facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ぐれ ★
  • 2024/07/11(木) 13:57:09.79
※7/10(水) 7:22配信
日刊スポーツ

 7日に投開票された東京都知事選で落選した前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏(41)が10日までにX(旧ツイッター)を更新。広島県安芸高田市長時代の選挙ポスター費用をめぐる裁判について弁明した。

 2020年、広島県安芸高田市長選で初当選した石丸伸二前市長から、選挙ポスターの製作を受注した広島市の会社が、代金の未払いがあるとして石丸氏に約72万円の支払いを求めた訴訟で、最高裁第2小法廷(草野耕一裁判長)は5日付で、石丸氏側の上告を受理しない決定をした。そして石丸氏に約72万円の支払いを命じた一、二審判決が確定した。

 石丸氏は自身の業者とのメールのやりとりの一部を公開。その文中には赤線を引いて「ビラ・ポスターは安芸高田市へ請求書を指定の用紙で提出し、安芸高田市に入金されるものだと思います。したがって、石丸さまの負担は無いかと思いますが」とある。

 石丸氏は「断片的な情報がよくわからない評価を生んでいると感じました」と切り出した。続けて「合意のない(公費負担を超える)金額を業者から請求されたので、異議を申し立てたという事案です。合意した金額に後からクレームを言った訳ではありません」とつづった。

 一、二審判決によると、石丸氏と会社側は20年7月に契約を結んだ。当時、報酬額に関するやりとりはなく、会社側は同8月、報酬額を約102万円とする見積書を送付した。公費負担分の約34万円のみが支払われた。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2b8df7d1cb1cd3a05091aae5108b9c90bfe7ecc
※前スレ
石丸伸二氏、ポスター費用敗訴で弁明「合意した金額に後からクレームを言った訳ではありません」★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720631483/

★ 2024/07/10(水) 21:52:04.44

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2024/07/11(木) 16:33:06.86
>>630
まぁ選管から渡された資料ちゃんと読むなり問い合わせれば
印刷代上限なんか見積出す時間よりもはるかに早く分かるのにそれ怠ってるしね
ついでにそこら辺処理してくれる仲間もいない訳だし有能の要素はちょっと見当たらないね

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2024/07/11(木) 16:33:15.78
>善意に対しては善意で返すし、敵意に関しては敵意をちゃんと返す

「ちゃんと」をつける位置が普通の感覚じゃない
普通の人は「ちゃんと善意を返す」です

ベースが敵意でできてる人間なんだなコイツは

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2024/07/11(木) 16:33:35.15
>>625
百歩譲ってせめて表立っては反省を見せないさいとしか言えない
立ち位置と言うものがあるからね
そのへんの社会的地位の低いものの特権なのよこの無敵仕草は🤗

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2024/07/11(木) 16:33:55.64
>>628
石丸がXで出しているメールの前段がこれ
不都合な部分は隠して印象操作する悪質クレーマーだよ


③石丸市長→業者
「はい、ポスターとビラの費用は公費負担です。ただ、選挙運動に関連して無尽蔵に支出できる訳ではなく、総額に制限が設けられているとの認識です(今回の場合は500万円程度)。残りどの程度の支出が可能なのかを把握しておきたくお伺いしました。正確なルールは改めて確認しておきます」

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2024/07/11(木) 16:34:02.85
この価格は気に入らないと石丸が拒否ったから裁判になってる
石丸はポスターを作った経験があるのか?
ないのに自分勝手に価格を決めてる頭おかしいモンスタークレーマーだろこいつ

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2024/07/11(木) 16:34:36.99
石丸伸二って移民受け入れ賛成だよね

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2024/07/11(木) 16:34:37.06
>>553
自分勝手すぎ。間違って察してて滑稽だな。裁判の結果が正しいとは限らないのよ。
あくまで法的に正しいか、過失はあるか?争いに間違いはないか?を見ているだけ。

>>554
俺は5LDKSSっていうでかい家の所有者だけど?固定資産税いくらだと思う?お前の年収位税金で払ってるけど、まぁ貧乏人だろうね。

>>556
過失にならんからってやり過ぎじゃない?普通事前に確認してそれ以上請求されて払うか?
ボッタクリでは無いにしろ事前に伝えるだろ?事前に伝えてないのになんで全面的に石丸が悪いことになる?
これ放置してたら商売なんか出来ないの分からない?

見積もり32万、請求100万だぞ?
本当に分かってんのかよお前らさぁ、、、

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2024/07/11(木) 16:34:46.93
他に指摘するとしたら、この人は自分自身の意見らしい意見がない
どこかで拾ってきた意見を継ぎ接ぎして、もっともらしく自分の意見にしている
たから突っ込まれても的確に返せない。
それは自分が深く考えた末の意見じゃなくて、借り物を切り貼りしたものでしかないから
これもアレの特徴で、分かってるようにしゃべるけど、本当は理解はしてないよね?
って印象を周りに与える。

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2024/07/11(木) 16:35:03.02
ここにいるケンモー雑魚も一枚三千円なんて悪質なデマ振り撒いてるしな

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2024/07/11(木) 16:35:03.65
>>641
じゃあお客様に頭を下げなかった業者が悪いんですね
「非を認めて謝ってきたら全部払ってあげようと」
などと語っているわけですから
ドトールよあまりお客様を怒らせない方がいいよ

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2024/07/11(木) 16:35:45.05
アスペの典型

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2024/07/11(木) 16:35:47.14
>>652
そうなんよなあ
あなたの心に語りかけています
みたいな市長のビジョンコメント驚くわ

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2024/07/11(木) 16:35:48.44
>>582
週刊誌一同「今急いで取材してるから待ってて」

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2024/07/11(木) 16:35:55.65
たかが70万の支払いを渋って民間企業に裁判の手間や負担を強いる政治家が実在するとは
もはや嫌がらせの域でしょ

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2024/07/11(木) 16:35:59.20
>>651
無能は寝とけ

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2024/07/11(木) 16:36:00.83
>>643
まぁこの部分だけだと異常性わかりづらいからな。説明しなきゃならんし説明してもいまいち分かりづらいのも異常なんだがw
動画見ると叫んだ気持ちが共感してもらえると思う

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2024/07/11(木) 16:36:20.05
つか久々のいいおもちゃ
かなりの逸材じゃんコレ
2ちゃんでもトップレベルだろ🤭
おまえら叩き過ぎには気をつけろ
壊したら遊べない🤗

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2024/07/11(木) 16:36:26.46
>>1

最高裁の判決はウソってこと??

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2024/07/11(木) 16:36:42.78
>>651
見積もり102万、請求書102万だが何か?

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2024/07/11(木) 16:36:42.70
ああ公費負担が食い物にされてるんじゃないの?的なことなのな。

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2024/07/11(木) 16:36:47.93
古市より見ててむかつく奴も珍しい

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2024/07/11(木) 16:36:54.86
>>585
近年の選挙でつまらないネガキャンをしてるのって自民公明維新ぐらいだよ
自公「野党は反対ばかり!」
維新「そうだ!我々は違う!」
みたいな

実際は共産党ですら政府提出法案の半分以上に賛成していて他党はほとんどに賛成
相容れない一部の法案に猛反対してるところを報道されてる
選挙期間中だからかマスコミは指摘・訂正することなく垂れ流すだけ
他の政党は政権・政策への真っ当な批判

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2024/07/11(木) 16:36:55.75
満額通る賠償請求判決がまずレア

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2024/07/11(木) 16:37:11.93
>>651
見積32万とか大嘘こいてる奴に自分勝手とか言われる筋合いねぇぞ?

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2024/07/11(木) 16:37:30.16
都合が悪くなると怒り出す奴いるよな。そういう輩とはすぐに縁切るけど。

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2024/07/11(木) 16:37:30.36
>>661
壊れないよ、こーゆー奴は
どこまでも自分しかないから

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2024/07/11(木) 16:37:37.63
ID:yMBj2af00

しゅごいの沸いてきた
未だに見積もり32万とか言ってるwww

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2024/07/11(木) 16:37:37.51
お前ら元気だな

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2024/07/11(木) 16:37:43.10
>>585
1人しか当選しない選挙だからだよ 
小池批判しなきゃ意味がない
他候補なんて相手にする価値がないのさ
選挙当選する意志がないのなら蓮舫批判や石丸批判もする余裕あるだろうけどさw

ここまで見た
>>20
そら何でも利用する立花とは強さの質が違う
石丸じゃ高校生にさえ負ける事も有るだろ

怖くて任せられない

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2024/07/11(木) 16:37:54.31
>>651
見積もり32万の内訳は?

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2024/07/11(木) 16:38:33.12
>>672
凄い擁護湧いてくるとどうしてもねw

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2024/07/11(木) 16:39:02.13
契約書出せば終わる話
それを出さないってことはそういうことなんじゃないの

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2024/07/11(木) 16:39:09.13
>>672
信者ちゃんおもしろいじゃん

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2024/07/11(木) 16:39:24.66
メールの内容を読むと公費の負担内だと思うがルールを確認して教えてほしいとの業者の問いに対して石丸は返答したのか?

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2024/07/11(木) 16:39:33.56
>>656
あいにくの雨だが、むしろこれがいい。
なぜなら困難に挑む、それが人生の醍醐味だからだ。これが楽しいんです

次はどんな困難に挑むんだ?
エベレスト喜多川ルートか?

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2024/07/11(木) 16:39:49.52
>>656
ふわふわの意見しかないって言う人がいるんだけど、進次郎みたいに考えが浅いのとは違って、それらしいテンプレートを「状況を考えずに」「整合性を考えずに」繋ぎ合わせてるだけなんよ
だから、都知事選なのに東京一極支配の解除とか、政策について聞かれて「政治のエンタメ化」とか、「ヒントは与えた」とかトンチンカンな答えしかできない
ある意味AI生成文章に近いんだな

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2024/07/11(木) 16:40:03.92
>>124
これが論破風切り抜き動画に踊らされる人間の知能か

ここまで見た
  • 683
  • 警備員[Lv.17]
  • 2024/07/11(木) 16:40:07.51
この人マスコミ嫌いなくせに出たがりだよね

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2024/07/11(木) 16:40:11.74
泣き寝入りしなかった印刷屋さんは偉い
大変なご苦労であり、気の毒であったが

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2024/07/11(木) 16:40:12.88
>>651
よく知らないけど
いろんなこと後から頼んだんじゃないの?
なんで無料でやってもらえると思ってるんだ

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2024/07/11(木) 16:40:15.90
>>544
他の人に法的知識がないだけでしょ
澤さんはメディアの在り方の方が問題だと思ってたからそこをついたけど、立花は法律詳しいからそっちからついて、法を守る気がないって話に発展したから、行政の長が遵法精神皆無ってどうなの?って言っただけで
そもそも立花は都知事選の時もバカと天才は凡人から見ると同じに見えるから、司法試験受かった人が立候補できるようにしたらっていってたよ
ポスター貼りまくったのも、掲示板問題は自分には関係ないし理解できないって人にあえて迷惑かけて当事者意識持たせるためだったじゃん

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2024/07/11(木) 16:40:34.01
裁判所は業者側は過去に2人ほどやったときは公費負担の範囲で賄えたよという経験則で石丸側は説明会に出てるから詳細を知っているはずという視点から石丸から詳細な説明しといたほうがよかったんじゃないの?的な意見

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2024/07/11(木) 16:40:35.97
>>625
ありがとう納得しました

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2024/07/11(木) 16:40:36.34
値段にこだわりあるなら見積もりとって他の業者にも相見積もりとってお話するもんよ
ほんとにエリートなんかよって思っちゃうよね

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2024/07/11(木) 16:40:47.17
「常にコミュニケーションの基本として、ミラーリングするんです。善意に対しては善意で返すし、敵意には敵意をちゃんと返す」

コミュニケーションの基本が「敵か味方か」のミラーリングってさぁ
石丸ってどんな世界に生きてんの?
根本的にヤバいわ

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2024/07/11(木) 16:40:59.38
>>558
前スレ876にその部分を切り取ったやつあったわ
https://x.com/repshiphor/status/1811051973090910552

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2024/07/11(木) 16:41:10.83
というか、石丸の主張は裁判でしっかり吟味されて合理性がないと司法判断が下ったんだろ?
それをまた主張して何になるんだ

ここまで見た
石丸はそもそも印刷業者が言い値で公費(税金)を持ってくのが常態化してる事とそれに伴って発注元の政治家と業者がズブズブになってるのを嫌ってるからスルーしなかったんだろ

ここまで見た
>>652
ああ、この人は高IQなASDかもな

ここまで見た
  • 695
  • 名無しどんぶらこ ころころ
  • 2024/07/11(木) 16:41:42.22
>>670
ふむふむなるほどきゆうでしたか
ついでにあと言いたいのは
具体的な指摘をしないこと、かな
対策されてはかなわん
おそらく天然でやってるとは思うし意識してもクセは抜けないだろうが一応ね🤗

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード