facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

10日のニューヨークの金融市場では、FRB=連邦準備制度理事会が9月にも利下げに踏み切るとの観測が広がったことを背景に、ハイテク関連銘柄が多いナスダックの株価指数と主要な500社の株価で算出する「S&P500」の株価指数がそれぞれ最高値を更新しました。

一方、円相場は1ドル=161円台後半まで円安が進みました。

10日のニューヨーク株式市場では、FRBのパウエル議長がこの日の議会下院の証言でインフレ率が低下しているという認識を示したことからFRBが9月にも利下げに踏み切るとの観測が広がりました。

このため、景気の先行きへの期待からハイテク関連の銘柄などに買い注文が出てナスダックの株価指数とS&P500の株価指数がいずれも上昇し、それぞれ最高値を更新しました。

ナスダックの株価指数とS&P500の株価指数が上昇するのはいずれも7営業日連続です。

一方、ニューヨーク外国為替市場ではじりじりと円安が進み、円相場は一時、1ドル=161円台後半まで値下がりしました。

市場関係者は「FRBが早期に利下げするとの観測が広がっているにもかかわらず、日米の金利差が開いた状況が当面、続くとの見方から円安には歯止めがかかっていない。投資家の間では11日に発表されるアメリカの消費者物価指数に関心が集まっている」と話しています。

NHK NEWS WEB 2024年7月11日 8時25分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240711/k10014508481000.html

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2024/07/11(木) 12:26:42.21
毎月20万弱積み立てるだけで老後2000万円は既にクリアしとるやろ
下がったらバーゲンセールでやめる必要皆無

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2024/07/11(木) 12:27:19.74
もう会社辞められるぐらいは貯まったわ
でもいざとなると家族とか人付き合いのほうが面倒ね
家族は株なんて危ないからすぐ売れ、とか言ってくるしw
そう言われてから1千万円以上は株で増やしたわ

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2024/07/11(木) 12:27:47.41
22年のウクライナ侵攻とアメリカの利上げで株価暴落した時に精神的に耐えきれなくなって損切りして全部売ってしまった
あの時もう少しの根性があればと未だにずっと憂鬱だ
あの時手放さなければ外車新車で買えるくらいはプラスになってたはずなのに
精神的にキツいからこの手のスレは見ないように努めてるがやはりつい気になって見てしまう

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2024/07/11(木) 12:27:52.61
今から買っても出遅れだよね?

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2024/07/11(木) 12:29:21.87
>>171
出遅れなんてないんやで
やめない限り勝てる
負けるやつは逃げたやつだ

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2024/07/11(木) 12:29:40.04
今が最高値と思うじゃん?ところがねえ

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2024/07/11(木) 12:30:45.43
みんなすごいな(´・ω・`)おれみたいなハゲは毎月NISA三万ちょいしか積立してないよ。貯金もしたいしうまい飯食いたいし夜遊びもしたいし競馬もしたいしたまに旅もしたいからそんなに振り分けられない

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2024/07/11(木) 12:32:05.24
時間(寿命)が十分あるなら今すぐに買えるだけ買って二十年後まで放置すればほぼ勝てる
でも実際はなかなか難しいねんな

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2024/07/11(木) 12:32:46.62
>>171
適当なインデックスファンドで5年くらいのチャート見ておいで
ウクライナ侵攻もコロナも意に介さず上げ続けてるから
短期で稼ぎたいならやめた方が良いとだけ言っておく

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2024/07/11(木) 12:33:09.45
>>170
釣りかもしれんが
マジレスする
暴落時はひたすら我慢や
どうしても売りたくなったら精神衛生上2割だけ売るんや

世界はインフレしてるんやから絶対にいつかは上がる

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2024/07/11(木) 12:34:07.20
>>174
夜遊びと競馬やめたらハゲも治る(かもしれない)し資金も増えて一石三鳥だぞ

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2024/07/11(木) 12:34:14.25
もっと早くから買っとけばって思うけども昔はお金を投資に回そうと考える余裕持てなかった
可処分所得がちょっと増えて初めてちょっとは投資してみようという気になったのよ

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2024/07/11(木) 12:35:06.21
たとえ下がっても焦って確定さえしなければ、そのうちまた上がる

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2024/07/11(木) 12:35:48.50
100万くらい買ってみようかな

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2024/07/11(木) 12:35:52.30
>>168
上限10マンじゃね

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2024/07/11(木) 12:36:30.46
>>182
手動でしょ

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2024/07/11(木) 12:36:56.53
>>182
夫婦で2人分じゃね

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2024/07/11(木) 12:38:40.62
こういうときってハイになって無限に値上がりすると思う奴と、すぐにも暴落するんじゃないかと疑心暗鬼になる奴に分かれるんだよな
それで、大金持ちになれるのはハイになる奴の方

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2024/07/11(木) 12:39:31.30
暴落した時は残資金を打ち込んでトレードアプリ消せばOK

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2024/07/11(木) 12:39:31.83
なんで経済の先行きや市場の動向を読めるてるふりしてる人が沢山いるの?

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2024/07/11(木) 12:43:56.09
36
02

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2024/07/11(木) 12:47:37.16
最近サウジはペトロダラー止めたんだっけ😊


サウジがG7に警告、ロシア凍結資産押収なら欧州債売却と脅し

Daryna Krasnolutska、Jennifer Jacobs、Alberto Nardelli
2024年7月9日 23:43 JST
更新日時 2024年7月10日

ht●tps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-07-09/SGCZ0QT0AFB400

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2024/07/11(木) 12:48:02.64
>>49
このショボさはオルカン?

ここまで見た
とにかく長く持つ。これからでも遅いなんてことはない。10年前誰がこの株高を予想した?予想したのはその時身銭を切って黙って株を買った奴だけ。テレビ出てる奴らは誰も予想してない。だから長く持て。少しでも多くの金を入れて長くが鉄則

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2024/07/11(木) 12:54:13.17
>>185
絶賛暴落中の円に対して疑心暗鬼にならないのが不思議

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2024/07/11(木) 12:58:05.54
NISAで始めたけど儲かってるわ
ここも岸田を馬鹿にして投資はして無い奴多いだろw

ここまで見た
  • 194
  • 警備員[Lv.2][新芽]
  • 2024/07/11(木) 12:59:24.61
最近はキヤノンでだいぶ儲かった。日立を早めに手放したのが悔やまれる。

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2024/07/11(木) 13:04:27.29
(´・ω・`)
>>189ペトロダラがあああああああああああああああああああああ
この手の馬鹿はひきりなく沸くw

サウジがドル建て国債売起債しまくりなの知らないタコw
もうね、この手の馬鹿をみてるとうっとしくてしょうがないのよねw

ペトロダラーがあああああああああああああああああああああああwww
BRISCがあああああああああああああああああああああああwww

浜の真砂は尽きねども、世に大馬鹿の種は尽きマジ・・・石川五右衛門

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2024/07/11(木) 13:06:52.26
で?サゲはいつ?

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2024/07/11(木) 13:07:53.50
>>194
個別やるなら一本足打法はやめとけ。
プライム企業10社ぐらい毎年下位の三社入れ替える
だけでいい。何しろ自分が入社したい会社を選べ。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2024/07/11(木) 13:11:03.97
(´・ω・`)
>>196それは乙女の秘密よ💛内緒

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2024/07/11(木) 13:12:02.50
旧NISAでSP500に積立てた200万円が本日ついに倍の400万円になった
自民党ありがとう

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2024/07/11(木) 13:13:52.54
>>196
9月っぽい
大統領選挙と利下げが待ってる

8月にインド株を店じまいして債権買っておこうかと思うが
インド株も好調過ぎて売り難いんだよなあ

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2024/07/11(木) 13:15:03.66
インデックス系は脳死で積立 or 買ったら忘れるに尽きるな
むかし買った途端じわじわ20%ぐらい下がったのも、今では利益でてるわ
不要な売買せず本当に必要なったらその分だけ売るだな
50%下げとか食らう未来も今日書いたことを自分で思い出したい

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2024/07/11(木) 13:15:09.16
ま、それまでに含み益を増やしておきましょ

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2024/07/11(木) 13:20:25.64
>>49
年初から始めてたら4000万超えてた

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2024/07/11(木) 13:48:41.59
>>5
NISA民「ボーナスステージ!最高の買い場到来!!」

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2024/07/11(木) 13:56:49.43
だがフィンテックは全く回復してない、楽天レバナスもまだいまいちだな。

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2024/07/11(木) 13:59:38.32
はい
https://i.imgur.com/lp45Ir5.png


ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2024/07/11(木) 14:08:09.66
下がったとこで買い増ししてれば

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2024/07/11(木) 14:23:11.21
下がってから買うんじゃなくて、上げてる最中に買ってからのほうが投資しやすいよね
最初に利益出ることを経験できるから
下げ途中で買って、どんどんマイナスが増えてくの見て耐えられる新規参入の人少ないと思う
だから騙されたと思って少額買って、増えてく体験が必要と思う

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2024/07/11(木) 14:48:59.91
>>196
今晩21:30

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2024/07/11(木) 14:50:52.34
お前ら!次の暴落イベントを予測しようぜ

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2024/07/11(木) 14:59:12.66
AIバブル崩壊
中国不動産バブル崩壊
米国商業不動産調整
中東や台湾での地政学的リスク
円高揺り戻し
中央銀行の政策変更(アメリカのインフレ)



あたりが普通の予想だそうだ

もちろん超常現象の到来とか
真理的な暴発とか
お前らの一揆とか

そういうのは簡単には予測できない

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2024/07/11(木) 15:01:26.91
年初から暴落暴落言って煽られたのを鵜呑みにして投資するの躊躇してたらその間に株価爆上がり
投資に関しては人の言う事聞いていたら駄目だな

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2024/07/11(木) 15:05:14.42
持ってるけど怖いな

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2024/07/11(木) 15:06:41.35
NVDUの俺、歓喜

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2024/07/11(木) 15:10:53.31
男は黙って全力疾走

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2024/07/11(木) 15:16:06.53
>>213
ここで買い増し出来る人が億り人になる

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2024/07/11(木) 15:16:40.44
NISAがタンス預金炙り出しとかいうアホいるけど、大多数は働いて得たサラリーを投入してるだけだからな馬鹿
身内に不幸があったあと急に謎の大金を証券口座に突っ込んだ、とかいう奴が目をつけられるだけ

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2024/07/11(木) 15:40:19.95
>>24
落ちたら買うっていう層がかなりいるから結局は戻るんだよ 
ってことで、もう暴落はあり得ない世界になってる

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2024/07/11(木) 15:46:07.05
>>218
その考えが危険だっつってんのにだなお前

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード