facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 守護地頭 ★
  • 2024/07/11(木) 16:27:20.67
7/11(木) 16:04配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/521feb54f05c0a30f28a7fdb5f20fd37170c9b6f

民間シンクタンク「国家基本問題研究所」(国基研)の第11回「国基研 日本研究賞」の授賞式と記念講演会が11日、行われた。

日本研究賞は米ハーバード大教授のジョン・マーク・ラムザイヤー氏、特別賞は東京都立大名誉教授の鄭大均(てい・たいきん)氏が受賞した。あいさつに立った国基研の櫻井よしこ理事長は「日本を理解し、発信してもらうことで、アジア、世界の役に立てる」と賞の意義を語った。

■「日本は故郷だから」…米ハーバード大教授 ジョン・マーク・ラムザイヤーさん(70)

いまも欧米に広がる「慰安婦=性奴隷」説を学術的に否定した論文集『慰安婦性奴隷説をラムザイヤー教授が完全論破』(ハート出版)が高く評価された。欧米の研究者らに激しく攻撃されながらも、決して自説を曲げなかった硬骨の学者は「だって何も間違っていないから」と語る。

戦前の朝鮮半島出身者の慰安婦は、一部マスコミが言っていたように軍関与で強制連行されたのではなく、「売春宿への身売り」であったという事実認識は近年、定着しつつあるが、海外ではまだまだ知られていないのが実情。同書に掲載された論文が、欧米アカデミズムに向けられ発表された意義は大きかった。

「欧米で慰安婦問題についてウソが書いてあるのには驚きます。欧米の日本研究者は、本当に日本語の文献を読んでいるか疑問だ」と語る。

幼い頃、父親の仕事の関係で来日。若き日を日本で過ごした。「法と経済学」を専門とする学者となっても、日本を研究対象にしてきた。古い日本語の史料も読みこなす。同書も戦前日本の史料などに基づくものだ。

しかし、バッシングはひどかった。2020年末に学会誌のインターネット版で論文(英語)が発表され、日本で産経新聞に要約が掲載されると、韓国で反発が起き、やがて左派が多い米国の研究者や学生たちから猛攻撃を受けた。

「友人と思っていた人からも批判され、心が痛みました」

なぜ日本の名誉のために、そこまでしてくれるのか。「日本は故郷だから」。受賞には「大した研究ではないのに、びっくりしました」と謙虚に語った。(菅原慎太郎)

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2024/07/15(月) 20:25:11.61
開発費が高すぎる
5の戦闘なら欲しいな
推しの出てきた(´・ω・`)

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2024/07/16(火) 02:40:27.48
櫻井オモニに感謝

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2024/07/16(火) 05:09:39.76
併合時か併合前の朝鮮半島の画像を取り出して・・・、

「こんな何も無い極貧国だったのに日本が何もかも奪いつくして破壊尽くしたとか良く言えるな」
建物のほとんどに何も書かれておらずたまに何か書いてある家や商店の看板は全部漢字
「これでよく日本がハングルを取り上げたとか言えるな、日本がハングルを教えたんだろ」
山々はハゲ山だらけ
「これでよく日本が伐採しまくって朝鮮半島をハゲ山だらけにしたとか言って顔を真っ赤にして怒れるな」

などと日本人が言っても知らん顔するのに、
「日本人が連れ去って無理矢理労働させた、男の相手をさせた」とかよく言えるね。
連れ去ってる最中の写真か動画を提出してから言えよ。

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2024/07/16(火) 05:42:25.91
かつての大ベストセラー五味川純平の人間の條件にも慰安婦出てくるが
中国人捕虜と寝てやったりできてしまったり、全然奴隷とは言えなかった

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2024/07/16(火) 07:48:50.53
日本の学者にもいないの?こういう人

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2024/07/16(火) 12:01:47.22
櫻井よしこはアメリカの新聞に慰安婦に関する意見広告出してヤブヘビになったという前科がある

ここまで見た
>>900
併合前はヒデヨシが悪い。
併合後は日帝が悪い。

朝鮮人は馬鹿だから頭の中はこれで整合性がとれてるのだろう。
根底にあるの日本人に対する妬みと蔑視だから今後も変わらない。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード