ保存は出来ないアルファ版02 の「何か」
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/336789.zip&key=MustangENQ
6月末日にアプロダ先から自然消滅します
結構グラフは綺麗になったと思う。
「何か」の方は、テキストファイルを最大5ファイル監視し、更新があると読み込んで
文字列を WebCam 動画とリアルタイム合成します。・・・合成するだけ
合成した方の動画ストリームを指定して保存させる方法が解らないとか・・・
無圧縮 avi 以外の保存方法が解らないとか・・・
mFlexCam の仮想ドライバに叩き込む方法が解らないとか・・・
ビデオカメラで撮る方が楽じゃん・・・とか
最近は人も減って反応もないねとか・・・
疲れた
-
- 368
- 2012/04/14(土) 19:10:05.59
-
bitmap 画像との合成にもめどはついたけど
計測(走行)動画と線量情報との合成について ちょほいっと
ノーパソ と Webcam でのリアルタイム合成で保存は、(作るのが)疲れるし、高画質を目指すと負荷も高くなる。
ネットブックなどの処理能力の低いモバイルパソコンでは向かない。
リアルタイム動画配信の話が過去にあったけど、
通信用にモバイルパソコンを車載してニコ生などするなら
モニター画面の範囲そのものを仮想 Webカメラにして配信するソフトが幾つもあるので
Webcam 画像などを一緒に表示させて画面範囲を直接配信したほうが現実的で綺麗かと
動画ストリームとして合成させずに、動画表示面の上に文字・画像パーツを乗せるだけなら負荷は動画表示分だけかと
下面の透けるその為の半透明機能でもあるし
記録動画用には、後でGPS 連動できるような高画質ドラレコの方が向いてると思う。
(普通のビデオカメラだと位置情報を合わすのが大変だと思う)
線量計の画面を一緒に写しておけばOKw
単体のハードウェアとして動画にも文字や画像を埋め込むのはメーカー次第だろうね
まぁ 録った映像をすぐ情報として利用するような調査向けぐらいにしか需要はなさげ?
-
- 369
- 2012/04/14(土) 23:03:23.50
-
ガチャコン2 ver. 2.15
GeigerMixGps2_ver215.zip
ttp://www1.axfc.net/uploader/H/so/156916.zip
マイナーバージョンUP
同梱新譜:
・ログコンバーター
ver 1.00 : LogConv_RadiLog.exe : 堀場製作所(HORIBA) : PA-1100 Radi RadiLog
-
- 370
- 名無しに影響はない
- 2012/04/14(土) 23:31:45.34
-
これレンタルできねーの?
GPS連動型放射線自動計測システム KURAMA
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/kurama/index.html
-
- 371
- DoseRAE2
- 2012/04/15(日) 13:11:40.58
-
お疲れ様です
> 最近は人も減って反応もないねとか・・・
覗いてはいるんだけど、弄ってる時間があまり取れなくて…
夏になっちゃう前に、試しておきたいところですが
-
- 372
- 名無しに影響はない
- 2012/04/15(日) 14:45:15.24
-
>>371
串を刺してお疲れ様ですwww
-
- 373
- 2012/04/15(日) 18:46:57.68
-
>>371
USB などから吐き出すデータを低出費コンパクトにモバイルログとか考えたりなどもしてみましたが、
コレといった良い方法が無いですね〜
DoseRAE2 のようにダラダラと出てくる場合には、前スレにも出てくる物を使って
OpenLog (最近のファームウェアでは、FAT32 cards で最大16GB まで対応らしい)
ttp://www.kick4.net/wiki/index.php?OpenLog
ttp://www.sparkfun.com/products/9530
ttp://www.switch-science.com/products/detail.php?product_id=389
+
FTDI Basic Breakout + FT232RL
ttp://www.kick4.net/wiki/index.php?FTDI%20Basic%20Breakout
ttp://www.sparkfun.com/products/9115
ttp://www.switch-science.com/products/detail.php?product_id=342
ttp://www.switch-science.com/products/detail.php?product_id=343
でたぶんUSB から出てくる線量バイナリデータをログし続けられると思いますケド
DoseRAE2 からはご存知の通り、時間情報が載ってこないので
・・・線量値だけ記録に というあまり意味の無い結果になりそう
で時間も含めたログを採ろうとすると、マイコンが必要になってきて
バックアップ電源なりプログラムが必要になって・・・・・と
PA-1100 Radi と PDS-100GN は、コマンドを受けないと出力しない仕様らしいです。
miniDOSE (ミニドース)に一時期興味が出たけど
ttp://bousai99.com/?pid=41686130
ttp://file001.shop-pro.jp/PA01132/981/%E7%A9%8D%E7%AE%97%E9%87%8F%E7%94%BB%E9%9D%A2.gif
の画像で空間線量率の画面表示は 0.1μSv/h 〜だということが判ったので・・・や〜ね〜
-
- 374
- 2012/04/16(月) 00:42:04.79
-
ボソッ
機器レベルで、放射線入力パルスでのノイズキャンセラーについて
複数のAMP からのパルス入力を複数channelで平行入力し
パルス単位での排他的論理和で論理演算処理できれば、振動や衝撃由来の同一入力ノイズを減らしつつ
カウント値を稼げると思う。
そんな論理チップがあるのかは知らないが
-
- 375
- 2012/04/16(月) 22:55:22.83
-
食品計測を試している人が
浜松フォトニクス C12137をつかってるな
ttp://supermab.com/wp/%E9%A3%9F%E5%93%81%E7%94%A8%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A%E6%B8%AC%E5%AE%9A%E5%99%A8%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%82%8B%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE8%EF%BC%89/
・・・うっ羨ましくなんて おっ 思って ・・・・る
内容変わって、モバ記録用の接続ユニットを
Mark2改さんのブログを参照してどれぐらいのお値段になるのか計算してみた、
--------------
5,980円 mbed (マイコン)
3,675円 GlobalTop FGPMMOPA6C(Mediatek MT3339 chipset) GPS
50円 リチウム電池ホルダー
140円 microSD スロット
840円 AS1322A 昇圧型DC-DCコンバータモジュール
---------
10,685円 + ケース + 電池&ケース + ファームウェア
+ 送料とか
表示部 and Bluetooth 無しなら1万円少々・・
やはりネックは、ファームウェア開発か
最初から microSDHC でも載せて空間線量などもドバっと記録できれば良いのにねぇ
-
- 377
- 2012/04/18(水) 17:55:26.42
-
>>376
今年の4月に入ってから見積もりをとって発注を掛けたという人が比ゆ的表現で発言してたようだけど
そこから計算すると開発環境込みのフル1セット
30 〜 37 万円ほど?
まぁ高検出モジュールがほぼオールインワンぐらいにセット化されていて
ソフトウェア開発環境用 SDK とサンプルプログラム込み
の(プラ)アタッシュケース? でとなると今の時期では破格値で安い値段設定の部類だと思う。
たぶんまだ一般個人や、普通の会社の人には売ってくれないと思う。
-
- 379
- 2012/04/18(水) 22:43:29.36
-
>>378
開発者向けのセットしか初回は買えないだろうからねぇ
製造会社の売り価格ってこういうのは
量産効果が上がってから、数年後の、ロット販売での単体当たりの卸価格の想定なのではないかと・・
一般消費者が店頭で買う金額じゃないよ。
KURAMA とか一部の開発者からしか入手などの発言が出ていないようだし
生産量的にも、これまでの発表での優先順位的にも
そうすぐには単体で一般には出回りにくいと思う。
今、単体で売って出てきても、そこからハードウェアの制御プロトコルの解析なんて
なんて・・・そんな面白そうなこと
-
- 380
- 2012/04/19(木) 01:06:36.68
-
GlobalTop FGPMMOPA6C(Mediatek MT3339 chipset) GPS
みちびき(準天頂衛星)対応チップ
ttp://item.rakuten.co.jp/ida-online/id-fgpmmopa6c/
ttp://www.gtop-tech.com/jsf/moduleproduct.jsf?muid=5a50acc3cd4f20749b345fe86e442ed78a6d204d&suid=d2aafd64c93952bb33c7ee066e322e597947063d&puid=6a69851892ebea94fd55d1c10bb0af800355d057
MTK chipset のリファレンスマニュアルの比較的最新版
PMTK command packet-Complete-A08 (2011-09-01)
ttp://www.adafruit.com/datasheets/PMTK_A08.pdf
m-241 は、MT3318 なので5Hzが最高出力速度
(でも座標が暴れるので、3Hzぐらいが実用上限)$PMTK220,333*2D
ソフトから速度に合わせて出力間隔を変えるとか
各センテンスの出力On/Off させたい場合などカスタマイズは可能。
シリアル接続したGPS 向けにテキストベースで叩き込めばOK
-
- 381
- 名無しに影響はない
- 2012/04/19(木) 18:16:27.25
-
バイクに搭載できるKURAMA-II
ttp://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2011/images/120126_2/06.jpg
CsI検出器 浜松ホトニクス社C12137
一般人が使えるのは1年後くらいか?
134Csの半減期2年だしw
-
- 382
- 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 83.4 %】 (東京都)
- 2012/04/19(木) 18:25:15.83
-
>>381
モニタリング株かっけー!
-
- 383
- 2012/04/22(日) 04:39:23.86
-
スレチに近いけど
秋月CsIシンチレータ10x10x10mm 使って
うまくデジタル出力までこぎついている人も出てきたね
ガンマ線スペクトル観察
ttp://doku.bimyo.jp/spectrum/index.html
波高のピークをうまく検出 A/D させる為に、なかなか斬新な方法を採ってて参考になるかも
C12137に対抗してこういうのを低価格ユニットで発売してほしいね
全国でガレキ処理が始まりそうな感じもするし、低線量検出可能な低価格ユニットが出て欲しいわ
空間線量とCPS A/D処理済みがダラダラと出てくるような物で
本体でも単体で空間線量をログってくれる物・・・・
-
- 384
- 名無しに影響はない
- 2012/05/02(水) 11:27:33.43
-
1秒毎の記録が出来るGPSロガーでオススメってあります?
あまり高価なのは、ちょっとなんですが
-
- 385
- 名無しに影響はない
- 2012/05/04(金) 08:58:51.62
-
自作。
-
- 386
- 名無しに影響はない
- 2012/05/06(日) 10:10:48.38
-
173 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2012/05/05(土) 17:43:25.17 ID:3k2yCLQ5
若松ガイガー+GPS追加で福一周辺走ってきた
ttp://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto018943.jpg
-
- 387
- 名無しに影響はない
- 2012/05/07(月) 19:46:18.75
-
ギョロガイガーってどうですかね?
GPS連動で計測出来るようなので購入を考えているのですが
-
- 388
- 2012/05/08(火) 23:45:27.85
-
>>387
Open Geiger Project 系の発売の始まったヤツだね
・・・・使用者情報が出てこない(聞かない)のでなんとも
Android を主体として線量計をオプション的に構築する人向け・・なのかな
(個人的見解としては、単体動作で常時線量監視が出来る方が良いと思うけれど
既にそういった線量計は持ってて、
位置データ込みのデータを作りたいニーズの人でAndroid ユーザーには良いのではないかと)
-
- 389
- 名無しに影響はない
- 2012/05/09(水) 03:35:35.49
-
教えて下さい。
ガチャコン2の真ん中ペイン(日時や線量表示部)がRadiation Logを読み込んでも真っ黒で、
行選択をするまでセルの中身が見えないのですが仕様が変わったのでしょうか?
windows7 64bit
ガチャコン2 ver. 2.15/2.14
※v2.0ではウィンドウ色と同色で、行選択をしなくてもセルの中身は見えていました。
-
- 390
- 2012/05/10(木) 01:41:09.61
-
ガチャコン2 ver. 2.15 rev.1
GeigerMixGps2_ver2151.zip
ttp://www1.axfc.net/uploader/H/so/158506.zip
マイナーリビジョンUP ListView の色関係だけ試し変え(前Ver と変わらないとおもうけど)
>>389
上書き起動前にガシャコン2のあるフォルダ内の
\Cache\TabSettingCache.Env のファイルをテキストエディタで開いて
この項目の値を消すか
viewcolor=
fontcolor=
これぐらいで試してみてくださいな
viewcolor=16777215
fontcolor=0
デフォルトでは、clWindow clWindowText というウィンドウズのシステムデフォルト色を使っていますので
ウィンドウズの画面構成をカスタマイズしておられたりすると設定が引っ張られます。
(windows7 64bit のデフォルトがどうなっているのかは謎)
ガチャコン2で カラーカスタマイズ出来るようにしたのでそれの余波かと思われます。
デフォルトは同じなハズなんですが・・・
[設定] の一番下に [Window Space 〜〜 ]って所があるので
[List View Color] と [Font Color] で直接色指定してカスタマイズするか
右横の [Default] ボタンを押して試してみてください。
-
- 391
- 389です。
- 2012/05/12(土) 00:31:19.62
-
下記どちらの方法でも今まで通り見えるようになりました。
ありがとうございました。
v2.15 --> TabSettingCache.Env修正
v2.15rev1 --> 新規フォルダへ解答後、実行
ご参考までですが、v2.15で新規フォルダへ解答後の実行では
セル色、フォント色真っ黒で、セルを選択するまでは何も見えない状態でした。
初期起動後のTabSettingCache.Envはv2.15、v2.15rev1ともに
viewcolor=2147483643, fontcolor=2147483640
でした。
-
- 392
- 名無しに影響はない
- 2012/05/12(土) 00:35:00.22
-
外をいくら測ったって
平均16時間以上を線量の低い屋内で過ごすんだから
あまり気にしない方がいい
-
- 393
- 2012/05/12(土) 00:56:53.08
-
ω・´)ノシ >391 ドモドモ
ω・´)ノシ >392 誤爆?
汚染実態と変動を確認するには、測って記録を続けないと有意義なデータは集まらないよ?
-
- 394
- 名無しに影響はない
- 2012/05/12(土) 01:10:49.11
-
それより実際の生活圏でガラスバッジをつけて測定している数値を気にした方がいいよ
そっちの方が大事に決まってる
-
- 395
- 2012/05/12(土) 20:57:15.83
-
個人単体での重要性と多人数に知らせたりする重要性などを
ごちゃまぜにして どっちが〜 って言う優劣を付けるのは変
個人線量の被ばく量はその当人個人として重要
でもその積算値でデータ出したって 他人には フーン レベル
>394 語るスレを間違えているゾ
-
- 396
- DoseRAE2
- 2012/05/19(土) 21:52:02.40
-
行動様式が同じような方のデータを参考にできるなら有用かと
近しい地域にお住まいの方のデータの集合体なら「個人データ」も有用ですよね
-
- 397
- 2012/05/20(日) 07:13:45.84
-
>>396 同意です。
「ガラスバッジをつけて測定している数値を」〜 で語ると
その人の行動全体に対する地域スレなどが妥当になってくる。
提示するデータを有効に多数が活用できる先に、適切と思えるデータをポストし合うことが
大きな有用データになっていく と思う。
-
- 399
- DoseRAE2
- 2012/05/23(水) 20:05:13.77
-
あっと、「外と比べて」が文頭に抜けてました失礼致します
-
- 400
- 2012/05/30(水) 19:11:38.33
-
RAE スレにポストしたものと同じです
↓
RAE Systems miniDOSE PRM-1100 対応テストツール
ベータ版の為、2012年 8月末日でアプロダ先から自然消滅します。
RadiationGPS_Logger_b04.zip ver 1.00 b04:ベータサンプル
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/350365.zip&key=MustangENQ
miniDOSE_CMD_Check.exe
コマンド送信テスト用
RadiationGPS_Logger.exe
miniDOSE をパソコンに繋いでリアルタイム線量情報を記録します。
5Hz/4Hz/3Hz/2Hz/1秒/2秒/5秒/10秒 間隔(デフォルト1秒)
同時にGPSレシーバを繋いでログできます。
簡易グラフ機能有り。
miniDOSE PRM-1100 通信 コマンド プロトコル 判っている分のカキカキ..._〆(゜▽゜*) テキスト入り
-
- 401
- GammaRAEIIR栃木
- 2012/05/31(木) 01:34:00.01
-
ガチャコン2でGoogleEarth出力すると μがE(上に○がつく)となってしまいます。
どうしたらよいのでしょうか?
ガチャコンでつくった日光の汚染状況をHPにしてみました。
ご覧いただければ幸いです。
http://www7.ocn.ne.jp/~raddef/index.html
すぐれたソフトを開発された皆様、特に大佐殿に対し敬意を表します。
時間と労力は相当なものであると推測いたします。
-
- 402
- 2012/05/31(木) 02:07:30.24
-
>>401
>ガチャコン2でGoogleEarth出力すると μがE(上に○がつく)となってしまいます。
右下の方にある [ 分割・出力 ] の所にある
Encoding ANSI Shift_JIS
↓ ↓
Encoding UTF−8:Nomal 又は UTF−8:JIS2004
に切り替えて出力してみてください。
Google Earth が扱う KML テキストデータは UTF-8 という種類の文字フォーマットなのです。
ANSI Shit_JIS のフォーマットの KML を食わすと2バイトコード(全角文字)が化けてしまいます。
別方法としては、
出力済みの KML データを [メモ帳] などのテキストエディタで開いて1行目を
<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?>
↓
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
書き換えて、[メモ帳] の ” 名前を付けて保存 ”を選択し
ファイルの種類(T): すべてのファイル
文字コード(E): UTF-8
にして上書きしてみてください。
後でデータ文字化けの修正可能なように強制自動設定変更にしていません m(_ _)m
-
- 403
- 2012/05/31(木) 02:27:12.67
-
>>401
おおぉ〜〜 歩いてますねぇ、中型バイクを手放してからは大自然には行ってないなぁ・・・
-
- 404
- 名無しに影響はない
- 2012/05/31(木) 03:36:34.35
-
>>398
福島でも結構低いよ。ほとんど3ミリ以下
NHKで有名になった木村先生の調査でも、実被曝はかなり低いとのこと
http://www.youtube.com/watch?v=o_EbpCtX2BQ&feature=plcp
福島市の民間企業の「実測」で全社員年3ミリ以下の被曝でした
http://s1-05.twitpicproxy.com/photos/large/586496000.jpg
福島市ガラスバッジ測定結果の推定で、ほとんどが年3ミリ以下の被曝でした
http://www.city.fukushima.fukushima.jp/uploaded/attachment/7576.pdf
-
- 405
- DoseRAE2
- 2012/06/09(土) 05:01:26.35
-
情報有難うございます
外しか測って無かったので今後の課題と居たしたいところ
私見:どの位を高いか低いか判断はそれぞれですが
私的にはあり得ない程の高さです
-
- 406
- 名無しに影響はない
- 2012/06/27(水) 21:49:11.94
-
福島第一1号機、建屋内で過去最大の線量計測
東京電力は27日、福島第一原子力発電所1号機の原子炉建屋地下で、建屋内では
過去最大の放射線量となる毎時1万300ミリ・シーベルトを計測したと発表した。
作業員の年間被曝(ひばく)限度である50ミリ・シーベルトにわずか約20秒で達
し、約6分で嘔吐(おうと)などの急性症状が出る。廃炉に向け、建屋地下では汚染
水の漏えい場所の特定や修復が必要だが、東電は「作業員が入れるレベルではなく、
ロボットを使った難しい作業になる」と話す。
計測は、配管が通る1階の貫通口から内視鏡と線量計を入れて実施。地下階には、
格納容器下部の「圧力抑制室」があるが、カメラでは損傷は確認できなかった。
汚染水の深さは約5メートルで、線量は地下階に入った段階で約30倍の毎時625
ミリ・シーベルトにはね上がり、汚染水の水面近くで最高を記録した。
2、3号機の建屋地下階の10倍以上の線量になる。東電は「1号機は炉心損傷が
最も深刻で、放射性物質が地下に多く流れ込んだ」と分析する。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120627-OYT1T01115.htm?from=top
(2012年6月27日20時37分 読売新聞)
東京電力、実質国有化が決定…株主総会
東京電力は27日、東京都内で株主総会を開き、政府の原子力損害賠償支援機構から
1兆円の出資を受けるための定款変更など、経営側が提出した全議案を可決した。
東電の実質国有化が決まった。
筆頭株主の東京都が提案していた経営改革などを求める議案は否決され、閉会した。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866922/news/20120627-OYT1T00883.htm
(2012年6月27日15時54分 読売新聞)
-
- 407
- 名無しに影響はない
- 2012/07/07(土) 16:15:34.96
-
ギョロガイガーの吐くデータです。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/360278.txt
グーグルマップでピンの色分けが自動化出来ればとガチャコンで四苦八苦してますが上手く出来ないです・・・
-
- 408
- 2012/07/07(土) 17:08:49.85
-
>>407
サンプルデータ受け取りました
ガチャコン2は
純 グーグルマップ用 KML は現在もはいてませんが(グーグルアース用 KMLを出せます)
とりあえずデータを基にコンバータを組んでみます。
SysTime,UtcTime,Coord,Lat[deg],Lon[deg],Geiger[cpm],Geiger[msv],Warmup,Battery
2012/05/16 10:06:08,2012/05/16 01:06:08,WGS84,37.61485555,140.90797156666667,98,0.65,0,1
2012/05/16 10:06:19,2012/05/16 01:06:19,WGS84,37.616057966666666,140.90814496666667,227,1.51,1,1
2012/05/16 10:27:48,2012/05/16 01:27:48,WGS84,0.0,0.0,170,1.13,1,1
衛星ロスト中は 0.0,0.0 なのね
Warmup 0 とか 1 とか何でせぅ?
このページを共有する
おすすめワード