-
- 1
- ぐれ ★
- 2024/07/11(木) 13:57:09.79
-
※7/10(水) 7:22配信
日刊スポーツ
7日に投開票された東京都知事選で落選した前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏(41)が10日までにX(旧ツイッター)を更新。広島県安芸高田市長時代の選挙ポスター費用をめぐる裁判について弁明した。
2020年、広島県安芸高田市長選で初当選した石丸伸二前市長から、選挙ポスターの製作を受注した広島市の会社が、代金の未払いがあるとして石丸氏に約72万円の支払いを求めた訴訟で、最高裁第2小法廷(草野耕一裁判長)は5日付で、石丸氏側の上告を受理しない決定をした。そして石丸氏に約72万円の支払いを命じた一、二審判決が確定した。
石丸氏は自身の業者とのメールのやりとりの一部を公開。その文中には赤線を引いて「ビラ・ポスターは安芸高田市へ請求書を指定の用紙で提出し、安芸高田市に入金されるものだと思います。したがって、石丸さまの負担は無いかと思いますが」とある。
石丸氏は「断片的な情報がよくわからない評価を生んでいると感じました」と切り出した。続けて「合意のない(公費負担を超える)金額を業者から請求されたので、異議を申し立てたという事案です。合意した金額に後からクレームを言った訳ではありません」とつづった。
一、二審判決によると、石丸氏と会社側は20年7月に契約を結んだ。当時、報酬額に関するやりとりはなく、会社側は同8月、報酬額を約102万円とする見積書を送付した。公費負担分の約34万円のみが支払われた。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2b8df7d1cb1cd3a05091aae5108b9c90bfe7ecc
※前スレ
石丸伸二氏、ポスター費用敗訴で弁明「合意した金額に後からクレームを言った訳ではありません」★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720631483/
★ 2024/07/10(水) 21:52:04.44
-
- 273
- 2024/07/11(木) 15:10:03.01
-
>>267
んだなぁ
仕事内で身内いるからって基準ゆるくしたらあかんってのがよくわかるな
-
- 274
- 2024/07/11(木) 15:10:08.63
-
>>260
在特会にそっくりなんだな
-
- 275
- 2024/07/11(木) 15:10:09.69
-
断片的な情報がよくわからない評価を生んでいると言いながら
断片的な情報を出して反論するのか
さすが頭のいい人はやることが違うな
-
- 276
- 2024/07/11(木) 15:10:11.12
-
こういう客は他人の精神を破壊する。
急な仕事は例え縁故でも気を付けないとだめだね。
-
- 277
- 2024/07/11(木) 15:10:23.09
-
>>245
議員とか、何度も罵倒されてるようだし
-
- 278
- 2024/07/11(木) 15:10:46.76
-
>>254
ちょっと違う。安芸高田市の印刷物負担上限が37万
-
- 279
- 2024/07/11(木) 15:10:48.92
-
>>20
立花は理性ある狂人か普段は馬鹿なふりしてるだけだな
石丸はやばい領域に入ってる
サイコパスを自称する岡田斗司夫に分析して欲しい
-
- 280
- 2024/07/11(木) 15:11:14.63
-
>>271
だからモンスタークレーマーって紀藤先生に指摘されてる
-
- 281
- 2024/07/11(木) 15:11:20.76
-
次回選挙ポスターを請け負う業者がいなくてポスターなしになったら面白い
-
- 282
- 2024/07/11(木) 15:11:35.80
-
最高裁の判決にいちいち反論してるやつを支持してるやつは馬鹿
最高裁判決出た時点で言える言葉はすみませんでしたの一択なのに
-
- 283
- 2024/07/11(木) 15:11:42.73
-
俺 現金使いたく無いんだけどペイペイで払えますか?
ラーメン屋 ペイペイ使えるなら現金いりませんよ
俺 残高足りないから払わないわ
俺のペイペイ残高知らないラーメン屋が悪い
-
- 284
- 2024/07/11(木) 15:12:00.39
-
そもそもこんな案件では、裁判所が石丸に対し和解するよう説得しているはず。
「自分は優秀だ」と自惚れているから、その説得を聞き入れない。
京大卒か知らないが、こういうのを普通は「石頭」と呼ぶ。
-
- 285
- 2024/07/11(木) 15:12:11.53
-
石丸なにかの病気なんじゃねえか
-
- 286
- 警備員[Lv.10][新芽]
- 2024/07/11(木) 15:12:33.63
-
>>279
だから浜田もまだ居るんだよ
-
- 287
- 2024/07/11(木) 15:12:48.88
-
>>271
欲しい物を手に入れられなくて駄々こねてるガキそのもの
日本の若者はそういうのに憧れているんですよ
その現実を受け入れないといつまで経っても若者の気持ちなど理解できませんよ
-
- 288
- 2024/07/11(木) 15:12:49.74
-
>>20
立花がマトモになってる
ガチもんを見て正気に戻ったか?
-
- 289
- 2024/07/11(木) 15:13:02.09
-
>>254
だから違うっての
第8条 市は、候補者(前条の規定による届出をした者に限る。)が同条の契約に基づき当該契約の相手方であるビラ作成業者に支払うべき金額のうち、当該契約に基づき作成された選挙運動用ビラの1枚当たりの作成単価(当該作成単価が7円73銭を超える場合には、7円73銭)に当該選挙運動用ビラの作成枚数(当該候補者を通じて法第142条第1項第6号に定める枚数の範囲内のものであることにつき、委員会が定めるところにより、当該候補者からの申請に基づき、委員会が確認したものに限る。)を乗じて得た金額を、第6条後段において準用する第2条ただし書に規定する要件に該当する場合に限り、当該ビラ作成業者からの請求に基づき、当該ビラ作成業者に対し支払う
で、ここから計算されたのが石丸も言ってるビラは120,160円、ポスターは227,994円が公費負担の限度額
他に使ったから、とかないんだよwww
-
- 290
- 2024/07/11(木) 15:13:04.13
-
敗訴してるのに・・・
馬鹿だろ
-
- 291
- 2024/07/11(木) 15:13:26.42
-
>>124
1行目から間違ってますよ
-
- 292
- 2024/07/11(木) 15:13:38.54
-
>>271
それは問題ない
最高裁の判断と自分が違う考えってだけの話
「不当判決!」とか言ってる奴らは100%キチガイ
-
- 293
- 2024/07/11(木) 15:13:43.88
-
>>20
これだからねえ
謝る指針は自分が悪いと思うかどうかだから
人生一度も謝ったことないんじゃね
-
- 294
- 2024/07/11(木) 15:13:46.94
-
この人の度量を表してるかのような小さい話だなw
-
- 295
- 2024/07/11(木) 15:13:51.68
-
>>281
冗談抜きで請け負わないことを訴えるって流れになりそう
選挙のためのポスター作りたくないなんて選挙制度に対する違反だ!とか言って
-
- 296
- 2024/07/11(木) 15:13:59.77
-
>>283
うまい!
尾道ラーメンでも食ってろ
-
- 297
- 2024/07/11(木) 15:14:04.50
-
立花は案外まともだからな
やってることにもちゃんと意味がある
別に支持はしないが
-
- 298
- 2024/07/11(木) 15:14:11.67
-
>>289
どっちでも印刷屋には関係なくね?
-
- 299
- 2024/07/11(木) 15:14:18.94
-
建設性ゼロどころかマイナスの石丸と会話してるだけでやる気ある奴ほど心壊れてくだろ
-
- 300
- 2024/07/11(木) 15:15:05.77
-
金額はっきりしないまま発注したんだよね?多分妹の会社だからメールのやり取りだけでちゃんとした契約書がないのかな?
んで公費で500万出せると踏んでたものが計算したら、30万しか出せなかったと。
で、印刷業者から来た請求書の102万って金額見てぼったくりだの、30万で受けてくれてると思ってただの喚いて踏み倒そうとしてる
って認識でいいのか?
-
- 301
- 2024/07/11(木) 15:15:21.24
-
敗訴じゃん
ちっせえ人間なんだろ。こんな面倒くせえやつを上においちゃ駄目だろ
-
- 302
- 2024/07/11(木) 15:15:46.46
-
聞いてるだけでも頭が壊れそうになってくる。
業者さんはさぞかしの心的負担だったろう。
訴えたのもお察ししますよ。
-
- 303
- 警備員[Lv.1][新芽]
- 2024/07/11(木) 15:16:01.39
-
立花ですらもこいつヤバすぎてさすがにマジレスせずにはいられないってのがおもろすぎる
-
- 304
- 2024/07/11(木) 15:16:06.04
-
>>245
前スレに貼られていたやつ
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1809147089596870656/pu/vid/avc1/1280x720/iiilocxH25ryoH2p.mp4
-
- 305
- 2024/07/11(木) 15:16:07.53
-
>>268
業者「だから支える公費の額を教えてください」
-
- 306
- 2024/07/11(木) 15:16:17.34
-
石丸はホンモノっぽいな
-
- 307
- 2024/07/11(木) 15:16:24.56
-
>>300
んで公費で500万出せると踏んでたものが計算したら、30万しか出せなかったと。
こんなことを石丸が言うと思うか?
全部他責やで
-
- 308
- 2024/07/11(木) 15:16:26.71
-
個人的にはこのトゲトゲしい石丸で政治が活性化すればいいと思うw
-
- 309
- 2024/07/11(木) 15:16:29.27
-
この件に関しては石丸支持者の人はどう思ってるんだろうな
-
- 310
- 2024/07/11(木) 15:16:48.07
-
>>203
お前がそれを把握していなかった場合は払うの?払わないの?
-
- 311
- 2024/07/11(木) 15:16:50.80
-
大谷さんに怒られてイジれないから新しいオモチャを作ろうとしてるのねマスコミさんは…
-
- 312
- 2024/07/11(木) 15:17:08.63
-
>>265
なんでNYに転勤になったんだろう
もしかして左遷とか?
-
- 313
- 2024/07/11(木) 15:17:18.48
-
こりゃ議論にならないタイプだな
-
- 314
- 2024/07/11(木) 15:17:26.00
-
こんなデタラメな人が短い間でも一躍時の人になれちゃうんだからヤバいわ
-
- 315
- 2024/07/11(木) 15:17:29.10
-
>>298
何を言ってるんだお前はwww
総枠がある前提の戯言に乗せられてる奴が多いから、違うと突っ込んでるだけ
誰が印刷会社に関係あるなんて言ったよ
-
- 316
- 2024/07/11(木) 15:17:32.80
-
自分に落ち度があったことを認めたくないんだろうね
たったそれだけのために最高裁まで争うってのはヤバすぎると思う
-
- 317
- 2024/07/11(木) 15:17:39.35
-
行政が司法に従わなかったら三権分立にならんだろ
こんなの小学生でも知ってる
こいつ行政の長って立場で
裁判所の決定を俺は納得できなかったからって理由で認めないんだろ?
頭おかしいよ普通に
-
- 318
- 2024/07/11(木) 15:17:59.82
-
>>300
まぁ泣き寝入りするやろって思ってたんだろうな
会社はブチ切れで費用度外視で裁判続行したけど
-
- 319
- 2024/07/11(木) 15:18:09.84
-
石丸の存在は社会的に悪影響。
今までどうしようもないと思えた人達がまともに見えてしまうから。
-
- 320
- 2024/07/11(木) 15:18:10.62
-
>>304
これこれ。
これ観て死ぬほどやべーヤツだと思った
市議はようキレずにやっとる
-
- 321
- 2024/07/11(木) 15:18:26.81
-
>>312
ある意味アメリカ人と商売でやり合うには向いてるかもしれないな
-
- 322
- 2024/07/11(木) 15:18:32.03
-
>>273
客によっては「とにかく早くして!なんとか頼む!助けると思って!大丈夫ちゃんと払うから!」
でゴネる人いるんよなぁ...
-
- 323
- 2024/07/11(木) 15:18:33.94
-
くだらない言い訳の仕方やり方が維新仕草そのもの
-
- 324
- 2024/07/11(木) 15:18:36.70
-
判決文の当該部分抜粋
石丸と印刷業者との間で、令和2年7月30日から同31日にかけて、以下の内容のメールのやりとりがされた(※納品後)
石丸→印刷業者
「いまさらですが、今回の発注でお支払いの総額はどれくらいになるものなのでしょ
うか。選挙運動の費用に制限があるため、念のためお伺いする次第です。」
印刷業者→石丸
「ビラ・ポスターは弊社から安芸高田市へ請求書を指定の用紙で提出し、安芸高田市
から入金されるものだと思います。したがって、Bさまへは負担が無いかと思いますが、
説明会資料にそういった説明書きや提出書類はございませんでしたでしょうか?」
石丸→印刷業者
「はい、ポスターとビラの費用は公費負担です。ただ、選挙運動に関連して無尽蔵に
支出できる訳ではなく、総額に制限が設けられているとの認識です(今回の場合は50
0万円程度)。残りどの程度の?出が可能なのかを把握しておきたくお伺いしました。正
確なルールは改めて確認しておきます。」
印刷業者→石丸
「全体支出に関してのルールまでの知識は無いのですが、印刷物については
決められた計算式の元でのご請求になるのではないでしょうか?
ルールのご確認を頂けましたら、お教えください。
報酬に関する話ここまで(石丸はルールを送らず)
印刷業者は令和2年8月3日に見積書を送付した
※なお市長選は8月9日、ポスター印刷依頼は7月20日以降でありポスター修正案等の入稿や指示の遅れも度々遅れていた事が裁判所から指摘されている
このページを共有する
おすすめワード