-
- 1
- お断り ★
- 2024/07/11(木) 11:08:55.19
-
The left-wing French coalition hoping to introduce 90% tax on rich
Multiple parties are jockeying for position in the aftermath of France's seismic snap election. The leftist New Popular Front (NPF) insists its ideas should be implemented.
富裕層に90%の課税をしたいフランス左派連合
激震のフランス統一選挙を受け複数の政党がしのぎを削っている。左派の新人民戦線(NPF)は、
自分たちの考えを実行に移すべきだと主張している。
新人民戦線(NPF)は現在議会で最大のグループとなっており、新たな富裕税やガソリン価格統制を含む自分たちのアイデアを実行するよう首相に要求している。
左派連合は先のフランス選挙で最多議席を獲得しているが下院の過半数に必要な289議席には届いていない。
NPFの要求は、最低賃金の引き上げ、生活必需品、電気、ガス、ガソリンの価格を統制すること、
定年を60歳に引き下げること、年間所得が40万ユーロ(33万7954ポンド)(約7000万円)以上の場合、90%の課税を行うこと
詳細はソース 2024/7/9 ソース英語 スカイニュース
https://news.sky.com/story/the-left-wing-french-coalition-hoping-to-raise-minimum-wage-and-slap-price-controls-on-petrol-13175395
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720650080/
-
- 743
- 2024/07/11(木) 13:27:04.34
-
>>737
奴隷主義こわっwww
マジでこいうサイコなやつ最近増えてきてるからなwww
-
- 744
- 2024/07/11(木) 13:27:15.44
-
リスペクトがまるでないどころか、富裕層への憎しみさえ感じるのがな
-
- 745
- 2024/07/11(木) 13:27:35.03
-
そもそも論として自分の経済状況すら充実させる頭のない人が
なんで自分の考えた通りにすれば社会の経済が良くなると思えるのか不思議
-
- 746
- 2024/07/11(木) 13:27:35.24
-
一方ジャップは
-
- 747
- 警備員[Lv.7][新芽]
- 2024/07/11(木) 13:28:02.60
-
>>740
まあ日本の感覚でいうと4000-5000万くらいの
稼ぎの人が対象て感じだと思う
医者とかエリートリーマンとかは
普通に範囲内
-
- 748
- 2024/07/11(木) 13:28:40.39
-
ひろゆきwww
次は何処へ行くの?
-
- 749
- 警備員[Lv.3][新芽]
- 2024/07/11(木) 13:28:53.01
-
富裕層は、献金をしてくれるから、政党や政治家が必要としてるだけ
-
- 750
- 2024/07/11(木) 13:29:06.85
-
>>741
サッカー選手とかは?
-
- 751
- 2024/07/11(木) 13:29:14.10
-
日本に限らず大抵の国は海外からの直接投資を喜んで受け入れてる
あのトランプですら自国に大金投資してくれたソフトバンク経営者と喜んで会見したりしてただろ
普通は喜ぶのよ自国への外資の直接投資
ttps://www.nikkei.com/article/DGXLASGM07H27_X01C16A2MM0000/
>米に5.7兆円投資 孫正義氏、トランプ氏と会談
>雇用5万人創出
-
- 752
- 2024/07/11(木) 13:30:00.53
-
>>750
普通に別リーグに行けばいいと思うよ
-
- 753
- 警備員[Lv.20]:0.03619060
- 2024/07/11(木) 13:30:03.23
-
なんか小手先だけな気がして来た…
もっとこうお金その物のシステムを考え直した方が良いような…
かと言って良いお金のシステムは思い浮かばないけど
-
- 754
- 2024/07/11(木) 13:30:03.89
-
>>743
そう言う奴に限って自分が転落したら泣き叫ぶんよ
-
- 755
- 2024/07/11(木) 13:30:18.34
-
>>19
だよな、だから相続税対策とか言って人もいないのにアパート建ててる小金持ちには取れる限りの課税した方がいいよな。それにその人が元公務員でしっかり年金もらってるなら国民年金と同じ支給額にすべきだよね。
-
- 756
- 2024/07/11(木) 13:30:29.65
-
重税によって働き過ぎの奴は労働意欲を削がれ
保障によって働かなさ過ぎの奴は労働意欲がない
おもれーよな
-
- 757
- 2024/07/11(木) 13:30:31.38
-
ピケティの不等式 r>g
富裕層がますます豊かになって庶民は貧しいまま
これが何十年も続くといつかは破綻する
と考えられてるが
実は1万倍稼ぐ富裕層が、1万人子供を産んでくれるなら持続可能なんだよな
DNA解析やら人口子宮やらクローン技術やらがもっと進歩すれば可能なわけで
ボトルネックになってるのは人間が命を作り出す権利はないと決めているキリスト教
今世紀の後半には
キリスト教の影響を受けていない中国の富裕層あたりがクローン技術で子供作りまくるようになったりしないかな
-
- 758
- 2024/07/11(木) 13:30:42.51
-
これが正しい道だぞ
日本みたいに底辺に犯罪やらせてとかそんなもん上がダメージいかない
下ばかり損するんだぜ
ルパンとかプロパガンダだから
底辺は騙されんなよ
そそのかされて自分の身を滅ぼすなよ 我慢して少しずつでもフランスみたいな方向へ持っていくんだよ
-
- 759
- 2024/07/11(木) 13:30:54.84
-
辻仁成 杏 ひろゆき 中村江里子
-
- 760
- 2024/07/11(木) 13:31:00.07
-
>>741
収奪と努力が関係すべきなら
年収400万未満の人こそほとんどなんの努力もせず流されてきた人生で
人に言われた通り動いてるだけだからガンガン取っていい
ということになりそうw
-
- 761
- 警備員[Lv.3][新芽]
- 2024/07/11(木) 13:31:00.83
-
富裕層は、献金をしてくれるから、政党や政治家が必要としてるだけ
昔の財閥一族みたいに、何千人も雇ってるから必要な富裕層なんかおらん
-
- 762
- 2024/07/11(木) 13:31:09.90
-
>>697
これだよなあ
今はいろいろ発達して他の国に逃げるハードルが低くなってるからこんな露骨な富裕層いじめをやれば他の国に逃げられるだけ
-
- 763
- 2024/07/11(木) 13:31:13.69
-
富裕層を狙った課税はある程度なら効果ありそうだけど90%は流石に大変なことになりそう
-
- 764
- 2024/07/11(木) 13:32:23.65
-
ひろゆきいいいいいいいい
-
- 765
- 2024/07/11(木) 13:32:32.00
-
正直な話、生活保護に配る金は日本社会に還元される生き金になるけど、富裕層への優遇なんて日本社会にほとんど貢献されない
これが自民党30年の結論
日本もやったほうがいいよ、富裕層なんて日本社会に金使わねーんだから税金で没収するのが吉
-
- 766
- 2024/07/11(木) 13:32:34.65
-
左翼は今も昔も人の金や財産を収奪する
搾取しか頭に無いのが左翼の特徴の一つらしい
-
- 767
- 2024/07/11(木) 13:32:56.90
-
>>738
それも視点の相違だな
経済には長期と短期の波に沿っての政策もあるし
日本からの投資ボリュームもNY市場全体から見れば相場を動かすことはできても流れを作るまでには規模が届かない。
それに他国が許さないというなら今の日本の金融市場のように
政府系のETFファンドが東京市場の株価を操作してるような規模で大口株主やってるほうが不健全でやばい
-
- 768
- 名無しどんぶらこ ころころ
- 2024/07/11(木) 13:33:03.26
-
たったの62人の大富豪が全世界の半分の富を持つ
https://gendai.media/articles/-/47989
あまりにも異常な世界の現実
米 「法人税の最低税率導入を」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN05CHS0V00C21A4000000/
企業を誘致するために各国が競って法人税率を引き下げてきた。
そのような競争は終わらせたい。
取るべきところから取らないから、こういう格差社会になる
-
- 769
- 名無しどんぶらこ ころころ
- 2024/07/11(木) 13:33:06.58
-
庶民には到底想像もつかない年収が対象かなーと思ったら7000万て
700万しか残んない…
-
- 770
- 2024/07/11(木) 13:33:15.71
-
むしろここで暴れてる奴隷主義&新自由主義者のクズの為に
極力働かずにみんなでニートになろうぜwww
-
- 771
- 警備員[Lv.3][新芽]
- 2024/07/11(木) 13:33:21.63
-
>>762
富裕層がいなくなって都合が悪くなることってなに?
-
- 772
- 2024/07/11(木) 13:33:28.74
-
>>760
いや、生活保護含め低収入は日本社会で金を使うからバラまいていい
日本社会での消費が重要
-
- 773
- 2024/07/11(木) 13:33:56.96
-
>>766
左右の問題ではなくなってると思うけど
未だに右だの左だのどうかしてるな
-
- 774
- 2024/07/11(木) 13:34:14.16
-
>>769
7001万のうち1万に対する90%な
-
- 775
- 2024/07/11(木) 13:34:14.74
-
>>742
日本経済は、円高とデフレだけでなく少子高齢化というヒトデ不足の問題もかかえていました。
そこで、インフレを進めてきた中で「先に雇用が増えてから、後で賃金も上昇する」と言われてきたように、実質賃金が下降する傾向がみられる事は雇用を増やしたい企業にとっては賃金というコストの上昇が抑えられ有利にはたらいたと考えられるのではないでしょうか。
-
- 776
- 警備員[Lv.4][新芽]
- 2024/07/11(木) 13:34:18.01
-
6999万止めしないと死ぬやん!
-
- 777
- 2024/07/11(木) 13:34:19.04
-
富裕層逃げるだろこんなんしたら
-
- 778
- 2024/07/11(木) 13:34:23.16
-
>>753
お金に消費期限を持たせるという方法ってのが
ちらっと話に上がったりする
使わないと消滅するから、使わざるをえない
-
- 779
- 警備員[Lv.1][新芽]
- 2024/07/11(木) 13:34:25.98
-
ギリシャやチリみたいに
選挙で負けたら
クーデター起こして政権
奪うしかない
アメリカはそうやって
社会主義政権を転覆させてきた
-
- 780
- 警備員[Lv.2][新芽]
- 2024/07/11(木) 13:34:29.34
-
ピケティの国だもんね
-
- 781
- 2024/07/11(木) 13:35:25.72
-
終末世界は共産主義に帰結するんだよ
増してや戦時中だぞ平和ボケしてる場合じゃない
-
- 782
- 2024/07/11(木) 13:35:28.91
-
>>774
違うわ、2万が90%か
-
- 783
- 2024/07/11(木) 13:35:39.69
-
極端だけど
欧米もみんなそれなりに経済成長してるのに
日本だって数字上はそうなのに
それなのに暮らしはよくならず貧困が広がるのは
金持ちや大企業からたくさん税金とってばらまかないからだろ
-
- 784
- 2024/07/11(木) 13:35:47.84
-
>>768
その62人の富豪が50億人子供を作って
その50億人に自分の資産を分配すれば
相続税とか別に無くてもいいんだよな
DNA解析やら人口子宮やらクローン技術やらがもっと進歩すれば技術的に可能になる
-
- 785
- 2024/07/11(木) 13:35:48.89
-
日本も見習えw
-
- 786
- 2024/07/11(木) 13:35:55.27
-
ルノーの経営陣狙いかな?
そういやゴーンは今何してんだろ
日産の株価が全く上がらん
-
- 787
- 2024/07/11(木) 13:36:13.26
-
日本こそやるべき
言語や民族の問題で
国外逃避できる富裕層はごくわずか
-
- 788
- 2024/07/11(木) 13:36:20.54
-
左翼というのは私有財産を共有資産に没収するという思想が強すぎるな
個人資産や企業の資産を取り上げて貧乏人にばらまきたくて仕方ない
-
- 789
- 警備員[Lv.1][新芽]
- 2024/07/11(木) 13:36:23.96
-
どうせフランス国内の所得は
6999万にして後はタックスヘイブンに
蓄財するだけで同じ
社会的地位投げ出してまで
逃げるやつはいない
-
- 790
- 2024/07/11(木) 13:36:28.94
-
>>782
どっちにしろよく分からんw
さすがに6300万持ってかれるってわけじゃないのか…
-
- 791
- 2024/07/11(木) 13:37:25.55
-
資本主義ではリスクとリターンは比例するからね
報酬が低いのはローリスクな人生を選んでるから
そしてハイリスクを選んだ他人を馬鹿にして
成功者を妬んで最後は金をよこせと泣くだけの
惨めな寄生癖を脱せられてないから
まあ他人がそんなでも大して困らないしなんなら好都合だからはっきり言われないけどね
-
- 792
- 2024/07/11(木) 13:37:33.19
-
こんなの、給与の支払い地を変更するだけで回避できるだろ
-
- 793
- 2024/07/11(木) 13:38:05.21
-
>>778
それ大学のミクロ言論の講義の思考ゲームで必ずやるやつじゃん
お金に使用期限を設けたら家とか車とか高級品が買えなくなる。
そしてそれの対策として使用期限のないお金としての国債を国が発行するという流れになる。
要するに今、物質的な資産を持ってる人間が得をして
無資産層の労働者は使えるお金が減ってより苦しくなるってこと
-
- 794
- 2024/07/11(木) 13:38:10.86
-
>>790
7000万以上の収入に対して90%
簡単な計算だよ
このページを共有する
おすすめワード