facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/10/13(土) 00:01:32.23
前スレ
生活保護質問スレ119
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1349505562/

『生活保護質問スレ』過去スレ一覧はこちらからどぞ。

http://logsoku.com/search.php?query=%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E8%B3%AA%E5%95%8F%E3%82%B9%E3%83%AC&category=&order=desc&sort=write

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2014/05/15(木) 01:38:00.44
>>476
そこまで生活費ないだろww

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2014/05/15(木) 05:51:52.59
×悠々自適な生活をしていきます →○細々ひっそりと生きていきます

ここまで見た
  • 479
  •  
  • 2014/05/15(木) 18:06:23.41
一度派手な生活して人生につまずいて今ナマポの人は
毎月10万の生活は耐えれないかもね
ちょっとした人生の休憩でナマポ。
でもやっぱり派手な味を知ってるひとなら
自然に復活するよ。

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2014/05/15(木) 21:39:05.78
 
バカだw本物のバカがいるwww

なんで159万8818世帯もナマポがいるんだろうな

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2014/05/15(木) 23:13:47.02
人は環境に慣れるもんだよ
生活保護の生活は十分悠々自適さね
あくせく働かなくていいし
自炊しなくても食費に困ることもないし
ゆったりとした時間を気ままに過ごせるし

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2014/05/15(木) 23:29:48.50
マゾでもない限り一度でも生活保護を経験すると

二度と俗世の生活には戻りたいと思わなくなるわな

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2014/05/16(金) 02:46:11.78
>>479そう思ってたよ。苦笑
俺も良い時は月収軽く100オーバーだったもの^^

でもね、いつの頃か>>481-483
受給者に堕ちてからもうすぐ丸二年です。

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2014/05/16(金) 04:59:07.35
>>472
今までは失職しても
すぐ仕事見つかったし
最悪実家でしばらく身を潜めたり
体調悪かったら
アパートか実家で良くなるまで休養して
簡単に再起できたけど
今度だけは
筋肉落ちるわ、やる気出ないわ、
実家も「帰って来ても何もないべ(´・ω・`) 」
言われて、CWさんのお世話に…
実際そうなんだけどもう無理なのかな?
鬱治ったらまた普通に働きたいよ
みんなやってるじゃん…
そうでもないのかな?

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2014/05/16(金) 06:07:26.67
>>480
人口で見ると受給者って国民の1.7%なんだよな
100人中に2人いるかいないか

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2014/05/16(金) 06:19:54.84
質問させてちょ
厚生労働省は4月からの消費増税にあわせ、生活保護費を2.9%引き上
10月が98550でしたが4月が98760でした2.9%引き上になってないよね

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2014/05/16(金) 06:24:33.30
>>486
例の10%保護費削減が元々あったから
下がってから2.9%上げた計算
http://blog-imgs-68-origin.fc2.com/s/e/i/seikatuhogotaisaku/20140402202601b6d.jpg

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2014/05/16(金) 06:36:45.46
>>487
ご指定のファイルが見つかりませんでしたw

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2014/05/16(金) 06:41:07.38
マルチ市ね

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2014/05/16(金) 06:42:07.83
あるけど

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2014/05/16(金) 06:46:46.97
>>487
2.5%チョイひかれた感じだね
答えてくれてありがとうw

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2014/05/16(金) 11:21:26.95
>>481>>484>>484
保護抜けすることが自然にできる位なら
160万世帯もナマポ人口が維持されてるわけないでしょ
てか現実は右肩上がりにナマポ人口は増えてるんだぜ

ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2014/05/16(金) 12:17:21.49
>てか現実は右肩上がりにナマポ人口は増えてるんだぜ

なにを根拠にw
おまえが全国調査してデータ集計してんのかw

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2014/05/16(金) 13:10:50.97
>>493

生活保護世帯、前月を下回る…17年5か月ぶり

www.yomiuri.co.jp/national/20140514-OYT1T50145.html

>厚生労働省は

>今年2月時点

>発表した

>受給世帯数が前月を下回ったのは、
>子どもが就職するなどの要因で減少しやすい4月を除くと、
>1996年9月以来、17年5か月ぶり。

>2014年05月14日 15時12分 Copyright The Yomiuri Shimbun

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2014/05/16(金) 13:39:56.96
>>486
それって生活扶助費だけの額?住宅扶助費等含めた額ならまた違って来ると思うよ

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2014/05/16(金) 14:11:01.27
家賃には消費税は掛からないよ

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2014/05/16(金) 15:41:21.05
受給できるか分かりませんが
障害年金申請する事になりました。
もし障害年金認定されれば
生保額も障害者加算ありますか?

それとも別途精神障害者手帳要りますか?

ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2014/05/16(金) 15:42:44.97
>>494
景気良くなってるのか?
都心は外食、運輸、建設は人足らずらしいな
ガテン系ばかりだが

ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2014/05/16(金) 15:52:31.68
生活保護受給者vsCW・ハロワ・政治・マスゴミ62回戦
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1399509405/456

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2014/05/16(金) 16:02:38.09
>>498
全国的に鳶、解体、鉄筋作業員が急激に不足
一時不足していた介護職関連は飽和状態
景気が良くなってくると建設関連の人不足が起こるわけ

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2014/05/16(金) 16:36:30.42
生活保護を受けてる人はだいたい50代からの人が多いと思うけど
保護を受けて長い人はどのくらいですか
話だけどだいたい2年〜3年でほとんどの人が社会復帰してるようだけど・・・

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2014/05/16(金) 16:52:30.04
>>501
社会復帰は統計上0.6%とか読んだことがあります。

2chではわりに社会復帰出来てる人がそれより多い感じがする。

PC使いこなせてる人が多いからかな

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2014/05/16(金) 16:53:42.46
>>500
しかも介護より建設の方が
昼間の仕事だし
賃金も高そうだね

ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2014/05/16(金) 16:54:20.17
>>502
通しでいうと9年目かなw
ただ間に2年くらい抜けてたから実質7年くらいか。

でももう社会復帰は無理

ここまで見た
  • 505
  •  
  • 2014/05/16(金) 16:55:47.24
31歳職歴なし病気有のナマポですが抜けられると思いますか?

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2014/05/16(金) 16:57:24.80
>>505
抜けようという強い意志があれば抜けられる
けど、数年で戻ってくると思うよ

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2014/05/16(金) 17:06:25.86
>>505
一般的な労働年数は40年
まだ3/4残っているが、残りをどう過ごして人生を終えるかだな

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2014/05/16(金) 17:59:13.21
>>495
住宅扶助費は関係ないはずだよ

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2014/05/16(金) 22:02:46.21
保護の廃止理由で一番多いのは死亡らしいよね

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2014/05/16(金) 22:21:11.29
>>509
うん

この身分になって知り合いや親戚、元同僚に知られたくないし
何が辛いかって周囲に励ましてくれる人もいない事
自分で自分を励ましながら書類書いたり手続きしたり
家族や友人の居る人は大切にね

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2014/05/16(金) 22:26:48.70
>>498
オリンピックに向けての建設ラッシュで
都心が人手不足になってるけど景気回復の兆しになってるけど
地方景気には影響してないって言うね

>>500
オリンピックで都心に流れているだけらしいよ

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2014/05/16(金) 22:52:45.09
>>510
ナマポに落ちた時点で
家族友人の援助受けられなかった可能性高いしな

友人や家族に付き添われてなんて羨ましい待遇

ここまで見た
  • 513
  •  
  • 2014/05/16(金) 23:25:34.54
>>497
障害加算は障害年金2級以上で付きます
手帳を交付されていなくても大丈夫です

ちなみに・・・

年金は国
手帳は都道府県(または政令指定都市・中核市)
生活保護は国(法定受託事務で自治体に委任されているだけ)

なので加算は年金の等級によって付きます

ただし
障害年金の裁定中と、障害年金の申請権のない人の場合には
手帳の等級で判定できるとされています

逆に言うと・・・

年金が2級以上でなかった場合でも
手帳を取得していれば(身体は3級以上、精神は2級以上)
年金の申請手続き中には加算が付くことになります

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2014/05/16(金) 23:33:19.13
>>497
>受給できるか分かりませんが

年金で3級あるいは非該当だった場合
手帳を申請して、身体は3級以上、精神は2級以上で交付されたなら

年金をもう一度申請し直せば
年金申請の結果が出るまでは障害加算が付きます

ただし加算が付くのは申請月の翌月からになるので
決定の出るまでの短い期間のみにだけですが・・・

もちろん再申請で年金が2級以上になれば(ry


年金の再申請時の診断書あるいは申立書の内容が
再申請すべきほどだとの説得力がないと
年金窓口や福祉事務所に再申請を断念させられるかもですが

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2014/05/17(土) 00:43:44.00
>>514
よくわかりました。
障害者加算って障害者であれば
誰にでも半永久的に出るものでなく
一時的な措置という感じなのですね

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2014/05/17(土) 00:48:02.03
>>513
読んでませんでした。
年金も頂きつつ加算も付くんですか?
ありがたい
となれば安心して治療に専念出来そうな気が…

ゆくゆく実家に帰る夢があるので自治体で管理する手帳は取らず
年金だけ受給と言う形でしばらく動いて見ようかと思っています。

実家が田舎で自治体で管理する手帳は民生委員さん経由で守秘義務有って無きが如しの面もあるため。

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2014/05/17(土) 00:50:58.86
>>516
横からだけど
年金分は当然保護費から差し引かれるから
加算だけしか有り難みは無いよ

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2014/05/17(土) 01:20:30.92
>>516
福祉事務所が年金申請へ誘導する理由は

?他法他施策からの収入があれば
 その分、生活保護財源から出さなくてもよくなるから

?2級未満なら就労指導をすることができる可能性が出てくるので
 上手くいけば生活保護を廃止に持っていきやすくなるから

なので年金がダメならば
手帳を取っといたほうが自分の身を守れる可能性が高くなるのです

(ハッキリとした指導でなくても作業所へ行けとか、検診命令など
何らかの干渉がされる可能性が出てきます)


年金の審査より手帳の審査の方が甘いので
年金がダメでも手帳は取れるってこともありがち

そういった事情から・・・

手帳で2級でも年金が非該当となれば
指導対象とみられることもあります

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2014/05/17(土) 01:22:53.28
>>518
年金2級でも手帳2級でも、医者が就労可とすれば就労指導あるよ
かつて、自分がそうだった

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2014/05/17(土) 01:50:58.25
働けると貰えない精神障害年金2級|「軽作業可」は働ける?働けない?

障害年金的には、軽作業ができるというのは
「フルタイムでデスクワークができる」
という意味合いになっているようなのです
審査でもそういった意味に取られる可能性が大です
障害年金の過去の判例で、そういった文言があるからです

過去の判例をちゃんと勉強している審査官なら
「軽作業」は「フルタイムのデスクワーク」だ
と思うことでしょう

でも、診断書を書く医師の解釈はそうとは限らないですよね?

医師は普通、障害年金の過去の判例なんて知りません
ついでに、審査基準もほとんどの方は理解していないでしょう
気軽に、曖昧ににごして、「軽作業ができる」って書いちゃうのです

医師は「ごく簡単な内職ならなんとかできるかもしれない」
くらいの意味合いで書いたかもしれません
ですが、そんなことは審査官には関係ありません
審査官が審査官自身の解釈をするだけです

その証拠に、
「あなたはどういった意味で軽作業と書いたのですか?」
と医師に問い合わせが来ることはありません
診断書にある文言をどう解釈するかは審査官しだいなんです

utunenkin.blog.fc2.com/blog-entry-56.html

ここまで見た
  • 521
  •  
  • 2014/05/17(土) 02:14:16.35
>>519
2級での就労可ってのは軽作業可とかですよね?

医師の頭の中にある軽作業
(自宅での封筒貼りや、作業所でのダンボール組み立てくらいならできる)と

福祉事務所の解釈による軽作業(パート勤めくらいできるでしょみたいな)とが一致せず

医師の診断の本質から外れた
病状的に無理な就労を指導により導かれている可能性もありますよね

更に言うと

福祉事務所の何らかの勘違い
あるいは就労不可が出ていても就労できるものと勝手に判断して
指導が行われるなんてこともあります

その事例としておにぎり事件なんかが有名ですよね

福祉事務所側は医師が「軽作業可」の診断を出したと言い張っているけれど
医師は「就労可を出していない」と話していて食い違いが生じている

>医者が就労可とすれば就労指導あるよ
>かつて、自分がそうだった

真実は藪の中ですが

2級の判定が出るためには
診断書の「日常生活能力の程度」が

「日常生活における身のまわりのことも、多くの援助が必要である」
「日常生活における身のまわりのことも、常時の援助が必要である」

でないとまず無理なので

本当の意味での就労可が出るはずがないと思われます

福祉事務所に嵌められた可能性もあるかもです

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2014/05/17(土) 02:24:37.99
>>521
福祉事務所に嵌められたかどうかは置いといて
当時、医者から言われたのは倉庫などでの軽作業を
週に3〜4日、1日4〜5時間ならOKと判断された。
それをもって、福祉事務所から就労指導が行われた、ということ。

今は病院が変わったので就労不可になってるけど
そういうケースもあったよ、と事例になれば。
年金・手帳共に2級だからといって、就労指導は医者の判断があれば行われる。

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2014/05/17(土) 03:02:25.03
>>522
>倉庫などでの軽作業を
>週に3〜4日、1日4〜5時間ならOKと判断された

その軽作業可の診断が出た時期と
手帳だか年金だかの診断書が出た時期は離れてるの?

同時期であるか、あるいは判断内容に変化がなければ
2級を取れたことが不思議なような気もする

>今は病院が変わったので就労不可になってる

主治医を変えて正解だったと思うよ

「常時の援助が必要」なのに「軽作業可」が出るとしたら
その診断の整合性に疑問を感じちゃうよね

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2014/05/17(土) 03:05:20.62
>>522
>就労指導は医者の判断があれば行われる

自立支援医療で通院していれば(所管の業務が別の課になるので)
福祉事務所は病状についての情報を基本的に取り出せないし

強引に意見書を求めて「就労困難」の診断が返ってきたとしても
医師の診断にはある一定の効力はあるけれど
ある意味、強制力が確実にあるってことでもないので

場合によっては言葉巧みに少しずつ就労させて行こうともする(最初は数時間とか)

本人が就労できてしまえば(事実を積み上げてしまえば)
事実上、就労できてしまったってことになるからね

なので
指導があってもまず「主治医と相談します」と逃げたほうが賢明
(無理してまで働けるという事実を作らないほうがいい)

そして主治医も就労に了承するようなら主治医を変えたほうが良い
(本当に2級に該当するほどの病状なのであればだけどね)

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2014/05/17(土) 03:12:31.69
>>522
>倉庫などでの軽作業

倉庫での軽作業って重労働であったり
人間関係の伴う作業であったりもするんだけど…

医師はどういう作業を想定してたんだろうね?

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2014/05/17(土) 04:33:41.46
>>522
就労可ってのは医者から直接聞いた?
CWはウソつくことあるから気をつけないといけない
ニコ生主の動画でもそう言うのあったってさ

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2014/05/17(土) 07:34:57.47
>>526
直接聞いたよ
聞いた答えが一日数時間で〜というものだった。
毎日ハロワに通えとも言われた。

自分は生保になる前から年金受給してたし手帳も持ってたけど
就労指導はきつかった。
今はホッとしてる

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2014/05/17(土) 08:35:43.15
>>527
医者が毎日ハロワ通えって言うのか〜^^;

それは酷すぎるわ〜
そんな医者変えて正解だわー

行政と結託してたんじゃないか?
普通医者は患者を守るものなんだけどな〜

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email