facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2013/04/01(月) 09:56:10.91
防犯登録だけじゃまだ足りない!

ここまで見た
  • 22
  •  
【社会】自転車でスマホ等使い「ながら走行」罰則へ…京都府警がパブコメ募集[7/2]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1372734846/

 自転車利用者のマナー向上と交通事故防止のため、
府警は1日、「府道路交通規則」の一部改正に関するパブリックコメントを始めた。
27日まで。
寄せられた府民の意見を参考に、今秋の施行を目指している。

 一部改正案では、携帯電話を使用しながらの自転車運転▽大きな音量やイヤホンで音楽を聴くなど、
周囲の音が聞こえない状態で自転車を含む車両の運転−の2つの「ながら運転」を禁止する規定を新設。
悪質な違反の場合は5万円以下の罰金などを科すとしている。

 一部改正案は府警ホームページ(http://www.pref.kyoto.jp/fukei)で閲覧できる。
意見は郵便やメール、ファクスで受け付ける。

http://sankei.jp.msn.com/region/news/130702/kyt13070204120000-n1.htm

ここまで見た
  • 23
  •  
警察の不祥事
http://blog.goo.ne.jp/5848kensatu/e/1290890c84a8b56ad4da277911409beb
お願いですから、警察の給料下げてください。

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2013/09/10(火) 21:07:31.35
age

ここまで見た
ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2013/09/27(金) 12:26:31.18
テレビ朝日 報道発 ドキュメンタリ宣言
『さらば警察 〜わが人生に悔いなし〜』 2009年5月11日放送 密着4年!さらば警察 裏金告発した現役警官 仙波敏郎

現職に拘り続けた仙波さんを待っていたのは、警察組織による壮絶な報復人事( イジメ )・・・。

? http://www.youtube.com/watch?v=6ceWpw7CChI

? http://www.youtube.com/watch?v=nGdd_cA9OBc

? http://www.youtube.com/watch?v=k5fg3XxMjTY

? http://www.youtube.com/watch?v=I5_0LjGUJ8A

? http://www.youtube.com/watch?v=DzKBfXPWDCo


自宅周辺を普通乗用車を使い徘徊
尾行、張り込み、電話の盗聴、メール(パソコン)の盗聴、盗撮
大量の花や寿司が届けられる
架空の結婚式を予約されキャンセル料を請求される
窓ガラスが割られる
飼い犬が石を投げつけられ殺される
車を壊される
車にスプレーを吹き掛けられる
自宅や職場に誹謗中傷の電話がひっきりなしにかかってくる
京都の大学に在学中だった次男は家庭教師のアルバイトをすべてクビ


尾行にはNシステムやセコムが開発したGPS発信装置が利用されている可能性が
高いという。郵便物が持ち去られたこともあり、電話や電子メールが盗聴されている可能性も高いという。

仙波の告発後、愛媛県警は通信傍受技術に精通したNTT職員を警察官として採用し、
高額の通信傍受用機器を納入している。

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2013/10/19(土) 22:00:34.44
自転車は「右側」を走ってはいけない! 「改正道交法」の注意すべきポイント★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382067088/

★自転車は「右側」を走ってはいけない! 「改正道交法」の注意すべきポイント
弁護士ドットコム 10月17日(木)12時15分配信

自転車で「路側帯」を走る際のルールがもうすぐ変わる。これまで自転車は、
道路の右端・左端どちらの路側帯も走行できたが、年内に施行される改正道路交通法で、
通れる路側帯が「道路左端のもの」に限定されるのだ。

路側帯とは、歩道がない(側の)道路端に設置されている、主に歩行者が通るための部分。
白い実線1〜2本、もしくは実線と点線で、車道と区別されている。なお実線2本のものは
「歩行者専用路側帯」と呼ばれ、自転車はもともと通行不可能だ。

大きな変更だが、身近な乗り物だけに周知徹底には時間もかかりそう。また「路側帯」と言っても、
正確にはどの部分なのかあやふやな人もいるだろう。そこで、今回のルール変更が行われた背景や狙い、ル
ール変更についての注意点などを、道交法にくわしい平賀睦夫弁護士に聞いた。

●全交通事故の2割は「自転車関連事故」
「今年6月7日に成立し、同月14日に公布された改正道路交通法の主な内容は、次の4点です。
(1)一定の病気等に係る運転者対策の推進を図るための規定の整備
(2)悪質・危険運転者対策の推進に関する規定の整備
(3)自転車利用者対策の推進に関する規定の整備
(4)その他

このうち、自転車の路側帯通行のルールは、(3)に関するものです」
>>2-3へ続く

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131017-00000865-bengocom-soci

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2013/10/19(土) 22:04:03.61
●「道路の右側の路側帯」は走行できなくなった
「自転車の利用者にはあまり意識されていませんが、自転車は道路交通法上、『自動車等と同じ車両』です。
しかし自動車等と違い『免許を受けないで運転できる車両(軽車両)』であるために、自転車運転者には、
運転のための技術や法令の知識に関する体系的な交通安全教育を受ける機会がありません。
その結果、交通の危険を生じさせる行為や悪質な違反を繰り返す者が多発しているのが現実といえます」

そこで、今回の道交法改正で、自転車利用者への対策として、次の3点が盛り込まれることになった。
(1)自転車の運転による交通の危険を防止するための講習に関する規定
(2)自転車の検査等に関する規定
(3)路側帯の通行に関する規定

3番目の「路側帯の通行」に関する規定は、改正道交法の「第17条の2」で定められている。どんな内容なのだろうか。

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2013/10/19(土) 22:04:47.17
「改正前の『第17条の2』は、単純に『軽車両は…路側帯…を通行することができる』と規定していました。
ところが、改正法の『第17条の2』は、『道路の左側部分に設けられた路側帯』と制限を付けました。
つまり、『道路の右側部分の路側帯』は通行できない、と改めたのです」

この変更により、罰則の適用も変わってくる可能性があるという。

「改正前でも、路側帯を通行するとき『歩行者の通行を妨げないような速度と方法で進行しなければならない』
(第17条の2第2項)との規定があり、これに違反すれば『2万円以下の罰金または科料』を科されることになっていました。

しかし今後は、もし右側部分の路側帯を通行すれば、通行区分(第8条)の違反となり、
より重い『3月以下の懲役または5万円以下の罰金』が科される可能性があります」

自転車も「車両」の一種である以上、道路の左側を走行することが徹底されたということだろう。
自転車に乗るときには、新しいルールを頭において、交通安全に注意したいものだ。

(弁護士ドットコム トピックス)

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2013/10/20(日) 07:08:36.09
>>22
耳にイヤホンして自転車こいでるおまわりさんとかって?

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2013/11/10(日) 15:46:47.59
【社会】自転車ルール改正点 逆走すると3カ月以下の懲役又は5万円以下の罰金も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384065098/

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2013/11/12(火) 18:38:51.51
もうそろっと、自転車も車と同じように乗らない方が良い状態になってきたな。
どの程度の幅の道から逆走したらいかんのか、よ〜判らんwww
自転車に乗らないという選択を視野に入れようw

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2013/11/27(水) 13:52:02.21
【社会】自転車は左側通行/改正道交法12月1日施行
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385518160/

12月から自転車も左側通行に―。自転車を車やバイクと同じ「車両」として扱うことを明確化した改正道交法が12月1日に施行され、
路側帯での自転車の右側通行が禁止となる。香川県警は街頭指導の徹底などにより、ルールの早期定着を図る。

 路側帯は、道路端に白色の実線や点線で区切られたエリアで、歩道が確保できない市中心部や学校周辺などに多い。
これまで自転車は左右双方向に進行できたが、法改正により、12月からは車と同様に左側通行に限定される。
実線2本で区切った「歩行者用路側帯」は自転車は通行できない。

 香川県警は今後、通勤や通学などで自転車の通行量が多い時間帯を中心に、街頭で自転車の右側通行禁止を呼び掛ける。
指導や警告に従わない場合には、摘発も検討する。罰則は3カ月以下の懲役または5万円以下の罰金。

 自転車の左側通行について香川県警は、交差点で車との出合い頭の事故が減少するなどのメリットの一方で、
並走や無理な追い越しの増加を懸念しており、「自転車も車の一つ。左側通行を常に意識し、安全運転に努めてほしい」としている。

ソース 四国新聞
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/20131127000154
画像
http://www.shikoku-np.co.jp/img_news.aspx?id=20131127000154&no=1

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2013/11/29(金) 00:11:59.70
【社会】無灯火の自転車で赤切符+罰金5万円 岡山県警、悪質運転取り締まり強化
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385473400/

★無灯火の自転車13人摘発 県警、悪質運転取り締まり強化

夜間や薄暮時に無灯火で自転車を運転したとして、道交法違反容疑で岡山県警が今秋以降、13人を
摘発していたことが25日、分かった。いずれも無灯火では県内で過去に例がなく、刑事処分の対象と
なる交通切符(赤切符)を交付。自転車が絡む事故が後を絶たない中、悪質運転の取り締まり強化に
乗り出した格好だ。

県警によると、10月4日夕、岡山市で警察官の警告にもかかわらず、自転車の無灯火運転を続けた
男子大学生=20代=を同法違反容疑で初摘発したのを皮切りに、11月19日までに同市内で10〜50代の
男女13人に交通切符を手渡した。無灯火違反の法定刑は5万円以下の罰金。多くが会社や学校帰りの
大学生、会社員だったという。

自転車は道交法で「軽車両」とされ、車と同じ規制を受ける。ただ、交通反則切符(青切符)制度がなく、
摘発、起訴されれば刑事処分が科される。そのため従来は飲酒運転など特に悪質なケースのみを摘発し、
軽微な違反は口頭での警告や指導にとどめていた。

しかし近年、運転マナーの悪さなどを背景に、自転車の危険運転による事故が社会問題化。
警察庁は2011年秋、全国の都道府県警に自転車の取り締まりやルールの徹底を指示した。

県内でも自転車が絡む今年の事故件数は24日現在、全交通事故の2割近い2261件に上る。
県警は今年6月、ブレーキのない自転車を運転した男性を道交法違反(制動装置不良など)の疑いで
逮捕したほか、10月以降、ブレーキなし自転車や傘差し運転、信号無視などの同法違反容疑で約80件を
摘発するなど、悪質運転に対する厳しい姿勢は強まる傾向だ。

http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2013112608001048/

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2013/11/30(土) 22:35:46.60
【社会】自転車の新ルール 利用者「車道は怖い」 ドライバー「事故増える」 双方に不安も、マナー向上を★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385813799/

★利用者「車道は怖い」 ドライバー「事故増える」 双方に不安も、マナー向上を 自転車の車道走行新ルール
2011年10月29日 14:36

歩行者との事故を防ぐため、幅3メートル未満の歩道の走行を原則禁止とするなど、自転車に関する
新たなルールが警察庁によって示された。今まで以上に車道通行が徹底されるが、県内の利用者や
ドライバーからは「車道は怖い」「事故が増えるのでは」と懸念の声が上がる。一方では「ルールを
守れば安全。むしろ歩道の方が危ない」との指摘もある。携帯電話使用など違反運転が目立つ状態での
車道走行は危険といえ、まずは交通ルールの順守とマナーの向上が求められている。

県警によると、現在、県内にある自転車が走行可能な歩道の総延長は約1700キロ。新ルールが適用
されれば、この距離は少なくなり、今まで以上に車道を走る自転車が増えることになる。

新たな方針は、県民にも不安や懸念を抱かせている。買い物で自転車を利用する千葉市中央区の女性
(65)は「車道は怖い。買い物の荷物をかごに入れるとふらつきやすいし…。人の少ない歩道は
走らせてほしい」と要望する。

接触事故の増加を心配するのは、主に千葉市内で営業するタクシー運転手の男性(65)。「後ろを
見ないで突然右折したり、夜間無灯火の自転車が多く危ない。ルールを守ってくれれば良いが」と注文。
別のタクシー運転手の男性(65)は「脇に電柱があると車道側に膨らんで来る。もっと自転車専用
レーンがあれば安心して走れる」と道路整備の必要性を訴える。

http://www.chibanippo.co.jp/news/national/63143
前 ★1が立った時間 2013/11/30(土) 14:09:12.64
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385800846/

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2013/11/30(土) 22:47:07.13
一方的に不利な条件下に追い込んだ上で
金銭搾取しやすくするための画期的なルールです!
みなさん、きっちり罰金を納めるように!!

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2013/12/01(日) 19:18:01.33
警察「新ルール! 幅3m未満の歩道の自転車の走行を禁止します」→チャリ「車道は怖いよぉ!」車「」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1385891835/

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2013/12/18(水) 09:34:22.00
【社会】自転車通行は左側 違反者は3カ月以下の懲役か5万円以下の罰金 新ルールの浸透いまひとつ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387266003/

★自転車通行は左側 新ルールの浸透いまひとつ

路側帯での自転車の左側通行を義務化する改正道交法が今月1日に施行された。
自転車同士の正面衝突や歩行者との接触事故を減らすために設けられた新ルールだが、
鳥取県内でも右側を走行している人は多く、浸透度はいまひとつ。警察や交通安全
協会などが周知の徹底に努めている。

そもそも自転車は道路交通法では軽車両に分類され、左側通行で車道を走行するのが
原則となっている。これまで道路脇に設けられた路側帯では、左右どちらでも走行
できたが、今回の改正で車道と同じく左側通行が義務付けられた。違反者には3カ月
以下の懲役か5万円以下の罰金が科せられる。

歩道を走行するには、自転車通行可能の標識がある▽13歳未満の子どもや70歳以上の
お年寄り、体の不自由な人が運転している▽道路工事や駐車車両などで車道が走行
できない−などの理由がある場合のみで、歩道内では車道寄りを走らなければならない。

http://www.nnn.co.jp/news/131217/20131217005.html

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2014/09/18(木) 00:58:39.01
【千葉】ダンプと接触、自転車の女性死亡…転倒し頭打つ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410967604/

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2014/10/31(金) 10:46:57.74
2007年7月10日、朝日新聞夕刊一面に
「『そろそろ仕事を』勧められ、生活保護辞退孤独死・北九州52歳」
とのタイトルで餓死事件発生の記事が掲載され、全国に報道された。
北九州市小倉北福祉事務所にて生活保護を受給していた52歳の男性が4月2日に「辞退届」を提出して保護廃止となり、
その三ヶ月後の7月10日に、「オニギリ食べたい」との日記を残して餓死していたことが発覚した、いわゆる小倉北餓死事件である。
その後各メディアで続々と報道され、10月以降はニューヨークタイムズ紙や中東アルジャジーラTVなど、海外のメディアが豊かな国ニッポンの貧困の現実を大きく報道した。
しかしこの小倉北餓死事件は、北九州市生活保護行政の下で発生した数ある餓死・自殺事件の一つでしかない。2005年1月には、八幡東区の67歳の要介護状態の男性が、
5度申請するも、生活保護を受けられずに餓死した事件。2006年5月には門司区の56歳の男性が、電気ガス水道のライフラインが停止したため生活保護申請するも断られ、
餓死した事件。2007年6月には小倉北区の61歳の男性が、4月に生活保護廃止され、6月に再申請するも断られ、アパートのベランダで首つり自殺した事件など、判明しているだけで、
三年間で4件の生活保護関連の餓死・自殺事件が相次いで発覚している。
弱者貧困問題が深刻化するなか、全国的に福祉事務所の対応が批判されているが、北九州市のように餓死・自殺事件を毎年のように生み出す自治体は全国的にも例を見ない。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2014/11/02(日) 16:47:37.82
/

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2014/11/05(水) 15:46:25.79
/

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2014/11/06(木) 10:17:16.22


ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2014/11/06(木) 10:43:01.20
心の病 宇野弘之

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2014/11/06(木) 15:46:46.85
/

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2014/11/18(火) 17:13:25.60
/

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2014/11/20(木) 15:50:22.00
/

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2014/11/29(土) 20:34:44.12


ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2014/12/23(火) 09:37:19.64


ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2015/01/03(土) 09:17:58.83
/

ここまで見た
  • 51
  • /
  • 2015/01/12(月) 21:28:05.70
/

ここまで見た
  • 52
  • -
  • 2015/01/22(木) 12:05:01.84


ここまで見た
  • 53
  • -
  • 2015/01/27(火) 19:51:39.73


ここまで見た
  • 54
  • -
  • 2015/02/01(日) 18:03:27.82
/

ここまで見た
  • 55
  • -
  • 2015/02/09(月) 15:54:08.06
/

ここまで見た
  • 56
  • -
  • 2015/02/21(土) 15:05:13.29
/

ここまで見た
  • 57
  • -
  • 2015/02/28(土) 13:18:08.84
/

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2015/03/01(日) 18:21:53.53
【社会】自転車走行中に突然フレームが折れ転倒し歯8本折る重傷、メーカーに賠償もとめ訴訟 ★2 [転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425195048/

ここまで見た
  • 59
  • -
  • 2015/03/08(日) 10:23:30.06
/

ここまで見た
  • 60
  • -
  • 2015/03/17(火) 16:02:53.51


ここまで見た
  • 61
  • -
  • 2015/03/23(月) 14:08:51.78


ここまで見た
  • 62
  • -
  • 2015/03/27(金) 10:59:18.49
/

ここまで見た
  • 63
  • -
  • 2015/04/01(水) 15:52:24.82
/

ここまで見た
  • 64
  • -
  • 2015/04/01(水) 20:43:41.66


ここまで見た
  • 65
  • -
  • 2015/04/06(月) 14:05:47.30
/

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2015/04/07(火) 23:47:04.01
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2015/04/10(金) 23:31:21.72
自転車の前後に子供乗せる→転倒→投げ出された子供がトラックに潰され死亡
http://girlschannel.net/topics/7314/

4日午前7時25分ごろ、川崎市幸区塚越の市道で、
自転車に乗っていた同区紺屋町の会社員、佐藤めぐみさん(36)がバランスを崩して転倒、
後部の幼児用座席に座っていた長女の楓ちゃん(5)が車道に投げ出されて男性運転手(47)のトラックにはねられた。
楓ちゃんは頭を強く打ち、搬送先の病院で死亡が確認された。

 めぐみさんは軽傷を負ったが、前部の幼児用座席に座っていた次女(1)にけがはなかった。

 神奈川県警幸署によると、めぐみさんは道路右側の歩道を走行中、
前方から別の自転車が来たためブレーキをかけたところ、バランスを崩して車道側に転倒。
投げ出された楓ちゃんがトラックの下に入り込んだ直後、渋滞で停止していたトラックが発進し、
後輪に巻き込まれた。めぐみさんらは保育園に行く途中だったという。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130204/dst13020414410006-n1.htm

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2015/04/10(金) 23:37:04.36
危害のない市民を集団ストーキングし自転車を放置しておとり捜査してる警察にはガッカリだ

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2015/04/11(土) 03:12:34.37
撤去した自転車の保管先にいるジジババになりたい。

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2015/04/11(土) 03:49:47.84
日教組の教師・保育士に性犯罪者が多いのは
単純に在日だから

在日が公務員になれない県
東京 日教組率 9%
群馬 日教組率 7%
埼玉 日教組率 2%
栃木 日教組率 0%

在日が公務員になれる県
神奈川 日教組率 60%弱
茨城  日教組率 40%強
千葉  日教組率 40%弱

ここまで見た
  • 71
  • -
  • 2015/04/17(金) 14:04:07.56
/

ここまで見た
  • 72
  • -
  • 2015/04/20(月) 15:39:44.99
/

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード