-
- 1
- PARADISE ★
- 2024/07/11(木) 22:31:31.10
-
2024年7月11日 22時24分
11日のニューヨーク外国為替市場ではアメリカの先月の消費者物価指数が市場の予想を下回ったことをきっかけに、円を買ってドルを売る動きが強まりました。その後、一時1ドル=157円台前半まで急速に円高が加速し、市場では政府・日銀による市場介入が行われたのではないかとの見方も出ています。
11日のニューヨーク外国為替市場では、この日発表されたアメリカの先月の消費者物価指数の上昇率が市場の予想を下回ったことをきっかけに、日米の金利差の縮小が意識されて円を買ってドルを売る動きが強まりました。
円相場はその後、急速に円高方向に振れ、一時1ドル=157円台前半まで値上がりしました。
統計が発表される前と比べると、4円以上円高に振れています。
市場関係者は「投資家のあいだでは政府・日銀が市場介入を実施したのではないかとの見方が出ている。一方、現時点では判断が難しいという見方もある。FRB=連邦準備制度理事会のパウエル議長がインフレ率が低下しているという認識を示す中、インフレの鈍化が確認されたことで、円高が急激に進んでいる」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240711/k10014509401000.html
-
- 453
- 2024/07/11(木) 23:21:51.85
-
>>436
話聞いてないんだろうけど、600万稼いでも20年前と今では手取りが40万くらい低い
社会保険と税金が爆上がりしたせいで
-
- 454
- 2024/07/11(木) 23:21:53.72
-
トルコリラ持ってても何に使うんだよ
-
- 455
- 2024/07/11(木) 23:21:55.21
-
>>412
円高にしないとアメリカが損するって言ってるらしいな
-
- 456
- 2024/07/11(木) 23:22:01.52
-
ダウは上がってる。でも3円円高になっただけで日経先物600円安
どんだけ円安で嵩上げされてたことやら
慌てて利確した奴が多いから急落したんだろうな
-
- 457
- 2024/07/11(木) 23:22:11.34
-
指標に合わせて介入って初めて見た気がする
-
- 458
- 2024/07/11(木) 23:22:19.98
-
円売りしてたヤツざまぁ(w
格差是正のためにも、もっと円高が進むといいよ。
-
- 459
- 2024/07/11(木) 23:22:34.71
-
以前から言われているが日銀はもう金利を抑えられないよ
市場の大半を吸っちゃうからこれは利上げじゃないですと言いながら利上げする
狙うなら長期日本国債金利上昇価格下落
その後は政府存続のため大増税&中小サヨナラだ
-
- 460
- 2024/07/11(木) 23:22:51.89
-
70円まで下がる
-
- 461
- 2024/07/11(木) 23:22:52.48
-
為替はともかく株がどうなるかw
円安背景に上がった銘柄多いし。
高値更新した日経平均が一気に下がるかも。
-
- 462
- 2024/07/11(木) 23:22:53.13
-
>>437
アホなの?
これからもっと円安になってドル円200とかなるのに利確してどうやってインフレについていくの?
売らないでずっと持っておくだろ普通
配当ない銘柄なら知らんが
-
- 463
- 2024/07/11(木) 23:22:56.69
-
介入じゃないならいいや
寝よう
おやすみ
-
- 464
- 2024/07/11(木) 23:22:58.33
-
株価は下がるし損はするけど少しホッとする。
円安で株で儲かっても日本はどうなるんだろうって不安がきつい。
-
- 465
- 2024/07/11(木) 23:23:36.99
-
>>440
介入だったとしても、米国の指標悪化に合わせてのもの。
米国の利下げ期待が高まれば、あまり戻らないかも。
月末に日銀会合もあるしね。
-
- 466
- 2024/07/11(木) 23:23:39.66
-
>>437
バフェット爺さんがキャッシュ比率過去最高
ゲイツやベゾスが株を売るって時点で割と危ないんだろうな
俺は9月には手仕舞う気でいる
日本株は今日半分売った
-
- 467
- 2024/07/11(木) 23:23:54.62
-
テレ朝に介入をゲロった政府関係者って誰なんだろ
-
- 468
- 2024/07/11(木) 23:24:30.09
-
sq前にイジる!笑
-
- 469
- 2024/07/11(木) 23:24:44.43
-
>>424
世界中でM&Aを展開して金持ち国家になるチャンスだったのにな
-
- 470
- 2024/07/11(木) 23:24:46.87
-
>>280
今日午後に入金だけした
本格参戦は連休開け予定
市場に手を出すと毎回何か起こるから嫌になるよね
ちなみに311起きた時も市場復帰して3日目だった
-
- 471
- 2024/07/11(木) 23:24:51.09
-
米株は株安と為替のダブルパンチやな
-
- 472
- 2024/07/11(木) 23:24:57.33
-
1京4000兆円個人軍「押し目押し目!プークスクス」
-
- 473
- 2024/07/11(木) 23:25:01.39
-
>>466
9月ってとき既に遅いと思うが
日本の利上げはもうすぐそこに来てるのに
-
- 474
- 2024/07/11(木) 23:25:03.47
-
>>462
利が乗ってるのは一旦利確して下がったら買い直す方針だよ
-
- 475
- 2024/07/11(木) 23:25:03.62
-
>>458
格差是正するなら円をただの紙切れにまで落とす方が手っ取り早いんやで
札刷リマからだけで楽
100億持ってる奴も10万円しかない奴も同じになる
-
- 476
- 2024/07/11(木) 23:25:03.65
-
(´・ω・`)明日は死人がでそうだのう
-
- 477
- 2024/07/11(木) 23:25:14.04
-
https://i.imgur.com/OAj3EnT.jpeg
-
- 478
- 2024/07/11(木) 23:25:14.46
-
もし介入だったらんならこの後第二弾、三弾があるはず。前回そうだったし
ないならたぶん介入ではなかった
-
- 479
- 警備員[Lv.10][新芽]
- 2024/07/11(木) 23:25:18.63
-
>>261
本当かいな
-
- 480
- 警備員[Lv.9][新芽]
- 2024/07/11(木) 23:25:43.90
-
>>467
この場合はゲロったってより、意図的なリークじゃないか?
まあ、介入したか?は不明とはなるんだが。
-
- 481
- 2024/07/11(木) 23:25:45.92
-
>>443
いつも思うけど、クソ公務員の中でもこういう人達は夜中まで省庁に居て凄いよ。
-
- 482
- 2024/07/11(木) 23:25:57.27
-
トランプー早く来てくれー
-
- 483
- 2024/07/11(木) 23:26:17.08
-
>>476
大雨予報でてるから気つけんとな
-
- 484
- 2024/07/11(木) 23:26:22.19
-
円安はゆっくり
円高は急速に
これが為替のパターンだよ
-
- 485
- 2024/07/11(木) 23:26:23.35
-
介入とか言ってる奴は素人か?
ただのCPI下げだぞ
買いポジの大清算が起きただけ
どうせすぐ160円に戻る
-
- 486
- 2024/07/11(木) 23:26:31.95
-
含み益
円貨だと3,325,000円→3,264,000円
まぁ仕方ないか
-
- 487
- 2024/07/11(木) 23:26:33.59
-
テレ朝の政府関係者によると為替介入って何だよ
飛ばし記事じゃないのか?
普通ハゲが答えるだろ
ハゲ7月末まで介入担当だろ
-
- 488
- 2024/07/11(木) 23:26:35.32
-
また電車止まるの?
-
- 490
- 2024/07/11(木) 23:27:17.38
-
162円あたりが抵抗線として意識されてたのかな
FXはやらないけどショートで捕まってたら両建てしてたかもしれない
おそろしや
-
- 491
- 2024/07/11(木) 23:27:25.14
-
ちょっとドル買って儲けたいから円高にしてくれない?って要請で介入してんかね
-
- 492
- 2024/07/11(木) 23:27:25.37
-
>>464
ちゃんと利確しておくべきだった
下がれば買い時
-
- 493
- 警備員[Lv.5][新芽]
- 2024/07/11(木) 23:27:39.60
-
ロンガー死亡
-
- 494
- 2024/07/11(木) 23:27:46.21
-
>>481
5chの底辺おじさんの中では公務員は楽に見えるかもしれんがら官僚の方々は夜9時を超えてからが本番だからな
次の日に行政が動く昼までに対応策考える人たちだから、
-
- 495
- 2024/07/11(木) 23:27:52.97
-
衆院選終わるまでは絶対に150後半は維持させるだろ
円安だから買ってる外国勢投資家が逃げたら一気に株価急落するもんな
そしたら投資勧めてきた自民党も終わるし
-
- 496
- 2024/07/11(木) 23:28:13.40
-
4月29日159.4円で介入して5月2日に153.4円まで6円動かしたな
要した資金は9.8兆円
今回のドル買いポイントは週明けかな?
-
- 497
- 2024/07/11(木) 23:28:18.65
-
>>487
キチガイ朝鮮人マスゴミの飛ばしだろ
-
- 498
- 2024/07/11(木) 23:28:43.11
-
>>424
麻生時代の末期はもっと円高だったけど
-
- 499
- 2024/07/11(木) 23:28:45.93
-
意味のない安倍晋三だよ
-
- 500
- 2024/07/11(木) 23:28:52.04
-
民主党時代はRTX5090が半額で買えたからな
-
- 501
- 2024/07/11(木) 23:28:59.21
-
国民は辛いけど、日本の利益考えたら、円安のがbetterではある
中国なんて何十年も前から、通貨安経済、輸出でここまで大きくなった
安いは正義で、低価格帯のモノがソーラーパネルの様に、結局勝ってしまう
-
- 502
- 2024/07/11(木) 23:29:41.87
-
>>500
民主党の時は、みんな地獄を見たよ
-
- 503
- 2024/07/11(木) 23:29:42.47
-
下手に介入されると3倍返しされるからな
もっと円安になって吹き上がるんじゃないの
-
- 504
- 警備員[Lv.9]
- 2024/07/11(木) 23:30:09.98
-
https://i.imgur.com/7Tn8GFq.png
日経ドル建て先物
このページを共有する
おすすめワード