facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

10日のニューヨークの金融市場では、FRB=連邦準備制度理事会が9月にも利下げに踏み切るとの観測が広がったことを背景に、ハイテク関連銘柄が多いナスダックの株価指数と主要な500社の株価で算出する「S&P500」の株価指数がそれぞれ最高値を更新しました。

一方、円相場は1ドル=161円台後半まで円安が進みました。

10日のニューヨーク株式市場では、FRBのパウエル議長がこの日の議会下院の証言でインフレ率が低下しているという認識を示したことからFRBが9月にも利下げに踏み切るとの観測が広がりました。

このため、景気の先行きへの期待からハイテク関連の銘柄などに買い注文が出てナスダックの株価指数とS&P500の株価指数がいずれも上昇し、それぞれ最高値を更新しました。

ナスダックの株価指数とS&P500の株価指数が上昇するのはいずれも7営業日連続です。

一方、ニューヨーク外国為替市場ではじりじりと円安が進み、円相場は一時、1ドル=161円台後半まで値下がりしました。

市場関係者は「FRBが早期に利下げするとの観測が広がっているにもかかわらず、日米の金利差が開いた状況が当面、続くとの見方から円安には歯止めがかかっていない。投資家の間では11日に発表されるアメリカの消費者物価指数に関心が集まっている」と話しています。

NHK NEWS WEB 2024年7月11日 8時25分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240711/k10014508481000.html

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2024/07/11(木) 09:35:58.47
貼るべきはこっちか
https://i.imgur.com/AwTC9TT.png


ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2024/07/11(木) 09:36:04.56
ひゃっはー、KADOKAWA買うぜ!

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2024/07/11(木) 09:36:59.98
円安だからお前らもう買えないな

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2024/07/11(木) 09:37:55.95
どこで落ちてくるんかわかんなくて怖いわ

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2024/07/11(木) 09:37:56.29
でも実質賃金マイナス

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2024/07/11(木) 09:38:40.25
テスラもまた一気にあがってきたのに円安だからお前らもう買えないな

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2024/07/11(木) 09:38:44.51
日本の7人の侍つかまされて停滞してるみなさんお元気ですか?

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2024/07/11(木) 09:38:55.38
いちいち敏感に反応しすぎ

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2024/07/11(木) 09:41:33.31
GAFAMもコロナ禍から復活して全部上がり続けてるのに円安だからお前らもう買えないな

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2024/07/11(木) 09:43:47.68
祭りは9月の暴落と利下げのコンボだろう?

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2024/07/11(木) 09:45:29.31
じゃっぷらんどがその存在をほとんど知らないと言われる謎の企業エヌビディア


すごいあがりかただが、円安だからお前らもう買えないな

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2024/07/11(木) 09:51:35.79
もう買えないなさんいるけど個別割高で仕方ないからNISA成長枠でNASDAQ100買ってる人も多いだろ(´・ω・`)まあ割高なんだがな

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2024/07/11(木) 09:52:19.44
大統領選の年の9月と10月は下げやすい
こんなことちょっと賢い靴磨きでも知ってるんだから
逆に上げるよ
ナスの今年の月足は陰線がなくても驚かんわ

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2024/07/11(木) 09:52:57.56
高いから買えないってもう今後も買う機会ないじゃん

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2024/07/11(木) 09:54:55.15
確かにドル円だけは別次元にいる投資家が動かしてる感じだな

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2024/07/11(木) 09:57:00.29
マジで寝金増w
そのうち痛い目に遭うんだろうが今はハッピーハッピーやw

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2024/07/11(木) 09:58:01.11
>>68
クソハゲ

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:01:26.84
総楽観なったら利確するけどまだ総楽観って雰囲気ないよな

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:03:49.94
大統領選や利下げ控えてるし中々楽観的にはなれんね

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:05:43.51
NISAで買ってるオルカンの売り方がわからない
売らんけど売り方は知りたい

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:07:33.16
この手のスレで煽っている奴がスクショを貼っているのを見たことがない

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:07:54.64
>>70
まだまだ靴磨きが指を咥えて見てる状態やねw
なにせ日本の金融資産の半分以上である1100兆円が現金だもの
はよ株買えやこいつら

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:08:23.47
SP500自体の下げはいずれ戻るから気にならんけど円高に振れたときの目減りだけが心配
161円→120円で今までの利益が吹っ飛んで余裕で含み損になる

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:09:20.50
>>72
普通に売り注文出すだけやで
ワイはNISA売ったことあるから分かるわ🤣

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:10:31.28
(`・ω・´)シャキーン
さあさあ、円を売ってドルにしてS&P500なんだぜぇ
もうね、ウハウハが止まらないんやでw

兎に角買え!買って、買って、買いまくれ!

ここまで見た
  • 78
  • 警備員[Lv.20]
  • 2024/07/11(木) 10:11:30.51
>>75
アメリカの利下げは3回が限界とのこと。
その場合の円相場は132~142円くらいだろうとアナリストが解説してた。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:12:24.92
株価の上昇が止まらない
利下げ正式決定でさらに爆上げする流れ

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:12:27.78
言うてもここで文句垂れてる奴は金ないから買えん層だろ
NISA様子見してた奴は3月くらいから参入してるし

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:12:55.97
>>74
まあ靴磨きのエピソードは
その少年も株持ち続けていたら今は大富豪
というオチだからな

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:13:03.52
>>6
円安だからドル高いしな
161円で買ったらドルでプラスになっても為替差損とか十二分にあり得る

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:13:30.90
>>75
むしろ200円300円いく心配をしたほうがいいな

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:14:20.05
NISAっていつ現金に変えるべきなんだろう

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:14:25.86
>>81
数年前のテスラと今のエヌビディアは靴磨きの話が出ても上がり続けたという有り様

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:14:35.20
>>75
長期投資で考えると為替の影響は大したことないよ

ここまで見た
  • 87
  • 警備員[Lv.7][新芽]
  • 2024/07/11(木) 10:15:07.21
>>7
オルカンと日経やってるが日経がごゃくてした

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:15:22.86
>>84
老後

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:15:25.34
>>81
むしろこのエピソードを例に出して庶民に一生靴磨きさせるための方便だからな

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:15:31.84
昇竜拳昇竜拳昇竜拳昇竜拳昇竜拳…

ここまで見た
今晩のCPI次第

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:16:08.57
俺はSOX買ってるわ

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:18:30.76
NISAは罠

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:18:40.89
>>51
この調子なら今すぐ残りを一括するだけでも年末に一括した奴に勝てるんじゃねw

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:18:47.52
こんなに簡単で良いのかと思うけど、毎月3万で今3年目。
プラス47パーってなってるんだけど。
まぁそのうち大きく下げるよな。

ちなみに持ってる個別株は軒並み塩漬け確定というw
まぁ才能はないってこと。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:20:20.34
天井だ暴落だ鴨だって当たるまで言い続ければいつかは当たるだろうけどさ…

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:21:32.98
まだまだあがるよぉも一緒だけどなw
まーまだまだ通過点だバスに乗り遅れるな

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:21:51.84
>>93
株はやってもいいと思うがNISAは嵌め込みだからな

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:23:13.94
年末に一括じゃなくて年末まで積み立てに勝てる。だな。うん
年初も上がりすぎじゃねやばいんじゃね思ってたから今からでも一緒一緒

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:23:33.09
安いときに買うのは至難の業なんよな、どこまで下がるか怖くて買えない
一方で上がってるときは思い切って買ってしまったほうが良い気がする
だって将来予想した時に、今みんながバブル期の日経平均の天井意識してたみたいに
暴落前の天井を超えるところ目指して鳥忌避するでしょう
その天井超えるまでがどれぐらいかかるかわからんけど、バブルで30年ぐらいだっけ?
まあまあ待てるような気がするし、あとインフレ基調はずっと続きそうだからそれが追い風になってると思う

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:24:19.89
>>26
雑所得なうえにまた一部業務停止くらったとこか

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:24:55.84
ま、必要なときに下がってなければいいけどね

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:25:40.51
>>96
そのうち「暴落」はあるかもしらんけど
その時の底は今の天井より高いかもしらんし

結局コツコツ積立てるしかないわ

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード