【ガイガー】汚染地図作成手法確立プロジェクト2 [sc](★0)
-
- 1
- 地震雷火事名無し
- 2011/09/18(日) 18:05:08.08
-
汚染地図に関しては、既に科学者の方々が自主的に取り組んでおられますが、
今回の原発災害に向けてだけでなく、政府をあてにせず、いざという時に有志で
迅速に放射能汚染地図を作り、子供たちを守る為の手助けをしたい、そのための
「手法を確立する」プロジェクトです。
・汚染地図作成の為の手法の確立
・必要とされるプログラムの政策
・公開手法などの検討
・利用できる機材などの検討
などを行って参りたいと思います。
ある程度のものが確立した段階で、一度有志参加で災害に立ち向かっている方に
迷惑がかからない範囲で、現場テストと訓練をできたらナーと思います。
・機材購入レビューの人柱
・車込みで現場に行ってもいいという人
・プログラムの面からサポートしてもいいよという方々
などの合流を求めます。
既に汚染地図作成のプロジェクトも存在しますが、検討段階では色んな
アプローチがあって良いと思うので、特に「逸脱して全然合流できない方向」
に言ってしまわない限りは、2ちゃんねる有志の活動としてめとめまで頑張りましょう。
手伝ってね、みなさん。
前スレ:【ガイガー】汚染地図作成手法確立プロジェクト1
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307247719/
-
- 335
- 2012/03/25(日) 04:23:42.03
-
一通りの機能はひと段落付いたので、新機種など未対応機種ログがあればUPしてくれたり、
Webなどに生ログを置いている所など知らせてくれれば・・・たぶん対応させていけるかと
-
- 336
- 2012/03/25(日) 05:57:54.53
-
誰か作るだろうと思ってたけど、実際に作り始めていた人のサイトを見つけた
放射線線量計の表示値を、
USBカメラで自動的に読み取るWindows用のソフトウェア「線量計自動読取りソフト DGStream」
ttp://d.hatena.ne.jp/toach+dgstream/
要:.NET Framework 2.0
対応線量計
現在下記の2機種に対応しているらしい
RADEX1503
TERRA MKS-05 with bluetooth(ECOTEST)
-
- 337
- ( ´・ω・)
- 2012/03/26(月) 19:59:56.16
-
お待たせしました。
先日一時帰宅をした時の走行ログをうpしました。
http://geigerrecorder.seesaa.net/
>>334
お疲れ様です。後で弄ってみますね。
-
- 338
- 2012/03/26(月) 21:26:58.80
-
>>337 うい
更新版をUPします。 ちょっとお待ちを
-
- 339
- 2012/03/26(月) 21:42:38.25
-
ガチャコン2 / KML 出力可能バージョン(グーグルアース用)
放射線計測マップ作成支援:GeigerMixGpsProject ver.2.11
GeigerMixGps2_ver211.zip
フリーソフトウェア Windows 2000 以降の Windows (PC/AT 互換機) 用
ttp://www1.axfc.net/uploader/H/so/155669.zip&key=MustangENQ
更新内容:
KML 出力のμSv 色設定、線量上限が100倍という超安全厨になっていたのを修正。
KML と GPX で、中間分割色の任意指定が可能
(これまで、青〜赤 など min 色 〜 max 色 ⇒ min 色 〜 mid 色 〜max 色 / 青〜黄〜赤 など)
旧 ver 2.10 はうpロダから適当な時期に削除します。
同梱追加:
・LogConv_SoftwareCSV.exe { 一般ソフトウェアで作られた CSV ファイル用
>>336 などの DGStream ログデータなどにも使えると思います。
-
- 340
- 名無しに影響はない
- 2012/03/26(月) 22:03:49.02
-
お疲れです ノシ
-
- 341
- 2012/03/26(月) 22:29:28.90
-
>>337 ( ´・ω・) ◆CGOTBmWdi2 (芋)さん
うむむ、時刻のミリ秒の桁が5桁っす・・コンパイラの変換用関数次第でエラー吐くかも?
$DMDRT,0,20120314,015824.80000,42.68,0,1,100,*6A
桁数の対処はしてあるのですが、
全 22835 行中に1箇所、破損データが居ます。
$GPRMC,053045.000,A,3724.1746,N,14059.7085,EE
速度UPにチェックサムのチェックを抜いているのが裏目に出て
Edit_Splitter_GPS_NMEA_DMDRT.exe がひっかかりますたw (´;ω;`)
ついでに Edit_Splitter 君のバグを見つけてしまった(CPM の部分が抜けて出力していやがったw)なんてこったい
やっぱり生データを食わす方が動作確認が早いなぁ
|
|`;ω;´) 後ほど、>>339 の修正版込みをUPします。
|
-
- 342
- 2012/03/26(月) 23:20:57.69
-
・・・・>(CPM の部分が抜けて出力していやがったw)なんてこったい
てっきり最初の方の線量数値は
0.42μSv/h と思って あれ〜ドコがバグってるんだろう? と悩んでたのが
のっけから 42.68μSv/h ですかっ!!
((( ;゚Д゚))ガクブルガクブル ぷ プログラムのバグじゃなかったのね・・・
NMEA の中にある破損データの1行を削除すればコンバータは稼動します・・・
-
- 343
- 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 【東電 67.3 %】 (dion軍)
- 2012/03/27(火) 02:50:13.67
-
なんか敷地スレスレ1km圏内を走ってるような・・・
入れたのか。すごい。
-
- 344
- 2012/03/27(火) 04:24:11.71
-
ガチャコン2 / KML 出力可能バージョン(グーグルアース用)
放射線計測マップ作成支援:GeigerMixGpsProject ver.2.12
GeigerMixGps2_ver212.zip
フリーソフトウェア Windows 2000 以降の Windows (PC/AT 互換機) 用
ttp://www1.axfc.net/uploader/H/so/155696.zip&key=MustangENQ
更新内容:
GPS NMEA ファイル、Checksum でのチェック用項目を設けた。 未チェックでも[*] の無いものは弾きます。
旧 ver 2.11 はうpロダから適当な時期に削除します。
同梱更新:
・GPS ログエディタ & スプリッター
ver 1.11 : NMEA & DMDRT : 同 Checksum でのチェック用項目を設けた。 未チェックでも[*] の無いものは弾きます。
ver 1.11 : EzTour & GPX : 同 Checksum でのチェック用項目を設けた。 未チェックでも[*] の無いものは弾きます。
チェックサムは、
シリアル通信間での受け取りミス用としていたのでログそのものの方は「まっ良いかぁ」と思ってたので油断したw
ついでに時間変換の対エラー対処も強めにしてみました。
>337 のデータは含ませていませんので(明日、詳細を見ます)オリジナルを突っ込んで見てください。
※ オリジナルの>>337 NMEA を突っ込む場合は、Checksum off でやってください。
-
- 345
- 名無しに影響はない
- 2012/03/27(火) 16:54:51.55
-
>>337
歩いて作ろう汚染地図
└ http://www.geiger.etr.jp/Default.aspx
にも通りますね
真っ赤っかで色分けの意味が果たせてませんが・・・
変換後のKML
http://uproda11.2ch-library.com/342658FfI/11342658.kml
-
- 346
- 2012/03/27(火) 22:12:52.40
-
>( ´・ω・) ◆CGOTBmWdi2 ん
貴重なデータをありがとうございます。 じっくり見ました ((( ;゚Д゚))ガクブルガクブル
入域の機会があればデータをお願いしますだ、(でも無理はせずに、御自身の健康安全を第一に)
東電展望台と野球場の間にある高台の林には絶対に生身で入ってはイケナイと思う。
3・4号機が活発な初期に南向きの風向きになった時期があったから黒煙が直撃していると思う。
一番最初のココから
ttp://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=37.412396,140.990248&z=14
ココまでの区間は今回無いんですね・・・ちょうど8/1 との比較に
ttp://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=37.412874,140.993328&z=14
色上限の設定にもスライダーが欲しいと自分で思ったw ・・・付けるとするか
放射線量サーベイマップテスト出力(>345 中間を指定できるとこうなる例)
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/139008.jpg
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/139009.jpg
プログラム的には
・2色の場合
min 下位色と上限色 max をそれぞれ RGB要素に分解して差を100分割
上限設定μSv/h に対して計測線量値が何%かで上記差分をそれぞれ掛ける。
RGB要素を色配列数字(Hex) に戻す。
・3色の場合
おなじ様な感じで中間色の%より計測線量値の%の上下で 下位色と上限色 のどちらかに中間色を入れて
割合の%位置で色計算させる。
100%を超えるものは over color
-
- 347
- ( ´・ω・)
- 2012/03/28(水) 00:15:47.74
-
>>343
巡回してる警察車両は居ると思いますが、検問も何もありませんので道を知ってれば比較的容易に
行けますよ。
原発正門近くでデータが途切れてますが、そこから先が駐車場にしか行けない様に規制されてて
敷地内っぽくなるのでそれ以上進みませんでした。正門前に出るだけなんで行けるとは思いますが。
>>344
ガチャコン2ですが、表画面が黒くなってるんですが…XP(SP2)ですが私だけかな?
NMEA & DMDRTの方はちゃんと見えます。
>>345
確かに色分けの意味が無いw
DMDRTにも対応してるんですね。。。
>>346
入域から退域まで2〜3時間→5時間と緩くなった事ですし、まあこれからも走る機会はあるでしょうから
その時は違うアプローチで行ってみたいですね。
本当は東電展望台から撮影したかったんですが、展望台への道は封鎖されていました。
撮されたくないんでしょうなあ…取りあえず計測中に道端から撮ったのは何枚かあります。
もう一箇所行きたい場所もあったんですが、津波で流されてるかも知れないのと入口で作業員が
休憩してたので行けませんでした。
-
- 348
- 2012/03/28(水) 00:39:00.05
-
>>347
>表画面が黒くなってるんですが
デフォルトは同じなハズなんですが、[設定] の一番下に [Window Space 〜〜 ]って所があるので
[List View Color] と [Font Color] で直接色指定してカスタマイズするか
右横の [Default] ボタンを押してみてください。
>DMDRTにも対応してるんですね。。。
あのサイトの人と若松(改)の人とはお知り合い同士らしいです。
制限区域内にメディアなどが入域している動画なんかはたまに流れてたりしますが、
どれも高い?ような所で「高い高い」とか言って画面のチラ見せ程度ばっかりですし、
純然に数値データがある方が可視化で状況推移が分かりやすいですね。
-
- 349
- 2012/03/28(水) 23:42:17.63
-
2011年7月に(仮)状態だった「ガチャコン」用 放射線CSVデータログ GPS Mix フォーマットを
2012年「ガチャコン2」準拠に変換します。
LogConv_Old_MixGPS_ver100.zip
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/332445.zip
対象:
GeigerRecorder0_6_1_1
GeigerGPS_Mapper 0.01β
リアルタイムマッピングの方をどうにかするか・・・と、ふと思い出し先に
旧(仮)フォーマットのデータをどうにかするのを作っておかないとイクナイね・・と。
リアルタイムにマップ化していくのを、手直ししようとソースを見ると
・・・よくこんな複雑なもんを自分で組んでたな・・と
自分で組み上げておきながら今見ると難しいって何ソレw
-
- 350
- 名無しに影響はない
- 2012/03/29(木) 00:33:51.18
-
ワロタw
お疲れ様です。
斧がテンポりまくりでやっと落としたw
-
- 351
- 名無しに影響はない
- 2012/03/29(木) 12:13:44.04
-
早期に実用化されて、迅速に画像公開されることを望みたいです
画像加工改竄は「色付け区分の視覚効果訴求」しか出来ないでしょう。色分け区分
を範囲大きめに割り振るとか。。。
プレスリリース 平成24年3月29日
「超広角コンプトンカメラ」による放射性物質の可視化に向けた実証試験について
ソースttp://www.jaxa.jp/press/2012/03/20120329_compton_j.html
(前略)今後、JAXAとJAEAは、東京電力株式会社の協力のもと(中略)実用化に
向けた検討を進めます。
-
- 352
- ( ´・ω・)
- 2012/03/30(金) 00:34:43.91
-
ログもうpしたので、ついでに3月14日の写真も少し掲載しておきました。
-
- 353
- 2012/04/02(月) 01:18:25.40
-
やっと規制が解除だ
>>352 乙です
>>351 読みますた
JAXA のは、いろんなスレに貼られてるネタだね。
結局は通常画像との合成なのは変わらないけど、たぶん装置の冷却維持とか大掛かりなシステムになってると思う。
放射線の入射によるエネルギー変化の放射を受けて利用してるのかな?
1γ線当たりの量は微小だろうから画像として得るには相当の時間固定させないといけないだろうなぁ。
小型化しても高価だろうなぁ。
可視化は地図以外に
通常の高検出線量計をガンマカメラにする方法案を、「ガイガーカウンター持ってるやつに質問するスレ」時期に書いたけど
γ線の入射方向をパイプなどで絞って時間を掛けて面サーチすれば同様な事は個人でも出来ると思うよ。
横方向の方位角だけなら線の1次元
縦方向の上下角も取れたら平面の2次元データ
距離計で距離も取れれば立体の3次元データになる。
平面までなら最近の携帯などに3次元方位センサー&傾きセンサーが付いてたりしているから、
レーダーの様な物は、ロボット工学系の人とか作れるんじゃないかなぁ。
検出線量の増減で色付けして、実画像と透過処理で重ねたら簡易ガンマカメラが出来ると思う。
実用的では無いけどね〜
-
- 354
- 2012/04/02(月) 01:22:45.37
-
◆◇◆◇◆ ガチャコン2
放射線計測マップ作成支援:GeigerMixGpsProject ver.2.13
GeigerMixGps2_ver213.zip
ttp://www1.axfc.net/uploader/H/so/156126.zip&key=MustangENQ
更新内容:
・KML 設定操作で上限設定用にスライダーをつけた。
・移動軌跡の色を任意の色と幅とAlpha 指定できるようにした。
・移動軌跡を地点間で線量変化に応じてアイコンと同様に色追従できるようにしました。(※ 1)
・任意設定時間以上ポイント間に間がある場合
(途切れたログが繋がっている場合など)トラック線も途切れるように見えるモード搭載しました。(※ 2)
(※ 1)
KML のトラックルート線用の2地点ポイント間ごとに色指定できるようなモードを搭載しています。
色変化がよりわかりやすくなるかわりにデータ量が莫大になっていきますが・・・
(※ 2)
※ 1 のモードとペアです。
んでもって、DMDRTの栞csが間違って書いていたのをいまさら気付いたスマソ >all
$DMDRT,*67 だっただよ
\EditSplitter_GPS\TCP_RFC1145\TCP_RFC1145.exe という
NMEA Checksum 計算チェック用のプログラムをいれますた(ソース付き)
Technical Note もゴソゴソ書いてます。
でもどうやっても某>352 cs が合いません .... もしかしてコンパイラのソースレベルがUnicode の2バイトベースのテキストなんだろうか?
他のプログラム組む人さんへ
色変化範囲を100%内として100 段階で>346 説明してますが、別に500 や 1000 段階(0.01〜10μSv/h とか ) にしたって計算式は同様になります。
ただまぁ、RGBの色要素がそれぞれ0〜255なので細かくするのにも限度はあります。
単色増減ならば、256段階、00〜FF
増やし過ぎて自然色のレインボー変化になるとドコが高いのか逆に分かり難くなります。
これも色を多色細分化すればするほどデータ量が加速度的に爆増していくので
視覚的なものと現状のシステムや運用上のレスポンスをどのあたりまでで妥協するかですね。
-
- 355
- 2012/04/02(月) 01:36:14.32
-
私称「マッパー」
※ GPSリアルタイムマッピング version 1.00 β1 (製作&調整中段階 で半ば放置状態)
GeigerGpsConnectMapper_ver100b1.zip
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/358743.zip&key=MustangENQ
※ ベータテストバージョンの為5月末日でアプロダ先から自然消滅します。
対応は、
線量計:DMDRT 形式 と DoseREA2 と シリアルでパルス入力できる機種?
地図ソフト:カシミール3D
ログ形式:DMDRT
昨年 2011年6月に ver 0.01ベータ 配布してほったらかしにしてたのを少し手を加えた物です。
(だってパソコンと繋げられる機器がほとんど無かったからなぁ)
正直言ってソフトシュミレートだけなので実機での動作は知りませんw。
入力:計 5
シリアル接続系統: 4 回線{ GPS( DMDRT ) 込み
手動入力: 1
オフラインでの
NMEA の GPS ログと走行計測ビデオなどが別途あれば、
線量計ごと写した走行ビデオを見ながら線量をマッピングしつつ時間データを簡易作成できるシミュレートモード有り。
(※ 画像解析系ではありません、見ながら手入力な)
ログ機能の無い線量計で走行サーベイマップを作る場合、
ビデオに線量計の数値画面と時計は写しておいたら作業がやりやすいと思う。
※ 線量上限設定値が非常時想定で高いので、時間軸でのデータを作って後から「ガチャコン2」を使えば良いかと。
地表近くのサーベイも視野に入れているので100μSv/h までで範囲区分(スケール)が大きいです。
というか、作ってる本人が操作とソースが難解に感じているので・・・・コレを作りこむのは嫌だわ
同梱更新:
ver 2.00 : Graph_LC01_LineChart
ver 2.00 : Graph_LC02_LineChart ← けったくそ重いので実用性皆無
-
- 356
- 2012/04/02(月) 02:50:09.70
-
ガチャコン2 ver.2.13 ではこんな感じで色塗りできます。
2012年03月14日(03).JPG
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/139390.jpg
>354 (※ 2)使用で間隔10分以上で設定。
有る程度 幅を広く & 半透明 にすると画像加工の手間は減ると思います。
-
- 357
- 2012/04/02(月) 03:03:28.77
-
こういうのも もうじき出てくるらしい
--------------------------
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1202/17/news088.html
http://www.value-press.com/pressrelease/92208
サンプルキットは1セット5万円:単3電池で動作する、携帯型GPS搭載放射線測定ロガーをOEM供給
インタレップは、放射線量とGPS情報を記録できる携帯型のGPS搭載放射線測定ロガーを開発し、企業・団体向けにモジュールもしくは半製品の形でOEM供給する。
これに併せ、1セット5万円のサンプルキットの販売も開始する。
同試作モデルの本体には、モノクロ液晶ディスプレイ(160×100ピクセル)が搭載されており、
測定データを始めとする各種情報を表示できる。
また、 microSDカードに対応したカードスロット、USBポートなどを備える。
バッテリー(単3形乾電池もしくは単3形ニッケル・水素充電池 2本を想定)駆動により持ち歩いて利用することも可能だという。
記録したデータはmicroSDカードに保存できる他、
無線通信(オプションとして対応:ZigBeeの他、Wi-FiやBluetoothなどもカスタマイズで対応可能)により、
PCやスマートフォンなどにも転送できる。
KML形式に対応したGoogle Earthなどの地図ソフトやWebサービスと組み合わせることで、
測定データをグラフィカルに表示することもできる。
なお、USBケーブルでPCと接続すると、microSDカードがマスストレージとして認識され、
PCから直接記録データを操作できる。
放射線量率 0.01〜20μSv/h
放射能感度 380(60Co)cps/μR/s
測定時間 3〜5分(放射線量による)
電源 単3形乾電池/単3形ニッケル・水素充電池(Ni-MH) 2本
充電方式 USBポート経由/外部アダプター(Ni-MHの場合のみ)
警告音 任意設定可能
GPSモジュール CanMore製「GT-723F」
SDカード microSD(SPIモード)
USB USBマスストレージクラス
LCD 160×100ピクセル モノクロ LCD
記録フォーマット KML/TXT/CSV形式
--------------------------
|
|ω・´) どうせならログサンプルも置きやがれw
|
-
- 358
- 2012/04/02(月) 22:38:20.38
-
今年は、GPS 連動可能なスペックのモノがボロボロといろんな企業から出てきそうだねぇ。
なにかけったくそ高価なシステム設定している所もあるけど。
何?あの程度のシステムで数百万円クラスってw 桁が1桁高いよ。
-
- 359
- 2012/04/02(月) 22:40:19.16
-
さらに1石を投じて今後の技術発展を願おう。
ドライブレコーダーのスレにもかなり前からいるケド(販売開始初期からの不安心mini ユーザーなので)
最近の動向をまとめると
半島製 DR400G-HD GPS内蔵高画質ドライブレコーダー がちと地雷気味だったらしく、
台湾製 PAPAGO P3 GPS内蔵フルハイ : ナビと近接警報?付きドライブレコーダー が人気急上昇中。
---------
GPS 付きドライブレコーダー対応ビューワー「RegistratorViewer」
ロシア製フリーソフト(要K-Lite Codec Pack)
ttp://registratorviewer.narod.ru/index.html
Windows XP, Windows Vista, Windows 7
ttp://crystal-tv.mobi/download/RegistratorViewer.exe
現在の最新:Ver3.3
対応機種:
Carcam Q3 (Karkam), DATAKAM GS-600, DOD GS600 and their analogues, Carcam Q4, Carcam Q5, TeXet DVR 1GP,
Samoon DV5E5, GPS1000 (DVR DS103), BlackVue DR400G, DATAKAM GS-800, Akenori DriveCam 1080 Pro.
Ver3.3 から PAPAGOに対応(らしい)
NMEA 形式の GPS ログファイルを GPSBabelやt2g等のコンバータソフトでGPX(*.gpx)形式に変換。
動画再生と同時に Google map 上で走行軌跡が追従。
するらしい
-----------------
Download K-Lite Codec Pack
ttp://codecguide.com/download_kl.htm
Basic
Supports playback of AVI, MKV, MP4, FLV, MPEG, MOV, TS, M2TS, RMVB, OGM, WMV, 3GP, WEBM, and many more formats
Microsoft .NET Framework 4.
Version 8.6.0 Basic ~ 7.4 MB ~ March 23rd 2012
Windows 7/8/Server 2003/Server 2008/Vista/XP / Freeware / 2,518,404 downloads
K-Lite_Codec_Pack_860_Basic.exe
-----------------
-
- 360
- 2012/04/02(月) 22:52:47.73
-
動画記録型ドライブレコーダーの最近の傾向としては、
2年ほど前?までは、GPS 情報も動画に埋め込みが多かったようですが、
NMEA ログとして別にテキスト保存して
その中に3Gセンサー情報なども混ぜ込む方式にシフトしつつあります。
Gセンサー情報にはチェックサムが付いていなかったりなど、まだ混沌としてますが
GPS 利用だとログは、DMDRT のように NMEA に混ぜ込むのが一番てっとり早いでしょうね。
-
- 361
- 2012/04/02(月) 23:52:11.29
-
GPS機器開発で内部ソフト(ファーム)を組む上でたぶん付き当たる最初の壁に
T01・GPSデータが思ったように抜けない。
A01・GPS ユニットから出てくるシリアルデータは連続の部分細切れや大きな連結で流れてきたりするので
NMEA の1文としてくっ付けて抜き出す必要がある。 そこから要素を抜き出す。
(ユニットから出てくる1区切りごとに1文として保存してみれば機器の癖が解ります)
T02・放射線のデータ文字列を GPS ログ保存先に送ると NMEA の1行中間に挟まってしまう。
$GPRMC,〜〜放射線ログ〜〜,〜〜RMCの続き
A02・(T01) の事なので、抜き出すのに使った NMEA の文字列用変数に代入した NMEA 文字列を
迂回させたデータブロック単位として、それをログ用の Output に出力します。
文字列変数単位で送ればブロックでマージされるので中間に混ざりません。
T03・放射線記録時間はどう付ける?
A03・GPS 要素が分解できれば UTC の日付、時間が抜けるので、それを利用するか
日本時間なら +9h なので機器の時計あわせにしたり、
衛星ロスト中は、機器内部時計に切り替えるなど や
時間無しで混ぜ込む場合は、GPS 時間同士の間に検出された放射線記録になる。
|
|ω・´)ノシ
|
-
- 362
- 2012/04/06(金) 02:20:00.02
-
ガチャコン2 ver. 2.14
GeigerMixGps2_ver214.zip 約 7MB
http://www1.axfc.net/uploader/H/so/156377.zip
更新内容:
・KML 出力微調整、移動軌跡の地点間など
これぐらいでガチャコン2開発は一旦休憩カナ?
機能的にはまだ考えだけで搭載していないものが多々あるけど、線量計の機械が時代に追いついていない?
性能低いし・・・良さげな PDS-100GN/ID とかは高価すぎるし
同梱更新:
・GPS ログエディタ & スプリッター
ver 1.13 : NMEA & DMDRT : 移動位置確認用シュミレート機能。
ver 1.13 : EzTour & GPX : シュミレート入力(放射線データ入力)機能。
それぞれマッパーに乗せていた物の簡易版です。
・ログコンバーター
ver 1.01 : LogConv_SoftwareCSV.exe : たぶん「ぶれいんわ〜くす」の「じーえっくすぜろわん」ってのに対応。
同梱テキスト の後の方に書いていますが、
ガチャコン用ファイルフォーマット規格は、フリー扱いです。
営利企業の機械などで採用する場合は、適当に書いておいてくれれば良いです。
-
- 363
- 2012/04/07(土) 09:30:38.38
-
某サポートBBS にカキカキしてきた。
フリーソフト作者さんに反応あると良いなぁ
-
- 364
- 2012/04/08(日) 16:58:56.53
-
接続対象:DoseRAE2 or DMDRT をシリアル経由で出すもの
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/335521.zip&key=MustangENQ
計測現在時刻・線量値・GPS座標 のテキストを上書き更新出力もします。
※ 製作&調整中、経過段階 by MustangENQ
まだベータ版だけどかなり良さげな(発展の余地の大きい)ツール >363 先
↓
作:めし屋さん
ttp://rizqube.com/meshi224/blog/
テキスト・画像ファイルをタイマーで自動取り込み更新対応してくれるだけで、
Webカメラからのリアルタイム自動動画合成が可能になるんだけどな・・・・
そのまま録画しても、ニコ動などリアルタイム配信にも使えると思う。
現状は、ガッツリと mFlexCam がデータファイルを抱え込んで離さないので
データを書き換えようとすると「共有違反」を食らう
オートリロード機能とショートカット割り当て付きボタンでもあればバシバシ押させるんだけど
-
- 365
- 2012/04/09(月) 07:13:41.53
-
RAEsystems
miniDOSE(ミニドース)小型放射線測定器
http://www.nihonrae.com/index.html
http://www.nihonrae.com/products/index.html
DoseRAE2と同じセンサー(低環境線量用CsIシンチレーター)
USB 接続で積算線量のデータ管理
電源は単四乾電池1本
=============
なんだこの情報の少なさわw 売る気あるのか?メーカーw
・表示部分にバックライトは点くのか?
・USB からの給電で稼動し続けることが出来るのか?
・線量率はいくつからいくつまで? (0.01μSv/h 〜 らしいが記載無し)
・お値段は2万円台らしい・・・が記載無し
-------------
気になるのはやっぱり、
・DoseRAE2と同じくUSB ラインで線量率が流れてくるのか?
・最短何秒更新?
・線量表示の反応速度
DoseRAE2と管理ソフトが同じっぽいので、積算線量しかログしてないんだろうなぁ
-
- 366
- 2012/04/10(火) 20:48:42.74
-
接続対象:DoseRAE2 or DMDRT と「何か」をシリアル経由で出すもの
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/336100.zip&key=MustangENQ
計測現在時刻・線量値・GPS座標 のテキストを上書き更新出力もします。
※ 製作&調整中、経過段階 by MustangENQ
ベータ版02 & まだミックスは出来ないアルファ版01 の「何か」
需要があるのかどうか判らないが・・・人も居ないようだし
>364 ファイルは抹消しました。
-
- 367
- 2012/04/13(金) 18:20:09.60
-
>366 は削除
ベータ版03 & まだ保存は出来ないアルファ版02 の「何か」
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/336789.zip&key=MustangENQ
6月末日にアプロダ先から自然消滅します
結構グラフは綺麗になったと思う。
「何か」の方は、テキストファイルを最大5ファイル監視し、更新があると読み込んで
文字列を WebCam 動画とリアルタイム合成します。・・・合成するだけ
合成した方の動画ストリームを指定して保存させる方法が解らないとか・・・
無圧縮 avi 以外の保存方法が解らないとか・・・
mFlexCam の仮想ドライバに叩き込む方法が解らないとか・・・
ビデオカメラで撮る方が楽じゃん・・・とか
最近は人も減って反応もないねとか・・・
疲れた
-
- 368
- 2012/04/14(土) 19:10:05.59
-
bitmap 画像との合成にもめどはついたけど
計測(走行)動画と線量情報との合成について ちょほいっと
ノーパソ と Webcam でのリアルタイム合成で保存は、(作るのが)疲れるし、高画質を目指すと負荷も高くなる。
ネットブックなどの処理能力の低いモバイルパソコンでは向かない。
リアルタイム動画配信の話が過去にあったけど、
通信用にモバイルパソコンを車載してニコ生などするなら
モニター画面の範囲そのものを仮想 Webカメラにして配信するソフトが幾つもあるので
Webcam 画像などを一緒に表示させて画面範囲を直接配信したほうが現実的で綺麗かと
動画ストリームとして合成させずに、動画表示面の上に文字・画像パーツを乗せるだけなら負荷は動画表示分だけかと
下面の透けるその為の半透明機能でもあるし
記録動画用には、後でGPS 連動できるような高画質ドラレコの方が向いてると思う。
(普通のビデオカメラだと位置情報を合わすのが大変だと思う)
線量計の画面を一緒に写しておけばOKw
単体のハードウェアとして動画にも文字や画像を埋め込むのはメーカー次第だろうね
まぁ 録った映像をすぐ情報として利用するような調査向けぐらいにしか需要はなさげ?
-
- 369
- 2012/04/14(土) 23:03:23.50
-
ガチャコン2 ver. 2.15
GeigerMixGps2_ver215.zip
ttp://www1.axfc.net/uploader/H/so/156916.zip
マイナーバージョンUP
同梱新譜:
・ログコンバーター
ver 1.00 : LogConv_RadiLog.exe : 堀場製作所(HORIBA) : PA-1100 Radi RadiLog
-
- 370
- 名無しに影響はない
- 2012/04/14(土) 23:31:45.34
-
これレンタルできねーの?
GPS連動型放射線自動計測システム KURAMA
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/kurama/index.html
-
- 371
- DoseRAE2
- 2012/04/15(日) 13:11:40.58
-
お疲れ様です
> 最近は人も減って反応もないねとか・・・
覗いてはいるんだけど、弄ってる時間があまり取れなくて…
夏になっちゃう前に、試しておきたいところですが
-
- 372
- 名無しに影響はない
- 2012/04/15(日) 14:45:15.24
-
>>371
串を刺してお疲れ様ですwww
-
- 373
- 2012/04/15(日) 18:46:57.68
-
>>371
USB などから吐き出すデータを低出費コンパクトにモバイルログとか考えたりなどもしてみましたが、
コレといった良い方法が無いですね〜
DoseRAE2 のようにダラダラと出てくる場合には、前スレにも出てくる物を使って
OpenLog (最近のファームウェアでは、FAT32 cards で最大16GB まで対応らしい)
ttp://www.kick4.net/wiki/index.php?OpenLog
ttp://www.sparkfun.com/products/9530
ttp://www.switch-science.com/products/detail.php?product_id=389
+
FTDI Basic Breakout + FT232RL
ttp://www.kick4.net/wiki/index.php?FTDI%20Basic%20Breakout
ttp://www.sparkfun.com/products/9115
ttp://www.switch-science.com/products/detail.php?product_id=342
ttp://www.switch-science.com/products/detail.php?product_id=343
でたぶんUSB から出てくる線量バイナリデータをログし続けられると思いますケド
DoseRAE2 からはご存知の通り、時間情報が載ってこないので
・・・線量値だけ記録に というあまり意味の無い結果になりそう
で時間も含めたログを採ろうとすると、マイコンが必要になってきて
バックアップ電源なりプログラムが必要になって・・・・・と
PA-1100 Radi と PDS-100GN は、コマンドを受けないと出力しない仕様らしいです。
miniDOSE (ミニドース)に一時期興味が出たけど
ttp://bousai99.com/?pid=41686130
ttp://file001.shop-pro.jp/PA01132/981/%E7%A9%8D%E7%AE%97%E9%87%8F%E7%94%BB%E9%9D%A2.gif
の画像で空間線量率の画面表示は 0.1μSv/h 〜だということが判ったので・・・や〜ね〜
-
- 374
- 2012/04/16(月) 00:42:04.79
-
ボソッ
機器レベルで、放射線入力パルスでのノイズキャンセラーについて
複数のAMP からのパルス入力を複数channelで平行入力し
パルス単位での排他的論理和で論理演算処理できれば、振動や衝撃由来の同一入力ノイズを減らしつつ
カウント値を稼げると思う。
そんな論理チップがあるのかは知らないが
-
- 375
- 2012/04/16(月) 22:55:22.83
-
食品計測を試している人が
浜松フォトニクス C12137をつかってるな
ttp://supermab.com/wp/%E9%A3%9F%E5%93%81%E7%94%A8%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A%E6%B8%AC%E5%AE%9A%E5%99%A8%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%82%8B%EF%BC%88%E3%81%9D%E3%81%AE8%EF%BC%89/
・・・うっ羨ましくなんて おっ 思って ・・・・る
内容変わって、モバ記録用の接続ユニットを
Mark2改さんのブログを参照してどれぐらいのお値段になるのか計算してみた、
--------------
5,980円 mbed (マイコン)
3,675円 GlobalTop FGPMMOPA6C(Mediatek MT3339 chipset) GPS
50円 リチウム電池ホルダー
140円 microSD スロット
840円 AS1322A 昇圧型DC-DCコンバータモジュール
---------
10,685円 + ケース + 電池&ケース + ファームウェア
+ 送料とか
表示部 and Bluetooth 無しなら1万円少々・・
やはりネックは、ファームウェア開発か
最初から microSDHC でも載せて空間線量などもドバっと記録できれば良いのにねぇ
-
- 377
- 2012/04/18(水) 17:55:26.42
-
>>376
今年の4月に入ってから見積もりをとって発注を掛けたという人が比ゆ的表現で発言してたようだけど
そこから計算すると開発環境込みのフル1セット
30 〜 37 万円ほど?
まぁ高検出モジュールがほぼオールインワンぐらいにセット化されていて
ソフトウェア開発環境用 SDK とサンプルプログラム込み
の(プラ)アタッシュケース? でとなると今の時期では破格値で安い値段設定の部類だと思う。
たぶんまだ一般個人や、普通の会社の人には売ってくれないと思う。
-
- 379
- 2012/04/18(水) 22:43:29.36
-
>>378
開発者向けのセットしか初回は買えないだろうからねぇ
製造会社の売り価格ってこういうのは
量産効果が上がってから、数年後の、ロット販売での単体当たりの卸価格の想定なのではないかと・・
一般消費者が店頭で買う金額じゃないよ。
KURAMA とか一部の開発者からしか入手などの発言が出ていないようだし
生産量的にも、これまでの発表での優先順位的にも
そうすぐには単体で一般には出回りにくいと思う。
今、単体で売って出てきても、そこからハードウェアの制御プロトコルの解析なんて
なんて・・・そんな面白そうなこと
-
- 380
- 2012/04/19(木) 01:06:36.68
-
GlobalTop FGPMMOPA6C(Mediatek MT3339 chipset) GPS
みちびき(準天頂衛星)対応チップ
ttp://item.rakuten.co.jp/ida-online/id-fgpmmopa6c/
ttp://www.gtop-tech.com/jsf/moduleproduct.jsf?muid=5a50acc3cd4f20749b345fe86e442ed78a6d204d&suid=d2aafd64c93952bb33c7ee066e322e597947063d&puid=6a69851892ebea94fd55d1c10bb0af800355d057
MTK chipset のリファレンスマニュアルの比較的最新版
PMTK command packet-Complete-A08 (2011-09-01)
ttp://www.adafruit.com/datasheets/PMTK_A08.pdf
m-241 は、MT3318 なので5Hzが最高出力速度
(でも座標が暴れるので、3Hzぐらいが実用上限)$PMTK220,333*2D
ソフトから速度に合わせて出力間隔を変えるとか
各センテンスの出力On/Off させたい場合などカスタマイズは可能。
シリアル接続したGPS 向けにテキストベースで叩き込めばOK
-
- 381
- 名無しに影響はない
- 2012/04/19(木) 18:16:27.25
-
バイクに搭載できるKURAMA-II
ttp://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2011/images/120126_2/06.jpg
CsI検出器 浜松ホトニクス社C12137
一般人が使えるのは1年後くらいか?
134Csの半減期2年だしw
-
- 382
- 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 83.4 %】 (東京都)
- 2012/04/19(木) 18:25:15.83
-
>>381
モニタリング株かっけー!
-
- 383
- 2012/04/22(日) 04:39:23.86
-
スレチに近いけど
秋月CsIシンチレータ10x10x10mm 使って
うまくデジタル出力までこぎついている人も出てきたね
ガンマ線スペクトル観察
ttp://doku.bimyo.jp/spectrum/index.html
波高のピークをうまく検出 A/D させる為に、なかなか斬新な方法を採ってて参考になるかも
C12137に対抗してこういうのを低価格ユニットで発売してほしいね
全国でガレキ処理が始まりそうな感じもするし、低線量検出可能な低価格ユニットが出て欲しいわ
空間線量とCPS A/D処理済みがダラダラと出てくるような物で
本体でも単体で空間線量をログってくれる物・・・・
-
- 384
- 名無しに影響はない
- 2012/05/02(水) 11:27:33.43
-
1秒毎の記録が出来るGPSロガーでオススメってあります?
あまり高価なのは、ちょっとなんですが
-
- 385
- 名無しに影響はない
- 2012/05/04(金) 08:58:51.62
-
自作。
-
- 386
- 名無しに影響はない
- 2012/05/06(日) 10:10:48.38
-
173 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2012/05/05(土) 17:43:25.17 ID:3k2yCLQ5
若松ガイガー+GPS追加で福一周辺走ってきた
ttp://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto018943.jpg
このページを共有する
おすすめワード