facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • PARADISE ★
  • 2024/07/11(木) 22:31:31.10
2024年7月11日 22時24分

 11日のニューヨーク外国為替市場ではアメリカの先月の消費者物価指数が市場の予想を下回ったことをきっかけに、円を買ってドルを売る動きが強まりました。その後、一時1ドル=157円台前半まで急速に円高が加速し、市場では政府・日銀による市場介入が行われたのではないかとの見方も出ています。

11日のニューヨーク外国為替市場では、この日発表されたアメリカの先月の消費者物価指数の上昇率が市場の予想を下回ったことをきっかけに、日米の金利差の縮小が意識されて円を買ってドルを売る動きが強まりました。

円相場はその後、急速に円高方向に振れ、一時1ドル=157円台前半まで値上がりしました。

統計が発表される前と比べると、4円以上円高に振れています。

市場関係者は「投資家のあいだでは政府・日銀が市場介入を実施したのではないかとの見方が出ている。一方、現時点では判断が難しいという見方もある。FRB=連邦準備制度理事会のパウエル議長がインフレ率が低下しているという認識を示す中、インフレの鈍化が確認されたことで、円高が急激に進んでいる」と話しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240711/k10014509401000.html

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:03:35.05
為替介入だとすれば、この程度しか円高に振れないのがヤバいな。

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:03:57.77
ドルのこの下げは普通じゃないだろ

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:03:57.81
>>607
でも次の介入がいつなのかわからないわけよ
明日かもしれないし来週かもしれないし
余裕で勝てると思ってても介入でアボーンなわけよ

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:04:09.98
>>603
じゃあなんで豪ドルもユーロも下げてんの?
人民元すら対円で下げるのはさすがに介入以外考えられんよ

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:04:18.28
[11日 ロイター] - 11日の米金利先物市場で、連邦準備理事会(FRB)が9月に利下げに踏み切る確率が90%に上昇した。
6月の消費者物価指数(CPI)が前月比でマイナス0.1%と予想外に減少し、インフレ鈍化が示唆されたことを受けた動き。[nL6N3J30EV]
CPI発表前は70%程度の確率を織り込んでいた。
12月に2回目の追加利下げが実施されるという観測も高まった。年内に3回の利下げが実施される可能性も織り込まれたが、50対50には満たなかった。
次回の連邦公開市場委員会(FOMC)は7月30─31日に開催される。

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:04:32.58
>>605
タイミング的に納得だな

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:04:45.23
米株運用の、詰み兄死ん兄喜んで!

ここまで見た
  • 616
  • 警備員[Lv.9]
  • 2024/07/12(金) 00:04:53.44
ドルが売られて円だけが買われる理由は
財務省の外為特会(ほぼドル資産)でドル売りしたとした考えられない
米国債の金利さがったタイミングで売るのもタイミングがイイ

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:05:43.40
国がやってるんだ
介入のタイミングも金額も色々あるだろ
後でわかるわ

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:05:56.34
円買ドル売りして国民に金配れ!!

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:06:15.52
日本企業大安売り

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:06:21.09
おそらく日本政府の市場介入だろうけど
他国の重要指標発表の瞬間に仕掛けるとかやり過ぎ
BOJ発表で中国にやり返されても文句言えんぞ

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:06:38.04
>>620
w

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:06:46.64
今後は160円台に振れることは当分ないかも知れないな
これでも輸出企業の通年度想定より15円程度安い

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:07:06.10
憧れの矢口真里さんにFXを教えました 午後8時36分 · 2024年7月11日
https://x.com/yurumazu/status/1811363857400832425

21:24 「えっと、買えばいいのね?(全力ポチ)」

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:07:19.81
こんなん明日株暴落やん
どうすんの

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:07:36.70
円はビットコですか?

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:08:25.10
つみたてNISA民はまったく気にしなくて良いぞ
一括NISA民は今日の数値に戻るのに2週間から1ヶ月くらいだな

つまり、痛くも痒くもない。勉強の一部だと思え

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:08:27.27
>>624
岸田が検討すればセーフなのがワー国なので

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:08:34.29
別に円安介入なんだから他国に文句言われる筋合いは無いねん。

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:09:08.62
>>624
年初からどれだけ上がっていると。

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:09:20.99
>>614
今回やたら発表が早いよね

ここまで見た
  • 631
  • !dongri
  • 2024/07/12(金) 00:09:33.70
円の総量とドルの総量のマネタリーベースで考えるとドル円110円から120円にそのうちに収斂する

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:09:37.45
CPIでそんなドルが安くなる感じなかったが
為替が急に下がってライブ司会者が顔面蒼白でワロス
日銀笑かそうとしてんのか
やばいわ

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:09:56.54
早くもっと介入しろ
150円超えた時点で介入すると言ってただろ
早くやれ

ここまで見た
見ざる  QQQ猿
言わざる VOO猿
聞かざる NVDA猿

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:10:18.79
日本の株よりNISAでエロビデ屋とか買ってるやつらだわ
どうすんのこれ

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:10:42.42
この前の介入でも牽制されてたしこのタイミングで介入だとするとイエレン激おこかもしれん

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:10:51.77
お金で遊ぶ悪い子は焼き尽くせ!
焼き尽くせ!
焼き尽くせ!

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:11:06.41
世界上級は実は円なんて持ってへんやろ
持ってることにしてドルを渡し合ってるだけじゃろ

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:11:10.95
>>620
とりあえずReddit民を焚き付けてみるか
ロビンフッターの皆さん、新しいおもちゃはBOJですよー

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:11:13.25
アホみたいに儲けてて草
今日の朝までは毎日10万稼ぐやつをすげーなと思ったらwww

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:11:14.37
とことんNISAは養分なんだなあw

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:11:40.46
アメリカの利下げがたぶん近いからな
これ以上の上昇期待は尻尾の部分まで食おうとする行為
仮にさらに上がっても175から180のどっかで天井つけるだろ

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:12:12.34
でも、テレ朝以外に為替介入をどこも伝えてない・・・。

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:12:23.61
対ドルで、金銀がかなり上がっているね

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:12:37.86
>>605
イタチの最後っ屁ですか
とびっきり臭い奴を頼むわ

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:12:43.93
>>636
え、パーキンソンバイ爺だから、もうどうでもいいんじゃね?w

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:12:54.53
総武線にしとくます

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:13:08.79
賢い奴は今はドル円はノーポジやぞ

ここまで見た
米ドルってアメリカがインフレ起こしてしまった次点で本来なら暴落確定なわけで、
それなのに米ドル高になってるってことは、何らかの市場操作が行われてる

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:13:38.86
そういえば前の時も介入じゃない介入だったらこんなもんじゃないとか言ってる人がまあまあいたけど
彼らの言う介入ってどんなのを言うんだろ

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:13:39.80
何で割安の円売って割高の雨株に投資したの?

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:13:49.18
ワイの161.93S 2000Lotのお宝ポジが利益確定されてるわwwwwwwwwwwwwwwwww

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:13:51.66
5ちゃんの書き込みを見てると投資で失敗する=借金を抱えると思い込んでいるんじゃないかって人が結構多いような気がする

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:14:13.82
NISA
としてまとめるアホっていつまで消えないの?

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:14:39.67
>>628
あのさ
NY市場開く直前の超重要指標発表に合わせて為替介入なんかやると戦争勃発かと思われるわけよ
原油とかの商品市況も連鎖的に動くし
アジア通貨危機みたいなことになるからマジで辞めろ

ここまで見た
  • 656
  • 警備員[Lv.9][新芽]
  • 2024/07/12(金) 00:15:11.33
>>654
どっちでも同じで放置しとけよになるからだろ。

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:15:34.64
>>653
財産が溶けて無くなるだけで借金にはならないよな

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:16:16.11
>>653
現物と信用の違いを知らないからな
あと利益確定しなきゃ儲からないっていう思い込み
基本的に保持して配当もらうってことを知らん人が多い

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2024/07/12(金) 00:16:20.85
新人の財務官による仕事始めか

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード