facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 789
  •  
  • 2016/01/31(日) 03:21:47.92
今月初め、伊勢神宮に行ったんです
一人暮らししてから、今まで全く行っていなかった反動かのように神社に行ってました
単にみんなが行ってるところに行ってみたかった、とはいえ日本伝統の宗教のかたちに惹かれていた部分もあるのかもしれません、宗教を否定しているくせに
伊勢神宮はずっと行ってみたい場所だった
でも内宮に行った時、恩額山道場のことがフラッシュバックしたんです
砂利で敷き詰められた山道とか、植えられている樹木とか、鳥居の前で一礼とか
この世の中どこまでいっても本質的には一緒じゃないかと
マジョリティかマイノリティかだけの違いしかないと、こんなこと言うと伝統的な神道に関わってる方達に申し訳ないと思うけど
マジョリティにはマイノリティは理解され得ないし、実際今悩んでることを恋人に少しだけ伝えたら「考えすぎでしょ」と言われた
もう自分でも自分が何を考えているのかよくわかりません
連投すみませんでした
地元住民の方にはいつもご迷惑お掛けして申し訳ないです

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード