facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • お断り ★
  • 2024/07/11(木) 11:08:55.19
The left-wing French coalition hoping to introduce 90% tax on rich
Multiple parties are jockeying for position in the aftermath of France's seismic snap election. The leftist New Popular Front (NPF) insists its ideas should be implemented.

富裕層に90%の課税をしたいフランス左派連合
激震のフランス統一選挙を受け複数の政党がしのぎを削っている。左派の新人民戦線(NPF)は、
自分たちの考えを実行に移すべきだと主張している。
新人民戦線(NPF)は現在議会で最大のグループとなっており、新たな富裕税やガソリン価格統制を含む自分たちのアイデアを実行するよう首相に要求している。
左派連合は先のフランス選挙で最多議席を獲得しているが下院の過半数に必要な289議席には届いていない。
NPFの要求は、最低賃金の引き上げ、生活必需品、電気、ガス、ガソリンの価格を統制すること、
定年を60歳に引き下げること、年間所得が40万ユーロ(33万7954ポンド)(約7000万円)以上の場合、90%の課税を行うこと
詳細はソース 2024/7/9 ソース英語 スカイニュース
https://news.sky.com/story/the-left-wing-french-coalition-hoping-to-raise-minimum-wage-and-slap-price-controls-on-petrol-13175395
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720650080/

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2024/07/11(木) 13:23:35.94
そこまでしてフランスに住みたいか

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2024/07/11(木) 13:24:15.09
>>731
共産主義は共産党が収奪する制度

今の日本やフランスは富裕層が収奪する制度

どっちもダメだろ

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2024/07/11(木) 13:24:26.89
>>396
ナニ、国籍が取れてパスポートさえ貰えれば後は世界中を移動していれば良いんだよ
一年の半部以上住んでたら税金を取られるが3ヶ月ごとに移動すれば良いんだし
豪華客船に住み着いてる金持ちも居るそうだしw

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2024/07/11(木) 13:24:29.90
成長に関しては国内だけにその主因を求めるよりも海外とのかかわりも同時並行で考慮しないと答えがでないよね

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2024/07/11(木) 13:24:41.83
そんな税率が通ったら余裕がある連中はモナコ辺りに逃げるよな。

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2024/07/11(木) 13:25:06.75
むしろ減らすべきは累進課税率と企業の儲けへの課税
稼げば実入りが増えるって実感を作ることが成長への意欲を生むのだよ

逆に減らすべきは働かない連中へのバラマキ給付
働かなくても何とかなるって悪い意味で安心感が彼らから労働や自立への意欲を奪ってるのだから
真っ当な理由があって働けないなら仕方がないが
それ以外の底辺層は働く以外に選択肢が無い状態にするのが正解だよ

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2024/07/11(木) 13:25:40.55
>>717
短いスパンで回収できるならそうだが違うじゃん

あと外貨立国なんて不可能では?
一つの国の行き過ぎた外貨獲得を他国が許すわけがない

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2024/07/11(木) 13:25:54.30
富裕層が逃げて国民総貧乏

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2024/07/11(木) 13:25:57.85
7000万はちとハードル低いよね。向こうの物価だと経営者じゃなくてエリートリーマンでもいるレベル

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2024/07/11(木) 13:26:40.61
>>715
年収7000万以上を努力で稼いでる人なんて稀で、ほとんどは生まれ持っての資産を転がしてるような人間

ガンガン取っていい

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2024/07/11(木) 13:26:52.39
日本のデフレは2000年あたりから2012年あたりまでだが、
ttps://www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/roudou/21/backdata/column01-03-1.html
日本の賃金はインフレだった91年辺りから名目実質ともに横ばいで殆ど変わらない
インフレのころから停滞してたのがデフレでも停滞してただけで、その後インフレになっても当たり前のように停滞している

インフレ率がより上がると名目では上がりやすくなるだろうが、実質はマイナスが続いているように、
仮にインフレ率が上がって名目が増えても、実質は上がらずイタリアのようになるだけだろう

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2024/07/11(木) 13:27:04.34
>>737
奴隷主義こわっwww
マジでこいうサイコなやつ最近増えてきてるからなwww

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2024/07/11(木) 13:27:15.44
リスペクトがまるでないどころか、富裕層への憎しみさえ感じるのがな

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2024/07/11(木) 13:27:35.03
そもそも論として自分の経済状況すら充実させる頭のない人が
なんで自分の考えた通りにすれば社会の経済が良くなると思えるのか不思議

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2024/07/11(木) 13:27:35.24
一方ジャップは

ここまで見た
  • 747
  • 警備員[Lv.7][新芽]
  • 2024/07/11(木) 13:28:02.60
>>740
まあ日本の感覚でいうと4000-5000万くらいの
稼ぎの人が対象て感じだと思う
医者とかエリートリーマンとかは
普通に範囲内

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2024/07/11(木) 13:28:40.39
ひろゆきwww
次は何処へ行くの?

ここまで見た
富裕層は、献金をしてくれるから、政党や政治家が必要としてるだけ

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2024/07/11(木) 13:29:06.85
>>741
サッカー選手とかは?

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2024/07/11(木) 13:29:14.10
日本に限らず大抵の国は海外からの直接投資を喜んで受け入れてる
あのトランプですら自国に大金投資してくれたソフトバンク経営者と喜んで会見したりしてただろ
普通は喜ぶのよ自国への外資の直接投資

ttps://www.nikkei.com/article/DGXLASGM07H27_X01C16A2MM0000/

>米に5.7兆円投資 孫正義氏、トランプ氏と会談
>雇用5万人創出

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2024/07/11(木) 13:30:00.53
>>750
普通に別リーグに行けばいいと思うよ

ここまで見た
  • 753
  • 警備員[Lv.20]:0.03619060
  • 2024/07/11(木) 13:30:03.23
なんか小手先だけな気がして来た…
もっとこうお金その物のシステムを考え直した方が良いような…
かと言って良いお金のシステムは思い浮かばないけど

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2024/07/11(木) 13:30:03.89
>>743
そう言う奴に限って自分が転落したら泣き叫ぶんよ

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2024/07/11(木) 13:30:18.34
>>19
だよな、だから相続税対策とか言って人もいないのにアパート建ててる小金持ちには取れる限りの課税した方がいいよな。それにその人が元公務員でしっかり年金もらってるなら国民年金と同じ支給額にすべきだよね。

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2024/07/11(木) 13:30:29.65
重税によって働き過ぎの奴は労働意欲を削がれ
保障によって働かなさ過ぎの奴は労働意欲がない

おもれーよな

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2024/07/11(木) 13:30:31.38
ピケティの不等式 r>g
富裕層がますます豊かになって庶民は貧しいまま
これが何十年も続くといつかは破綻する
と考えられてるが

実は1万倍稼ぐ富裕層が、1万人子供を産んでくれるなら持続可能なんだよな
DNA解析やら人口子宮やらクローン技術やらがもっと進歩すれば可能なわけで
ボトルネックになってるのは人間が命を作り出す権利はないと決めているキリスト教

今世紀の後半には
キリスト教の影響を受けていない中国の富裕層あたりがクローン技術で子供作りまくるようになったりしないかな

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2024/07/11(木) 13:30:42.51
これが正しい道だぞ
日本みたいに底辺に犯罪やらせてとかそんなもん上がダメージいかない
下ばかり損するんだぜ
ルパンとかプロパガンダだから
底辺は騙されんなよ
そそのかされて自分の身を滅ぼすなよ 我慢して少しずつでもフランスみたいな方向へ持っていくんだよ

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2024/07/11(木) 13:30:54.84
辻仁成 杏 ひろゆき 中村江里子

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2024/07/11(木) 13:31:00.07
>>741
収奪と努力が関係すべきなら
年収400万未満の人こそほとんどなんの努力もせず流されてきた人生で
人に言われた通り動いてるだけだからガンガン取っていい
ということになりそうw

ここまで見た
富裕層は、献金をしてくれるから、政党や政治家が必要としてるだけ
昔の財閥一族みたいに、何千人も雇ってるから必要な富裕層なんかおらん

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2024/07/11(木) 13:31:09.90
>>697
これだよなあ
今はいろいろ発達して他の国に逃げるハードルが低くなってるからこんな露骨な富裕層いじめをやれば他の国に逃げられるだけ

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2024/07/11(木) 13:31:13.69
富裕層を狙った課税はある程度なら効果ありそうだけど90%は流石に大変なことになりそう

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2024/07/11(木) 13:32:23.65
ひろゆきいいいいいいいい

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2024/07/11(木) 13:32:32.00
正直な話、生活保護に配る金は日本社会に還元される生き金になるけど、富裕層への優遇なんて日本社会にほとんど貢献されない

これが自民党30年の結論

日本もやったほうがいいよ、富裕層なんて日本社会に金使わねーんだから税金で没収するのが吉

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2024/07/11(木) 13:32:34.65
左翼は今も昔も人の金や財産を収奪する
搾取しか頭に無いのが左翼の特徴の一つらしい

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2024/07/11(木) 13:32:56.90
>>738
それも視点の相違だな

経済には長期と短期の波に沿っての政策もあるし
日本からの投資ボリュームもNY市場全体から見れば相場を動かすことはできても流れを作るまでには規模が届かない。

それに他国が許さないというなら今の日本の金融市場のように
政府系のETFファンドが東京市場の株価を操作してるような規模で大口株主やってるほうが不健全でやばい

ここまで見た
たったの62人の大富豪が全世界の半分の富を持つ
https://gendai.media/articles/-/47989
あまりにも異常な世界の現実

米 「法人税の最低税率導入を」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN05CHS0V00C21A4000000/
企業を誘致するために各国が競って法人税率を引き下げてきた。
そのような競争は終わらせたい。

取るべきところから取らないから、こういう格差社会になる

ここまで見た
庶民には到底想像もつかない年収が対象かなーと思ったら7000万て
700万しか残んない…

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2024/07/11(木) 13:33:15.71
むしろここで暴れてる奴隷主義&新自由主義者のクズの為に
極力働かずにみんなでニートになろうぜwww

ここまで見た
>>762
富裕層がいなくなって都合が悪くなることってなに?

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2024/07/11(木) 13:33:28.74
>>760
いや、生活保護含め低収入は日本社会で金を使うからバラまいていい

日本社会での消費が重要

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2024/07/11(木) 13:33:56.96
>>766
左右の問題ではなくなってると思うけど
未だに右だの左だのどうかしてるな

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2024/07/11(木) 13:34:14.16
>>769
7001万のうち1万に対する90%な

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2024/07/11(木) 13:34:14.74
>>742
日本経済は、円高とデフレだけでなく少子高齢化というヒトデ不足の問題もかかえていました。
そこで、インフレを進めてきた中で「先に雇用が増えてから、後で賃金も上昇する」と言われてきたように、実質賃金が下降する傾向がみられる事は雇用を増やしたい企業にとっては賃金というコストの上昇が抑えられ有利にはたらいたと考えられるのではないでしょうか。

ここまで見た
  • 776
  • 警備員[Lv.4][新芽]
  • 2024/07/11(木) 13:34:18.01
6999万止めしないと死ぬやん!

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2024/07/11(木) 13:34:19.04
富裕層逃げるだろこんなんしたら

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2024/07/11(木) 13:34:23.16
>>753
お金に消費期限を持たせるという方法ってのが
ちらっと話に上がったりする
使わないと消滅するから、使わざるをえない

ここまで見た
  • 779
  • 警備員[Lv.1][新芽]
  • 2024/07/11(木) 13:34:25.98
ギリシャやチリみたいに
選挙で負けたら
クーデター起こして政権
奪うしかない
アメリカはそうやって
社会主義政権を転覆させてきた

ここまで見た
ピケティの国だもんね

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2024/07/11(木) 13:35:25.72
終末世界は共産主義に帰結するんだよ
増してや戦時中だぞ平和ボケしてる場合じゃない

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2024/07/11(木) 13:35:28.91
>>774
違うわ、2万が90%か

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2024/07/11(木) 13:35:39.69
極端だけど
欧米もみんなそれなりに経済成長してるのに
日本だって数字上はそうなのに
それなのに暮らしはよくならず貧困が広がるのは
金持ちや大企業からたくさん税金とってばらまかないからだろ

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード