-
- 1
- Ikhtiandr ★
- 2024/07/11(木) 08:45:12.79
-
10日のニューヨークの金融市場では、FRB=連邦準備制度理事会が9月にも利下げに踏み切るとの観測が広がったことを背景に、ハイテク関連銘柄が多いナスダックの株価指数と主要な500社の株価で算出する「S&P500」の株価指数がそれぞれ最高値を更新しました。
一方、円相場は1ドル=161円台後半まで円安が進みました。
10日のニューヨーク株式市場では、FRBのパウエル議長がこの日の議会下院の証言でインフレ率が低下しているという認識を示したことからFRBが9月にも利下げに踏み切るとの観測が広がりました。
このため、景気の先行きへの期待からハイテク関連の銘柄などに買い注文が出てナスダックの株価指数とS&P500の株価指数がいずれも上昇し、それぞれ最高値を更新しました。
ナスダックの株価指数とS&P500の株価指数が上昇するのはいずれも7営業日連続です。
一方、ニューヨーク外国為替市場ではじりじりと円安が進み、円相場は一時、1ドル=161円台後半まで値下がりしました。
市場関係者は「FRBが早期に利下げするとの観測が広がっているにもかかわらず、日米の金利差が開いた状況が当面、続くとの見方から円安には歯止めがかかっていない。投資家の間では11日に発表されるアメリカの消費者物価指数に関心が集まっている」と話しています。
NHK NEWS WEB 2024年7月11日 8時25分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240711/k10014508481000.html
-
- 5
- 2024/07/11(木) 08:50:52.32
-
これで利下げ始まったらどうなるんや
-
- 6
- 2024/07/11(木) 08:51:10.72
-
新NISAで偽ナスとSP500にしたけど、さすがに上がりすぎ
来年買いづらいじゃねーか
-
- 7
- 2024/07/11(木) 08:51:14.14
-
オルカンで新NISA始めたが
あんまりどうなってるか気にしてないが
オルカンはそんな上がってないのか
-
- 8
- 2024/07/11(木) 08:52:50.59
-
>>7
年初来30%近く上がってる
-
- 9
- 2024/07/11(木) 08:52:52.96
-
>>4
暴落たって八割も減らんだろ?リーマンの時だって15%。今は暴落狙ってみんな買うよ。
-
- 10
- 2024/07/11(木) 08:53:41.65
-
そろそろ靴磨きの少年が来そう
-
- 11
- 2024/07/11(木) 08:56:19.46
-
NISAで積立してる奴で、損してるのはいないだろ
よっぽどアホなら有り得るのか?
-
- 12
- 2024/07/11(木) 08:56:51.15
-
VIXが最近は右肩下がりだったのに右肩上がりになってたな昨日
流石に上げすぎなんじゃね
まーそこを乗り越えてさらに上に行くのかもしれんが
にしても日経20営業日ぐらいで4000円超上げるとか速すぎだろ
-
- 13
- 2024/07/11(木) 08:57:03.22
-
もうとっくに来てるけどそんなもん関係ないくらいに寄与度高い株に資金が入りまくってる
-
- 14
- 2024/07/11(木) 08:58:09.46
-
暴落と言われたものはただの押し目でしかなかった
-
- 15
- 警備員[Lv.3]
- 2024/07/11(木) 08:58:43.44
-
アメリカ利下げか。円が少し上がるかな
-
- 16
- 2024/07/11(木) 08:58:48.77
-
上がってたら買い
暴落したら更に買い
-
- 17
- 2024/07/11(木) 08:59:46.34
-
>>10
それずーっと言われてるけど高値更新続けてるから靴磨きのほうが儲かってるわ
-
- 18
- 警備員[Lv.3]
- 2024/07/11(木) 09:00:25.25
-
下がったら売りに出さないとヤバい投資家なんておらんだろうけど、
AIが一斉に売りと判断したときは暴落するんだろうな。
-
- 19
- 2024/07/11(木) 09:02:59.09
-
まあ99勝1敗で致命傷の世界だからなあ
-
- 20
- 2024/07/11(木) 09:03:14.42
-
どこまで上がる
-
- 21
- 2024/07/11(木) 09:06:16.08
-
NISAで限界の半分まで入れといて正解だったか
-
- 22
- 2024/07/11(木) 09:08:27.18
-
新高値は買い🚀🚀🚀🚀🚀🚀🚀
-
- 23
- 2024/07/11(木) 09:09:15.02
-
>>17
コツコツ、ドッカーン!
-
- 24
- 2024/07/11(木) 09:10:09.80
-
マジ落ちねえんだが
実際はもう落ちないとみんな思ったところが地獄の始まりだから困る
-
- 25
- 警備員[Lv.18]
- 2024/07/11(木) 09:12:09.56
-
>>11
積立っぱなしで放置してるが、年3割近い利回りだわ。
-
- 26
- 2024/07/11(木) 09:13:59.12
-
ここでみんなで大家さんの年7%(税抜き前)を買うのがチャレンジャー
-
- 27
- 2024/07/11(木) 09:14:32.67
-
>>9
TQQQなんでしょ
-
- 28
- 2024/07/11(木) 09:15:59.86
-
>>19
そんなん10倍とか20倍とかレバ掛けてる◯◯な奴らだけだよ
マトモな人は全戦全敗でも致命傷にならない金額でやるんだよ
じゃなきゃ意味ないだろ?
-
- 29
- 2024/07/11(木) 09:18:16.06
-
>>11
旧つみたてNISAは50パー以上とかで新NISAつみたてはオルカン以外は15パー以上だな…まあ庶民にもありがたい制度だ
-
- 30
- 2024/07/11(木) 09:18:18.59
-
>>9
震災の日本株下げを食らった人間なら15%程度はそよ風だな
-
- 31
- 2024/07/11(木) 09:18:45.58
-
成長枠まだかなりあまってるから
上がりすぎると買うの躊躇しちゃうな
年始一括にしといたらよかったか
-
- 32
- 2024/07/11(木) 09:18:46.00
-
やってもいいけど投資の知識と興味がねえ
ただ中国もアメリカも綱渡りだし日本株でいいかと思ってる
-
- 33
- 2024/07/11(木) 09:19:47.18
-
恐怖強欲指数は58か
全然高くないな
体感では90とかいっててもおかしくないが
日本株も個人比率下がってるしこの上げに乗れてないやつが多いんだろうな
-
- 34
- 2024/07/11(木) 09:19:48.20
-
俺の米国ETF絶好調
今年になってから勤労所得を超える利益が出た
-
- 35
- 2024/07/11(木) 09:20:56.10
-
岸田文雄首相、自民党の選挙情勢調査で“落選の可能性”の分析
キターーーッ!!
-
- 36
- 2024/07/11(木) 09:22:11.01
-
アメリカ利下げで、円は120-130に戻る
-
- 37
- 2024/07/11(木) 09:22:19.80
-
経済の神様として安倍晋三
安倍神社が
必要な時が来たと思う
-
- 38
- 2024/07/11(木) 09:23:06.78
-
すげーなアメリカは
ダメなものがないじゃん
損する人のいない全員勝者の国だな
-
- 39
- 2024/07/11(木) 09:23:26.25
-
投資しない人馬鹿ですw
-
- 40
- 2024/07/11(木) 09:24:32.25
-
日本1人負け
-
- 41
- 2024/07/11(木) 09:25:16.75
-
インフレの時代に銀行に金を預ける日本人
呆れてモノが言えん
-
- 42
- 2024/07/11(木) 09:26:35.59
-
アメリカ上げ続けやでぇ
-
- 43
- 2024/07/11(木) 09:26:47.86
-
好調な米国株に引っ張られて日本株も爆上げ
-
- 44
- 2024/07/11(木) 09:28:55.25
-
>>38
アメリカ人は金融資産の70-80%を投資信託や株式に投資。
日本人は真逆で金融資産の70-80%を現金や預貯金に配分。
-
- 45
- 2024/07/11(木) 09:29:09.05
-
>>36
利下げしたらインフレ率が上がる
大統領選までは利下げは無いというのがマーケットの見解
-
- 46
- 警備員[Lv.18]
- 2024/07/11(木) 09:31:41.46
-
>>36
NISAは長期見据えた積み立てだからな。人口減と高齢化で日本の経済規模が縮小するから、更なる超円安となる未来は堅い。
-
- 47
- 2024/07/11(木) 09:31:58.03
-
俺がユニクロばっかり着てるからファストリは上がってるな
-
- 48
- 警備員[Lv.1][新芽]
- 2024/07/11(木) 09:33:00.59
-
上がりすぎて売却の誘惑にかられる毎日だわ
我慢がまん
アメリカ人はこうして財産増やしてたのかと思うとNISAなんて30年前から導入すべきだったと思うな
-
- 49
- 2024/07/11(木) 09:33:01.02
-
始めて一月半くらい
これ年初から始めてたらえらい事になってたろうな・・・
https://i.imgur.com/mePxto7.png
-
- 50
- 2024/07/11(木) 09:33:53.61
-
直近だとテスラだけがズバを抜いて上がってるな
-
- 51
- 2024/07/11(木) 09:35:45.90
-
真面目にコツコツとドルコスト平均法やってる自分がバカみたいに思える値上げっぷり
それでも新NISAだけで+13%だけど
年初に一括する勇気がほしかった
-
- 52
- 2024/07/11(木) 09:35:56.58
-
一昨年やられにやられまくった(−60%)レバナスちゃんが息を吹き返して嬉しい
-
- 53
- 2024/07/11(木) 09:35:58.47
-
貼るべきはこっちか
https://i.imgur.com/AwTC9TT.png
-
- 54
- 2024/07/11(木) 09:36:04.56
-
ひゃっはー、KADOKAWA買うぜ!
このページを共有する
おすすめワード