-
- 1
- PARADISE ★
- 2024/07/11(木) 22:31:31.10
-
2024年7月11日 22時24分
11日のニューヨーク外国為替市場ではアメリカの先月の消費者物価指数が市場の予想を下回ったことをきっかけに、円を買ってドルを売る動きが強まりました。その後、一時1ドル=157円台前半まで急速に円高が加速し、市場では政府・日銀による市場介入が行われたのではないかとの見方も出ています。
11日のニューヨーク外国為替市場では、この日発表されたアメリカの先月の消費者物価指数の上昇率が市場の予想を下回ったことをきっかけに、日米の金利差の縮小が意識されて円を買ってドルを売る動きが強まりました。
円相場はその後、急速に円高方向に振れ、一時1ドル=157円台前半まで値上がりしました。
統計が発表される前と比べると、4円以上円高に振れています。
市場関係者は「投資家のあいだでは政府・日銀が市場介入を実施したのではないかとの見方が出ている。一方、現時点では判断が難しいという見方もある。FRB=連邦準備制度理事会のパウエル議長がインフレ率が低下しているという認識を示す中、インフレの鈍化が確認されたことで、円高が急激に進んでいる」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240711/k10014509401000.html
-
- 416
- 2024/07/11(木) 23:17:58.42
-
>>406
原油とかもクソ安かったからじゃね
-
- 417
- 2024/07/11(木) 23:18:00.92
-
>>406
昔は灯油が安かったな
今の1/5くらい
-
- 418
- 2024/07/11(木) 23:18:01.80
-
>>403
もう一回あるだろうけど、これで終わりだね
次あってもショボいやつしか残ってない
もう、日本は金利上げるしかないんだよ
国債終わるし中小企業終わるけど、仕方ないんよ
-
- 419
- 2024/07/11(木) 23:18:07.02
-
>>1
情弱はどんだけ失敗すれば学ぶのだろう
投資なんて単なるギャンブルだと
煽るのはカモを作りたがる詐欺業者
商品やサービスに費やす事なくカネが消えるだけなのが投資というギャンブル
この板にもそんな詐欺業者がカモを求めて粘着しているから気をつけろよ?
「円の価値暴落ガー」「インフレガー」「円安ガー」「リスクガー」とか煽ってな
そして投資詐欺業者が詐欺に成功した後の決まり文句
①「勉強せずに言われるがまま投資するから」←勉強すれば儲かると思う奴が自覚なきカモになるという現実
②「儲けようとして投資するから」←投資()の目的を否定してて草
③「それは投資じゃなく投機」←カネ出すほうからすれば同じだし溶かされたら同じだから
何にせよ自己正当化と相手泣き寝入り目当ての言い訳乙でしかない
つーか「円保有自体がギャンブル」「人生自体がギャンブル」とか
何の反論にもなってないうえに単なる論点逸らしでしかないよね
そもそも円高円安・インフレデフレ・好景気不景気のどれであろうと
資産が減ったら例外なく損にしかならないぞ?
-
- 420
- 2024/07/11(木) 23:18:15.71
-
9月米国利下げがはっきり見えてきたから、
上にも下にも荒っぽく
-
- 421
- 2024/07/11(木) 23:18:16.90
-
まだ金利差あるからここはドル買いチャンスでしょう
-
- 422
- 2024/07/11(木) 23:18:18.11
-
明日の日経は久々のCBかねw
-
- 423
- 2024/07/11(木) 23:18:27.57
-
日本が勝ってるのは
エジプト・ポンド
トルコ・リラ
他は?
-
- 424
- 2024/07/11(木) 23:18:39.51
-
>>387
75円はヤバすぎる
本気で日本を潰すつもりだったんだな
-
- 425
- 2024/07/11(木) 23:18:42.81
-
どうせすぐ円安になるのにアホなのか
金捨ててるだけだろ
-
- 426
- 2024/07/11(木) 23:18:46.64
-
>>396
利下げの観測が高まったから
ダウは上げているんだよ
-
- 427
- 2024/07/11(木) 23:18:53.16
-
>>406
マジレスすると、中国や東南アジアの国々と円を比較したら超円高だったからどうにでもなっただけやで
今は中国元ですら21円
-
- 428
- (; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
- 2024/07/11(木) 23:19:01.09
-
>>369
(; ゚Д゚)NISAなんてナンセンスだよ今どき
モナコインに全ブッパでしょトレンドは
-
- 429
- 2024/07/11(木) 23:19:02.06
-
>>384
俺もそう思ってるよ
トランプになったら更に狂ったインフレが来るかも知れんが
-
- 430
- 2024/07/11(木) 23:19:03.44
-
介入くせえ
今日はみんなで徹夜だぜテンション上がるぜ
-
- 431
- 2024/07/11(木) 23:19:12.86
-
久々に明日は4時起きしてみるかな
-
- 432
- 2024/07/11(木) 23:19:15.24
-
うわあぁあぁぁぁぁぁ...
もうダメだあぁぁぁぁ...
日本の地位が上がっていくうぅぅぅ🤣🤣🤣
-
- 433
- 2024/07/11(木) 23:19:22.29
-
>>418
だね
日本は金利あげない限りもうただのジリ貧
-
- 434
- 2024/07/11(木) 23:19:23.92
-
幅好くな、もっと円高しろ
-
- 435
- 2024/07/11(木) 23:19:45.76
-
昨日より円高が進んだことは間違いないが157円で円高って言われてもなぁ
-
- 436
- 2024/07/11(木) 23:19:46.87
-
>>71
まだ150万円も増えてないの?
-
- 437
- 2024/07/11(木) 23:20:06.72
-
>>429
株マジでどーしよ…
配当株以外秋までに利確しちゃうかな
-
- 438
- 2024/07/11(木) 23:20:09.58
-
明日から大暴落?
-
- 439
- 2024/07/11(木) 23:20:19.89
-
>>432
うわもうだめだの後はオワタオワタよとAAだぞ
-
- 440
- 2024/07/11(木) 23:20:22.44
-
でもまたこの前の介入時みたいにすぐ戻るんでしょ?
-
- 441
- 2024/07/11(木) 23:20:27.14
-
1ドル3円はよ
-
- 442
- 2024/07/11(木) 23:20:36.47
-
>>423
現状だとトルコリラとはどっこいどっこいだな
先週まではトルコリラのほうがむしろ高かった
-
- 443
- 2024/07/11(木) 23:20:37.29
-
神田財務官「コメントする立場にない」 為替介入の有無で
時事通信 経済部2024年07月11日23時09分配信
財務省の神田真人財務官は11日夜、同省内で記者団に対し、為替介入の有無について「何もコメントする立場にない」と述べた。
まぁそういうわな
-
- 444
- 2024/07/11(木) 23:20:45.93
-
明日は電車止まりそうか
-
- 445
- 2024/07/11(木) 23:20:53.49
-
>>415
なるほど定期的に調子に乗った投機筋を焼き殺してけん制するのは必要だよね
でも残弾どれくらいだろう
-
- 446
- 2024/07/11(木) 23:20:55.54
-
アメリカ合衆国財務省「G20のみなさん、これもう為替介入、いや!為替操作国の認定してもいいよね?」
-
- 447
- 2024/07/11(木) 23:21:06.86
-
>>412
トランプは関税かけたり減税したりしてインフレにするから金利上昇して円安になると思うが
-
- 448
- 2024/07/11(木) 23:21:41.07
-
ここのところの外国人の日本株買い越しは
アメリカ経済の停滞で行き場がないのが流れてきてただけじゃないの
-
- 449
- 2024/07/11(木) 23:21:42.38
-
>>446
そういえば無能岸田は今アメリカだっけ?
詰められろや
-
- 450
- 2024/07/11(木) 23:21:43.28
-
>>394
皆様のおもちゃです
-
- 451
- 2024/07/11(木) 23:21:44.49
-
アメリカも
銀行株がかなり軒並み上がっているね
-
- 452
- 2024/07/11(木) 23:21:51.88
-
これから何週間かはジワジワアゲ来るんだろうな。
ロング一択だろうけど。
-
- 453
- 2024/07/11(木) 23:21:51.85
-
>>436
話聞いてないんだろうけど、600万稼いでも20年前と今では手取りが40万くらい低い
社会保険と税金が爆上がりしたせいで
-
- 454
- 2024/07/11(木) 23:21:53.72
-
トルコリラ持ってても何に使うんだよ
-
- 455
- 2024/07/11(木) 23:21:55.21
-
>>412
円高にしないとアメリカが損するって言ってるらしいな
-
- 456
- 2024/07/11(木) 23:22:01.52
-
ダウは上がってる。でも3円円高になっただけで日経先物600円安
どんだけ円安で嵩上げされてたことやら
慌てて利確した奴が多いから急落したんだろうな
-
- 457
- 2024/07/11(木) 23:22:11.34
-
指標に合わせて介入って初めて見た気がする
-
- 458
- 2024/07/11(木) 23:22:19.98
-
円売りしてたヤツざまぁ(w
格差是正のためにも、もっと円高が進むといいよ。
-
- 459
- 2024/07/11(木) 23:22:34.71
-
以前から言われているが日銀はもう金利を抑えられないよ
市場の大半を吸っちゃうからこれは利上げじゃないですと言いながら利上げする
狙うなら長期日本国債金利上昇価格下落
その後は政府存続のため大増税&中小サヨナラだ
-
- 460
- 2024/07/11(木) 23:22:51.89
-
70円まで下がる
-
- 461
- 2024/07/11(木) 23:22:52.48
-
為替はともかく株がどうなるかw
円安背景に上がった銘柄多いし。
高値更新した日経平均が一気に下がるかも。
-
- 462
- 2024/07/11(木) 23:22:53.13
-
>>437
アホなの?
これからもっと円安になってドル円200とかなるのに利確してどうやってインフレについていくの?
売らないでずっと持っておくだろ普通
配当ない銘柄なら知らんが
-
- 463
- 2024/07/11(木) 23:22:56.69
-
介入じゃないならいいや
寝よう
おやすみ
-
- 464
- 2024/07/11(木) 23:22:58.33
-
株価は下がるし損はするけど少しホッとする。
円安で株で儲かっても日本はどうなるんだろうって不安がきつい。
-
- 465
- 2024/07/11(木) 23:23:36.99
-
>>440
介入だったとしても、米国の指標悪化に合わせてのもの。
米国の利下げ期待が高まれば、あまり戻らないかも。
月末に日銀会合もあるしね。
-
- 466
- 2024/07/11(木) 23:23:39.66
-
>>437
バフェット爺さんがキャッシュ比率過去最高
ゲイツやベゾスが株を売るって時点で割と危ないんだろうな
俺は9月には手仕舞う気でいる
日本株は今日半分売った
このページを共有する
おすすめワード