-
- 1
- ぐれ ★
- 2024/07/11(木) 08:34:38.31
-
男子児童が”命を軽視”発言→担任が”命の大切さ”指導→男児の返事無し→担任が男児に「一緒に死のうか」発言→担任が男児の保護者・クラス全員に謝罪
※RKB毎日放送
2024年7月10日(水) 13:31
6月中旬、福岡県粕屋町の小学校で、命を軽視する発言をした6年の男子児童に対し男性教諭が「一緒に死のうか」と言っていたことがわかりました。
粕屋町教育委員会によりますと、6月中旬の休み時間に町内の公立小学校で6年の男子児童が命を軽視する発言をしました。
その後の授業で、担任の男性教諭が命の大切さを指導しましたが、命を軽視する発言をした男子児童からは、返事がありませんでした。
これを受け、担任の男性教諭は、男子児童を廊下に連れだし、肩に腕を回して「一緒に死のうか」と言ったということです。
男性教諭は、その日のうちに男子児童の保護者に謝罪をしてその2日後に、クラス全員の前で謝罪。
さらに、児童ひとりひとりに対しても謝罪を行ったということです。
続きは↓
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1285414?display=1
-
- 228
- 2024/07/11(木) 10:14:36.76
-
死ぬ目に遭っても命を軽視すると言えるかどうか試したんだろうが
こういう経験を得ると子供はどういう大人に育つんだろうな
身を挺して命の大切さを子供におしようとした教師なんだろうが
やり方が正しいとは思えんな
熱量多めだが暴走気味の教師
-
- 229
- 2024/07/11(木) 10:14:52.20
-
男は怒鳴るか
怒鳴れないならこういうおかしな発言してしまうだよ
中間が無いの多い
-
- 230
- 2024/07/11(木) 10:15:28.83
-
だから男は福祉に向いてない
-
- 231
- 2024/07/11(木) 10:16:30.72
-
この程度教育の一環なんじゃねーの
謝罪いらんだろ
-
- 232
- 2024/07/11(木) 10:18:56.65
-
>>228
まるで記憶しない、うん
九州男児なんて甘やかされてんだから
女に支えられて、僕ちゃんは凄い!
これだけで生きてるから
不良とか出来悪い奴をボコしても
忘れるから、綺麗さっぱり
俺ちゃんがこんな奴にやられるワケない
こうですよ
そういう奴、何しても無駄
やる気を出しちゃいかん、子供の将来なんか考えちゃいかん
それをしたら教師終了だよ
-
- 233
- 2024/07/11(木) 10:19:42.00
-
メンヘラロリコンてほんと気持ち悪い
-
- 234
- 2024/07/11(木) 10:19:59.02
-
肩を組んで一緒に死のうか、脅しだったら怖いね
-
- 235
- 2024/07/11(木) 10:21:07.48
-
これ昭和なら親からも「いい先生!」で済んだよね
じゃ今の時代どうすればよかったんだろう?
考えれば考えるほどほっとくのが一番の正解になっちゃうような気がするわ…
-
- 236
- 2024/07/11(木) 10:22:03.15
-
>>15
何となくわかりませんかね?
-
- 237
- 2024/07/11(木) 10:22:14.50
-
軽視したのは自分の命ってことか
自分以外の命を軽視したってことなら「そんなお前にも価値はない」って意味で言ったのかと思った
-
- 238
- 2024/07/11(木) 10:23:56.60
-
即堕ち2コマ
-
- 239
- 2024/07/11(木) 10:25:00.00
-
福岡だろ、命の軽さ日本一の地域で
命の大切さなんて理解できる訳ないだろ
自分の命をどうやって守るかだけ教えれば充分
-
- 240
- 2024/07/11(木) 10:25:10.84
-
命に危機が迫る最後の瞬間には
自己犠牲や自死など死を選ぶのではなく、
あきらめず生きることを選んで欲しいものだ
大人が死を選択肢と示してしまうと、何事も諦める子ができそう
-
- 241
- 警備員[Lv.7][新芽]
- 2024/07/11(木) 10:25:23.35
-
>>89
教師に全部委任するしかないだろうよ。
自分の目が届かないんだから。
少なくとも他人に迷惑をかけないようには育てたよ。
-
- 242
- 2024/07/11(木) 10:26:42.00
-
>>235
今も昔も、リラックスして
ゴミを右から左に送るだけだね
教育でゴミでもなんとかなるファンタジーは捨てろ
教育過信し過ぎ、うん
ジャップクレイジー過ぎ、サイコ殺人者でも
教育でなんとかしようとするから
無理、超無理
教えるようで勝手に育つ、教育は和食と同じ
素材が全て、いい素材があれば勝手に美味くなる
うんこで料理しようとしても、手が汚れるだけ
-
- 243
- 2024/07/11(木) 10:28:54.81
-
>>239
何をもって福岡が命の軽さ日本一と言ってるの?
-
- 244
- 2024/07/11(木) 10:28:56.34
-
福岡では捨て身の行動が生き残る唯一の選択だったりするからな
そういう個体特性の継承者だったのだろう
-
- 245
- 2024/07/11(木) 10:29:26.24
-
親がわざわざマスコミにリークして騒いだんだろうね
-
- 246
- 2024/07/11(木) 10:29:42.65
-
こういうときはさあ、自分の大切な人よりが死んだらどう?とか自分の大切な人がシネと言われたらどう思う?とか言葉を重ねるべきじゃねえの
大好きでもない先生に心中迫られてもなあ
-
- 247
- 2024/07/11(木) 10:30:44.34
-
粕屋町はおかしいもんな。
変な事件が多いし、絶対呪われてるよ
-
- 248
- 2024/07/11(木) 10:30:52.18
-
しかし全員に謝ってまわるってところまで発展するのはなんか大げさな気もする
「命の大切さ指導」とだけ書かれると
真剣に児童を諭すように話すみたいなシーンを想像するんだけど
実は周りにいる生徒がドン引きするほど先生が激昂して大騒ぎになってたとかじゃないの?
-
- 249
- 2024/07/11(木) 10:31:01.81
-
なんで免職にしないんだろうな、子供には厳しいのに大人にはあまい
話が逆転してんだよな。
-
- 250
- 2024/07/11(木) 10:31:35.08
-
当事者になったら命の大切さを考えられるだろと一緒に~とやり方を工夫したんだろうけど今の子供にそういう昭和の金八スタイルは通用せんよ
-
- 251
- 警備員[Lv.7][新芽]
- 2024/07/11(木) 10:31:59.58
-
>>94
集団行動や勉学は学校の仕事だけど、躾は今も昔も親の仕事だよ。
そもそも学校の役割は一定レベル以上の労働者を育てる場であって、個人の幸福追求を手伝う場ではない。だからこそ義務教育を過ぎれば選抜試験があるし素行不良なら退学もある。
ちゃんと役割分担を意識してないから変なクレームが生まれたり先生方が余計な苦労をするんだ。
-
- 252
- 警備員[Lv.7][新芽]
- 2024/07/11(木) 10:33:25.14
-
>>248
学校をサービス業か何かと勘違いしているのかね。
学校の位置づけを再定義するタイミングなんだろうと思うよ。
-
- 253
- 2024/07/11(木) 10:34:35.75
-
血煙と硝煙の匂い漂う福岡じゃ人の死なんてありふれすぎてて児童の方がリアリストなだけだろ
-
- 254
- 2024/07/11(木) 10:36:32.31
-
大人よりも偉いとか勘違いして自由気まま好き勝手やる子供が社会に出たとき
迷惑被るのは周囲の大多数になるわけで影響は何倍にもなってしまう
-
- 255
- 2024/07/11(木) 10:36:33.46
-
>>253
手榴弾やロケランが飛び交う危険な地域、それが福岡
-
- 256
- 2024/07/11(木) 10:36:54.62
-
道徳だなあ
これ本来は子供が接する世の中全てで規範を示すべきだよな
学校だけで終わらず
子は周りを見てマネして育つんだから
周囲全員がその生きた教科書になる
誰それだけやればいいってもんでも無いわな
-
- 257
- 2024/07/11(木) 10:38:15.43
-
自らの命をも教材にできる教師。
みんなこうあるべきだな!
-
- 258
- 2024/07/11(木) 10:38:56.26
-
教師は外注化したほうがいいだろw
授業は塾の講師とかプロを雇って全部リモートにして
同じ授業を受けさせる。
教師はその補助と生活の面倒を見るだけ。
なんでもやらせようとするのが無理無駄ムラの温床なんだよ。
普通の企業は効率を上げるために業務を細分化するだろ。
教師はいまだに何でもかんでもやろうとする。
-
- 259
- 警備員[Lv.7][新芽]
- 2024/07/11(木) 10:39:05.46
-
>>1
これの何が悪いの?
命の大切さを知らないひとは死を目の前にしないと理解出来ない奴がほとんどだぞ?(サイコパスは除く)
-
- 260
- 2024/07/11(木) 10:39:07.70
-
命を軽視しやがって…タヒね!
-
- 261
- 2024/07/11(木) 10:40:03.09
-
一番はぶん殴って矯正なんだがなw
バカ親もクレームつけてきたら一緒に叩きのめしてやれば良い。
-
- 262
- 2024/07/11(木) 10:40:14.69
-
どう言う命を軽視する発言をすると一緒に死のうかに繋がるのか知りたい
これ『命を軽視する発言』の具体的内容が肝だろ
そこをボカすからわけのわからない記事になる
-
- 263
- 2024/07/11(木) 10:41:36.71
-
生徒にとって自分の命は大切だけど、他人の命は大切じゃないんだわ
先生にとっては自分の命よりも、生徒が自分の命と同様に他人の命を軽視しない人間に育つことの方が大切なだけ
生徒が死にたくないと返事しれば終わった話し。指導としては間違ってない
-
- 264
- 2024/07/11(木) 10:41:46.82
-
だから謝罪されたらそれを受け取って終わりじゃ無いんだよ
先生は謝罪するようなことをしましたが、
私は子供に対して何をします
という考えにならんと
謝罪という行為を受けて、そこで思考停止してしまってる人はいるわな
謝罪をするならそこも面倒見ろよ
-
- 265
- 2024/07/11(木) 10:42:08.76
-
トネガワ先生なら金は命より重いって説教してた
-
- 266
- 警備員[Lv.6]
- 2024/07/11(木) 10:45:12.97
-
一緒に死のうか、の前に当該児童の言動を家庭に報告すべきなんだが、
福岡は保護者が我が子を基本ほったらかしだからなあ
そうかそうかも多いし
-
- 267
- 2024/07/11(木) 10:46:10.35
-
アツいなw現代じゃアカンけど
-
- 268
- 2024/07/11(木) 10:46:21.70
-
さっぱり内容がわからないからな
どういう発言かと指導の内容はきちんと書かないと記事にならないでしょ、意味がない。
こういうあいまいなマスメディ屋増えたよな、ほとんど意味がない
-
- 269
- 2024/07/11(木) 10:47:06.51
-
ガキの親も基地外だらけってコトか
-
- 270
- 2024/07/11(木) 10:47:12.11
-
>>251
親が仕事の隙間時間に躾できるとでも?
よっぽど暇な仕事か、超お利口な子じゃないと無理だな
でも親が忙しくて子を躾ける時間が足りないとぼやいてるのはまだマシなほうで、子を他人任せにしすぎて躾が必要な状態だと認識できない親までいるぞw
その結果が今の惨状
諦めろ
-
- 271
- 2024/07/11(木) 10:48:03.26
-
>>265
利根川の説教は安易に反論できないんだよね
それ以外にも今の戦争を見てると自身の命を守ることが最優先ではないと考えてる人が大勢いて
それが賞賛されてるケースもあるから
その事実を突きつけようとした・・・って説も考えられなくはないな
-
- 272
- 2024/07/11(木) 10:50:10.39
-
>>161
先生がガチ切れして説教→男子児童がギャン泣きして会話どころではなかったという可能性が頭に浮かんだ
-
- 273
- 2024/07/11(木) 10:50:35.49
-
結果として教師が謝罪することになってこの話の重みが分かったのでは
-
- 274
- 2024/07/11(木) 10:52:36.28
-
ガキの躾は親の責任
親が全部責任取れ
-
- 275
- 2024/07/11(木) 10:52:44.29
-
こんな哲学まで小学校の先生は教えないといえないのか
-
- 276
- 2024/07/11(木) 10:53:06.13
-
謝るような事でもないと思うがな
こんなんで謝ってたら教育なんてできんぞ
-
- 277
- 2024/07/11(木) 10:54:18.90
-
子供相手にムキになる幼稚なおじさん
-
- 278
- 2024/07/11(木) 10:55:03.44
-
命を軽視して相手に損害を与えるような人間になってはいけない
これは動物界にはなく人間独自の鉄の掟
秩序という安全に暮らせる社会を形成するためのルール
一緒に死のうってのは、
そういうルールを無視してしまったら我が身に死が迫る秩序が崩壊する困る事になる
そして死という立場になって命は奪われては困るということも認識できる
この言葉には二つの意味が込められてる
反面教師
しかしまた人様の子に危害を加えようと画策する無法者でもある
だからこの教師は大仰に全員の親に謝罪に行って大変なことになったとやってみせたのかもな
バカな行為はこのように罰を受けると
このページを共有する
おすすめワード