facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • お断り ★
  • 2024/07/11(木) 07:21:20.14
The left-wing French coalition hoping to introduce 90% tax on rich
Multiple parties are jockeying for position in the aftermath of France's seismic snap election. The leftist New Popular Front (NPF) insists its ideas should be implemented.

富裕層に90%の課税をしたいフランス左派連合
激震のフランス統一選挙を受け複数の政党がしのぎを削っている。左派の新人民戦線(NPF)は、
自分たちの考えを実行に移すべきだと主張している。
新人民戦線(NPF)は現在議会で最大のグループとなっており、新たな富裕税やガソリン価格統制を含む自分たちのアイデアを実行するよう首相に要求している。
左派連合は先のフランス選挙で最多議席を獲得しているが下院の過半数に必要な289議席には届いていない。
NPFの要求は、最低賃金の引き上げ、生活必需品、電気、ガス、ガソリンの価格を統制すること、
定年を60歳に引き下げること、年間所得が40万ユーロ(33万7954ポンド)(約7000万円)以上の場合、90%の課税を行うこと
詳細はソース 2024/7/9 ソース英語 スカイニュース
https://news.sky.com/story/the-left-wing-french-coalition-hoping-to-raise-minimum-wage-and-slap-price-controls-on-petrol-13175395
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720627545/

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:27:59.49
>>764
思想言えばこれはニューリベラルだろ
左右関係ないし

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:28:13.70
>>815
北朝鮮みたいな国が嫌なんだよ
共産主義を徹底していくと最悪なあの国になる
そして、共産主義を批判する人は共産主義にしなくても十分幸せに生きている金銭的に余裕があるんじゃないか?

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:28:28.40
大金持ちの皆さん節税の為に子会社作るよね
そこから搾取しなさい

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:28:58.62
そもそも論として人類の人口が増えたのは食糧の生産を劇的に上昇させる技術開発がされたから
それまでは食糧生産に社会の8割前後が従事しないと維持できなかった

つまり分配とか自由とか平等とかいうのはまったく意味がないんだよ
生産効率の向上とそれを成し遂げる新技術と科学の発展しかない

リベラルの思想と言葉にはひとかけらも社会を変革する力はない

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:29:07.49
日本で土地建物所有してる外国人から高額な税金とれよ
名義貸しとかは全て没収で無期懲役とかでな

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:29:08.50
年収7000万ってフランスで何人ぐらい居るんだろ

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:29:15.09
>>550
それは甘いなあ

日本は消費税導入直前だと確か住民税など含めると実質最高税率94%か96%だったと聞いた
そのお金を目に見える善行に使ってくれたら少しは溜飲が下がるかもしれないけど

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:29:17.76
>>834
その搾取した金はどうするの?

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:29:35.61
>>55
段階的になってるから、700万にはならんよな。
日本の最高税率45%もいきなり全部がそうなるわけじゃないし。

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:29:45.92
>>813
格差の解消には富裕層への課税強化が必須なんだからそこで思考停止したら終わり
AI時代になって関連企業しか儲からない超格差社会が迫ってるんだから対策考えないと勝つのはアメリカと中国だけになる

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:29:48.61
>>830
豊かな人はここまで豊かになっているんだぞ
ハイリスクだけど起業がんばれと檄を飛ばすための目標にする

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:29:57.97
すいません、欧州を見習えって言ってるこめんてーたーの方、是非日本もこの税を導入をお勧めしてみてはどうでしょうか?

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:30:22.18
>>819
なんでそこに民主主義が出てくるのか謎
ネラーに多いよな資本主義と社会・共産主義と、民主主義と独裁主義を分かってないやつ
ヨーロッパは民主主義+社会主義の国が多いよ

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:30:55.26
>>833
今の日本が北朝鮮みたいな国だからね
アベノミクスで税金ジャブジャブ企業を優遇して
政府が日銀使ってETFを買って株価を不当に吊り上げてる
為替操作して市場競争原理全否定して
自民党や財務省、経産省が国営で企業を運営している
ポル・ポトまがいの共産主義の最悪の国だよ

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:31:03.92
>>835
広がり続ける格差はどうしたらいいの?

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:31:12.87
んなもん速攻で海外に逃げるやろw

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:31:13.01
>>837
移民や下層の方が人数が1000倍くらいのオーダーで多いはずなので
実質は意味のない政策。

ただの感情論。

ここまで見た
  • 849
  • ! 警備員[Lv.16]
  • 2024/07/11(木) 10:31:13.29
すっかり手懐けられてる奴隷が多いな

ここまで見た
  • 850
  • 警備員[Lv.12]
  • 2024/07/11(木) 10:31:23.87
流石に逃げ出すんじゃねーの?

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:31:24.22
スイスとかモナコとかアンドラに逃げるんじゃないの
知らんけど

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:31:36.27
>>818
キューバを成功例とか持ち上げてるやついるけどほんと笑えるよな
平均月収5000円で慢性的な貧困に苦しんでる国で再分配とか言われても

そんで指導者の孫が1億円のリムジン乗ってる横で農民は1970年代のピックアップトラック修理して乗ってるんだから
欺瞞もいいとこだわ

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:31:54.37
努力至上主義成功者金持ちどもは高額納税ぐらいで音を上げて
「国外に逃げますぅううううううううう」
とか言って納税の義務を果たす努力から逃げてる程度の根性で
よく普段他人に向かって「私は努力家です たくさん努力したから今の成功がある尊敬に値する立派な人間です」って自画自賛してるよなw
「私は他人に向かって努力とか言える立派な人間じゃございません単なる守銭奴ゴミ野郎です」
って正直に言ってみろよ偽善者成功者金持ちどもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ここまで見た
働いたら負け

ここまで見た
  • 855
  • ! 警備員[Lv.16]
  • 2024/07/11(木) 10:32:10.36
下層の中に少しだけ待遇を良くした奴隷を混ぜるだけで
奴隷なのに飼い主に懐くという

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:32:15.44
>>842
広がり続けるんだよ?

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:32:29.87
いやいや課税という形で政府が介在するのが必要条件ではない
アメリカのように金持ちが新企業とか新技術にリスクをおって投資するほうがほんとうは正常で効率的な分配なの

なにか税の形でとると無条件で分配が最適化されると勘違いして人がいるよね

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:32:38.44
エムバペが
公式会見でヤバいヤバい言うわけだな

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:32:40.26
モナコ、アンドラ、リヒテンシュタイン・・・

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:32:53.43
>>852
どこの共産主義国家もほぼそれ。

成功例無し。

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:33:03.82
>>850
国外への資金流出に莫大な税金をかける
国外逃亡はギロチン
これでヨシ!
市民革命万歳!

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:33:04.65
6000万円は税金89%だろ

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:33:17.13
これだけカネが偏って回んなければそりゃこうするしかないよねっていう普通の自然な流れだよね
これで何もしないで放置したらブラックホールだらけの宇宙の終わりの姿みたいなもんでしょ

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:33:22.00
>>846
根っから共産主義者なんだな

っていうかお前バカだぞ

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:33:44.47
>>857
技術だけ進歩してどうするの?

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:33:48.27
ガチのフランス革命じゃん

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:34:06.81
>>631
これは消費していないのに消費税還付を狙う大企業のやり方だろ
こんなバカな案はない

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:34:07.75
7000万円稼いだら手取り630万円以下?

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:34:12.44
>>864
広がり続けてるんだよ?

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:34:31.59
>>811
金持ち大企業を優遇して30年停滞してる国もあるがな

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:34:55.96
>>756
ロシアと欧州極右の関係はかなり以前から指摘されてる
国民連合にも14年にロシア系の銀行から900万ユーロ融資されたの暴露されてたな

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:35:14.25
>>835
>生産効率の向上とそれを成し遂げる新技術と科学の発展しかない

無知すぎて笑う

人口は制限されなければ幾何級数的に増加するが生活資源は算術級数的に
しか増加しないから生活資源は必ず不足するとマルサスも言ってるだろう。

そもそも現在の世界人口は第二次世界大戦後の二倍の70億人まで増えてるのだから
自然界の生態系バランスを考えればむしろ人間を減らす必要がある。

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:35:23.25
>>856
上が更に増えてるだけで
実は下の人も豊かになってる
格差よりも過去との時系列で豊かさを見るべき

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:35:37.91
>>866
だよね
ほぼ革命に近い状態にまで難民が増えてるからこれ後戻りしそうにないよね
破綻するまで難民という愚物が暴れまわる

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:35:38.26
小学から高校まで頭脳ナンバーワンだったオレの解説からしたら7000万で90%って6300万とられるの?残り700万が手取り?

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:36:00.14
次の選挙では極右に入れるのにためらいがなくなってそうだな

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:36:03.97
移民入れすぎた問題
やはりバベルの塔は正しかった
人は一定の距離を保つべきだった
ひとつになろうとするのが間違いなのかもしれない

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:36:07.74
資産税取ればいいのになんでこれから金を稼ごうってやつに重税課すんだよ

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:36:35.79
>>839
小学生の給食無償化とかフランスのように大学の授業料を無償化するとか

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:36:53.99
ジンバブエと殆ど同じことやろうとしてるの草

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:36:57.77
>>842
アメリカンドリームが機能してた頃のアメリカがそんな調子だったが、いまやそのアメリカもポピュリストのトランプが大統領になる様な国になったからな
自分が上に行ける希望があらからこそ格差はある程度まで容認される
逆に言えば、そんな希望が無くなった社会だからこそ、そういった格差は許されなくなったと見るべきなんだ

ここまで見た
90%?w
とんがってんなー

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2024/07/11(木) 10:37:43.95
ひろゆきどうすんの?w

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード