【ガイガー】汚染地図作成手法確立プロジェクト2 [sc](★0)
-
- 1
- 地震雷火事名無し
- 2011/09/18(日) 18:05:08.08
-
汚染地図に関しては、既に科学者の方々が自主的に取り組んでおられますが、
今回の原発災害に向けてだけでなく、政府をあてにせず、いざという時に有志で
迅速に放射能汚染地図を作り、子供たちを守る為の手助けをしたい、そのための
「手法を確立する」プロジェクトです。
・汚染地図作成の為の手法の確立
・必要とされるプログラムの政策
・公開手法などの検討
・利用できる機材などの検討
などを行って参りたいと思います。
ある程度のものが確立した段階で、一度有志参加で災害に立ち向かっている方に
迷惑がかからない範囲で、現場テストと訓練をできたらナーと思います。
・機材購入レビューの人柱
・車込みで現場に行ってもいいという人
・プログラムの面からサポートしてもいいよという方々
などの合流を求めます。
既に汚染地図作成のプロジェクトも存在しますが、検討段階では色んな
アプローチがあって良いと思うので、特に「逸脱して全然合流できない方向」
に言ってしまわない限りは、2ちゃんねる有志の活動としてめとめまで頑張りましょう。
手伝ってね、みなさん。
前スレ:【ガイガー】汚染地図作成手法確立プロジェクト1
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307247719/
-
- 196
- Mark2改
- 2011/11/04(金) 20:38:45.42
-
とはいえ、携帯ガイガーではカウント数などの「生データ」を出せる機種は皆無だと思うので
「生データ」が出せる自作ガイガーの人がカウント数などの生データを出したいときには
「$DMRAW」みたいな別センテンスで出すのもありかな、という風に考えが変わってきました。
GPSのNMEAだって重複した情報を別センテンスで出してたりしてるので、$DM〜も、
汎用的なデータは$DMDRTで、(主に)自作ガイガーは $DMDRT のほかに $DMRAW でも出したかったら出す、と
もし $DMRAW だとしたら機種というよりも管の種類を含んだほうが都合がいいので
$DMRAW,<管の種類>,<管数>,<起動秒数>,<累積カウント>,<係数>,<オフセット>,<予備>・・・・*<チェックサム>
<管の種類>
SBM20、J408、LND712 等々、「文字-数値」の「-」は原則省略、「数値-数値」の「-」は省略せず
<管数>
通常は「1」
<起動秒数>,<累積カウント>
読み込み側は、ログの途中で起動秒数が小さい値になったら、そこで再起動させたと判定して
累積カウントの扱いも、再起動前後で混ざらないように頑張って工夫する
<係数>
cpm×0.00666 の「0.00666」を使うよりも cpm÷150 の「150」を使ったほうが
人間のイメージとして扱いやすい(小数点以下の0の数を気にする必要ない)ので
原則として cpm から割る数を入れる
<オフセット>
通常はバックグランドを引くことが多いので、引く値を正数で入れてもいいのですが
「計算結果から差し引いている」ということを分かりやすくするため
あえてマイナス値で入れるようにしたほうがいい気がする
<予備>
とりあえずの予備
受信側は最初にカンマの数を数えておいて「項目数は可変」の前提で取り込む
複数管、同じ種類の管が複数のときは、2本を足した値をカウント値に
係数やオフセットは1管時の2倍を入れたら多分いいと思う。
違う種類の管のときには、$DMRAW を管の種類分だけ出してもらって
後は読み込み側が頑張る、と。
-
- 197
- Mark2改
- 2011/11/04(金) 20:44:12.74
-
連投すみません、訂正
誤
$DMRAW,<管の種類>,<管数>,<起動秒数>,<累積カウント>,<係数>,<オフセット>,<予備>・・・・*<チェックサム>
正
$DMRAW,<UTC日付>,<UTC時刻>,<管の種類>,<管数>,<起動秒数>,<累積カウント>,<係数>,<オフセット>,<予備>・・・・*<チェックサム>
-
- 198
- ( ´・ω・)
- 2011/11/04(金) 23:04:54.53
-
>>191
・係数
計算式をそのまま載っける訳ですね?
*→xで問題ないのではないと思います。
・cs
これはGRでも対応済みです。"xx,*cs"で良いんですよね?
・累積カウント
累積カウントは基本的にログ開始からの加算処理で、これを以て累積カウントとする…
アレでしたら$DMCONを使って一定スパン(24hとか…)に前日の累積カウントを出力。
※$DMCONはパラメータなので最初に出力した方が良いと思われるのと、int型であれば
24h位の累積カウント数は賄えるかなと。
…と書いた所でMark2改さんが沢山書かれているのに気が付いた。。。
反応が遅れてしまい、申し訳ないです。なにぶん、まだそれ程時間が取れないのがもどかしい所でして。
平均化秒数は"ソレ"を解釈するソフト側で持っていれば良いような気がするので、センテンスに
入れなくても問題無いかなとも思うんですが、どうでしょう。
明日、またOK町に一時帰宅して来ます。
朝から反応出来ません。。。
-
- 199
- 2011/11/06(日) 22:01:25.54
-
>>194-195 Mark2改さん
>累積時間 累積カウント
了解です。
>携帯ガイガーでは馴染みない値かと思いますが
携帯ガイガーではフリスクなんかの画面表示では CPS とμSv/h
プロ(有料)版ではパルスのエネルギー値みたいなグラフも出ているようなので
ソフトの製作者次第かと
(フリスクの方はあれだけ数値やら表示させているのに LOG の話しを聞かない・・・)
>>196-197
今のところは Mark2改さんしかそっち系の作り手が直接降臨しておられませんので
他の方などが来られたら調整していってもらえれば良いのではないかと、
え〜と・・・複数機が混ざくった場合の見分け方(分離方法)は? どうやるんでしょう?という1点が・・・
-
- 200
- 2011/11/06(日) 22:23:44.33
-
>>198 ( ´・ω・) ◆CGOTBmWdi2 さん
そういう感じでいきましょう。
・ * が居る場所が最終位置という感じでデータ量可変型センテンス。
・ソフトで使う位置で読み込みを終えるか * が居たら最終位置。
・パラメータとチェックサムは出来るだけ分ける。
・できれば * の前に数値などが存在していれば分離する処理を念のために設ける。
高さなども使わない機種&設定の場合は詰めていっても大丈夫になります。
GPS NMEA で言えば、GSV なんかが衛星数に応じてブロックの増減があるデータ長可変型なので、
増減対処の方法をここで明示していっているから今後の人(が居れば)
可変長で作っていけば、ソフトも柔軟になるでしょう。
DMDRT で、現状の取り決め推移
00) $DMDRT :固定
01) 入力番号 :0 〜 { 入力用番号
02) 世界標準時 :yyyyMMdd { 8桁 西暦年 月 日
03) 世界標準時 :HHmmss.fff { 日本時JST を計算元に使用する場合 UTC = JST - 9:00 // JST = UTC + 9:00 // ミリ秒省略可
04) 計測μSv/h :(浮動小数点)
05) 計測cpm :(整数 {浮動小数点 可で対処)
06) 係数 :(浮動小数点) { ○ 「変換係数」掛け率 or 計算式方式
07) 測定高さ :単位 cm {
08) 累積時間(秒)
09) 累積カウント :(整数)
08) *チェックサム
09) [CR] :0x0A
10) [LF] :0x0D
計算式方式(アプリ側で式判別を組む:数値以外の計算用文字判別)
・係数の所は・・ノーマル状態で CPM x 係数
/係数-Offset ← Mark2 タイプ CPM / 係数-Offset = μSv/h
-BGx係数 (CPM - BG)*係数 = μSv/h
155番 2011年11月06日 世界時間13時21分35秒半 0.123μSv/h 20cpm 〜〜
$DMDRT,155,20111106,132135.500,0.123,20,/129.032-0.032,100,60,20,*cs ← フルの例?
$DMDRT,155,20111106,132135,0.123,*cs ← μSv/h だけの記録の場合
$DMDRT,155,20111106,132135,,20,*cs ← CPM だけの記録の場合
$DMDRT,155,20111106,132135,0.123,,,100,*cs ← μSv/h と 計測高さの記録の場合
こんな感じ
-
- 201
- 2011/11/06(日) 22:30:46.49
-
07) 測定高さ :単位 cm {
08) 累積時間(秒)
09) 累積カウント :(整数)
10) *チェックサム
--) [CR] :0x0A
--) [LF] :0x0D
-
- 202
- 2011/11/07(月) 18:15:24.30
-
放射線計測マップ作成支援
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/290235.zip&key=MustangENQ
Polimaster PM1703M 系用 PM PRD 出力ログをCSV 形式にします。
【 Manual Basic 手動入力 フォーマット 】csv 手動入力準拠
(通称:「ガチャコン」準拠です。)
GPSとのミックス前の編集や、表計算ソフトに取り込んで作業する為のコンバータです。
-
- 203
- 2011/11/07(月) 19:58:47.13
-
放射線計測マップ作成支援
RAE 社製 [ DoseRAE2 ] 用、.dtl Log Converter
RAE2_LogConverter_ver102.zip
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/290266.zip&key=MustangENQ
バイナリログを テキストベースの CSV ファイルにします。
更新内容:
他の個別コンバートと形式を合わせたものです。
GPSとのミックス前の編集や、表計算ソフトに取り込んで作業する為のコンバータです。
-
- 204
- 地震雷火事名無し
- 2011/11/08(火) 09:26:53.19
-
↓1秒間に40回γ線を測定してロギングする装置だって。
asahi.com(朝日新聞社):移動しながら放射線測定 研究者、はがき大の装置開発 - 東日本大震災
ttp://www.asahi.com/special/10005/NGY201111060054.html
35万もするけど、日本はもっと本気出せば凄い物がたくさんできる気がする(・ω・)
-
- 205
- 地震雷火事名無し
- 2011/11/08(火) 09:35:46.68
-
BGだけど40cpsくらいカウントする、って意だろうな
-
- 206
- 2011/11/08(火) 17:45:01.24
-
1秒間に40回という速さで=25ms(40Hz)か?・・・・
0.000s
0.025s
0.050s
40cps か? ・・・えらく違ってくるんだけど、どっちだろう(おぃAsahi)w
光産業創成大学院大学で調べると「滝口 義浩 教授」(Asahi)読みは同じなんだろうけど
「瀧口 義浩 教授」じゃね?(おぃAsahi)w
ttp://www.gpi.ac.jp/bunya/system/professor1.html
研究テーマ
1 4πベーター線・ガンマー線同時計測装置の開発
2 降水中放射能の計測
3 特殊ストリークカメラの開発(VUV/XUV、X線、フェムト秒、光子計数型、中性子)
:
:
論文系は見れないけど、すっげー技術者っぽいねぇ
-
- 207
- 2011/11/13(日) 02:37:11.70
-
■総合
├ ガイガーカウンター情報総合スレ 2Sv/h
│ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1320874598/l50
■関連専用機器スレ■主にメーカー別
├ 【ガイガーカウンター】SOEKS★11
│ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1320424841/l50
├ 【シンチレーション】HORIBA PA-1000 Radi Part3
│ http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1317632729/l50
├ 【RD1503】ガイガーカウンターRADEX 3【RD1008】
│ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318907582/l50
├ PKC-107 Pripyat スレ (3)
│ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318907651/l50
├ 【エステー】エアカウンター 3
│ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1319890261/l50
├ 【シンチ】DoseRAE2・GammaRAE II R Part3
│ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1321014184/l50
├ 【ガイガー】TERRA MKS-05★2【専用】
│ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318860692/l50
├ [シンチ] polimaster (2)
│ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318859780/l50
├ 【ガイガー】SE International,INC とOEM 2
│ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1320408598/l50
├ 【シンチ】A2700 Mr.Gamma
│ http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1312465498/l50
├ 【ガイガーカウンター】DX−2【アメリカ製】
│ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318995568/l50
├ フリスクガイガー
│ http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1314705329/l50
├ 【Open Geiger Project】RadScan
│ http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1315490717/l50
├ 【スペクトル】自作系・GS-1100Aのスレ【分析】 1
│ http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1315632900/l50
├ ガイガーFUKUSHIMA part1
│ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1320852996/l50
◆
├ 【1人1台】中華ガイガーカウンター総合【安かろう】
│ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1320801375/l50
├ LND7317、LND712系列機種を語る
│ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1320156814/l50
◆電気・電子@板
├ 【ガイガー】放射線計測器の自作 10CPM【PDシンチ】
│ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1317136019/l50
-
- 208
- 2011/11/13(日) 02:38:45.36
-
■計測関連スレ
├ 【データ投下】ガイガーカウンター計測値 29
│ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1320147100/l50
├ ガイガーカウンター計測値 6.1μSv目
│ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318093046/l50
├ 【放射能】線量マップ作成手法確立プロジェクト3
│ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318065095/l50
├ 食品のベクレル検査を検討しよう 3
│ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318469500/l50
├ 【スペクトル】放射性核種同定【解析】2MeV
│ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318076348/l50
├ 【ガイガー】ストロンチウムを測ろうか【シンチ】
│ http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1312193613/l50
■その他
├ ガイガーカウンター雑談はこちらで part51
│ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1319601433/l50
├ オススメのガイガーカウンター教えろ(購入相談スレ化)
│ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318064265/l50
├ ガイガーカウンター擬人化スレ
│ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318086457/l50
-
- 209
- ( ´・ω・)
- 2011/11/14(月) 15:10:37.62
-
こんにちは。
現在バージョンアップに向けて実走テストをしている所ですが、
取りあえずGRの置き場所を作ったので、現行バージョンは置いておきます。
http://geigerrecorder.seesaa.net/
-
- 210
- DoseRAE2
- 2011/11/15(火) 19:41:53.98
-
>>(`・ω・´)ノシ 大佐殿
新ファーム DoseRAE2_V1.12.RFP でのとりあえず的なデータです
Sc_292598.zip です
0.11μSv/h 辺りかな?
-
- 211
- 地震雷火事名無し
- 2011/11/15(火) 19:47:42.62
-
GammaRAEII 買ってしまった。
それで、1秒ログ取ったりするとガチャンコが遅すぎるので、ちょっと作ってみた。
とても限定されているので、使える人は少ないと思いますが…
一応、1万点ぐらいでも、数分以内に終わります。
(まぁ、七色地図がすごく重くなりますが…)
gpx のトラック内の場合には、場所を線形補間します。
gpx はけないとか言う人は、GPS Babel でも使ってください。
内容:
ProRAE StudioII の出力ファイルと、
GPX ファイル(GPS XMLファイル)から、
七色地図用の出力を作成するプログラム。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/292599
pass: rae
使い方は以下のようにコマンドラインで…
gps_data.exe PRS_EXPORT_hoge.txt hoge_1.gpx [hoge_2.gpx] .... [hoge_n.gpx] out.txt
PRS_EXPORT_hoge.txt: ProRAE StudioII の出力ファイル
hoge_1.gpx: GPS XML 形式のファイル
out.txt: 七色地図用の出力
ProRAEStudioII の出力ファイルは1つ指定すること。
GPX ファイルは複数あるならば複数指定可能。
最後に指定したファイルを出力先にします。
例:
gps_data.exe PRS_EXPORT_hogehoge.txt hoge1.gpx hoge2.gpx hoge3.gpx out.txt
PRS_EXPORT_hogehoge.txt 内のデータが対象。
hoge1.gpx, hoge2.gpx, hoge3.gpx から場所がマッチするデータを拾ってくる
場所が拾えたデータは out.txt に出力する
ウィルススキャンはかけてません。your own risk で。
-
- 212
- 211
- 2011/11/15(火) 20:06:26.91
-
補足ですが、ProRAE StudioII の出力ファイルの時刻は、
PC のローカルタイムと同一という想定をしています。
あと、gpx ファイルのデータ量が多い場合、メモリ食います。
ruby で書いて、exerb というので exe にして有ります。
といった感じ。
自分の環境でしか動作確認してません。
何か要望があったら、上げていただければ、運がよければ対応するかも。(汗
-
- 213
- ( ´・ω・)
- 2011/11/20(日) 01:41:44.73
-
こんばんは。
GeigerRecorder ver0.6.1.1をうpしました。
http://geigerrecorder.seesaa.net/
【更新内容】
・DoseRAE2の新ファーム(V1.12)に対応した事により、0.01μSv/h単位で表示する様にした。
・TRZ1102に暫定対応した。
・ゲームパッドに暫定対応した。
・自車位置を微調整出来る様にした。
・栞(しおり)機能を追加。
・$DMDRTセンテンスを一部変更。
・ヘルプを作った。
・その他もろもろ。
-
- 214
- 2011/11/20(日) 12:12:30.36
-
>>210 受け取りました。 >>213
00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34
--------------+--------------+--------------+--------------+--------------+--------------+--------------+
新ファーム(V1.12)
7B 38 20 00 01 00 01 41 4D 00 01 22 B8 xx xx xx xx xx xx xx xx xx xx 00 00 17 AA 00 00 00 0B 04 00 DB 7D
7B 38 20 00 01 00 01 41 4D 00 01 22 B8 xx xx xx xx xx xx xx xx xx xx 00 00 00 7B 00 00 00 01 04 00 2B 7D
旧
位置[27 〜 30]
新 00 00 00 0B = 11 = ? 0.11μSv/h ?
旧 00 00 00 01 = 1 = 0.1μSv/h
という事は、RAE2_ToSend.exe(RAE2_ToSend)では 1.1μSv/h と表示される?
桁を1段変えたら良いということでしょうか?
データでのファームウェアバージョンの自動判別は出来ないということかなのかな・・・
(ちょっと放射能板の自治系のスレなどでxxやってます、荒らしてる訳じゃないんだけどね)
-
- 215
- 2011/11/20(日) 12:16:09.54
-
>>211
ハッハッハッ ガチャコン重いでしょ、特に GammaRAE II 系統は・・・ orz
複数の機種対応にする為に、
共通テーブルに直すのと、事前にユニコードからANSIに直したりとかやたらに手間が・・・はい言い訳ですw
たぶんダイレクトにファイル出力させたらマシになるとは思うのですが・・・
-
- 217
- DoseRAE2
- 2011/11/20(日) 20:37:13.82
-
>>213
と言うかWinodows7 使いの方へ
HELP読むには「Windows6.1-KB917607-x86」
http://download.microsoft.com/download/9/A/8/9A8FCFAA-78A0-49F5-8C8E-4EAE185F515C/Windows6.1-KB917607-x86.msu
をインスコして見てください
-
- 218
- DoseRAE2
- 2011/11/20(日) 20:45:06.27
-
>>214
という事は、RAE2_ToSend.exe(RAE2_ToSend)では 1.1μSv/h と表示される?
すみません、未検証でした!
改めて報告できると...いいなぁ〜な感じなので、気長にお待ちいただければ!!
-
- 220
- 2011/12/06(火) 03:45:01.10
-
>>各位様
※ 各板のサーバー移転が始まっています。(始まってから1日経つけど)
運営板
新設板・板移動情報・12@運用情報
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1296143171/l50
[ブックマーク][お気に入り] 登録などで、直接リンクで来ている人は、
「繋がらなくなった」「書けなくなった」「規制か?」と騒がず慌てず、一旦落ち着きましょう。
※ この板が何時、
移転作業に入るのか?
何時終わるのか?
本当に移転するのか?
なんて事は判りません。
緊急自然災害板は 「BBQ が止まっています」
放射能板は 「BBQ が止まっています」+「BBX が止まっています」になった。
-
- 221
- 2011/12/12(月) 00:46:45.67
-
□■ 告知:放射能(仮)板のローカルルール作成 [[ 募集中 ]] のお知らせ ■□
放射能(仮)板のトップに置くローカルルール
http://uni.2ch.net/radiation/
を作って申請し、運営さんに設置してもらいます。
例 ) 病院・医者板 http://kamome.2ch.net/hosp/
>ここは会社・職業〜〜〜
2011年 12月 1日: 募集開始日
2011年 12月 31日: 募集締め切り日(1月1日 0:00 締め切り)
2012年 1月 1日: 投票開始日
2012年 1月 31日: 投票締め切り日(2月1日 0:00 締め切り)
■募集
設置LR案:板のトップに置くローカルルールの簡易文章
ローカルルール 詳細:一応自治スレに置いておく詳細
※案を投稿される方は、トリップ付けを(誰の案か?最新?が分からなくなるので)
スレで投稿案に対する修正作業はその投稿トリップ者が中心となってください。
(決定した案のタグ付けは、極力、決定案の中心者・支持者さん達で行ってください)
トリップの付け方:test テスト(!ninja・トリップ・ID)用スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1318081625/l50
※各提示案に異論・反論のある方は、代替案の全文を提示して、同様にその案の中心役を努めてください。
※投票が始まってからの、異論・反論の代替案は、
次の機会にでも、資料として、その方達が取り仕切ってやってください。
場所:▼放射能(仮)板:LR(ローカルルール)作成スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1322422162/
023
-
- 222
- 2011/12/12(月) 20:24:17.11
-
強制移動になってしまった訳ですが、
3は、DAT 落ちに任せて放置してみる?
板名にはまだ(仮)が入っているのと、LR議論が自治スレ中盤から始まっていたからか?
スレの削除依頼には手が付けられていないから、
どちらを放置対象にする方が良いか、主要な方の意見を待ちます。
ずっとカメコ氏来ないからスレ立て者の意見も重要だと思うので。
方向性の意見が揃えば、
どちらかに [誘導]文を貼って削除依頼出しても良いし、DAT 落ちに向かわせるか表明文貼るので。
必要になれば3を再度立てたら済むだけの気もしますが、どうしましょ。
-
- 223
- DoseRAE2
- 2011/12/15(木) 21:24:08.75
-
私事で申しわけありませんが、栞機能等々の作業途中ですので、こちらを生かしていただけるとありがたいです
と言っても当分進捗は有りませんが、残りのレス内で一旦DoseRAE2 についての要望(計測者側提案)をまとめたいと考えております
-
- 224
- 2011/12/15(木) 22:14:47.40
-
ω・´)ノシ >>223 3を放置する形で進めておきましょうか?
個人的:
私の方は来年の3月半ばから、プログラムの作成重視を再開をしようと思っています。
(気候が温暖になって各地の計測者さん達の活動が活発になる前)
他に容量を空けるにも、このスレも DAT 落ちしているかもしれませんし、
その際は、ガイガーカウンター系の総合か該当する機種スレに投下すると思います。
(巻き込まれて場がむちゃくちゃになってるから)
「RAE2_ToSend.exe(RAE2_ToSend)では 1.1μSv/h と表示される?」の桁修正だけでも先にやっておきましょうか?
何か、忘れてしまいそうな今日このごろです。
数スレ後に貼る「ガチャコン」は、埋まって移行すると思っていた3に貼っていた物と同じです。
-
- 225
- 2011/12/15(木) 22:21:08.96
-
最近表立って動いているので、いろんな所でやっかまれている私ですw
LR 設置 → 板名正式化 → スレ保持数と保持期間の増大申請 に一丸向かって欲しいんですけどねぇ
放射能板の現状:
自主的移動分でおおかた埋まっていた所に、星さんが切れたのか? 同一サーバー内板設置に続いて強制移動作業開始。
でも緊急板のスレ立て規制処置も行っていないので
モグラ叩きというか、あれではかぎりがないです。
しかも、「原発」もひっくるめで強制移動させている(原子力発電所関連は、環境・電力板 というものがあります)
一気に動かさないのは、大量落ちが騒ぎになる為ではないかと推測。
当面の間、数日置きの強制移動と
新規スレ立てによるスレッドDAT 保持数:188 圧縮 ?で相当数が消えていくと思われます。
駄スレ良スレに関わらず
書き込み期間が途切れたスレからドバドバ落ちて行っています。
我欲でスレ立ての潰しあいみたいになっていくカナ?
数日間隔で書き込みを行わないと、「落ちる」でしょう・・・・
-
- 226
- 2011/12/15(木) 22:26:01.33
-
3に貼っていた物と同じです「ガチャコン ver 1.00」
。。。
○
放射線計測マップ作成支援:GeigerMixGpsProject ver.1.00
GeigerMixGps_ver100.zip
フリーソフトウェア
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/342479.zip&key=MustangENQ
更新内容:
汎用入力をミリ秒まで対応させた。 アイコンの変更。
-
- 227
- DoseRAE2
- 2011/12/18(日) 15:49:07.30
-
>>214
>データでのファームウェアバージョンの自動判別は出来ないということかなのかな・・・
乗ってこないですね
コマンド送信で取得できないか検討してみます =>そしてRAE2_ToSend.exe で自動判別できたらな
>>224
>「RAE2_ToSend.exe(RAE2_ToSend)では 1.1μSv/h と表示される?」の桁修正だけでも先にやっておきましょうか?
まだ、ファームウェアバージョンを行なっていない方もいる(そのほうが多い)ので
バージョンに依る表示切り替えが設定により出来るようにしていただければありがたいです
#とは言っても私自信ファームを上げてしまったので、前のバージョンはサポートできませんが...
年末になれば一旦落ち着きそうなので、いろいろ探ってみます
-
- 228
- 2011/12/19(月) 23:58:39.73
-
>>227
了解です。
桁計算は手動切り替えで対応できるように組んでみます。
デフォは現行の新ファーム(V1.12)で、数日内にUPできると思います。
バイナリログ変換は、詳細を調べられていないのでしばらく先かも?
-
- 229
- 2011/12/22(木) 04:12:32.02
-
RAE 社製 [ DoseRAE2 ] 用、RAE2 To Send Post Graph-Slave
RAE2_SerialPort_ver105.zip
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/302775.zip
更新内容:
ファームウェア 1.12 対応化
ω=´)ノシ
-
- 230
- 2011/12/22(木) 23:07:29.94
-
じわじわと高度化している
------------------
【福島】京都大原子炉実験所 路線バスで放射線モニタリング 生活圏で継続測定 乗客は数値確認できず、県や国が管理
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324542827/
路線バスでモニタリングへ=生活圏で継続測定−福島
京都大原子炉実験所(大阪府熊取町)は22日、福島交通(福島市)と協力し、
県内などを営業走行する路線バスに放射線量を自動測定する装置を搭載し、
モニタリング調査する実証試験を行うと発表した。27日に始める。
住民の生活圏で継続して調査するのが狙い。
原子炉実験所などによると、装置は工具箱程度の大きさで、バスの最後部座席の後ろに搭載。
全地球測位システム(GPS)で走行中のバスの位置を特定し、インターネットを通じ、
県や国などとリアルタイムでデータを共有する。バスの乗客が線量を確認することはできない。
時事通信社 (2011/12/22-16:40)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011122200699
-
- 231
- DoseRAE2
- 2011/12/31(土) 15:41:32.65
-
>>229
RAE2_ToSend ver1.05 についてちょっとだけ動作確認して見ました
#使用 Firmware 1.12 計測値 0.04μSv/h より 0.21μSv/h までゆっくり上昇、後 0.17μSv/h で安定
DoseRAE2 RAE2_ToSend Logger_R01 ともに同じ値を示し Logger_R01のログも正しい値で記録されています
今回はあえてログなどのアップロードは行いません(スミマセン
>>213
GeigerRecorder ver0.6.1.1については実機をお持ちですので、こちらでの確認はてを抜かさせて頂きます(スミマセン
M-241 落としたら電源が入らなくなり、接続確認できなくなり凹んでしまったのが本音です...
その他気になる点についての確認を今後進めていきます
お二方ありがとうございました、そしてこの板に集まる皆様、この一年ありがとうございました
ツヅキマタハライネン
-
- 232
- 2012/01/01(日) 22:45:14.22
-
新年明けました。 おめで (ry.
昨年の震災から続くこの1年で、喪中の方々も多く、祝い系の語句を述べにくい部分がありますが、
本年は、少しでも良い年になりますように。
-
- 233
- 2012/01/01(日) 22:56:49.62
-
>>231
動作報告ありがとうございます。
桁処理、合ってそうで良かったです。
この板の スレdat保持数(N日ルール) を増やすべく、その交渉の事前準備をやってますが。。。
この板を荒らしの場にしたがっていると思わしき者に、かなり粘着されてますよ ハッハッハッ・・・やれやれ
▼放射能(仮)板:LR(ローカルルール)作成スレttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1322422162/l50
こういうのが以前あったようですが、非公開設定で、今は直接申請する方法が無い。
2ch開発室@2ch掲示板
ttp://toro.2ch.net/sakhalin/subback.html
■ dat保持数(N日ルール) 設定申し込み用紙。
ttp://dso.2ch.net/test/read.cgi/sakhalin/1285311893/
つなげて
ttp://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:0abpZhEBkzwJ:exactry.net/plala_reg/page/s_html/sakhalin/1285311893.html
+dat%E4%BF%9D%E6%8C%81%E6%95%B0%28N%E6%97%A5%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB%29+%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E7%94%B3%E3%81%97%E8%BE%BC%E3%81%BF%E7%94%A8%E7%B4%99&cd=2&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
運用情報@2ch掲示板 http://qb5.2ch.net/operate/subback.html
荒れにくい方向にちゃんと向かってますよ〜 って分かり易く示していかないと
運営側が要求を飲む可能性が下がるだけなのにね。
当面は、板にある多数のスレがスレ構成者自身で自浄意識をはっきりと示していかないと
スレ200 手前、30日でDAT 落ちという状態からの脱却は無理そうです。
なので3の方は、
(削除依頼は削除実績が増えるだけなので)出来ればDAT 落ちに向かわしておきたいです。
LR の方(板の入り口)に何か置く事に確定した時点で、3が残っていれば削除依頼を出す可能性がある事を皆さん理解の程を。
-
- 234
- ( ´・ω・)
- 2012/01/10(火) 11:37:53.44
-
明けましておめでとうございました。
今年も宜しくお願い致します。
GeigerRecorder ver0.7.1.1をうpしました。
http://geigerrecorder.seesaa.net/
【更新内容】
・ヘルプを旧来の形式からhtmlベースに変更した。
・著作権の関係上同梱されている警告音を変更した。
・設定項目を増やした。
・m-241以外のGPSレシーバに対応する為、GPS受信ルーチンを調整した。
・Ver 0.6.1.1に於いて発生したDoseRAE2の線量読み取りに関してのバグを(多分)修正。
-
- 235
- 2012/01/14(土) 19:15:47.63
-
GPSデータ編集ソフトで、データを間引いたりするちょうど良さそうなのが見当たらない・・
簡易フィルタで必要とするなら、NMEA( DMDRT ) or 旅レコ
・off/on [値] : 一定速度以下(以上)を間引く
・off/on : 連続同一座標は最後の1データのみ
・off/on : 衛星ロストデータの破棄
・off/on : RMC & DMDRT のみピックアップ
・分割:日付 / 栞(しおり) / データポイント数
ぐらいかな?
読み込んでボタン1発ファイル作成。
>>223 :DoseRAE2 ◆/BLnkBtCx6
栞機能で「こういう感じだと〜で便利かも?」系があればボチボチ概要があれば
ツールのイメージを構築していくのでボチボチ。
採用が後になっても、先にイメージがあると組み込み易さが違うので。
GammaRAE II R 用の変換ツール続きは、2月半ばぐらいから掛かり始めると思います。
-
- 236
- DoseRAE2
- 2012/01/15(日) 16:34:00.95
-
>> (`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ 殿
ProRAE Dosimeter でFWVer 取得する操作のみPortMon を動かして見ました
Ver判定の足しになりますでしょうか?
RAE 社製 [ DoseRAE2 ] FW調査用LOG
Sc_309863.zip
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/309863
>>( ´・ω・) ◆CGOTBmWdi2 どの
この設定画面のところを気が向く時に直しておいてください
#当方Windows7 Aeroテーマ使用(1280 x 720)
GeigerRecorder コメント用画面
Sc_309865.zip
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/309865
-
- 237
- DoseRAE2
- 2012/01/15(日) 16:37:20.71
-
>>235
RAE2_ToSend とLogger_R01 の位置関係をちょっと考えています
栞機能(計測)をメインで考えた場合、RAE2_ToSend はあくまで[値]送信用で画面メインに座らせ置く必要がないのでは?
どちらかと言えばLogger_R01 を最大化(値を大きく表示)して使って見たいな などと
#Logger_R01 の数値表示が小さいため RAE2_ToSend を最大化して使用してました
実際にはButton のEvent でフォーカスを失ったLogger_R01 を再表示してくれるので
栞操作には問題は無いですが作者意見としてはどうなんでしょうか
Graph_Unit より軽くて便利なのでとLogger_R01 を主に使う予定です
後は、LineNo設定を間違うとμSv/h(?記憶があやふや)が2重送信されることが有ったとか、
Ex1-4 の設定を絡ませるとStart,Stopの表示が動作に対しておかしくなることが有ったとか
再現方法を確認しなくては...と思いようなことがありつつまだ手をつけてません
ということで、まとめはやめて思ったこと有ったらちょこちょこ書きます
-
- 238
- 2012/01/15(日) 19:43:46.34
-
>>236
FW.LOG を見ました・・・あいかわらず238バイトほどのハンドシェイクが必要ですねぇ
難儀な子(DoseRAE2)
ソコをミスると送信コマンドがヤバそうなので、当面は手動設定の方が良いような気もします。
>>237
位置関係
たぶん設計コンセプトの解釈齟齬ですね。
・リアルタイムマッピングのオプション群としてのスタート。
・Windows API で他言語でもやり取りできるインターフェイス。
・ホスト/スレーブ どちらでもじゃんじゃん弄れ作れw 組み合わせろ。
他のプログラマー向けという位置にもあるので。
作者意見
ホスト(RAE2_ToSend)で表示させておいて、 スレーブ(Logger)でログ&栞ボタン
使用者視点で
「Logger_R01 も大きくできた方が使い勝手が良い」という事でOK?
栞用の押しでしょうか?
サイズ可変型にすると、画像の使用は無理になるので単純なボタンが大きくなるようには出来ます。
又は、数値・単純グラフ以外の空きスペースをタッチ or クリック(指定キー押し)で栞。
GPS データの受信部も直接 Logger に組み込んで・・みるかどうするか?
分けている理由
負荷を極力下げてデータファイル書き込みに余裕を持たせないと大量に受けると一気に負荷が掛かる、
一旦 GPS 用のホストを組んでみます。
んで、GPS は>>231 で壊れたままですか?
落とした衝撃で電池の接点部分がへっこんだ接触不良程度なら良いんですが。
-
- 240
- 2012/01/16(月) 20:27:10.99
-
【スペクトル】放射性核種同定【解析】2MeV スレで出た機材で
GCT02放射線検出キット(いまでん屋キット)
ttp://www2.odn.ne.jp/imadenya/
Atmel ATmega328
X:残念な点
パソコンなどの「放射線スペクトル解析ソフトウエア」にはオーディオ出力(マイク入力用)?の追加回路が必要。
通常は線量表示だけ。
○:面白いなと思える部分は、
ttp://8209.teacup.com/imadenya/bbs
PIN フォトダイオード S6775に10mm角シンチ結晶のブロックを2つ繋げて改良が出来る点。
・センサー基板(オプション)1 ピース
・アンプ
・PIN フォト+シンチ結晶
(秋月電子 CsI(Tl)固体シンチレータ 10x10x10mm)1個 ¥4,500(税込)
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-05293/
ttp://akizukidenshi.com/download/ds/saintgoban/scintillator-csi-tl.pdf
で mark2 の mbed や Arduino に高電圧のガイガーミュラー管の代わりに繋げると面白いのではないかと
パルスレベルをそのままA/D に通してデジタル出力できたら高反応で
しかし、なんでログも取れない表示だけとか
-
- 241
- DoseRAE2
- 2012/01/17(火) 18:38:30.09
-
>>239
確認しました、初めて起動した方でも問題ないと思います
参考画像
Img_133963.jpg
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/133963
私のWindows7 環境では「ログを保存する」と「通常アラートON」が少し切れていますが
使用には全く問題が無いので、これについては次回メジャーバージョンアップ時でも調整ください
設定2のあれが気になる気になる...
-
- 242
- DoseRAE2
- 2012/01/17(火) 18:54:11.21
-
>>238
>使用者視点で
>「Logger_R01 も大きくできた方が使い勝手が良い」という事でOK?
>栞用の押しでしょうか?
はい、栞用です これがないと今のところ作成したログの確認が自分自身で行いにくいので
私自身がロガーを作る予定もないし、その他作者殿の降臨も今のところないのでLogger_R01 での話になりますが
たとえ停車時でも一応運転中ですので、フォーカスが当たっているかな?と注視なくてはならない事項が増えるのは
運転者としてちょっと負担増です ということでの最大化リクエストです
なお、重いとかうまく稼働するしないを考えに入れなければ、option Graph_Units+しきい値でアラームが理想です
m-241 はバラさないとダメそうです 電源全く入らず
-
- 244
- 2012/01/18(水) 01:14:43.88
-
>>242
>たとえ停車時でも一応運転中ですので、
了解です。たしかに手で触るにしても大きい方が安全の為にも良いですね。
お使いのネットブックって機種なんでしたっけ?
タッチパネル? 画面インチサイズ(縦横比)? とか検索してみるので。
m-241 はモバイル板GPS スレで分解した人の話が少しありました、
アンテナ側(UP)の面がシールになっていて局面側をめくるとネジがあるそうです。
(未確認情報)
-
- 246
- 2012/01/19(木) 02:15:04.50
-
Option_Logger_r3.zip
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/310828.zip
内容:
ver1.00: Logger_Radiation02 < ロガー
ver1.02: Logger_Radiation01 < ロガー
ver1.00: Log_Splitter < ログ切り分け
更新内容:
Logger_R01.exe
キー入力で、栞「しおり」デフォルトキーを修正。
変換係数を文字のまま扱えるようにした。
Logger_R02.exe
サイズ可変・・・にしようとしたが、変になるので
とりあえず
スパナアイコンを押すと、倍角になるように作ってみました。
栞は、線量表示の表示されている範囲(線量&μSv/h &グラフ&周囲)を1クリック
又は
指定キーで挿入します。
このページを共有する
おすすめワード