-
- 1
- Ikhtiandr ★
- 2024/07/11(木) 08:45:12.79
-
10日のニューヨークの金融市場では、FRB=連邦準備制度理事会が9月にも利下げに踏み切るとの観測が広がったことを背景に、ハイテク関連銘柄が多いナスダックの株価指数と主要な500社の株価で算出する「S&P500」の株価指数がそれぞれ最高値を更新しました。
一方、円相場は1ドル=161円台後半まで円安が進みました。
10日のニューヨーク株式市場では、FRBのパウエル議長がこの日の議会下院の証言でインフレ率が低下しているという認識を示したことからFRBが9月にも利下げに踏み切るとの観測が広がりました。
このため、景気の先行きへの期待からハイテク関連の銘柄などに買い注文が出てナスダックの株価指数とS&P500の株価指数がいずれも上昇し、それぞれ最高値を更新しました。
ナスダックの株価指数とS&P500の株価指数が上昇するのはいずれも7営業日連続です。
一方、ニューヨーク外国為替市場ではじりじりと円安が進み、円相場は一時、1ドル=161円台後半まで値下がりしました。
市場関係者は「FRBが早期に利下げするとの観測が広がっているにもかかわらず、日米の金利差が開いた状況が当面、続くとの見方から円安には歯止めがかかっていない。投資家の間では11日に発表されるアメリカの消費者物価指数に関心が集まっている」と話しています。
NHK NEWS WEB 2024年7月11日 8時25分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240711/k10014508481000.html
-
- 359
- 2024/07/13(土) 18:30:30.71
-
ニュースになるようなことじゃないだろ
どっかの衰退国とちがってずっと右肩上がりなのに
-
- 360
- 2024/07/13(土) 18:34:22.83
-
>>359
本来はそれがあるべき姿なんだけどね。
日本はお金がうまく回ってないからところどごろ壊疽してる。とどめが刺さるのも時間の問題。
-
- 361
- 2024/07/13(土) 18:37:03.21
-
リュウ「昇竜拳昇竜拳昇竜拳昇竜拳!」
ザンギエフ「スクリューパイルドライバー」
-
- 362
- 2024/07/14(日) 03:54:29.71
-
一括でぶちこみすぎって言うけど、積み立てていけばいつかはその資産額に達するわけで。
じゃあ小分けで入れていけば良いのかと言うと、その間の株価上昇を取り逃がす。
基本的にあがると信じてるわけだから最初に入れられるだけ一括で入れるのが正解。
-
- 363
- 2024/07/14(日) 11:15:17.76
-
毎回安い所で買って高い所で売るなんて素人にできる訳ねーんだから
なら過去データでは大暴落含めても株価は上がっていってるから
インデックス投資で市場に追従するようにして長い目で見てやろうって事やな
-
- 364
- 2024/07/14(日) 12:09:10.58
-
投資信託は個別みたいに指値できるわけじゃないし
約定するまでタイムラグあるし、買付日を設定で良い
分配配当のありなし、ヘッジありなしには気を配るべき
-
- 365
- 2024/07/14(日) 15:01:35.68
-
ツィートなどでは
-
- 366
- 2024/07/15(月) 19:51:48.99
-
めっちゃ美人
-
- 367
- 2024/07/15(月) 19:56:39.65
-
芸能事務所へ通報
【通報先】
このページを共有する
おすすめワード