自転車乗りからもお金を取れるようにしたい公務員 [sc](★0)
-
- 2
- 2013/04/01(月) 20:29:22.69
-
.
.
-
- 3
- 2013/04/02(火) 19:03:50.46
-
公務員栄えて民滅ぶ。
-
- 4
- 2013/04/10(水) 21:26:44.30
-
自分たちが入る大人の保育園作りに命をかける公務員
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1345777696/
-
- 5
- 2013/04/19(金) 22:11:08.40
-
茨城県、自転車運転中の携帯電話の操作または注視に5万円以下の罰金 ヘッドホンなどで音楽を聴きながらの運転も禁止へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366366795/
-
- 6
- 2013/04/19(金) 22:11:42.59
-
自転車に乗りながら携帯電話などを使用する「ながら運転」は危険だとして、茨城県警は
「ながら運転」の禁止を盛り込んだ県道路交通法施行細則改正案をまとめ、県民からの意見を
募集している。
7月1日施行を目指しており、施行後は携帯電話の操作のほか、ヘッドホンで音楽を聴きながら
自転車を運転することも禁止になる。違反すると、5万円以下の罰金を科せられる。【松本尚也】
12日夕、つくば市天久保の筑波大近くで同大生を対象とする自転車安全運転指導が行われた。
「現状では強く指導することはできない」とつくば中央署員。自転車で移動する学生の3割以上が
イヤホンやヘッドホンを使用しており、署員に声をかけられても音楽にかき消され、なかなか反応
しない学生もいる。(中略)
交通企画課によると、現行の細則は自転車の2人乗りや傘さし運転は禁止しているものの、携帯
電話の使用やヘッドホンで音楽を聴きながらの運転は禁止されていない。指導や取り締まりの根拠
となる規定がないことから、警察でも安全運転のため注意を促すことしかできなかった。
すでに禁止されている自動車や原付きバイク運転時の携帯電話の使用は12年、県内で
2万8566件の違反があり、増加傾向にある。スマートフォンの普及などに伴い、自転車
での携帯電話使用も増えていると見られ、県警は取り締まりの強化が必要だと判断した。
新たに盛り込まれた改正案の条項は「携帯電話を手に持って通話や操作をしたり、画像を注視
しながら自転車を運転しない」「イヤホンやヘッドホンで音楽を聴き、周囲の音が十分に聞こえ
ない状態で車や自転車を運転しない」の2点。
改正案は県警のホームページに掲載されており、県警は26日までにメール(中略)か
郵便(県警交通企画課パブリックコメント担当)で意見を受け付ける。
http://mainichi.jp/select/news/20130419mog00m040006000c.html
-
- 7
- 2013/04/19(金) 22:19:21.92
-
179:名無しさん@13周年 :2013/04/19(金) 22:05:43.46 ID:HIakZlHUO
一方、都内では夜間自転車の無灯火は、自転車も道交法上は軽車両扱いなので、場合によりきり罰金対象にしようかという話が警察では進行中らしい。(悪質すぎるものはってことだろうが)
こりゃ忘れないように、今ある自転車や今後手に入れる自転車とかは、震動自動発電タイプのハロゲンライトつけたほうがいいかもな。
-
- 8
- 2013/04/19(金) 22:33:29.01
-
危険な自転車が多過ぎるから警察頑張れ!
-
- 9
- 2013/04/22(月) 18:12:30.05
-
自転車ですれ違いざまに… ズボンのチャックを下ろして“ポロリ” 下半身露出の大阪市職員を逮捕 [12/05]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1291548830/
自転車ですれ違いざまにポロリ… 下半身露出の大阪市職員を逮捕
2010.12.5 20:17
女性に下半身を露出したとして、大阪府警平野署は5日、公然わいせつの疑いで
大阪市健康福祉局職員、西牧伸二郎容疑者(33)=大阪市東住吉区山坂=を逮捕した。
調べでは、西牧容疑者は同日午前0時55分ごろ、大阪市平野区平野北の路上で、
歩いていた女性(20)に対し、自転車ですれ違いざまに、ズボンのチャックを下ろして
下半身を見せたとしている。
西牧容疑者は逃走したが、通報を受けた署員が現場近くで見つけて職務質問し、
容疑を認めたため逮捕した。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101205/crm1012052018013-n1.htm
このページを共有する
おすすめワード