-
- 1
- @おっさん友の会 ★
- 2024/07/11(木) 19:54:45.55
-
出版大手KADOKAWAの情報漏洩問題は、日増しに深刻さを増しているーー。
ことの発端は、6月22日にウェブニュースメディア「NewsPicks」が報じた「【極秘文書】ハッカーが要求する『身代金』の全容」と題する記事だ。
「同記事は、KADOKAWAがランサムウェアによる攻撃を受けていることを報じました。ランサムウェアとは、感染したコンピュータをロックしたり、ファイルを暗号化することによって使用不能にし、『データを戻してほしければカネを出せ』と“身代金”を要求するものです。記事によると、すでに取締役のひとりは、取締役会の決議なしでハッカー側に要求されたお金を送金していたそうです。記事が事実であれば、一部の役員はハッカー側の脅しに屈したということになりますね」(社会部記者)
ニコニコ動画で配信をおこなう“ニコ生主”でもあるITジャーナリストの井上トシユキ氏はこう明かす。
「ニコ生が止まった6月8日に、KADOKAWAからは『7月いっぱいまでは(復旧が)できない』と説明がありました。運営側は、攻撃の経路や情報漏洩の可能性とその範囲を特定したうえ、システム内にマルウェアが残ってないかを確認する必要があるでしょう。拙速な運用再開はできないという判断だったのだと思います」
だが、結果的に被害は甚大だったようだ。7月10日にKADOKAWAが発表したリリースによると、
サイバー攻撃を行ったとされる組織が、株式会社ドワンゴ(KADOKAWAの子会社)が保有する情報の一部を漏洩させたとする旨の主張があり、その情報を公開しました。当該情報には社内外の一部個人情報や契約書情報などが含まれており》
と、ハッカーがネット上にKADOKAWAの保有する個人情報を公開したことを明かしている。井上氏が、壮絶な攻防の裏側を語る。
同社の夏野剛社長は6月18日の株主総会で「250人体制で復旧に全力を尽くしている」と陳謝したが、実際には復旧に向けてシステムエンジニアをかき集めるところからスタートしているようだ。
「KADOKAWAが今、人をかき集めて何とか復旧させようとしているのは事実でしょう。7月3日には、同社のインフラ開発・運用業務を担う子会社・KADOKAWA Connectedが、セキュリティエンジニアを求人サイトで募集していたことがわかり、話題になりました。同求人によると、年間報酬は800万円。ネット上では『安すぎる』と批判の声もあがりました」(前出・社会部記者)
一方、まったく違う条件で「スカウトされた」と語るエンジニアもいる。セキュリティの専門家であるX氏は、幹部からこんな提案を受けたのだという。
「月額報酬を300万円払うから来てくれないか、ということでした。確かに金額は魅力的ですが、ハッカーからどんな攻撃を受けているのかなど状況がまったくわからないまま、とにかく来てくれといわれても、返事のしようがないですよね。丁重にお断りをしました」(X氏)
続きはSMART Flash 2024.07.11 13:12
https://smart-flash.jp/sociopolitics/294690/1/1/
※関連スレ
KADOKAWAグループ、セキュリティエンジニア募集中 最大年収800万円 「0→1を経験」★3 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720052465/
-
- 2
- 警備員[Lv.4][新芽]
- 2024/07/11(木) 19:55:31.56
-
俺がいくわ
(素人)
-
- 3
- 2024/07/11(木) 19:55:52.29
-
もうすこし待てばまだまだ吊り上がるのでは?
-
- 4
- 2024/07/11(木) 19:56:02.70
-
仕方ないな
やってやるか
-
- 5
- (; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
- 2024/07/11(木) 19:56:02.98
-
(; ゚Д゚)俺も行くわ(素人)
-
- 6
- 2024/07/11(木) 19:56:25.11
-
スクリプトやってるやついけよ
-
- 7
- 2024/07/11(木) 19:56:41.02
-
ハッキングしたハッカーを雇えよ
-
- 8
- 2024/07/11(木) 19:56:45.68
-
責任転嫁!
-
- 9
- 警備員[Lv.7][新芽]
- 2024/07/11(木) 19:56:45.84
-
公務員で育成して対抗しろよ
-
- 10
- 2024/07/11(木) 19:56:52.75
-
月額300だけど復旧したら終わりみたいな契約だったら誰も応じないよな
-
- 11
- 2024/07/11(木) 19:57:16.11
-
デスマーチの対価としちゃ随分安い。
-
- 12
- 2024/07/11(木) 19:57:35.93
-
多分都合の良い期間で切られる
っていうかハッカーやった方が捕まらないし一度で4億やろ?
シカも一生ゆすれるって、ハッカー取るんちゃうんそんなスキルある人間こそ
-
- 13
- 2024/07/11(木) 19:57:36.60
-
けっこう従来型に偉そうなこと言ってて
攻撃受けると世間に常識を押し付け
でも人材は金で手を突っ込むという
ほっとけよ
-
- 14
- 警備員[Lv.4][新芽]
- 2024/07/11(木) 19:58:07.92
-
>>10
上手く行けば業界で有名になって引っ張りだこはありそうだな
-
- 15
- 2024/07/11(木) 19:58:10.63
-
>>10
月額300万で3日で終わらせて30万もらって放逐とかねwww
ありえる
-
- 16
- 2024/07/11(木) 19:58:13.27
-
ワロタw
角川も一応危機感はあるわけかw
-
- 17
- 2024/07/11(木) 19:58:42.41
-
トップがIT音痴だと大変だなwwwwwwwww
このページを共有する
おすすめワード