facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

10日のニューヨークの金融市場では、FRB=連邦準備制度理事会が9月にも利下げに踏み切るとの観測が広がったことを背景に、ハイテク関連銘柄が多いナスダックの株価指数と主要な500社の株価で算出する「S&P500」の株価指数がそれぞれ最高値を更新しました。

一方、円相場は1ドル=161円台後半まで円安が進みました。

10日のニューヨーク株式市場では、FRBのパウエル議長がこの日の議会下院の証言でインフレ率が低下しているという認識を示したことからFRBが9月にも利下げに踏み切るとの観測が広がりました。

このため、景気の先行きへの期待からハイテク関連の銘柄などに買い注文が出てナスダックの株価指数とS&P500の株価指数がいずれも上昇し、それぞれ最高値を更新しました。

ナスダックの株価指数とS&P500の株価指数が上昇するのはいずれも7営業日連続です。

一方、ニューヨーク外国為替市場ではじりじりと円安が進み、円相場は一時、1ドル=161円台後半まで値下がりしました。

市場関係者は「FRBが早期に利下げするとの観測が広がっているにもかかわらず、日米の金利差が開いた状況が当面、続くとの見方から円安には歯止めがかかっていない。投資家の間では11日に発表されるアメリカの消費者物価指数に関心が集まっている」と話しています。

NHK NEWS WEB 2024年7月11日 8時25分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240711/k10014508481000.html

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2024/07/11(木) 16:23:36.69
(´・ω・`)日経はウンコやぞ

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2024/07/11(木) 16:24:11.52
>>222
5chは賢い人多いから大半がやってる
問題はネット環境あるのにそれを活かせない情弱

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2024/07/11(木) 16:24:52.73
インデ全力3年めだが、今年は儲けが給料より多い

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2024/07/11(木) 16:25:32.60
1992/年とかのバブル崩壊時と今の日本は良く似てるな

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2024/07/11(木) 16:27:38.58
>>227
やってるからわかるけど
エアプが非常に多いよ
こないだのスレでも資産スクショ出したの俺だけだったわ

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2024/07/11(木) 16:29:52.58
>>230
こんなとこに資産スクショなんて普通出さないよ
それはむしろお前がバカかと思う

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2024/07/11(木) 16:31:51.88
SP500のPER30倍くらいになってるからな

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2024/07/11(木) 16:31:58.15
投資板じゃザラですが
ほらエアプっぽいだろ

ここまで見た
  • 234
  • 警備員[Lv.9][新芽]
  • 2024/07/11(木) 16:33:06.92
>>226
日経とオルカンやっとるが日経が逆転した

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2024/07/11(木) 16:34:32.77
ニュー速貧乏民の多くがエアプなのは経済スレの内容でもよくわかる
FOMCウォッチとかまともにできていなかったり、そもそもやってなかったり

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2024/07/11(木) 16:39:42.03
7/11(木)
暴落サインを確認してみよう

・VIX恐怖指数 → 12.85 (市場は落ち着いている状態)
・Fear & Greed → 58 (投資家は強欲ぎみ)
・ヒルデンブルグオーメン → 4times (短期間に4度の警告)
・NAAIM指数 → 103.66 (要警戒)

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2024/07/11(木) 16:40:59.10
>>233
ばーか
ここ投資板じゃないし投資板でもメシウマ画像以外は求められてないけどな

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2024/07/11(木) 16:45:15.73
もうお米すら高いんだけど・・・
電気補助も8月からで熱中症で苦しい人いっぱいいるのに
なんで自民党ってこんなに残酷なの

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2024/07/11(木) 16:46:30.01
エアプ貧乏人が図星だったのかな
やけに粘るね

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2024/07/11(木) 16:47:08.63
(´・ω・`)
>>234 
S&P500は2024年1月3日で過去最高値を越えている
日経は今更やろ?
日経は盲腸やぞ・・・NYが上がらない限り自力では上がらんよ
NYはドル安だろうがドル高だろうが上がっていくが
日経は円安しないと上がれない・・・これウンコという
独自技術無し、希望無し・・・そゆ国の相場である事を忘れないよう

新技術がない以上、いずれ日本の優位性は消えていく
AIの登場で人為的な事で生ずる製品の品質は克服されていく
AIは手抜きしないからな、シナの工場だろうと

オワコンぞ、まあ買うのは自由だから好きにせい

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2024/07/11(木) 16:47:58.00
さすがバイデン

ここまで見た
暴落ゥ!?待ってたぜこの時をよッ!!ってのがこしたんたんと狙ってる時点で暴落してもすぐ持ち直すんだよな

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2024/07/11(木) 16:56:47.49
押し目待ちに押し目なしやな・・・

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2024/07/11(木) 16:57:39.38
新規参入組は躊躇するが既に市場にいる奴は買い増すだろうな
慣れって怖いよ

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2024/07/11(木) 16:58:21.74
(´・ω・`)
ええか?日本の産業の世界評価は
為替の当落のみで変動する産業の国なんやぞ

要するにフィリピンやインドネシアと同じ土俵の産業というレベルなんやぞ
今までは何があろうがヒタスラ円高だったか、もうそうじゃない
雑魚国家になったと言う事は忘れないようにしなければアカンで

日経上っても円安で価値が落ちる、そゆ相場なんやで

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2024/07/11(木) 17:03:31.74
お前らのトンキン市場は長く見ても上がるとは限らないとんでもないシロモノだが、アメリカの株は長く見ると基本的にはあがる

しかし時々暴落があり、回復には時間がかかる

たとえばお前らでもよく知ってるかもしれないイットバブルは2000年頃に崩壊し、その直後のテロで完全におわった

その水準まで戻すのには十年以上かかっており、もし仮に、イットバブル崩壊を予見できていたならば、お前らは絶好調のイットバブル期に売り抜けて、崩壊後に買い戻すというウルトラな儲け方が出きたことになる

ちなみにイットバブル崩壊後、なんと戻す前に、リーマンショックがやってきたため、長く塩漬けにしたお前らはとても心が折れそうだったに違いない

そして最近、コロナショックでもまた暴落し、戻す前にウクライナ戦争がおきた
そこで心が折れて、いま、すっかり戻したタイミングで買い戻したそこのお前ら!

完全に大損じゃないか!!!


明日などいらないっ!!!
最初からわかってたんや!

となって何もしたくなくなったことだろう

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2024/07/11(木) 17:12:09.61
(´・ω・`)
>>246まぁ〜たこの手の馬鹿がでるw
FRBが事前に資本注入しちゃうからリーマンとかない
FRBの任務には物価の番人に雇用の番人も加わってるので
リーマン起こる前に資本注入しちゃうんだよタコ

リーマンが起こったっ理由はリーマンに資本注入しなかったから
資本注入の可否を政治屋にゆだねて大失敗
雇用を失うくらいなら、さっさと資本注入して、当該会社は倒産させ
時間稼いで身売り先を探す・・・これが今のアメリカなんだよ

それをやったのがSVBであり、今の商用不動産不良債権資本注入なわけ
すでにリーマン級大ショックはきていたがFRBが救ったの
だから当分来ません大暴落

AIの過剰期待の需給調整はあるやもだが、低金利と時間が来れば実需がでるので
買い続ければ回復する・・・それがこれからのNYマーケット

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2024/07/11(木) 17:17:04.20
1月からNISAでオルカン買ってるけど
毎月自分の振り込み日に利益が増えてるように見えて、それ以外は上がってないように見える@マネックス

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2024/07/11(木) 17:18:12.04
過去最高値で利下げする理屈が分からん
利上げしなくていいのか

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2024/07/11(木) 17:20:16.21
>>248
これ毎月10万円ずつグラフ伸びてるのは俺の引き落とし日で、
本当に上がってるのか謎

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2024/07/11(木) 17:23:13.07
お前ら向けのとても良い買い方はっ!

絶好調なときに勝ち馬に乗るために全力で行くっ!
さらにムチを打ちまくるっ!
どこまでも息切れするまで投下するっ!
脇目も振らずイケイケだ!
とても気分がいいっ!
すべてにおいて完全無欠なふいんきになりオーラが満ち溢れるっ!!!


そして、、、なんだと?
そんなものは関係ないっ!
まだまだいけるぜっ!
必ずあがるに決まってるんだ!
いくぜ!耐え抜く!いや買うっ!

おやおや?まだ落ちる?
くっそう、さすがにすこし手控えようか
しばらくは凍りついたままだ

え!?っ!?まだ下がる?
なんだと?凶事が重なった!だと?
やばい、これはもう限界だ、手放しで現金化しよう
ここはもう安全に行かねば
一気に手放すっ!
やはり現金こそ無敵!




ひたすらがまん


おれの無敵の現金が火を吹くタイミングはまだだっ!

おや?あがりはじめた?
ふっ、かしこいおれは騙されないぜ!
そんなことで買わねえよ!




なんだなんだ?世間が騒いでるな
まだおれは余裕で様子見だぜ
おれの無敵の現金が火を吹くタイミングはどこかな

!!!きたっ!!!!
すごい爆上げしたぞ!!
これほど上がったのは見たことがない!
世間は上げ潮で興奮の坩堝だ!
ここは乗っとこう!
よおし!全力で火を吹け!
おれの現金っ!!!

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2024/07/11(木) 17:26:44.48
絶好調で高くなった時に買い

悲劇に襲われ暴落しきった後に売り

絶好調でまた高くなった時に買い

悲劇に襲われまた暴落しきった後に売り

、、、

やったな!お前ら!

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2024/07/11(木) 17:28:11.88
いつ暴落すんの?

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2024/07/11(木) 17:30:22.25
世間のふいんきがよくなりお前らも気分が良くなって買う

世間のふいんきがわるくなりお前らの気分も悪くなって売る

世間のふいんきがよくなりお前らも気分が良くなって買う

世間のふいんきがわるくなりお前らの気分も悪くなって売る




完全連動~~~~~っっ!!!
サイコーだぜ!!!

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2024/07/11(木) 17:38:18.66
(´・ω・`)貧乏人が発狂してるw

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2024/07/11(木) 17:43:45.86
金持ちは狙われる。
人手不足だし、人手無しばかり増えたってさ。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2024/07/11(木) 17:45:03.12
利下げ前の最後のチキンレース
どこまで上げるかな
そしてリセッションするかどうか

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2024/07/11(木) 17:56:14.97
いくら何でもそろそろ下げるだろw
と思ってぼちぼち一部決済し始めてるのに、
まだ上がるんかい・・・

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2024/07/11(木) 17:57:18.38
ずっと利上げしてたのに一向にアメリカの景気は熱を帯びてる
流石にインフレがきつすぎて利下げの段階に入ろうとしてるけど、景気がいいからそれにも踏み切れないのよね
物価がどうなるのか予測しづらいのだろう
景気を冷やす政策なのに景気はいいという
アメリカの影響受けて日本はずっと円安なんだけどな
株価の予測なんてわからないな

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2024/07/11(木) 18:06:21.21
投資してる人としてない人、大きく差が開いてますよ?
大丈夫ですか?

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2024/07/11(木) 18:11:06.73
残された材料としては雇用が崩れるかどうかの段階

雇用がダメになりゃ緊急の利下げ
でも、間に合わず
ぶん投げ市場に変貌してダイターンクラッシュ!
結局はハードランディングでしたとさ

FRBはいつもこのパターン

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2024/07/11(木) 18:22:52.12
あと10年は続くやろ

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2024/07/11(木) 18:30:29.88
いつやるの?

今でしょ

ここまで見た
  • 264
  • 警備員[Lv.2][警]
  • 2024/07/11(木) 18:33:42.29
定期預金の金利は到底1%にも満たない。
それに対して物価は毎年3%上がる。
定期預金をして堅実に運用してるつもりなら、それは誤りなのだ。
せめて金か何かに変えないと、資産は目減りするのだ。

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2024/07/11(木) 18:38:06.85
>>259
景気良いか?

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2024/07/11(木) 18:39:02.04
年初から1000万円超えの運用益出してる奴が大勢いるのに、オレは暴落煽りに負けて投資躊躇し完全に乗り遅れたw
この6ヶ月を返して欲しい

ここまで見た
  • 267
  • ! 警備員[Lv.8][新芽]
  • 2024/07/11(木) 18:41:35.68
>>266
投資の世界は何であろうが自己責任で

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2024/07/11(木) 18:46:17.38
遊びの250万が2年で360万になってた
SP500グロースとAmazon、Appleやその他個別株だけどずっと放置してたわ

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2024/07/11(木) 19:06:52.63
今日一日で33万増えて草

ここまで見た
半年前くらいに投資出来てた人はいいよね
今さら金入れても下がるだけだろうし

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2024/07/11(木) 19:25:12.02
ケイブ 強すぎるわ

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2024/07/11(木) 19:25:20.58
またゴリゴリ円安進んでるから良いんだが
ざっくり
俺はそういうもんだし

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2024/07/11(木) 19:26:31.99
一国の首相がコロナにかかってるから

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2024/07/11(木) 19:27:13.67
>>270
「下がるだけ」なんて未来を先読みする能力があるのに、なぜその能力を半年前に使わなかったの?

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2024/07/11(木) 19:28:05.78
テンはなぜかSP落ちだった

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2024/07/11(木) 19:32:59.04
資本主義は弱肉強食実力主義の世界
共産主義はみんな仲良くビンボーになる社会

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード